1
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
南米3週間滞在&登録費・施設仕様費含め480万なりwww
なお辞退したら罰金80万と2年間出場禁止やとwww
糞すぎるわ
5
名無しさん@おーぷん
ID:dyj
これマ?
6
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>5
マジやぞ
5年間必死にやってきて今年から急にこの仕打ちや
8
名無しさん@おーぷん
ID:z9N
日本代表ってすごいやん
7
名無しさん@おーぷん
ID:6dA
なんてスポーツや?
9
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>7
普通に特定できるから内緒
11
名無しさん@おーぷん
ID:z9N
「優勝賞金でまかなうんだぞ」
12
名無しさん@おーぷん
ID:ltS
なんで南米なん?
南米では人気なんか?
13
名無しさん@おーぷん
ID:sos
屋内か屋外かだけ
17
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>11
優勝でも700ドルやぞ
>>12
世界中満遍なくマイナー
>>13
屋内
16
名無しさん@おーぷん
ID:Pdm
裁判すれば勝てそう
19
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>16
なお相手はアメリカの総本部な模様
18
名無しさん@おーぷん
ID:z9N
趣味なんだから実費だろ、って感じやな
21
名無しさん@おーぷん
ID:ltS
>>18
それだと辞退で罰則があるのはおかしい
20
名無しさん@おーぷん
ID:WWW
プロ選手じゃないんか?
普段は普通に仕事してるん?
25
名無しさん@おーぷん
ID:z9N
罰金があるってことは○○協会みたいな組織があるっちゅうことやな
26
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>25
せやで
でも日本支部が無くてアメリカの本部からの要求やから突っぱねるのも怖い
34
名無しさん@おーぷん
ID:ho1
>>26
知るか!日本協会はわいが立ち上げる!!日本国内の大会はウチラが仕切らせて貰うとか啖呵きってみて
27
名無しさん@おーぷん
ID:KFD
クソマイナースポーツの2年間出場停止
ちょっと草
30
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>27
正確には公式試合の2年間出場権利剥奪やな
なお公式試合自体国内やと年1回の全国大会のみな模様
29
名無しさん@おーぷん
ID:QVz
日本代表!? ぜひやらせてください!!
→契約完了
→金かかるならいいわ やっぱ無しで
みたいな流れならギリギリイッチが悪い
40
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>29
ある日突然前触れもなくアメリカから
協会「お前を日本代表に決めたで。全額実費やから○月○日までに480万用意せえ。なお辞退は罰金と出場権利剥奪な。」(意訳)
という赤紙が届くんやで
50
名無しさん@おーぷん
ID:ho1
>>40
893やんけ...競技者登録の時に契約書みたいなのにサインしたとか?
31
名無しさん@おーぷん
ID:lk2
すみません、お金用意出来ませんでした(テヘペロ)
でなんとかなりそう
37
名無しさん@おーぷん
ID:zwx
でも競技人口少ないとミスター○○の称号簡単にもらえそうやしええやん
45
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>37
一応呼ばれとる
39
名無しさん@おーぷん
ID:MEH
ネットで献金募るのはあかんの?
41
名無しさん@おーぷん
ID:lk2
>>39
これ
クラウドファンディングとかでええやん
42
名無しさん@おーぷん
ID:ho1
>>39
長く競技活動続けるなら個人でスポンサーを探さないとダメなんやろうね。
44
名無しさん@おーぷん
ID:eqb
競技名言えないんか?
47
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>44
連覇しまくってるから普通に特定されるし
52
名無しさん@おーぷん
ID:eqb
>>47
草生える
46
名無しさん@おーぷん
ID:z9N
(羽毛布団買わされる手口と似てる)
49
名無しさん@おーぷん
ID:KFD
スポーツならある程度目立ったほうがいいんじゃ・・・
55
名無しさん@おーぷん
ID:kWT
スポーツ庁に相談してみたらどや?
