【悲報】水道水、ガチでまずい

アンティーク調 ブロンズ 銅製 水栓 蛇口 ガーデニング エクステリア DIY 【WL Products】AJ-02B

1 名無しさん@おーぷん O6g

まずすぎる…

2 名無しさん@おーぷん ID:Wfc

浄水器買え、美味しく飲めるぞ

3 (#´Д`)ペッ◆9GsWtWBAHo ID:U2h

ただし一番安全な水

4 名無しさん@おーぷん ID:pvG

東京、大阪、名古屋のまずさは尋常じゃない

6 名無しさん@おーぷん ID:i9I

>>4
それは住んでる所の設備の問題
水道直結ならそんな事はない

7 名無しさん@おーぷん ID:hpy

屋上貯水槽からの水なら全国どこでも当然のこと

9 名無しさん@おーぷん ID:i9I

>>7
そういう当然の事を知らないアホが不味い不味い騒ぐんだよな

8 名無しさん@おーぷん ID:kge

そもそも水に味を求める人種が他にいるだろうか

13 名無しさん@おーぷん ID:kmH

具体的に東京の何処の水をどんな状態で飲んで何処のどんな水と比べて不味い言うとるんや?

14 名無しさん@おーぷん ID:i9I

水マズイ馬鹿って都心部と田舎で供給されてる水道水がどう違うかもわからないんだろうな
井戸や河川からの割合が違うだけでむしろ東京の方が高度浄水処理をしている分水質はいいんだが…
まぁ気分で味が変わっちゃう奴はある意味幸せだと思うがw

16 名無しさん@おーぷん ID:vN7

井戸水の水質検査をしてみろって
定期スレで何度も言ってるんだよな

18 名無しさん@おーぷん ID:i9I

>>16
井戸水で塩素ない水が美味しくて健康という洗脳されてる奴は
健康被害が出るくらい色んな物質摂取して死んだ方が日本のためだから放っておこうぜ

19 名無しさん@おーぷん O6g

冷凍庫入れて軽く冷やさないと飲めたもんじゃない
普通に冷やした程度じゃまずい

23 名無しさん@おーぷん ID:5ws

東京から出たことがない人に行っても無駄だろうけど
例えば日本アルプスは北と南でさえ味が違うよ
それがわからないのに、水の味は同じと言ってるのは味覚の問題

26 名無しさん@おーぷん O6g

お茶いちいち買いに行くのダルい

27 名無しさん@おーぷん ID:Nqy

水道水の基準値って1リットルあたり0.001mgとかだからその味がどうこうって言ってる奴は超人的な味覚か
ただの勘違いかの二択だと思うが

29 名無しさん@おーぷん ID:5ws

こういうネタになると絶対に塩素だけに固執するやつがでるけど
味ってpHにも影響を受けるし、カルシウムやマグネシウムの含有量でも変わるからな

32 名無しさん@おーぷん ID:i9I

味に違いが出るほど硬度が高いと腹壊すと思うんだがなあま
ミネラル豊富と言ってもマンガンだってしっかり基準値は決まってるんだし
日本のどこに言っても日本の飲料水質問基準に適合した水を供給してるわけでそんなに味の違いが出るわけがないんだが…

水道水でなくて家庭やその敷地の井戸を勝手に飲んでますとかなら知らんけどな

34 名無しさん@おーぷん ID:5ws

>>32
それが既に、自分は広範囲の水を飲んだことがないから東京が一番って思い込んでる
っていってるようなもん

35 名無しさん@おーぷん ID:i9I

>>34
逆に田舎者の非科学的な根拠もない思い込みだとも言えるけど

36 名無しさん@おーぷん ID:FIZ

>>32
でるよ

水源が少ない地域の中規模都市とか不味い

あと水道管が古いと不味い
集合住宅のタンクが古いと不味い

いろいろあるで

58 名無しさん@おーぷん ID:i9I

東京の雑居ビルの受水槽に溜まった水と地方の山奥に湧き出る水の味が違う←わかる

東京の水道水と地方の水道水が違う→法律的にあり得ない

62 名無しさん@おーぷん ID:kge

水道水でこんなに熱くなれるなんて平和すぎ

65 名無しさん@おーぷん ID:F0U

地方民て東京より水が美味いと認めてくれないと発狂するんだな

67 名無しさん@おーぷん ID:i9I

>>65
科学的根拠の全くない田舎者の思い込みは怖いよ
ここ見ててもわかるだろw

66 名無しさん@おーぷん ID:vN7

東京よりマズイってバレると存在価値がないからやろ
煽ってるツモリで墓穴を掘ってるヤツもいるしな

68 名無しさん@おーぷん ID:IWi

地域によってカルキの強さは全然ちがうからな
風呂場をみるとすぐわかる
カルキ強い地域はドアのパッキンとかに白い塊ができるくらい強い

70 名無しさん@おーぷん ID:i9I

>>68
それはカルキ(チオ硫酸ナトリウム)でも塩素でもなく
水中のカルシウム分だよ

69 名無しさん@おーぷん ID:3pS

そもそも浄水用の水源が違うから同じ味になるわけないんだけどね

71 名無しさん@おーぷん ID:i9I

>>69
水源が違っても浄水施設でこの一律の基準に処理するわけだけど
どの辺が一般人にも味の違いとして認識できる差が出るのかな?
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/topics/bukyoku/kenkou/suido/kijun/kijunchi.html#01

