ワイ書店員、明日は我が身と震えて眠る

東京 わざわざ行きたい街の本屋さん

1 名無しさん@おーぷん 8Ak

有名な書店とか大きい書店が潰れて、閉店順番待ちって感じンゴ

ちな社員

2 名無しさん@おーぷん ID:SlT

大変クマねぇ…

4 名無しさん@おーぷん 8Ak

>>2 お前も震えて眠れ

3 名無しさん@おーぷん ID:x7g

amazon「ほーん」

5 名無しさん@おーぷん ID:YFf

おやすみー

6 名無しさん@おーぷん ID:M99

くまざわ書店で昔バイトしたけどレポート提出させられたりして社員糞やったわ

10 名無しさん@おーぷん 8Ak

>>6 大きいところは結構そういうのある思うで

11 名無しさん@おーぷん ID:UOz

レポートってなんの?

14 名無しさん@おーぷん ID:M99

>>11
売り上げ向上と万引き防止案をA4二枚程度で提出しろ

16 名無しさん@おーぷん 8Ak

>>14 はえーそれは知らんわ
そんなん社員が考えるやつやのにね。

18 名無しさん@おーぷん ID:M99

>>16
その店舗の社員が勝手にやっただけやしな

28 名無しさん@おーぷん ID:UOz

>>14
それをバイトに?

7 名無しさん@おーぷん ID:ytx

次の就職先は?

13 名無しさん@おーぷん 8Ak

>>7 好きやってる仕事やし半分趣味みたいなもんやでなぁ
次も同じちゃうかな

9 名無しさん@おーぷん 8Ak

結局店舗に在庫なかったら皆amazonに行くからね。

12 名無しさん@おーぷん ID:yFI

第二のサービスせんとアマゾンに食われるで

20 名無しさん@おーぷん 8Ak

>>12 もう既に半分粗利の良い文房具とか雑貨で稼いでるようなもんやしねぇ

個人的には定額読み放題で図書館みたいにすれば良いと思う

17 名無しさん@おーぷん ID:ytx

書店ってやっぱキツいんか?

22 名無しさん@おーぷん 8Ak

>>17 どう足掻いても売上真っ赤っかやし、ノルマなんてあってないようなもんやぞ

19 名無しさん@おーぷん ID:yFI

なんでアマゾンにするかって

本屋で商品探すのめんどい
本屋にいくのめんどい
商品なかったらキレそう


本屋がアマゾンに勝てるのって買いに行けばすぐ渡せるくらいやろ
じゃぁ上のアマゾンの強みに勝つためにはどうするかやで
ポイントカードとか面倒やしいらんねん
コーヒー飲んで座り読みOKとかも的外れやろ

店員の制服をかわいくするところがスタートラインや

26 名無しさん@おーぷん 8Ak

>>19 こういう人が実際大半やから、もう書店は大衆向けやなくて、好きな人だけが行くレコード屋みたいになっていくんやで

24 名無しさん@おーぷん ID:j1Y

書店行って漫画でも小説でも新刊コーナーチェックするのすこ

31 名無しさん@おーぷん 8Ak

>>24 これが欲しいって決めて行くよりも、たまたま面白いの見つけるのが醍醐味よな

29 名無しさん@おーぷん ID:5hS

雑誌とかは本屋で買うけど地元の本屋発売日に品出しせんからイラつく

32 名無しさん@おーぷん 8Ak

>>29 それは無能か、配本削られて入荷すらしてないかやろなぁ

33 名無しさん@おーぷん ID:JZ5

書店員たのしそうやな

39 名無しさん@おーぷん 8Ak

>>33 職場の人と趣味が合うし、仕事は売場作るのとか楽しいで

年収と休日さえ目を瞑ればやけど...

