1
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
普段電車遅延での遅刻の連絡はLINEでいいと認められてるのに、休む時だけ電話じゃなきゃダメとかおかしいよね?
ネットで調べてもLINEでの連絡はおかしい見たいだけど
2
名無しさん@おーぷん
ID:dir
ぶっちゃけ証拠に残るからLINEやメールの方がいい
けどそれは日本のキ*ガイ世代が許さない
6
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
>>2
本当馬鹿だよな
5
名無しさん@おーぷん
ID:ZLX
会社によっては社内チャットでいいとこもあるけどね
10
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
>>5
うちの会社の仕組みが悪いのか
7
名無しさん@おーぷん
ID:zB9
電話で連絡する事で何が不都合あるというのか
8
名無しさん@おーぷん
ID:Jjo
信頼関係の問題
信頼されとるなら事後報告でも許される
9
名無しさん@おーぷん
ID:s7F
そら声のトーンで仮病かどうか見抜くためよ
13
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
>>9
むしろ仮病でもいいだろと思う
精神的に病んでる場合だってあるわけだから
14
名無しさん@おーぷん
ID:6OC
>>13
それならそれで言えばいいだろ
休ませてもらえるかはそれこそ信用の問題だろうけど
11
名無しさん@おーぷん
ID:s7F
社員が信用されてない
12
名無しさん@おーぷん
ID:Nto
重要な報告を電話で行なう会社なんだけど、命令系統が統一されていないからみんなに報告しなければならないし、
もちろんメーリングリストはあるけど、ソレを使って送ったら「無駄」「サボり」とか言われる…
18
名無しさん@おーぷん
ID:LTt
電話は双方向だから通知と同時に相手に認識させられるけど
Lineやメールは一方向だから通知しても相手がちゃんと見るかどうか、いつ見るかまで分からないからでしょ
19
名無しさん@おーぷん
ID:je6
症状とか期間とかを電話でいっぺんに聞けるほうが早いやん
電車遅延とかは電話し辛い状況もあるだろうからLINEやメールのほうが適してるかもしらんが
22
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
>>19
例えばだけど「熱があるので会社を休ませていただきたいです」と送ったとして、それ以上何を聞いて、どうしたいの?医者でもあるまいし
24
名無しさん@おーぷん
ID:je6
>>22
インフルなのか普通の風邪なのかいつ頃出てこれそうなのかとか分からんと計画立てられないやん
26
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
>>24
朝の連絡だよ?
これから病院行くのに、自分で判断できるかよ
30
名無しさん@おーぷん
ID:je6
>>26
そんなん知るかよw
察してちゃんなの?
土日に病院行ってるかもしれんぐらい重体かもしれんやんw
その辺も合わせてサッと連絡したほうがええやん
34
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
>>30
子っちからしてみたらそんなの知るかよだけど?
25
名無しさん@おーぷん
ID:s7F
>>22
症状の思い軽いはそら気になるわな
何日も休むことになったら仕事の見通しを修正せなならん
20
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
自分の身は自分で守るしかなくて、会社は何もしてくれない
27
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
上司「わかった、病院終わったら連絡くれ」でよくね?
29
名無しさん@おーぷん
ID:s7F
>>27
まあ結果的にそうなる
28
名無しさん@おーぷん
ID:mRc
会社次第
変えたいならお前が管理職になればいい
32
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
>>28
俺が管理職になったところで、世間一般の会社休む連絡は電話でするべきっていう変な常識は変えられないだろ
44
名無しさん@おーぷん
ID:mRc
>>32
変えようともしてないくせに決めつけんな
48
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
>>44
うん、変えようとはしてないよ?
世間一般の常識なんて俺一人で変えられるなんて毛頭思ってないし
31
名無しさん@おーぷん
ID:E9X
誠意とかの問題だからなー
2ちゃんじゃ理解しにくい議題だ
33
名無しさん@おーぷん
ID:J7r
いきなり休むんだったらそりゃ周りに迷惑かけるし電話1本ぐらいしようぜ…
36
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
>>33
グループLINEに熱があるので休ませていただきたいです。申し訳ございません。でよくね?
40
名無しさん@おーぷん
ID:J7r
>>36
経験不足というかなんというか、若いんだろうなという印象
電話1本で休ませてくれることに有難いとか思わないだな
41
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
>>40
その電話一本ていうのやめね?って話なんだが
その電話一本はなんのための要求なの?LINE一本でよくね?
42
名無しさん@おーぷん
ID:J7r
>>41
LINE1本なら電話1本でもよくね?
電話の何がそんなにイヤなの?
45
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
>>42
上司を含むグループLINEにコピペで送って終わりじゃん?
相手が今はまだ電車かなとか、電話に出ないから折り返し待つかとか、余計な手間がないでしょ?
35
名無しさん@おーぷん
ID:je6
休む事により遅滞しそうな案件とかないんか?
まあぺーぺーっぽいから無いだろうけど
37
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
>>35
あったら言うよさすがに
個別に対応しなきゃいけないこととかあったら、そりゃ関係者に事情の説明が必要だけど、ここではあくまで上司への一次連絡の話
43
名無しさん@おーぷん
ID:8EK
合理的な理由なんてないよ
ただの慣習
46
名無しさん@おーぷん
ID:s7F
電話の方が手っ取り早い
50
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
>>46
グループLINEに連絡してのよ?つまり何人かに一斉に連絡してんの
電話の方が手っ取り早いの意味がわからない
47
名無しさん@おーぷん
ID:ZLX
レス見るに、日本じゃ無理だなこれは。
49
名無しさん@おーぷん
ID:s7F
要するにトーンをみたいし
その場でいろいろ聞けるから電話がいい
そう会社が決めてるだけのことやん
56
名無しさん@おーぷん
ID:
qyW
病院行くんで
じゃあなアホども
58
名無しさん@おーぷん
ID:Jjo
LINEに必要な情報全て乗せるならLINEでええやん
乗せられるならな
>>34 見る限り無理そうやが
59
名無しさん@おーぷん
ID:1ay
会社サボって病院行く前に掲示板で遊ぶようなクソアホにプレッシャーかけるためじゃね?
60
名無しさん@おーぷん
ID:NoD
会社からは仕事の進捗とかバックアップとか質問したいこととかあるだろうし、その場合は電話の方が早いからな。
61
名無しさん@おーぷん
ID:nwI
社用にLINE使ってる会社は情弱過ぎる…
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1494805684/
何故会社休む連絡手段は電話じゃなきゃダメなのか