【愛媛】お遍路行ってきたから、画像貼ってく【菩薩】

1 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

一昨年お遍路に行ってきたので写真と短い文章でその旅路を紹介していこうかと思う。

今回は「修業の道場」こと、愛媛県の霊場を紹介していくべ!

よろしく頼んます!

13 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

では、ぼちぼち紹介していこうか・・・

まずは、「菩提の道場」こと愛媛県の最初の札所で、一番霊山寺からもっとも遠くにあり、「四国霊場の裏関所」とも呼ばれている40番札所「観自在寺(かんじざいじ)」。

レス13の画像1 http://i.imgur.com/Ujwzssh.jpg

日本四ヶ所の鎮守の一に数えられ、当時の首都、平安京からはかなり距離があるにも関わらず、

平城天皇、及び次の嵯峨天皇が行幸(←天皇が外出すること)した歴史を持つ由緒正しいお寺なのだ。

2 名無しさん@おーぷん ID:Vyz

徒歩か?

4 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

>>2
バイク遍路。

機会があれば、次は歩きたい。

5 名無しさん@おーぷん ID:Vyz

お遍路の伝説って他と毛色違うよな

6 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

>>5
後々紹介する79番札所「天皇寺」はガチの心霊スポット

9 児島マルコ◆M4ARW81GlM7E ID:hXT

>>6
マジで?ヤバくないか
勇気あるなぁ凄い

11 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

>>9
昼間行けばまあ普通だったかな

ちなみ「水曜どうでしょう」では、お遍路企画中に2,3回心霊現象があったのだとか・・・?

12 児島マルコ◆M4ARW81GlM7E ID:hXT

>>11
マジかよ…ガチモンの心霊スポットかよ

17 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

>>12
昔は野垂れ死にとかもあったし多少はね・・・

15 名無しさん@おーぷん ID:b7w

タオル買ってけぇえ

19 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

>>15 でも触れられているけど、弘法大師が3つの仏像を彫刻して観自在寺を開創した時、残った霊木に「南無阿弥陀仏」と6字の名号を彫った舟形の宝判(弘法大師御自作宝判)を造って、庶民の病気を除く祈願をしたと伝えられている。

現在、その版木により押印された木綿の手ぬぐいを購入することができ、厄除けや安産、病気平癒に霊験あらたかなのだとか。

直接行けない人は送ってもらえるそうなので、病気で苦しんでいる人にぜひ買って頂きたいね。

16 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

レス16の画像1 http://i.imgur.com/tyCVnP7.jpg

大師堂は、慶応2年(1866年)に再建、平成5年(1993年)3月に改築したもの。

回廊では四国八十八ヶ所のお砂踏が可能。

近くにお住まいで、お遍路出来る時間がない方はぜひ観音寺大師堂へどうぞ!

20 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

41番札所「龍光寺」は、地元の方々から「三間のお稲荷さん」と呼ばれ親しまれている札所。

あれ?お稲荷さんって稲荷「神社」だよね?龍光「寺」なのになんでお稲荷さん?

その理由は、ここ龍光寺が創建のころから神仏習合の寺だったことに由来するんだとか。

レス20の画像1 http://i.imgur.com/zoKCECg.jpg

21 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

四国88ケ所では珍しい鳥居の山門や、境内入り口をいつもの仁王像ではなく、一対の狛犬達が守っているなど、境内には神仏習合の名残を感じる施設がいくつもあったのが印象的。

