寿司屋「飯炊き3年、握り8年やで」

英語訳付き寿司ガイドブック-THE SUSHI MENU BOOK

1 名無しさん@おーぷん XTg

ワイ「仕事できなさすぎやろ…」

2 名無しさん@おーぷん ID:O9H

今は3ヶ月でなれてしかもミシュランで星も獲得できるで

3 名無しさん@おーぷん ID:JY1

半年ROMってろの精神より酷い

4 名無しさん@おーぷん XTg

>>3 せやな

12 名無しさん@おーぷん ID:oGJ

昔はどうしても必要で評価されてた技術や手技が今や不要だったり簡略化できるようになったからな

13 名無しさん@おーぷん XTg

>>12 能率悪すぎないか?

16 名無しさん@おーぷん ID:oGJ

>>13
昔の料理人社会で育ってきた輩にはそうせんと守れんチンケなプライドや立場があるんやろ

18 名無しさん@おーぷん XTg

>>16 いみないやろ

20 名無しさん@おーぷん ID:oGJ

>>18
そうせんと仕事回せんやつにはあるんやろなあ

14 名無しさん@おーぷん ID:7iY

串打ち3年裂き8年焼き一生とか
日本料理って習得するのに時間かかりすぎちゃう?

15 名無しさん@おーぷん XTg

>>14 それそれ

17 名無しさん@おーぷん ID:Qem

見て覚えろの
ブラックな考えやからな
本音はプライドやろ

19 名無しさん@おーぷん XTg

>>17 なかなかおらんでそんなやつ

21 名無しさん@おーぷん ID:zAc

ワイも苦労したからお前らも味わえの精神

24 名無しさん@おーぷん XTg

>>21 教え方下手くそすぎやな

22 名無しさん@おーぷん ID:Zt8

昔の風習やし、現代目線で多少の理不尽やブラックはしゃーないわ

要は現状に驕ることなく生涯学び続けろってことやろ

27 名無しさん@おーぷん XTg

>>22 変な風習やで

25 名無しさん@おーぷん ID:F32

別に徒弟制度って教えることは義務じゃないからな

本当は誰にも教えたくない技術だけど、下働きでもなんでもするんで教えてください!
っていわれたが故の制度だし

28 名無しさん@おーぷん XTg

>>25 なるほどな

29 名無しさん@おーぷん ID:RUt

>>25
これやな
簡単に習得できるんであれば何年も下働きする必要もないしそのうち廃れていくやろ

32 名無しさん@おーぷん ID:oGJ

>>29
(実は簡単に出来ることもぎょーさんあるけど独立されてライバルになると困るから教えへん奴も腐るほどおるんやで)