86 名無しさん@おーぷん ID:bQl

>>39
書店社員の年収てどれぐらいなんや
だいたいで

101 名無しさん@おーぷん yfj

>>86 今年3年目で、昨年度の年収が300や。学生時代の友達とは年収の話できないンゴねぇ。

35 名無しさん@おーぷん ID:5hS

本屋潰れたら図書館来いや 人手不足で大募集中やで

40 名無しさん@おーぷん 8Ak

>>35 司書の資格取るのもアリやなぁ。くっそ楽しそう。

46 名無しさん@おーぷん ID:ytx

>>35
マジ?
正規で雇ってけれるんか

51 名無しさん@おーぷん ID:5hS

>>46
正規の司書なんてめっちゃ倍率高いで
それに業務委託ばっかりだから素人でも図書館で雇ってもらえるんだが

36 名無しさん@おーぷん ID:YB1

駅近くに置いて暇潰しや衝動買い向けに特化せんと厳しいやろな

44 名無しさん@おーぷん 8Ak

>>36 駅近は人は来るけど、家賃が高すぎて結局潰れるんやで

37 名無しさん@おーぷん ID:sZt

一冊800〜のシリーズ本買うとかアホくさなるし図書館で取り寄せてもらって10冊まとめて借りればただやな
高いのがアカン

43 名無しさん@おーぷん ID:YB1

田舎の図書館の求人見るとチビる
明らかに配偶者がまともに稼いでるとかそう言う人向けでしか出してない

47 名無しさん@おーぷん ID:zIi

本屋の良さは直ぐに手に入る以外だとAmazonだと手に取らない作品をタイトルやジャケで衝動買い出来る事ぐらいやもんなぁ

54 名無しさん@おーぷん ID:iWe

ブックオフですら戦々恐々してる時代だし

56 名無しさん@おーぷん ID:ZH5

まあ取次のシステム自体が時代に会わなくなってるわな
アマゾンも取次から仕入れてるから変化はないだろうけど
出版社グループ直営位思い切らないと

60 名無しさん@おーぷん 8Ak

>>56 これやな
何十年前の流通システムを未だに使ってるからなぁ

57 名無しさん@おーぷん ID:iWe

Amazonも本屋も、出版社や取次にとって見たら取引先の1つでしかないんじゃろな

61 名無しさん@おーぷん 8Ak

ちなワイも小説とかコミックは電子書籍で読むで。
新書とかビジネス系みたいな読み返したいやつは紙で買う。

62 名無しさん@おーぷん ID:N45

仕事楽?

65 名無しさん@おーぷん 8Ak

>>62 発売日によるな
月の発売が多い日と週刊誌の多い曜日が重なると地獄やし、それがないと売場とかフェアの企画考えたりPOP書いたりしてるわ

63 名無しさん@おーぷん ID:tHH

ワイ逆やわ
読み返したいやつほど電子媒体だわ

64 名無しさん@おーぷん ID:ZH5

電子媒体はなぁデータが消えたり端末が死んだらお終いなの経験してると繰り返し読む人は信頼しないしなぁ
ネットで手軽に引き出しててほどでもないし
ニッチ産業化してくやろな

72 名無しさん@おーぷん ID:tHH

>>64
逆やろ
アカウントで紐付けされてるから
持ち歩くよりよっぽど紛失率低いぞ

68 名無しさん@おーぷん ID:XoB

「たかが万引き」みたいな風潮無くなるぐらい厳しい法出来ればいいのにね

70 名無しさん@おーぷん ID:UOz

>>68
ガキの人生がその時点で終わってしまうのと
大人の万引きはほとんどが病気やからな

69 名無しさん@おーぷん ID:Uu1

万引きつもれば閉店かぁ

77 名無しさん@おーぷん ID:cXa

紙媒体がなくなると「めくる」っていう動作もなくなるから、記憶力とかが云々って、何かの本に書いてた

78 名無しさん@おーぷん ID:tHH

>>77
暴論すぎて草
新聞から批判しとけば?

79 名無しさん@おーぷん ID:UOz

紙の方がパラパラ見が出来るから便利という面はある

80 名無しさん@おーぷん ID:4Kh

>>79
これ でもこれ以外メリットない

81 名無しさん@おーぷん ID:tHH

>>79
絵本とかの絵が中心の媒体はいまだに紙の方がええと思うわ
文章中心の媒体はもう電子媒体が勝ってるところが多すぎる

85 名無しさん@おーぷん ID:M99

電子書籍はもう少し統一されてからじゃないといつ廃止になるかわからん

87 名無しさん@おーぷん ID:tHH

>>85
Kindleは絶対終わらんやろ
杞憂すぎるわ

90 名無しさん@おーぷん ID:j1d

参考書とか何冊も同時に開いて読む本は紙の方がいいけど、ふつうの読書用の本はたしかに電子媒体でもいいかも…

91 名無しさん@おーぷん ID:bQl

電子書籍とか視力めっちゃ低くなりそう

94 名無しさん@おーぷん ID:Dge

>>1
ねぇ、本屋でバイトしたいんだけど序盤の方で言ってたレポート提出って何?