なお、自分はこの鳥居を確かに目撃したのだが、予習が足りずまさかこれが山門だと思わなかったので写真は取らずじまいだったのは内緒w

レス21の画像1 http://i.imgur.com/maiTLEg.jpg

22 名無しさん@おーぷん ID:b7w

昔は稲荷心経とかあったしな

23 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

>>22
初耳だわ!
マジモンの神仏習合やなぁ〜

27 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

42番札所「仏木寺(ぶつもくじ)」では、牛の背に乗った弘法大師の伝説から、牛馬のような家畜からペットなども含めて動物一般の霊を供養している。

その他、鐘楼堂は四国霊場唯一の茅葺(かやぶき)の建物、大師堂後堂には日本最古の弘法大師像が納められているんやと。

レス27の画像1 http://i.imgur.com/k0unYHG.jpg

28 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

境内でミカンのお接待。人の温かさを感じる一瞬でした。

レス28の画像1 http://i.imgur.com/fgnO4kT.jpg

47 名無しさん@おーぷん ID:BsX

>>28
すごいなやっぱりお遍路さんは大事にされてるのかな

29 名無しさん@おーぷん ID:b7w

おお、ええなぁ
人しか成仏出来ん理論から畜生の供養を云々言う奴もおるが気持ちの問題やし良いと思う

31 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

>>29
昔、仏教徒の親父に「死んだ動物を可哀想と思うと取り憑かれる」なんて脅されたほろ苦い記憶・・・

大人になった今では、 >>29 の言うとおり気持ちの問題だと思うわ。

32 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

43番明石寺は「あかしじ」ではなく「めいせきじ」と呼ぶんやって、読みにくいw

境内の多くの施設が国の有形文化財に指定されていて、中でも個人的には山門の存在感がハンパなかった印象

レス32の画像1 http://i.imgur.com/54zxuc6.jpg

お賽銭を3枚入れると3倍の幸せが在る「しあわせ観音」↓

レス32の画像2 http://i.imgur.com/ki1jcIh.jpg

34 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

四国88ヶ所ののちょうど半分にあたるため、「中札所」ともいわれている44番札所大寶寺(だいほうじ)。

起源は、仏教公伝よりまえの古墳時代に遡る。やべぇ。

高原にあるので、霧がハンパなかった思い出。

レス34の画像1 http://i.imgur.com/LpF4sPo.jpg

レス34の画像2 http://i.imgur.com/Y8MaHTT.jpg

37 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

ニューヨークタイムズ紙が発表した「2015年に行くべき場所 52選」の記事中で紹介されたのが、ここ第45番札所「岩屋寺(いわやじ)」。

レス37の画像1 http://i.imgur.com/4vqM7fE.jpg

下の写真は、本堂横に架けられた5mの梯子を登った先にある岩窟「法華仙人洞」

レス37の画像2 http://i.imgur.com/0e5AFGL.jpg

39 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

アメリカに認められた聖地・岩屋寺。

だが、本当に凄いのは逼割行場、そして奥の院・白山権現奥の院への旅路である。

レス39の画像1 http://i.imgur.com/bTwKArc.jpg

ここに行くには、納経所で300円を納め、計56体の石像を巡る修行「三十六童子行場」をこなさなくてはならない。

レス39の画像2 http://i.imgur.com/ByGnA0W.png

吸血鬼ブヨの猛攻を掻い潜った先に逼割行場の門が見てくる。

レス39の画像3 http://i.imgur.com/KWqbC9t.jpg

40 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

逼割行場内部。

岩の切れ目の間を修験者の如くよじ登っていく・・・

レス40の画像1 http://i.imgur.com/6Wz63oS.jpg

崖を登りきるとそこには奥の院「白山権現」が・・・ッ!

レス40の画像2 http://i.imgur.com/pw9FeDR.jpg

時間にしてみれば、一時間半ぐらいの修行だったけれども、得難い達成感を感じることが出来た。

皆さんも機会と体力があれば、ぜひチャレンジしてみて欲しい。

41 名無しさん@おーぷん ID:y5U

時間とお金があればやりたい
やるとしたら定年したらだな〜
(´・ω・`)

43 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

>>41
一度に全部回らずに県ごととかで少しずつまわっていくやり方もあるんだって!
参考までに。

44 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

勇者って字面を見るとどうしてもヨシヒコを連想してしまって草生えるw

45 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

松山市内にある八つの寺の打ち始め46番札所浄瑠璃寺(じょうるりじ)

このあたりは四国遍路の元祖といわれる右衛門三郎の故郷として知られている。

レス45の画像1 http://i.imgur.com/xOdp5lU.jpg

46 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

境内にある「仏足石」の上には説明文が書いてある板が置いてあったのだが・・・

レス46の画像1 http://i.imgur.com/dc84tpY.jpg

上記のように「ハダシで踏みなさい」とまさかの命令口調!?