どんな窓口があるか知らんけども
57
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>55
あぁ盲点やったわ
問い合わせてみる
59
名無しさん@おーぷん
ID:eqb
世界王者がおんJ民かぁ
67
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>59
一応日本王者や
国際大会では結果出せてない
一昨年までは一部負担で100万もかからんかったのに今年突然480万やで…
60
名無しさん@おーぷん
ID:z9N
まずあらゆる企業に掛け合うんや
500万円ぐらい出してくれるかもしれん
ベンチャースポーツってことで興味持ってくれるかも
69
名無しさん@おーぷん
ID:eBr
本部「おっ!この増額でも出てくるんか!再来年は800万にしたろ!」
70
名無しさん@おーぷん
ID:1L0
仮にワイがそのスポーツ始めたら簡単に日本代表クラスになれる?
72
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>70
簡単じゃないけど全国大会で参加30人前後やし
頑張れば結果は残る感じ
76
名無しさん@おーぷん
ID:z9N
>>72
クラスで一等賞ぐらいか
ワイはパンの早食いなら一番だったで
73
名無しさん@おーぷん
ID:wLE
そんなクソみたいな団体が仕切ってる競技なんか引退しろ
75
名無しさん@おーぷん
ID:zQy
結構特定できそうやな
イッチ今回の大会はいけそうなんか?
79
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>75
出るとしても正直なとこ目指せ1回戦突破レベル
マイナースポーツの中でも国内競技人口二桁の超弱小国やし
83
名無しさん@おーぷん
ID:ho1
>>79
弱小国の日本で連覇とかマジやな..
金持ってそうだし吹っかけたろ!
って想像しちゃった
77
名無しさん@おーぷん
ID:M1h
そもそも罰金80万って、向こうに取り立てる能力あるんか?
公式戦停止についても訴えれば勝てそうだけど、メリットもねぇな。
ともかく、辞退しても80万円なんか根拠のない罰金払う義務ないで。
80
名無しさん@おーぷん
ID:Pdm
イッチは何がきっかけでその競技にハマったん?
84
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>80
アメリカ留学中に友達に勧められて
89
名無しさん@おーぷん
ID:Pdm
>>84
なるほどなぁ
アメリカが本場なんか
85
名無しさん@おーぷん
ID:mun
スポーツなんてマジでやるもんじゃねえな
88
名無しさん@おーぷん
ID:vxX
弁護士に相談すれば?
91
名無しさん@おーぷん
ID:lu5
アメリカやと結構競技人口おるんか?
94
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>91
それでも4桁人無いくらい
92
名無しさん@おーぷん
ID:1L0
ググれば普通にでてくるスポーツなんか?
93
名無しさん@おーぷん
ID:Pdm
>>92
世界大会あるくらいやし出てくるやろ
96
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>93
ネット初期みたいなサイトとブログ以外ほぼ外国語
WIKIすらのってない
105
名無しさん@おーぷん
ID:1L0
>>96
えぇ...
気軽に手出せるスポーツやないんちゃう?
109
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
>>105
そら経験者から勧められて以外に始めるきっかけやほぼ無いで
95
名無しさん@おーぷん
ID:Ca1
まあどのスポーツも海外で試合するのには金かかるから多少はね?
テニスとか最たる例
97
名無しさん@おーぷん
ID:ltS
>>95
そこまでガチになるとは…ってことやろ
98
名無しさん@おーぷん
ID:fnA
いっそ特定されて競技自体を広めてもらった方が資金集め出来るんちゃう
103
名無しさん@おーぷん
ID:AE5
上層部が無能故にマイナースポーツなのか
マイナースポーツ故に上層部が無能なのか
イッチの場合後者やろか
104
名無しさん@おーぷん
ID:
vPN
正直人からお金恵んでもらってまでいきたいと思えないんや
見ず知らずの人からお金もらってまでやれる人間じゃない
108
名無しさん@おーぷん
ID:y4t
バックレたらええやん
罰金も払うな
114
名無しさん@おーぷん
ID:LBx
世界大会無視
罰金無視
日本の協会には「罰金とろうとしたら訴訟や!マスコミに言うで!」
これで解決ちゃうの?
129
名無しさん@おーぷん
ID:9Ce
なんでもええけどそんなクソドマイナースポーツに金かけられんと思うなら引退すればええやん
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493630993/
ワイが日本代表になったクッソマイナースポーツ、世界大会参加費全額実費www