30 名無しさん@おーぷん ID:F32

師匠「下働きするんだったら教えてやるで」
弟子「いやンゴ」
師匠「やったぜ。ライバル一人減って寡占事業や」

やさしい世界

31 名無しさん@おーぷん ID:pGY

現代の伝統工芸「跡継ぎがいないンゴ…」

33 名無しさん@おーぷん XTg

>>31 金にならないんやからそらつがないやろ

34 名無しさん@おーぷん ID:Zt8

>>31
やってもええで
まずは作業マニュアル見せろや^^

36 名無しさん@おーぷん ID:Bxo

>>34
全て勘でやるんやで

51 名無しさん@おーぷん XTg

>>36 なんかワロタ

35 名無しさん@おーぷん ID:F32

それはそれで文化の淘汰としてしゃーないと思うけどね

なんでもかんでも保護してたら発展もクソもないわ

38 名無しさん@おーぷん ID:UPC

技術革新で飯炊きも握りも機械化してるけど
市場の人付き合いは機械化出来ないんだよなぁ

42 名無しさん@おーぷん ID:PrD

>>38
そこは目利きのプロに頼むんやで

技術は学校で鍛える→学校の紹介で目利きのプロを紹介してもらうの流れが出来れば伝統的な寿司屋は弟子を雇えなくなりそうやね

それに長く続けてればそのうち目利きも出来るようになるし

55 名無しさん@おーぷん ID:UPC

>>42
目利きが出来る出来ないじゃないよ
目利きが出来ても競りなら関係ないし、普通に店から買うなら一見じゃ足元見られる

ワイなら一見には吹っかけるし

57 名無しさん@おーぷん ID:oGJ

>>55
目利きのプロに外注するてことは目利きが出来てそれなりの価格でそれなりの商品を納入できる業者に頼むってことなんやけど

60 名無しさん@おーぷん ID:Rtr

>>42
目利きのプロ「ええ魚を安く買い揃えたい?仲買同士でグルになって値段揃えたり、閉市時間まで買わないで待つんやで」

41 名無しさん@おーぷん ID:F32

徒弟制度が正しければ生き残るし
今の学校制度が正しければ徒弟制度が淘汰される

たんなる自由競争の市場原理やね

44 【60】 ID:tMd

師匠「要領悪いから本採用見送らせてもらうで」

ワイ「」


数日後
店の前に立てかけてあった看板「スタッフ募集!」

ワイ「」

45 名無しさん@おーぷん ID:pGY

なが〜く同じ業界にいることで培われるものってたくさんあるから、
小手先の技術だけ覚えて一流ヅラされたくないのも分かる

47 名無しさん@おーぷん ID:3em

すしざんまいの専門学校ならもっと早いやろ

48 名無しさん@おーぷん ID:PoF

まあ職人は一人前になるまで時間がかかるのはわかる

49 名無しさん@おーぷん ID:ASm

元々寿司なんか江戸のジャンクフードなんやし
大手チェーンの合理化や機械化はある意味正当な進歩やろ

56 名無しさん@おーぷん ID:gT2

その間に他のことも勉強せいってことやろ

58 名無しさん@おーぷん ID:2dY

>>56
なるほど

61 名無しさん@おーぷん ID:gT2

米も一年通してみたら
新米と古米すれすれじゃ水分も味もちがうしな

65 名無しさん@おーぷん ID:gT2

18才で入店して店に出していいレベルの握りが26才ごろ

それまで他にもいろいろ店のご贔屓と接したり
業者と顔繋いだりできるんやったら
会社員とそうかわらんけどな

68 名無しさん@おーぷん ID:Pm5

でもプロの仕事ってやればやるほどドツボにはまってワケわからんくなるから時間かかるのはしゃーないと思うわ…

70 名無しさん@おーぷん ID:gEa

ゆーて高い寿司屋に行って2年目ですがほな握らせて貰いますとか言われて握られるのもいややろ

71 名無しさん@おーぷん ID:SfV

別に技術だけなら一年で覚えられるぞ

72 名無しさん@おーぷん ID:PrD

学校出たての職人?がやってる店が星貰ってたやろ
しかもすごい出来のいいのが一人貰ったって訳でもなさそうやし

74 名無しさん@おーぷん ID:fe8

じゃぁ学校で時間かけないで1〜2年間
客に出せないレベルの寿司を作る練習したとするやん
ネタ代含んだ授業料がいくらになるかって話よ
学校化で採算取れるならとっくにやってるで

76 名無しさん@おーぷん ID:PrD

>>74
http://www.sushiacademy.co.jp/course/shuchutokkuncourse

専門学校やしこんなもんやろ

77 名無しさん@おーぷん ID:fe8

>>76
日割り計算で授業料2万とかやっぱそれくらい行ってしまうんやな
別途も気になるけど
インターン除いたガチ初心者の回転寿司以外の就職率が見たい

78 名無しさん@おーぷん ID:PrD

>>77
http://netgeek.biz/archives/70031
こういう例があるにはある
全員がここまでこれるとは限らんけど、職人始めてからの期間考えたら一定以上の成績を収めてると言えるんやないかな

75 名無しさん@おーぷん ID:fe8

もちろん、学年に数人は2年程度で充分店に立てる
腕前になる奴がいるだろうことは否定せんで

83 名無しさん@おーぷん XTg

みんな尖ってるなぁ

87 名無しさん@おーぷん ID:nGN

というか単なる飲食に師弟制度儲けるからおかしくなる
店長と従業員やん

90 名無しさん@おーぷん ID:Ra5

なんか勘違いしてるアホおるやけど、
和食界の弟子制度は法整備される前の知的財産権の保護に当たるものだからな?
住み込みで何年か働くことで技術料を支払ったものと見なされたんや