まあ、命令された以上は踏みますけどね。

48 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

踏んでみて気がついたのだが、仏様、足がめっちゃデケェwww

レス48の画像1 http://i.imgur.com/VbONrf0.jpg

自分の靴のサイズが26センチ。

そして、この足跡は確実にその3倍は大きい。

お釈迦様進撃の巨人説がいまここに爆誕した・・・?

53 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

47番札所八坂寺(やさかじ)

本堂には、万躰阿弥陀仏なる地下室があり、ここには全国の信者から奉納された阿弥陀尊が約8,000体が祀られている。

レス53の画像1 http://i.imgur.com/5ls8VID.jpg

他にも閻魔様の裁きを疑似体験できる「閻魔堂」など、見所満載な場所となっている。

レス53の画像2 http://i.imgur.com/UNOsViE.jpg

54 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

ここでは可愛い動物たちと触れ合えたのもいい思い出

レス54の画像1 http://i.imgur.com/0fTWQty.jpg

本堂手前の石段の手すりに繋がれていた小型犬。

この伏せのポーズが僕の雄心(ウィルトゥース)を刺激するぜ。

レス54の画像2 http://i.imgur.com/oE0g3mw.jpg

次に境内で寝そべる猫。

八坂寺は猫の数がやたら多く、この子以外にも2,3匹写真に収めることが出来た。

いやぁ〜眼福眼福w

55 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

48番札所「西林寺(さいりんじ)」

レス55の画像1 http://i.imgur.com/KfYL9oq.jpg

境内が周りより一段低い場所にあるため、極悪人が門を入ると無間地獄に落ちてしまうんだとか!?

入って大丈夫なのか、俺・・・?

56 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

49番札所浄土寺(じょうどじ)

レス56の画像1 http://i.imgur.com/pytVVtI.jpg

口から「南無阿弥陀仏」の6字を象徴する6体の仏様を吐き出しながら練り歩く像で有名な空也が滞在したとされる寺。

レス56の画像2 http://i.imgur.com/KBz9g8e.jpg

本堂厨子には、室町時代から江戸時代にかけての昔のお遍路さんの落書きが残されている。

お寺に落書きなんて、当時は不届き者の仕業だったのでしょうが、何百年も経った現代では、四国遍路の始まりを辿る貴重な歴史史料として保管されているんだとか。

今、ネット上に吐き出されている俺らの糞みたいな落書きも後世の宝となる可能性が微レ存!?

58 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

50番札所 繁多寺(はんたじ)

この寺では、名前の雰囲気からハンターハンターの独特なポーズで写真撮影に臨んだ。

皆さんには、その勇姿を見届けて欲しい・・・

【その1】
興奮しちゃうじゃないか・・・(はぁと)

レス58の画像1 http://i.imgur.com/m7W8bWe.jpg

元ネタ↓

レス58の画像2 http://i.imgur.com/fZrKZ74.jpg

59 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

【その2】
This way...

レス59の画像1 http://i.imgur.com/rLxItRV.jpg

元ネタ↓

レス59の画像2 http://i.imgur.com/MGgg34C.jpg

60 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

【その3】

己の肉体と信仰に限界を感じ、悩みに悩み抜いた結果、彼がたどり着いた結果は感謝であった

自分自身を育ててくれた大師への限りなく大きな恩

自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが



一日一万回 感謝のポーズ!!