75 名無しさん@おーぷん ID:3du

ぶっちゃけクリスタルガイザーのペットに水道水入れられてもわからん自信がある

76 名無しさん@おーぷん ID:5ws

都民の水信仰のほうが酷いと思うよ
よその水は飲んだことないけど、全国一律同じ味!とか言い張ってるだけだもん
水ってなんにでもくっつくから、最初の水の味が違えば同じ処理しても違う味になるよ

78 名無しさん@おーぷん ID:i9I

>>76
>>71

80 名無しさん@おーぷん ID:5ws

>>78
お前は東京の水しか知らないんだろ
あとは書いてあったってだけで、味を知らないんだろ

82 名無しさん@おーぷん ID:5ws

まぁ、昔からカタログスペック信者ってのはいるしね

83 名無しさん@おーぷん ID:F0U

地方民の言いたい事「ワイの田舎は水美味しいもん!お前ら飲んでないからわからないんだもん!」

85 名無しさん@おーぷん ID:hB0

東京大阪は長年住んでたけど水はそうおいしくはない
いくら高度処理しても元がね…
名古屋は…おいしいと思ったけどなあ

90 名無しさん@おーぷん ID:vN7

>>85
http://www.water.city.nagoya.jp/file/31164.pdf
名古屋はアカンことになってんだよな

86 名無しさん@おーぷん ID:i9I

最近主流の水の膜処理技術とか見たら
このスレで頑張ってる水道水不味いクンたちは驚くと思うな
でもああいう人たちは見ても何が何だかわからないだろうけど

89 名無しさん@おーぷん ID:F0U

水道水の美味さしか誇れるところがない地方民が論破される悲しいお話か

91 名無しさん@おーぷん ID:i9I

日東電工とか東レとか中国メーカーも参入してこれだけ世界中で水処理事業が活性化してるのに
日本人の意識はもう昔からの思い込みと非科学的な感覚だけだものな…

92 名無しさん@おーぷん ID:5ws

>>91
飲んだこともないのに信じ込んでるお前こそ非科学的なんだけどね
実験したから大丈夫。結果は知らない。っていってるようなもん

93 名無しさん@おーぷん ID:q3b

東京の水は昔は不味かったか浄水に力を注ぎ水質を向上させたらしい
石原さんが都知事として東京水ってのを宣伝してたのをTVで見た
だから東京民が水を馬鹿にされて顔真っ赤にするのもわかる
でも水道水って地域差があるらしいぞ
TVで飲み比べしてた

94 名無しさん@おーぷん O6g

ちな神奈川

95 名無しさん@おーぷん ID:xRT

>>94
それを先に言えば都民が顔真っ赤にしなくて済んだのに…
お前ってヤツは…
どうせアレだろ。粘土味の水だろ

97 名無しさん@おーぷん ID:iGP

水道管の老朽化が酷いけど付け替える予算もなくどうしようってずっとやってるような気がするけどだいじょうぶなのかな
人口減ってるとかもあるしさ
そのうち上下水道完備がステータスになるかも

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1526350342/
【悲報】水道水、ガチでまずい

ランダム記事紹介

コメント

ワイ、山梨県忍野村民
村営水道が美味すぎてミネラルウォータ要らず
富士山の伏流水そのままだから夏でも手がかじかむぐらい冷たい

まずいとか言ってる奴が煮沸もしないで飲んでんのが噴飯
そんなにこだわるならまずカルキ抜き位しろよと
水道水そのまま飲むようなズボラなやつに味なんか語られても鼻で笑っちゃうわ

東京って高度浄水処理だから下手な田舎よりも大分安全だぞ。

安全とうまいまずいは違う
全国確かに水道水の味は違う
とりあえず東京の水は20年前に飲んだ時に死ぬかと思ったからそれ以来飲んでないけど、
もういっぺん飲んでみようかなという気になった。

3月から住んでる寮、古すぎて錆が出る…
味はどうか知らないが気分的にあまりいいもんじゃないね

>70
カルキは次亜塩素酸カルシウムだからまあ極微量ながら風呂場とかに金属石鹸になるかもね。
最も水道水中には0.1mg/L程度しか入っていないので、水道水中に含まれるカルシウム量(10〜30mg/L)に比べれば遥かに少ないから殆どの金属石鹸は水道水由来だと思うがね。

なるべく公正に行うなら浄水所から得られた水同士を飲み比べすれば良いんだろうが、なかなか実施は難しいからなぁ。

水道水として供給できる水には基準値があるけど、それはヒ素とか水銀とかシアンとか有害な元素や化合物についてだ。
カルシウムなんかは特に規制はないわけだが、そういうのが味や使い勝手に影響する。
俺の住んでる地域はカルシウムが多いせいで、乾けば跡が残るし、イオン交換樹脂はすぐダメになるしで、いつも苦労している。
アドバンテックの人も驚く高濃度。本当に勘弁して欲しい。

水に基準があるから全部同じだと言うやつは大丈夫か
温泉にだって基準はあるが、全部味が違う
自分は転勤族だから、水道水の味が水源によって違うことは凄く分かる
不味い地域では水を買わないと飲めないが、美味しいところは普通に直飲みできる

地下水を水源にしている水道の方がミネラルが多く
美味しくなる傾向にある。
また、ダムなどを水源としている場合はアオコの発生
臭くなることもある。
だから、地下水の水源の多い田舎の水道が美味しいと
いうのは理論的には間違いではない。
でも全ての田舎が地下水ではないので気のせいともいえる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です