93 名無しさん@おーぷん ID:nGN

>>90
なんで
下の奴に仕事教えるのに教わる側が金払うねん
その時点でおかしいやろ

98 名無しさん@おーぷん ID:gT2

>>90
ほぇーこれ知らなんだ

101 名無しさん@おーぷん ID:PrD

>>90
今は法整備されてるからその理論は通じんわな

技術教える代わりに薄給やぞっていうならまだわかるけど、それなら飯炊きだけに何年もかけるのはおかしい
3ヶ月で一人前になれるってのがわかっちゃった今となっては、そんな奴隷みたいな制度は廃れてくやろ

103 名無しさん@おーぷん ID:HVi

>>101
すぐに寿司職人になられたら仕事奪われるからやろなぁ…

106 名無しさん@おーぷん ID:Dp2

元はファーストフードだからなあ
同じファーストフードのラーメンも昔は包丁握ったことのない脱サラが3カ月練習したらマスターできるお手軽な感じやったけど、今はラーメン道とか言って修行させるのがブームみたいやね

84 名無しさん@おーぷん ID:MJ7

ワイ「スシローでええわ」

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485221266/
寿司屋「飯炊き3年、握り8年やで」

ランダム記事紹介

コメント

寿司を握るだけの技術の習得の話と寿司屋の経営を含んだ職人の育成と混同してるね
3ヶ月じゃ季節がひとつだけ納入業者にカスネタ掴まされても気がつきもしないレベルって事だよ
ネタの良し悪しが分からないんだから業者の見極めなんてできるわけがない

根本的に勘違いしてる人がいる。
寿司屋になるのに長い時間修行をしなきゃならないわけじゃなく
その寿司屋が培ってきた技術・ノウハウ・人脈を手に入れるために
長い修行で対価を払ってるんだぞ。

寿司職人じゃないけど見て覚える系の職場にいる
同期の人たちと飲むとこの話題はよく出て、自分が教える立場になるとぶっちゃけプライドと時間外で他人の面倒まで見たくねぇってのとお株を奪われる可能性回避だよねってわかるって皆言うよ
自分が教えられること全て教えれば1年でほぼ形になるし、そっからはもう追い抜かれていくんんだから教えてやりたくないのよね、月謝でも払ってくれるなら別だけどw
まぁそんな考えでいるから新しい人入ってこなくてどこも技術業界は若手不足になってんだから世話ねぇや
あんま職人気質を買いかぶらないほうがいいよ

言葉を文字通りにしか捕らえられないからこんなアホが出る

日本の職人は努力をしてない
根本的にやる気も教える気もないだけなのに高尚ぶった挙句、後継者がいないとか言って若者叩き
現状を作ったのはおまえらやんけ

専門学校3か月の店は庶民向けに載っただけで星は取ってないんですけどね

修行中に身につけるものは、寿司の握り方だけじゃない。魚や日本食への知識、文化と伝統、接客や経営ノウハウまで含まれとるということやろ。なお、現代では効率化のためそれらを業者が代わりにやる模様。

修行が短くて簡単に店出せたら、供給過多になって市場が崩壊するからじゃないの?

この手の話題何度もあがってるけど毎回職人を馬鹿にしてるよね
寿司を魚切って乗せるだけだと思ってる外国人と同じレベル

大体見下しすぎるか見上げすぎるかのどっちかやな

見習い制度なんて単にやっすい賃金で雑用させる奴隷を確保するための制度だぞ。

※9
まったく違う
センスがある奴は数ヶ月で習得できる
センスが無い奴は何年やっても腕は上がらない。これが真実
なのに根性論みたいに長年やりゃ技術は向上するような印象を与える文句がクソだって話だ。
※7
知識や経験ノウハウが年月を重ねて積み上げられるのは職人に限らずすべての分野で分かっていることだろ

確かに握りを含めた調理の技術覚えるだけだったら3ヶ月もあれば十分よな。
まあ、あの業界はそれだけじゃなさそうだからなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です