弘法大師・・・

感謝するぜ。

お前と出会えた

レス60の画像1 http://i.imgur.com/xlD7NDY.jpg

もうこれで終わってもいい(真顔)

61 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

51番札所「石手寺(いしてじ)」

ミシュランガイドの一つ星を獲得した迷スポット

レス61の画像1 http://i.imgur.com/kzIhO3X.jpg

国宝の仁王門から

レス61の画像2 http://i.imgur.com/mOmCeE5.jpg

マジウマやきもち

63 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

かつては壁に夏目漱石や正岡子規など、多くの文化人の落書きが記されていた落書き堂こと大師堂

レス63の画像1 http://i.imgur.com/nf0ujDz.jpg

そして、まるで廃墟・・・いや、心霊スポットを思わせるマントラ洞窟

レス63の画像2 http://i.imgur.com/C2r05xz.jpg

などなど、巡礼者も観光客も感動するマジオススメ霊場でしたわwww

65 名無しさん@おーぷん ID:6IN

バイクでまわれるんだ

67 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

>>65
バイク遍路さんは結構見かけたし、案外行けるもんだったね。

中には自転車で回っている強者もいたよ(ガクブル)

68 名無しさん@おーぷん ID:6IN

>>67
階段ばかりで駐車場もなくて徒歩しかダメなのかと思ってた
自転車ってどこに泊まるんだろテントか

71 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

>>68
バイク遍路の俺は、

・道の駅

・公園

・へんろ小屋

・通夜堂

でテント泊していた。

チャリダーさんもおそらくほぼ同じかと。

四国は88ヶ所の影響か、野宿しやすい土地柄だと思った。

66 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH u2d

52番札所「太山寺(たいさんじ)」

本堂は真言密教のものとしては最大級で、国宝にも指定されている。デカい。

レス66の画像1 http://i.imgur.com/TEphLs6.jpg

あと、山門が3つある。多杉内

レス66の画像2 http://i.imgur.com/kGgziIh.jpg

69 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

53番札所「円明寺(えんみょうじ)」

松山市内にある八つの札所の一番最後。

レス69の画像1 http://i.imgur.com/0PKb0Zi.jpg

キリシタン禁制の時代、円明寺では隠れ信者の礼拝を黙認しており、このキリシタン灯籠はその信仰に使われていたらしい。

弾圧されている他宗教を受け入れるなんて、めっちゃ寛容なお寺やん。優しい!

世界もみんな認め合えば平和になると思うのだけれどなぁ〜

77 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

54番札所「延命寺(えんめいじ)」

多くの火災から難を逃れた本尊「火伏せ不動尊」が安置される

自分が参拝した時は・・・

レス77の画像1 http://i.imgur.com/w6uVqLT.jpg

本堂が修繕中でなんとも珍しい風景が・・・

78 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

その他にも境内入口に建てられた山門は、明治初期の今治城取り壊しの際に城門の一つを譲り受けたものである。

レス78の画像1 http://i.imgur.com/HXlNHcy.jpg

79 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

55番札所「南光坊(なんこうぼう)」

四国88ケ所で唯一名前に「坊」が付いている札所。

「持国天」「増長天」「広目天」「多聞天」の四天王に守られた立派な山門に参拝者たちは驚きを隠せないだろう。

レス79の画像1 http://i.imgur.com/wbKgCQj.jpg

80 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

本尊は過去世における釈迦如来の父でありまた師とされている大通智勝如来(秘仏)。

この大通智勝如来を本尊としているお寺は四国霊場では南光坊だけとなっている

レス80の画像1 http://i.imgur.com/3BiTnCy.jpg

また、大師堂は、第二次世界大戦中の空襲で数多の焼夷弾が境内に落とされる中、そのいずれもが大師堂の屋根を滑り落ち、堂内にいた避難者の全員が無事であったと伝えられている。

弘法大師空海マジハンパねぇっす!

