世界を動かした暗号ランキグンwwww

暗号解読(上)(新潮文庫)

1 名無しさん@おーぷん AWe

第7位
カエサルの暗号
ローマの英雄ユリウス・カエサルが多用した暗号。
アルファベットを別のアルファベットに置き換える手法だが、受取側が復号し易い事が利点である。
A B C D E F...
    ↓
X Y Z A B C...
というように、アルファベットの並びを何文字分かずらしただけであるため、受取側は何文字ずらすという
情報を知っていれば暗号表を使わずに読めるため、敵に情報がわたりにくい暗号であった。
ただし単純なため、並びを全て試せば解読可能な難点を持つ。

2 名無しさん@おーぷん AWe

第6位
換字式暗号
ようはカエサルの暗号の事であるが、使い方としてはアルファベットを単純に並べるわけではなく
並び順をバラバラにして暗号表として渡して置く事が普通であった。
A B C D E F...
    ↓
F M Q A L Z...
暗号表を使わなければ読み取れないが、逆に言えば敵は総当りという手段が取れずに解読は非常に困難である。
なにしろアルファベットの組み合わせだけで10の27乗通りを超えるため、安全性は非常に高い。
ただし暗号表が敵の手に渡った場合は簡単に情報が漏れてしまう欠点が致命的であった。

3 名無しさん@おーぷん ID:Sm7

ほー

4 名無しさん@おーぷん AWe

第5位
キーフレーズ式
暗号表を持ち歩くにはリスクがあるが、カエサルの暗号では安全性が低い。
そこで考えられたのがキーフレーズ式である。
これはあるフレーズ、例えば「JUPITER」等をアルファベットの並びの先頭につけた換字式暗号で
まず頭にJUPITER、続けて残りのアルファベット、この場合はRの次のSからSTVW...を並べて変換する。
A B C D E F G H I J...
       ↓
J U P I T E R S T V...
キーフレーズが長ければその言葉一つを記憶するだけでランダム性の高い暗号を生成する事ができるため
ローリスクで解読され難い暗号として使われた。
しかしアラブの天才達から始まった暗号解読手法の発展により、換字式の手法は次々と破られていき
スコットランド女王メアリが反乱者と内通してた手紙の解読等、歴史を揺るがす事件が次々と発生した。

6 名無しさん@おーぷん ID:peL

大正義エニグマも破られるので
現代の電子的な暗号はひたすら情報を膨大にするという手段てマ?

8 名無しさん@おーぷん AWe

>>6
それも出すで

7 名無しさん@おーぷん AWe

第4位
数字変換式
別のアルファベットに置き換える手法は解読されるようになり、作成者達は数字に変換する方法を考えだした。
シンプルなやり方としてはある文書の単語ごとに数字を振り、その単語の頭文字に対応する数字へ変換する方法である。
1We 2Always 3Have 4A 5Toilet 6Accident...
A     H T W...
     ↓
2or4or6 3 5 1...
長い文章を使えば3桁や4桁の数字を使った暗号を作成できるうえに、元になった文書がわからなければまず解読は不可能なため
近代になるまで使われた方式である。
これを使い財宝の在り処を隠した「ビール文書」が有名であり、作成された三文書のうち一つはアメリカ独立宣言を使用して解読されたが
残りの二つは現在に至るまで解読されていない。

9 名無しさん@おーぷん ID:Y0n

意味わからなくなってきたな

11 名無しさん@おーぷん AWe

第3位
エニグマ暗号
20世紀にドイツで開発された暗号機械で、タイプライター式で容易に作成・解読ができるのでドイツ軍の主力として重用された。
回転するローターを使用した回路で、複数のローターやプラグを組み合わせることにより無限大の組み合わせを作り出し
さらには同じ文字を連続して入力しても違った文字が出力されるという解読者には非常に予測が難しい優れた方式である。
しかしこれだけの暗号であっても、イギリスの天才数学者アラン・チューリングを中心とした解読チームにより第二次世界大戦時には
解読されてしまった。
この解読成功を秘匿したため、連合軍は敵の情報を握り続ける有利な状況で戦いを進める事となった。

12 名無しさん@おーぷん AWe

第2位
量子暗号
一般的には量子鍵配送という方式をこの名前で呼ぶ事が多い。
量子力学を応用し、送信者と受信者がランダムな同じ鍵を持つ事で情報を暗号化・復号化する。
量子力学の原理により、盗聴された場合それを探知できるという画期的なシステムを備えており、更にはどんな暗号化アルゴリズムにも
使用できデータの送信は一般の回線でも可能という利点がある。
現在各所で実際に使われ始めており、銀行への入金データや衛星との交信等の実用化が進められている。

