ゲームって教育にめっちゃ有効なんやないか?

テレビゲーム教育論―ママ!ジャマしないでよ勉強してるんだから

1 名無しさん@おーぷん qru

最近よく思うんや

2 名無しさん@おーぷん qru

まあ種類にもよるけど

3 名無しさん@おーぷん ID:7eT

多分有効やな

4 名無しさん@おーぷん ID:YFT

物事の段取りとか場合によっては調べることも覚えるしな

6 名無しさん@おーぷん ID:d8g

マイクラとかな

7 名無しさん@おーぷん ID:7eT

数学と推理ゲーム組み合わせたゲームあったら面白そう

8 名無しさん@おーぷん qru

社会科目はアサクリとかcivやれば自分から意欲を持てると思うんや

9 名無しさん@おーぷん ID:2uf

civやったら社会の時間終わらんやんけ

10 名無しさん@おーぷん ID:Iwq

やる人によると思うで
すぐ攻略サイトに頼るような奴はダメやろ

12 名無しさん@おーぷん ID:d8g

>>10
エンドオブエタニティは攻略サイト見ないとクリアできなかったわ
面白いけど

11 名無しさん@おーぷん qru

洋ゲーは英語のままやれば英語力も上がると思う

13 名無しさん@おーぷん ID:2eh

有効活用できる人がいる→全員に適用→ほとんどの人は有効活用しない
この流れ

14 名無しさん@おーぷん qru

ミリタリー系は戦争についても詳しくなれるで

27 名無しさん@おーぷん ID:iVB

>>14
ミリオタから見るとあればガバい

28 名無しさん@おーぷん qru

>>27
そうなんか?まあリアリティのあるやつを選べばええやろ

15 名無しさん@おーぷん ID:AcP

最近の研究では3Dゲームはアルツハイマー予防にもええって聞いたで

16 名無しさん@おーぷん qru

難しめのノベルゲームは教科書なんかよりよっぽど推理力とか論理的思考も育つやろ

17 名無しさん@おーぷん ID:d8g

2Dは創造力つけるのにちょっとだけ良さそうやな

18 名無しさん@おーぷん qru

戦略ゲームは物事の管理が上手くなりそう

20 名無しさん@おーぷん qru

ワイが大金持ちだったらそんな学校を作りたいやで

24 名無しさん@おーぷん ID:d8g

>>20
ゲーム=オタくさい、暗いってイメージも消してクレメンス
金の力で

25 名無しさん@おーぷん ID:Iwq

>>24
それは無理

21 名無しさん@おーぷん ID:d8g

川島隆太教授の監修したゲーム

22 名無しさん@おーぷん ID:fuG

もじぴったんで

23 名無しさん@おーぷん ID:iVB

ゲームは頭に良いみたいな研究上げてた人がいたような気がする

29 名無しさん@おーぷん ID:82S

ゲームと勉強やる子どもとゲームも勉強もせずに外で遊ぶ子どもだと後者のが点数いいらしいで

30 名無しさん@おーぷん ID:2eh

昔無料フラウザゲーで英単語を覚えると攻撃できるゲームあったけど
ああいうのなんか工夫して面白くできないんかな

31 名無しさん@おーぷん ID:LXC

FPSは判断力と反射神経が鍛えられるで
その代わり性格が物凄く悪くなるけど

32 名無しさん@おーぷん qru

>>31
それが問題やな

34 名無しさん@おーぷん qru

ワイに子供が出来たら質のいいゲームで育てるで!

35 名無しさん@おーぷん qru

結婚できるかわからんけど

39 名無しさん@おーぷん ID:LBQ

コンピューターゲーが有効だと思うのは陰キャの妄想。
コミュニケーションが必須なボドゲは有効。
ディプロマシーを道徳の時間に組み込むんや。

41 名無しさん@おーぷん ID:I47

>>39
カタンの開拓者でもやらせるか

52 名無しさん@おーぷん ID:LBQ

>>41
教育なら運の要素は極力排除したい。
チームワークの大切さを教えるならミステリウムやパンデミックやな。

44 名無しさん@おーぷん ID:d8g

デビルメイクライも反射神経鍛えるのに良さそう
話聞く限り2で鍛えるのは無理だと思うけど

45 名無しさん@おーぷん ID:fuG

戦争ゲームは教育上よくないのでNG
何かを殺すという表現があるものはNG

46 おんぎゃああああ ID:cpt

>>45 ストレス発散になるのでセーフ

47 名無しさん@おーぷん ID:Iwq

>>46
ならないんだよなあ

51 名無しさん@おーぷん ID:z2U

ゲームにはまって一日中ゲームやってる奴が増えるだけやろ

54 名無しさん@おーぷん ID:ztx

教育って幅広くあるから具体的にどれの事を指して有効なのか分からん

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509922224/
ゲームって教育にめっちゃ有効なんやないか?

ランダム記事紹介

コメント

問題なのは導入部分ではよいが、そのままゲームの方にはまり続けてしまって
成長できないほうに課題があるんじゃないかな

育成ゲーやると効率厨になる
そういう計算だけ鋭くなる

QMAみたいなのは教育に向いてると思うんだけどな

※1
ゲームやってたら成長できないというのも単なる印象論でしかないからね
昭和の学歴偏重の中で生まれた洗脳的な価値観にすぎない
実際は遊ぶ側も作る側もクリエイティブな分野だよ

>>11
あがらねよ。
ウィザードリィを小学生が英語モードでプレイしようといても、
ゲーム自体を理解できなくて投げ出すわ
もともと英語が出来てて学習意欲のあるヤツが、
ドラクエやファイナルファンタジーなどの知識も動員して、
やっとウィズの英語モードの英文を理解できるんだよ

ゲームそのものが教育に有効なんじゃなくて、
何かを伝えるさいに「自分もやってみて、相手にやってみさせる」ってのが伝達に有効なのよ。
『信長の野望』とかのプレイで武将などを覚えるのは、武将への指揮命令のシミュレーションを、やってみることができるからだよ
山本五十六「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ」

いまの学校教育のオカシイのは、なんでもかんでも写真と文字と授業中の教師の口頭説明だけで生徒に教えようとする学校教科書が、もうオカシイんだよ。
国語ならもう、音声CDとかを教材として付属させるべきなんだよ。
実技教科なら、作業の様子を動画をネットにアップしろや。
youTuberですらネットに動画アップして情報伝達できるのに、
なんで国の税金を使ってる文部省やら教科書出版社が、そのていどの情報伝達すら、できねえんだよ?

※5
※5
洗脳的な価値観じゃないあなたに教えて頂きたいのだが、
クリエイティブな分野とは具体的にどういうことなの?
教育に有効かどうかの話だよね 創造性の事を指してるのです?
学問の事を指してるのですか?何を言ってるの?

そうやって得ても、思いっきり偏った知識になるだけなのが問題なんだが
戦国時代と幕末だけ異様に詳しい歴女とかそういうのになるだけ

パンデミック難しいよね
TVゲームじゃなくても、ゲーム性を取り入れた方が意欲的になるというのは確か
単純に競争させるだけでもいいし、ペアで取り組ませたり、time計測してみたり

ゲームより楽しいものが見つかったうえでならアリ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です