レス80の画像2 http://i.imgur.com/eQjeL7f.jpg

81 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

56番札所「泰山寺(たいさんじ)」

弘法大師が死者をたくさん出した暴れ川を沈めた治水伝説が残るお寺。

納経所のアイドル「ナナちゃん」がマジ可愛くて悶絶www

レス81の画像1 http://i.imgur.com/iowh5ok.jpg

82 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

57番札所「栄福寺(えいふくじ)」

エッセイ「ボクは坊さん。」で知られる白川密成さんが住職を務める寺院。

この本は、後に伊藤淳史主演で映画化した。

レス82の画像1 http://i.imgur.com/0BFahDg.jpg

昭和初期、足の不自由な15歳の少年遍路が栄福寺に参拝中、不自由だったはずの足が治癒するという不思議な出来事が起こった。

以後栄福寺は足腰守りのお寺としても、信仰を集めている。

レス82の画像2 http://i.imgur.com/OHL238P.jpg

83 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

58番札所「仙遊寺(せんゆうじ)」

大化の改新で有名な中大兄皇子の勅願で創建されたお寺。

境内が山の上にあることから、今治市街や瀬戸内海の美しい景観を眺めることが出来る。

レス83の画像1 http://i.imgur.com/UeQMjMe.jpg

本堂の奥には、お遍路さんの中では有名な宿坊「創心舎」があり、天然温泉につかることが出来るゾ!

レス83の画像2 http://i.imgur.com/mNstX53.jpg

84 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

59番札所「伊予国分寺(いよこくぶんじ)」

四国に4つある国分寺の一つ。

大師堂前に並んで置かれているのが、伊予国分寺名物「薬師のつぼ」と「握手修行大師像」。

レス84の画像1 http://i.imgur.com/YjTItpQ.jpg

薬師のつぼは、伊予国分寺の本尊であり人々の病苦から救う医薬の仏「薬師如来」が左手に持っている薬壺(やっこ)をモチーフにした石像。

フタの辺りには「目」「頭」など体の部位名が彫られており、自分が不調な部位名をさすりながら祈願すると病苦快方のご利益があるとされる。

85 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

修行握手大師とドヤ握手。

レス85の画像1 http://i.imgur.com/7SXe7cu.jpg

自分が参拝した時は、ツアー遍路さん達と被った関係上、大師像の前にまるでアイドルの握手会のような長蛇の列が・・・

やっとのことで握手にこぎつけた時は、ファン・・・否ッ!!キモオタさながらの悦びが体内に満ち満ちていました。

ブ、ブヒィィぃイィッwww

86 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

60番札所「横峰寺(よこみねじ)」

西日本の最高峰・石鎚山(標高1982m)の中腹に位置し、四国霊場のうちでは3番目の高地にある札所。

境内も凄いが、それ以上にそこまでの道のりがインパクトやばし

レス86の画像1 http://i.imgur.com/KnIpZdc.jpg

レス86の画像2 http://i.imgur.com/Lc8u2kN.jpg

なお、車遍路だと有料道路を通らなければならない。

レス86の画像3 http://i.imgur.com/aTQnl84.jpg

87 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

横峰寺名物は石楠花(シャクナゲ)の木

シャクナゲの見頃は5月上旬とのことで、観光客が押し寄せるGW期間は自動車が渋滞するほど。

だが、自分は10月の参拝のためシーズンオフだったので、見れなかった。残念ッ!

レス87の画像1 http://i.imgur.com/mzgo1I4.jpg

88 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

61番札所「香園寺(こうおんじ)」

聖徳太子が開創したという四国霊場屈指の古刹

大正時代に創設された安産祈願のための信心講「子安講」は国内外にその輪を広げている。

レス88の画像1 http://i.imgur.com/tjG0829.jpg

・・・が、それ以上に凄いものがここにはある!

