タコライスをタコめしだと思ってるやついる?

ポイント3%!沖縄土産 金武町のタコライス (日本 沖縄 お土産)

1 名無しさん@おーぷん jFb

さっきまで思ってた

4 名無しさん@おーぷん ID:2Lr

それはないw
レストランにも写真付きでタコライスの画像が貼られて説明文があるから

6 名無しさん@おーぷん ID:ZS8

>>4
そりゃ現物食べられる店にいったらわかるの当たり前

7 名無しさん@おーぷん ID:e8y

イタめし→チャーハン
と思っていた時期がありやした

13 名無しさん@おーぷん ID:P6Q

>>7
え、違うの?

16 名無しさん@おーぷん ID:KTe

>>13
え?w

イタめし=イタリアンって意味だゾ

イタめし→パスタやピザ 

22 名無しさん@おーぷん ID:2Lr

>>16
これ知らない人が多いのかな?w

24 名無しさん@おーぷん ID:KTe

>>22
最近はTVでもパスタとかイタリアン料理のこと「イタめし」ではなく
「イタリアン」って言い換えてきてるからな

2007以降生まれの子供なら分からん世代が出てくるかも

25 名無しさん@おーぷん ID:2Lr

>>24
あー、確かに
一時的な言い方だったかもね

9 名無しさん@おーぷん ID:gp0

タコスに因んだ名前なのは知ってても蛸みたいな名前だなぁとは思ってた

11 名無しさん@おーぷん ID:ZS8

タコスと聞いて酢蛸かと

12 名無しさん@おーぷん ID:e8y

>>11
それは盛り過ぎじゃねーか?

15 名無しさん@おーぷん ID:ZS8

>>12
すいません
嘘吐きやしたー

92 名無しさん@おーぷん ID:sUR

>>12
本気で思ってた人がここにいます…

18 名無しさん@おーぷん ID:4ps

サンマーメンに秋刀魚は入ってないからね

19 名無しさん@おーぷん ID:e8y

>>18
こま?

20 名無しさん@おーぷん ID:8JJ

でもミミガーは耳じゃん

23 名無しさん@おーぷん ID:e8y

聴いただけじゃ
イタめし→炒飯だよな

29 名無しさん@おーぷん ID:P6Q

>>23
炒飯がチャーハンって読めない人がそう読んで広まったのかと思ってたわ

26 名無しさん@おーぷん ID:KTe

トルコライスはトルコにはない 完全な日本でできた料理
レス26の画像1 http://www.kaikatsu.jp/files/0206_menu.png

28 名無しさん@おーぷん ID:ZS8

そもそもバブル期に流行ったんだよな
「イタ飯行かない?」って女の子誘うの

33 名無しさん@おーぷん ID:2Lr

>>28
そうそうw
親父ギャグとかの名称が流行った頃だよね

ナウいをイマいとか華金とかね

31 名無しさん@おーぷん ID:u5p

新潟ご当地のイタリアン…

40 名無しさん@おーぷん ID:OWK

駅の階段に
上り口、下り口ってあるじゃん
おりろって随分えらそうだな
てか、のぼりろってなんだよwバカスwww
って思ってた

41 名無しさん@おーぷん ID:e8y

(誰か突っ込めよ)

42 名無しさん@おーぷん ID:ZS8

そんな奴おらんやろ〜

43 名無しさん@おーぷん ID:9gD

タコスはたこ酢だと思って頼んたら
なんか色々挟んだのが出てきた
日本酒jじゃなくてビールにするんだった

44 名無しさん@おーぷん ID:2Lr

きっと20〜30年後にはリア充とか死語になってるよ…w

46 名無しさん@おーぷん ID:hyc

逆にバルサミコ酢は酢だと気がつかなかったわ。
バルサ・ミコス!

51 名無しさん@おーぷん ID:P9t

>>46
これ分かるわ

48 名無しさん@おーぷん ID:ZS8

イタリアンでのフルコースやんな

53 名無しさん@おーぷん ID:8cR

タコウインナーみたいなものか

54 名無しさん@おーぷん ID:2Lr

ウインナーコーヒーは初めて聞いたら100%分からないだろうね

55 名無しさん@おーぷん ID:ZS8

>>54
吉幾三が東京やべえって思ったとかどうこう

56 名無しさん@おーぷん ID:hyc

>>54
そもそもソーセージをウインナーって呼ぶのは、ラーメンを博多って呼ぶようなものだからな。

57 名無しさん@おーぷん ID:8JJ

ディズニーランドは東京にあると信じて疑わなかったあの頃…

80 名無しさん@おーぷん ID:OWK

>>57
シーができたとき親父がビーはどこにあんだ?って真顔で聞いてきたときはダメかと思った

58 名無しさん@おーぷん ID:ZS8

ウインナー:羊の腸
フランクフルト:豚の腸
ボローニャ:牛の腸

61 名無しさん@おーぷん ID:8JJ

>>58
ヨーロッパの地方の名前ってこんな意味があったのか

62 名無しさん@おーぷん ID:hyc

>>61
新たな勘違いが生まれたぞ!

63 名無しさん@おーぷん ID:ZS8

>>61
それぞれその土地の名産のソーセージだから
その名前がついてるの

64 名無しさん@おーぷん ID:8JJ

>>63
土地の名前から持ってきたのか
なるほど

66 名無しさん@おーぷん ID:2Lr

>>63
ウインナーコーヒーもオーストラリアのウィーンから出来た名称だよね?
地名が付く名称は紛らわしいからピンと来る名称にした方がいいと思うw
大体考えるのが面倒だから地名から取ろうとなるんだと思うし

65 名無しさん@おーぷん ID:ZS8

ウインナーっていうのはウィーン風ってこと
ウィーン風珈琲にウィーン風ソーセージ

67 ■忍法帖【Lv=8,ミイラおとこ,7b3】 ID:Rk5

日本はそれっぽいって理由でその場所にないもの作り出すけどな。
ナポリタン
天津飯

70 名無しさん@おーぷん ID:2Lr

>>67
日本でしか通じない造語を作り出すのは良くないよね

フライドポテトなんて万国で共通するとか思ってたもんw

68 名無しさん@おーぷん ID:ZS8

なんでもかんでも省略するの好きだからな
日本人は

71 名無しさん@おーぷん ID:8JJ

和製英語が多すぎて最早なにが正しいのかわからんくなるな

73 ■忍法帖【Lv=8,ミイラおとこ,7b3】 ID:Rk5

ナイターとか卑怯だわ。あれだけ英語だらけの中にさりげなく和製英語混ぜるなって思う

74 名無しさん@おーぷん ID:ZS8

今はナイトゲームっていってるね

75 名無しさん@おーぷん ID:ZS8

サラリーマン

76 名無しさん@おーぷん ID:8JJ

>>75
会社経営者を指すんだっけ?
うろ覚え

77 名無しさん@おーぷん ID:ZS8

>>76
完全に和製英語

78 名無しさん@おーぷん ID:8JJ

>>77
せやったかすまんな

82 名無しさん@おーぷん ID:2Lr

>>76
昔は働いた報酬が塩だったんだよ
塩のソルトから来た言葉

88 名無しさん@おーぷん ID:ZS8

>>82
サラリーは確かにそういう意味だけど
そこに安易にマンをつけちゃうのがなあ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1508113326/
タコライスをタコめしだと思ってるやついる?

ランダム記事紹介

コメント

トルコ風呂もトルコ式の風呂だと思ってた?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です