賢い奴>>>バカ>>>>>中途半端に賢い奴
- 0
- 0
- 12
1 名無しさん@おーぷん ID: 43M
中途半端に賢い奴は保守的になりすぎて何するにしても損することだらk
2 名無しさん@おーぷん ID:peM
バカなのに保守的なおれはどうなんだろうか
3 名無しさん@おーぷん ID: 43M
保守してる時点でバカになれてねぇ!!
7 名無しさん@おーぷん ID:zdR
失敗するリスクを知ると無茶できないっていうのはあるからな
これは仕方の無いことじゃね
8 名無しさん@おーぷん ID:JlV
中途半端に賢い奴が馬鹿より駄目ってことはない
馬鹿以上に馬鹿な奴が中途半端に賢いふリしたがるだけ
9 名無しさん@おーぷん ID:GPV
器用貧乏っていうやつやな
10 名無しさん@おーぷん ID:zGX
中途半端に賢い奴ってより
バカのフリをしてると思い込んでいるバカじゃね
13 名無しさん@おーぷん ID:gcr
いや、中途半端は確かに妙に行き詰る
何かあるんだと思う
16 名無しさん@おーぷん ID:mAm
馬鹿と天才は紙一重言うけど
天才→馬鹿の一方通行だからな
天才は紙をぶち破るだけで馬鹿になれるが
馬鹿はぐるっと廻る必要がある
17 名無しさん@おーぷん ID: 43M
>>16
同じゴールにたどり着くことを前提としてない
例えば金持ちになる奴とかくっそ賢い奴とバカだったりするなと
言いたいことがうまくつたえれんわ
18 名無しさん@おーぷん ID:aJA
オールマイティな人が器用貧乏だった。
なぜそうなるのか
19 名無しさん@おーぷん ID:gcr
何でもいいからある程度何か突き抜けないと
何処行っても使えないのかも知れない
タワーディフェンスの微妙なタワーみたいなもんだ
21 名無しさん@おーぷん ID: 43M
賢い奴→超えていい一線をわかってる
バカ→超えていい一線がわからんけど飛び越える
中途半端→超えていい一線かどうかわからんからリスクを背負いたくなくて超えない
その代わりバカは一線超えて失敗することも多々あるが経験値をつんでいく
みたいな?
22 名無しさん@おーぷん ID:1sd
でもバカだから何度も失敗を繰り返す?
23 名無しさん@おーぷん ID:aTA
>>1 とは主旨が違うかもしれないけど言ってることはわかる。
俺が中途半端だから。
変にプライドだけあって本物の有能と張りあおうとするけどそこには埋まらない差があるから。
25 名無しさん@おーぷん ID: 43M
でも、失敗しても大成できるのもけっこうおる
中途半端に賢い奴は平均的にはいくけど大成せんかなと
26 名無しさん@おーぷん ID:zGX
ビギナーズラックもいれるんかい
27 名無しさん@おーぷん ID: 43M
運か、入れてるつもりなかったけどね
28 名無しさん@おーぷん ID:Cmn
俺は昔から器用貧乏で大抵のことは人並み以上にこなせるけど、
これはある意味的を得ていると思う
29 名無しさん@おーぷん ID:PdH
かなり同意
賢いやつは知識も知恵もある
中途半端な奴は知識はあるけど知恵がない
30 名無しさん@おーぷん ID: 43M
知識と知恵か、うまいこと言うてくれてありがとう
20 名無しさん@おーぷん ID:nrk
赤魔道士の悪口はやめろよ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1455237417/
賢い奴>>>バカ>>>>>中途半端に賢い奴