89 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

それが、こちら↓

レス89の画像1 http://i.imgur.com/onBynE0.jpg

レス89の画像2 http://i.imgur.com/LVkw877.jpg

この建物は本堂と大師堂が一緒になった「大聖堂」。

四国遍路では非常に珍しいコンクリート造りの近代的な造りの建物にお遍路さんらはみな腰を抜かしたに違いない。

ちなみに自分は驚きの余り脱糞した(週刊実話)


レス89の画像3 http://i.imgur.com/3HL7dpo.jpg

90 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

62番札所「宝寿寺(ほうじゅじ)」

四国霊場88ヶ所の異端児。

レス90の画像1 http://i.imgur.com/XEP89qD.jpg

というのも、まず札所の中で唯一納経所に昼休みがあること。

これを知らずに参拝したお遍路さんとのトラブルもあるらしい。

もっとも、自分は15時半に行ったので普通の対応だったのだが。

91 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

また、お遍路で参拝する寺院などで結成された任意団体「四国八十八ケ所霊場会」を脱退するなど、独自の路線を進んでいることでも知られている。

お遍路の世界遺産登録の動きもある中、この騒動が悪い方に影響しなければいいのだけれども・・・

レス91の画像1 http://i.imgur.com/Oqg94YF.jpg

92 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH 67I

63番札所「吉祥寺(きちじょうじ)」

GTO、ろくでなしブルースの舞台ではありません(念押し)

レス92の画像1 http://i.imgur.com/nowzsm2.jpg

四国八十八ヶ所の中で唯一毘沙門天を本尊とするお寺。

93 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH DsM

本堂の手前にある高さ1mほどの大石「成就石」

本堂付近から目を閉じて金剛杖を持って、この石が置いてある場所まで歩いて行き、石に開いてある直径約30cmの穴に金剛杖を突き通すと願いが叶うと言われている。

レス93の画像1 http://i.imgur.com/k3dzYP7.jpg

もう一つの名物「くぐり吉祥天女」の像の下をくぐると、あらゆる貧困を取り除き、富貴財宝を授かる。

レス93の画像2 http://i.imgur.com/fNfRhoL.jpg

金運アップを目論む自分は10回もくぐり抜けたので、きっと将来は岸部四郎や千昌夫みたいな超お金持ちだろうなぁ(遠い目)

94 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH DsM

64番札所「前神寺(まえがみじ)」

信徒数300,000人を超す石槌山信仰の総本山

他の四国霊場では見られないまるで鳥の両翼を思わせる回廊を持つ本堂は必見!

レス94の画像1 http://i.imgur.com/NiM153j.jpg

95 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH DsM

65番札所「三角寺(さんかくじ)」

弘仁6年(815年)に弘法大師が訪れ、三角形の護摩壇を築いて21日間、「降伏護摩の秘法」を修法。

この護摩壇の跡が庫裡と薬師堂の間にある「三角の池」の中の島として現存しており、寺院名の由来ともなっている。

レス95の画像1 http://i.imgur.com/EhFp8HF.jpg

96 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH DsM

また三角寺は、春になると樹齢3、400年の山桜が境内に咲き乱れる名所としても知られている。

「これでこそ 登りかひあり 山桜」

あの小林一茶もその光景に絶句したんだとか

以下、wikipedia先生より引用↓

レス96の画像1 http://i.imgur.com/KBnCx3s.jpg

97 トラベルライダー◆SYFsG41N2tVH DsM

とりあえず、今回はここまでとなります。

これをきっかけに四国遍路に興味を持ってくれる人が増えると嬉しい。

今回このスレに貼った画像を持ってきた自分のサイトを紹介↓

元自衛官が贈る四国お遍路案内記「ぎゃーていぎゃーてい」
http://travel-rider.jp/ohenro-gyate/

このスレに書いたことはごく一部なので気になったら見てくれると嬉しいですw

あと、雑記ブログもやってるんで、もしよければどうぞ

ひだりゅー通信局
http://dakahi.com/blog/

最後までお付き頂いてありがとうございました。

また会おう!

98 名無しさん@おーぷん ID:Wxs

おつ!
楽しませてもらったよ。
香川県編も期待!

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1499927428/
【愛媛】お遍路行ってきたから、画像貼ってく【菩薩】

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です