104 名無しさん@おーぷん yfj

>>94 レポートっていうより、うちはテスト的なやつやな。本とか接客に関する基本的なこと覚えてねってやつ。
そういうの乗り越えて売場担当とかになるんやで

103 名無しさん@おーぷん ID:tHH

300はまあ一人なら生活できそうやし
趣味と噛み合えば人生楽しそうやな

105 名無しさん@おーぷん yfj

>>103 一応住宅手当も出てるから、めちゃくちゃ贅沢しなきゃ普通に生活はできるで

106 名無しさん@おーぷん ID:Vc9

本屋にはなんとか頑張ってほしい
本はアマゾンとか使わずに本屋で買うようにしとるわ
焼け石に水かも知らんけど

112 名無しさん@おーぷん yfj

>>106 サンガツ
電子で読むかどうかは自由やと思うけど、こういう人がいると頑張ろうってなるわ

107 名無しさん@おーぷん ID:7w4

本もっと買いたいがもう置く場所ないんや
すまんな

116 名無しさん@おーぷん yfj

>>107 本買ってメルカリやらブックオフで売って、また本買って...を繰り返すんやで

かさばらんし、結果的に電子よりお得になることもあるからワイはそうしてる

109 名無しさん@おーぷん ID:a9y

アマゾン「実質値下げで本売るンゴwwww」

114 名無しさん@おーぷん ID:tHH

>>109
キャンペーンとか含めたら新書はAmazonKindleで買わない理由ないよな

111 名無しさん@おーぷん ID:bQl

図書館にあるボロボロのくすんだ洋書好き

113 名無しさん@おーぷん ID:C7i

図書館で借りて面白かった本や作者の買うって結構あるけどな

115 名無しさん@おーぷん ID:957

>>113
人気の本は図書館で30人待ちとか当たり前やからさすがに買うわ

120 名無しさん@おーぷん ID:Jrc

ワイ大学生書店バイト
無事今年に潰れることが決まる

123 名無しさん@おーぷん yfj

>>120 ご苦労様やで...

121 名無しさん@おーぷん ID:zNW

ワイも作家目指しとるから本屋さんには頑張ってほしいんゴねぇ

128 名無しさん@おーぷん yfj

>>121 書店でバイトしながら作家とか漫画家目指す人は結構おるで
ワイみたいな社員より本のこと詳しいし、めっちゃ面白いわ

135 名無しさん@おーぷん ID:tHH

ライトな作品で売れたあとに本当に書きたいもの描く
高橋留美子戦法は支持したい

138 名無しさん@おーぷん yfj

結局スレタイにもある通り、
将来食い扶持があるか不安になってこんなスレ立ててもたんや

長々と話し込んですまんな
意外と本屋頑張ってほしいって人いて元気出たわ

139 名無しさん@おーぷん ID:cPY

ワイは電子書籍はぜったい使わへんわ
本のカバーデザインから挿絵、惹句に至るまで全部魅力的なんや

140 名無しさん@おーぷん ID:yFI

ワイは週刊誌は電子書籍やな
捨てにいかなくていいし読みなおせるし助かるわ

141 名無しさん@おーぷん ID:Xdd

本屋に行ってぶらぶら観てる間にお目当てのものと違う本を手に取る
素敵な出会いってそんなことから始まりませんか?
おはようございます

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525833959/
ワイ書店員、明日は我が身と震えて眠る

ランダム記事紹介

コメント

鼻水ゴシゴシしてる立ちゴミがいるせいで
シュリンクしてない本は買いたくない

本屋を救う唯一の方法、それはアイドルの写真集に握手券や投票権をつけて販売すること
どや、誰も考えたことのない斬新な方法やろ?

>>70
犯罪者の人生が終わって何が悪い?
ガキだろうが病人だろうが関係ないわ

図書館で借りればいいや、なんて人たちは値段が変わろうが絶対買わないよ。その人にとって本はお金を出す価値のないもの

本棚でかさばるなあでも売ったり捨てるのはもったいないと思ったやつは、そんなに思いれや必要性を感じないから電子書籍に変えてる

久しぶりに地元帰ってきたら本屋が2店つぶれてたわ

売上が真っ赤っかとか謎な事言ってる時点で無能って分かるわ

レジ死ぬほど忙しいのに店長が「今月も赤字や…」ってぼやいててこの業界もう無理だろって思った

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です