いびきクソうるさい夫叩き起していい??
- 0
- 0
- 2
1 名無しさん@おーぷん ID: Shx
マジ寝れないんだけど
疲れてるんだろうけどどうしたらいいのこれ
2 名無しさん@おーぷん ID: Shx
耳栓つけたら一歳の娘起きた時反応できないしそもそも床に響くバイブ音タイプのいびきだからイヤホンつけててもうるさいんだぎ
7 名無しさん@おーぷん ID:Lro
>>5
もっと布団をかけるか
クビをそらす
11 名無しさん@おーぷん ID: Shx
>>7
カナルイヤホンでもうるさいから布団かけても無駄そう
毎日うるさいわけじゃないから寝相かえたら良さそうだよねー
妊娠中あまりにイラついて何回か起こしてたら猛烈に逆ギレされてから我慢してるんだけど起こしてええかしら…
4 名無しさん@おーぷん ID: Shx
週に3回はうるさいんだけど病院いかせたほうがいい?
寝ても朝眠い眠いダルイダルイいってるし睡眠時無呼吸症候群なんかな?
こいつのいびきで私も寝れなくて眠いしだるいけどな!!
6 名無しさん@おーぷん ID:GOD
そんなんあれじゃん部屋別にすれば?
9 名無しさん@おーぷん ID: Shx
>>6
それが一番いいんだけどいまの家は部屋なくて分けられないんだよね
家建てたら別室にする予定
8 名無しさん@おーぷん ID: Shx
再来年家建てる計画練ってるけどいびきのことは出さず寝室は分けたいって言ったらめっちゃ悲しそうな顔しててワロタ
こちとら無音、無光がいいっていう夫にあわせて(私は音、豆電気がないと寝つきにくい)タダでさえ寝にくいのに一生我慢するとかムリポ
10 名無しさん@おーぷん ID:lOF
いびきは改善出来る場合もあるらしいから
ググって見れば?
12 名無しさん@おーぷん ID: Shx
>>10
いろいろ調べて病院すすめようかと思ったんだけど前にいびきやばい日あるし病院いったら?
って軽く言ったら
仕事や育児で疲れてる日なだけだろ!!ってキレられたんだよねぇ
14 名無しさん@おーぷん ID: Shx
はーーー
主婦は昼寝し放題とか思われてるけど一歳の娘いてねる暇とかないですからーーー
これで朝寝坊したら
お前寝すぎだろとか母親なんだから朝ちゃんと起きろよ
とかマジ切れそう
19 名無しさん@おーぷん ID:pHh
おっさんスレ立ててないでもう寝ろよ
13 名無しさん@おーぷん ID:Lro
枕を変えればいいんだよ
丸まって寝てるとか
クビが下向きになってんじゃね
31 名無しさん@おーぷん ID:g0i
本人も安眠できとらんのなら証拠を提示のうえで説得して病院へGO
33 名無しさん@おーぷん ID: Shx
>>31
まじで娘とともに10時にはねてて6時半までちゃんと寝てるのに今度眠い!って言いやがったら病院連れてくわ
32 名無しさん@おーぷん ID: Shx
保育園入れてもいいのならまだ許せるわ
一歳の保育園はお金かかるからだめ、でもマイホームほしいから夜パート出てね、それでも朝はちゃんと起きてね!昼いくらでもゆっくり出来るでしょ!もちろん家事は全部するんだよ!
っていううちの夫もそうだけどここのヤツらもこんな思考回路してるんだろうがこれでいつ休めてるのか小1時間問いたい…私が納得できる答えを教えておくれ…
34 名無しさん@おーぷん ID:wyJ
ここの奴ら云々じゃねーよww
生活板行けよww
35 名無しさん@おーぷん ID:Lro
夜泣きとかあるのか
47 名無しさん@おーぷん ID: Shx
とりあえず枕変えるのすすめてみるね
夫も安眠できて私も安眠できたらWINWINや…
58 名無しさん@おーぷん ID:GMY
俺、いびきヒドイって嫁に言われて昼間も疲れが取れないから睡眠外来行ったら睡眠時無呼吸症候群だった
本人は自覚ないから無理してでも病院行かせた方がいいぞ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1510944118/
いびきクソうるさい夫叩き起していい??