1
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
向こうの親が一人暮らしの彼の家によく泊まりにきて家事とかやってるらしい
避けた方がいいかな。。
3
名無しさん@おーぷん
ID:OZh
マザコンとは結婚してはいけない
常識だぞ
4
名無しさん@おーぷん
ID:7Cw
結婚するにしても自分の親に近い場所に住む、または相手の親から新幹線を使わないと行けないくらい遠いとこに住む方がいいと思う!
息子ちゃん可愛いの親なんて絶対鬱陶しいよ
6
名無しさん@おーぷん
ID:91c
無料ハウスキーパー最強なんだが
フェミババアに騙されるな
そのマザー(親)が有能だったら加点だぞ
9
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
>>6
専業主婦らしいからそこそこ家事スキルはありそう
43
名無しさん@おーぷん
ID:91c
>>9
子供を預けていろいろしたりホントに助かってるよ
干渉しすぎないし
7
名無しさん@おーぷん
ID:BEt
それ結婚したら干渉されるし、姑ともめても助けてくれないやつじゃん。
だいたい、身の回りの世話すら自分で出来ないやつと結婚したら自分が病気したときしんどいぞ
8
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
やっぱ地雷か...
過干渉って結婚しても続くかな?
他の女に浮気されるよりマシかと思ったけど、やはり厳しいかな
11
名無しさん@おーぷん
ID:eZq
俺は実家から遠くに引っ越したから親は干渉したくても干渉できない
16
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
>>11
遠いのにきてるねん
25
名無しさん@おーぷん
ID:eZq
>>16
遠いいってどのぐらい?
俺は1000km離れてる
26
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
>>25
500kmくらい
14
名無しさん@おーぷん
ID:FFS
>>1
それ彼がマザコンなんじゃなくて親が子離れできてないだけじゃね
15
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
>>14
そんな感じ
ちなみに親は関東、彼は関西でわざわざ会いにきてる
会社が関西で転勤もないので彼の親の近くに住むことはない
19
名無しさん@おーぷん
ID:FFS
>>15
どのくらいの頻度で?
27
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
>>19
2.3ヶ月に一度
36
名無しさん@おーぷん
ID:FFS
>>27
微妙なとこだな・・・
半年に一回なら俺も来すぎだとは言えないところだけど、
2〜3ヶ月はなあ・・・
40
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
>>36
「今回は期間が空いたの」って前置きで2.3ヶ月ぶりっていってるから
本来はもっときてると思われ
23
名無しさん@おーぷん
ID:G0f
親がどんなに有能でも、自立してる者同士で一緒になるのが最高よ
32
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
>>23
そうだよねー
まだ関東の親を振りきって関西にきたあたり、希望はあるかな?
28
名無しさん@おーぷん
ID:dTR
それで別れたいなら最初から好きじゃなかったんだよ次行こう
29
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
>>28
まだ付き合ってもないし徐々に好きになるものだけど
理性的にやめた方がいいのかなって
31
名無しさん@おーぷん
ID:6wd
>>28
まぁ、辞める事を視野に入れる時点でね。よく言えば冷静なのか。でも結婚なんてものは本来そんなもんなのさ。
33
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
>>31
まあ結婚を好きだけで決めるのは愚かだと思ってるから
そんなもんでしょ
家と家の話だし
34
名無しさん@おーぷん
ID:iUf
500kmの距離を通ってくる相手とか
実家に基本的に金と暇があるわけやし
これは当たりやろ
ここはとりあえず乗っとくべきやろな
37
名無しさん@おーぷん
ID:iUf
貧乏家庭ならそこまでかまってる金も暇もないからな
38
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
>>34 >>37
貧乏ではないってだけで普通の家柄だとおもう
39
名無しさん@おーぷん
ID:iUf
>>38
きょうび普通であることが大事やぞ
41
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
>>39
確かにそうか
44
名無しさん@おーぷん
ID:iUf
>>41
親と断絶してる相手だけはやめとけ
ろくなことにはならん
49
名無しさん@おーぷん
ID:iUf
マザコンだのなんだの子供に過干渉気味ってのは
生活が満たされてることの裏返しだからな
ニートやってるおまえらも身に覚えがあるだろ
53
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
>>49
逆転の発想
55
名無しさん@おーぷん
ID:iUf
>>53
逆転でもなんでもねえわな
当たり前の発想よ
56
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
>>55
ま、片親とか経済的にあてにされてるよりマシかな?