13 名無しさん@おーぷん AWe

第4位
くめしふねけもげそろてさに――。
えうずかふねけのへよぞいみうけうたわでしびねさ がうそぃのそけしいたわよふよえわ
てぬきべすふがうそぃへ ちうぬかふまゐーだいるつかびこわるかのそに
おなよふすぽぴでぬせょけさせちわすぬび けおぶさぞておいくすねをねおるかそやしにおわ
まわさへえうずかびへねさ がうそぃらよぞいけさたむかむかげぬれゐにおて
るさえわゐおげえがろでそびえろ すでおびへぴわそゎざうふそうすかいごろそゎのなてきて
たぺわてくかふがうそぃげりかゆおびえわ
むけのよ がうそぃいめわゆにふもすうでろ けもいつょてえてめのよぞいむろ
けもげへきつゑかふいめょにくさろでたぬおょてるかねむかむかげぬれゐにおて
めて えうずかふねけの ぷにぬとょぱた58まさゑ(4まさゑ23きう、しお5583きう)
ねぶふおもふねおすぬべいおゐに けおぶさそゎいすうれうせちわむかむかよくくさなけをゐわ

14 名無しさん@おーぷん ID:peL

>>13
見える見える…

16 名無しさん@おーぷん ID:Y0n

4位になってて草

17 名無しさん@おーぷん ID:peL

>>16
鍵やぞ

19 名無しさん@おーぷん AWe

第4位って書かれてるからわかると思うが、3文字ずらしのシーザー暗号やで

20 名無しさん@おーぷん AWe

あ、ここではカエサルの暗号やな

21 名無しさん@おーぷん ID:oXr

いきなり書かれるとほんと分からんな

22 名無しさん@おーぷん ID:uem

これアプリで変換してるの?

24 名無しさん@おーぷん AWe

>>22
自分でやるの面倒だったんでそうやで

某コピペと見比べてくれると嬉しい

23 名無しさん@おーぷん ID:Y0n

4位の説明理解できてないんだよなあ

26 名無しさん@おーぷん ID:qUB

第1位
おまけのなかみげしりたくて――。
あんずうのなかにはもぞをへんかんするでけびなく がんしぃにしかけをするものもある
たとえべこのがんしぃは せんとうのふゐーだをよそうびきるようにして
いつものこぽぴでとさょかくさせることび かいぶくぞたいをおこなれないようしむけている
ふるくはあんずうびはなく がんしぃやもぞをかくすほうほうげとらゐていた
よくあるゐいげあがりでしびあり こでいびはぴるしゎざんのしんこうをごりしゎにつたえた
すぺるたおうのがんしぃげゆうめいびある
ほかにも がんしぃをまるめてのみこんでり かみをそょたあたまにもぞをほり
かみげはえそゑうのをまょておくりですといょたようなほうほうげとらゐていた
また あんずうのなかに ぷてとちょぱす25ふくゑ(1ふくゑ90えん、けい2250えん)
なぶのいみのないことべをいゐて かいぶくしゎをこんらんさせるほうほうもおおくつかれゐる

30 名無しさん@おーぷん AWe

>>26
使った法則が違うかもな
日本語のカエサル暗号って規定されとらんし

27 名無しさん@おーぷん ID:WLQ

――でわかるわ

28 名無しさん@おーぷん ID:Mnc

3位から2位の間にある近代暗号が全部スルーかよ

34 名無しさん@おーぷん AWe

>>28
めっちゃ難しいのばっかりで説明できんわ
エニグマも量子暗号もわからんけど

33 名無しさん@おーぷん ID:peL

暗号スレ見るたびにバトルフィールド1のイースター謎解き思い出す
なんせ自分でモールス聴いて変換して暗号解読器に入れて変換しなきゃアカンかったので攻略サイト不可避やった

36 名無しさん@おーぷん AWe

>>33
めんどうやなw

35 名無しさん@おーぷん ID:0AU

暗号はほんまロマンある

37 名無しさん@おーぷん ID:oRI

ヴォイニッチ手稿「さぁ、解読してみろ」
線文字A「いいよこいよ!」

46 名無しさん@おーぷん ID:rVK

>>37
ヴォイニッチはもう解かれたぞ

47 名無しさん@おーぷん ID:PKl

>>46
いつ?

48 名無しさん@おーぷん AWe

もう何回目やろなぁ・・・
最近出たのは婦人病がどーなやっけ?

49 名無しさん@おーぷん ID:h7Y

>>47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170914-00000060-it_nlab-sci

39 名無しさん@おーぷん ID:BM4

オチまで読めてたけど暗号で来るとは予想外やったわ

40 名無しさん@おーぷん ID:077

ホームズの踊る人形的なのは実際使われたん?

41 名無しさん@おーぷん AWe

>>40
スコットランド女王メアリがイングランド王室転覆を狙う連中とやり取りしてた文書に使われとる、ノーメンクラターってヤツが近いかな

43 名無しさん@おーぷん ID:077

>>41
へぇホンマに似たようなのがあったんか

45 名無しさん@おーぷん AWe

>>43
ノーメンクラターはちょっと複雑で、文字だけでなく単語にも絵を当てはめたんや
さらに意味の無い絵まで入れて解読を困難にしとる

まあ解読されんたんやが

42 名無しさん@おーぷん ID:CYa

どこでそんなんしるんや

44 名無しさん@おーぷん AWe

>>42
サイモン・シンの「暗号解読」って本や

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512463870/
世界を動かした暗号ランキグンwwww

ランダム記事紹介

コメント

エニグマは最初、言語学者やらあつめて解読しようと試みたけどさっぱワヤで
数学者呼んで数学的アプローチから解かれたんねえ おもしろいねえ
現在主流の暗号キーもその延長線にあるんねえ ってばっちゃが言ってた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です