でも親が結構その彼におねだりしてて、なんだか引いてしまう
57
名無しさん@おーぷん
ID:OZh
親がおねだり?
60
名無しさん@おーぷん
ID:
Z6W
>>57
ブランドアクセサリーをねだってる
毎日つけたいからと。
彼も彼で親のその気持ちが嬉しいと喜んでる
67
名無しさん@おーぷん
ID:FFS
>>60
彼の実家がそうとう金持ちだったけど今はそうでもないから息子にたかってるって感じか
59
名無しさん@おーぷん
ID:6wd
姑に気をつけるんやで。俺はその冷戦を散々見て育ったからな…
62
名無しさん@おーぷん
ID:9La
付き合ってるだけならまだいい
結婚した後まじで大変だぞ
63
名無しさん@おーぷん
ID:dTR
マザコンよりもアクセサリーのほうがやだな
65
名無しさん@おーぷん
ID:iUf
金持ちババアどうしの茶飲み会なんかで
最高のマウンティングネタじゃん
「これ誕生日に息子がくれたの」とかさ
68
名無しさん@おーぷん
ID:OZh
その母親からも地雷を感じるな
71
名無しさん@おーぷん
ID:6wd
>>68
異性親に似た異性に云々
77
名無しさん@おーぷん
ID:iUf
だから金さえあればマザコンだろうがファザコンだろうがどうでもいい話だろうが
79
名無しさん@おーぷん
ID:
haj
>>77
そんな風に割り切れないよw
こちらも同じぐらい働くからアテにしてないし
81
名無しさん@おーぷん
ID:iUf
>>79
ガンガン働いて金稼いで姑ババアにドヤ顔するくらいの勢いでがんばれや
それでこそ立派な嫁よ
83
名無しさん@おーぷん
ID:
haj
>>81
いやドヤ顔十分できるぐらいすでに稼いでるし立派な自負もあるけど(それもそれでどうかと思うがw)
しなくていい苦労をするのは嫌だなと
80
名無しさん@おーぷん
ID:A7l
マザコン良いと思うぞ
オカンが死んだ後、嫁がオカン役になるから
老後大事にしてもらえるやろ
82
名無しさん@おーぷん
ID:OZh
俺も母親からのお願いや相談なかなか断れないから分かる
85
名無しさん@おーぷん
ID:
haj
>>82
そういう人と結婚するの心配
すでに家族がいて、そこに私が加わるって感じに思ってそう
私と一から新しい家庭作る気あるのかな・・・
84
名無しさん@おーぷん
ID:LBG
付き合ってもいない相手と結婚まで考える >>1 やべえよ
87
名無しさん@おーぷん
ID:
haj
>>84
もうそろそろ結婚を前提に付き合ってって言われそうなんだよぉぉお
だから私もそろそろ考えないと・・・
89
名無しさん@おーぷん
ID:LBG
>>87
付き合ってと言われそう
どういうこった
93
名無しさん@おーぷん
ID:
haj
>>89
前の彼氏となんで別れたの?とか
結婚したらどうしたい?とかなんかいろいろ探られてるこのかんじ
91
名無しさん@おーぷん
ID:li5
彼のマッマと馬が合って 来られたりお世話されたりするのが苦じゃなかったら大丈夫だけど
自分の主張をして支配したいんであれば止めた方が良い
94
名無しさん@おーぷん
ID:
haj
>>91
彼のマッマと一度会ったほうがいいかな・・・
よく話にでてくるし
101
名無しさん@おーぷん
ID:
haj
あーーー!もう悩むのめんどくせええええ
一生独身でいたい
102
名無しさん@おーぷん
ID:OZh
多分その母さん彼に悩みとか愚痴とかを言ってる可能性もある
103
名無しさん@おーぷん
ID:
haj
>>102
十分ある
なんかそういうのっていやなんだよな・・・
他の女じゃないだけまし?
105
名無しさん@おーぷん
ID:OZh
>>103
彼氏の面倒見がよすぎるのかも知れない
109
名無しさん@おーぷん
ID:
haj
>>105
なんか親の頼まれごとを必死にこなしていて、
結婚したらこうやって自分のためにも頑張ってくれるんだろうけど
なんかうすら寒いものを感じる・・・
110
名無しさん@おーぷん
ID:OZh
介護とか始まったら大変だろうな
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1509628068/
マザコンと結婚するのってやめた方がいいかな?