かまぼこはなくなっても許されると思う

【鈴廣かまぼこ】超特選蒲鉾古今 白1本

1 名無しさん@おーぷん yTi

がんもどきは許されない

3 名無しさん@おーぷん ID:hhf

許されるわけないだろ。かまぼこをなめるな

5 名無しさん@おーぷん ID:ofc

かまぼこうまいじゃん

6 名無しさん@おーぷん yTi

うまいけどね ある日突然消えてもまあいいかで済んでしまう気がする

うまいんだよ うまいんだけどなぁ

7 名無しさん@おーぷん ID:7TE

まあそれはわかる

8 名無しさん@おーぷん ID:VQK

ちくわぶ今すぐ消えないかな

9 名無しさん@おーぷん ID:hhf

多分どこかで致命的に困る誰かがいるぞ。

12 名無しさん@おーぷん yTi

>>9
やっぱそうなのかな

11 名無しさん@おーぷん yTi

かまぼこって何に入っててもかまぼこなんだよな
がんもどきとかごぼ天みたいに料理に溶け込んでいかない 

わさび醤油で食べるのがすき

14 名無しさん@おーぷん yTi

栄養のためにかまぼこは食べないからなぁ

いいやつはうまいよね

17 名無しさん@おーぷん yTi

セブンに売ってるチーズ入りのタラバカニカマうまいよな

20 名無しさん@おーぷん ID:Ob5

正月のおせちが寂しくならないか

26 名無しさん@おーぷん yTi

あーそうかおせちがあったか
確かにおせちから紅白かまぼこが消えるのは寂しいな

一年に一度でもやっぱいるなかまぼこは

22 名無しさん@おーぷん ID:NXL

ちくわぶは絶対に残り続けるだろ
みんなちくわぶ大好きなんだし

28 名無しさん@おーぷん ID:Ob5

>>22
ちくわぶ……って、ちくわのことか?

33 名無しさん@おーぷん ID:Wu2

>>28
昔から関東は関西に比べて食文化が貧相
ちくわを食べたかった関東人が小麦粉を固めてちくわに模したものを食べてて
ちくわぶと読んでた

今でも食べられてる

23 名無しさん@おーぷん ID:pyK

はんぺんテメーはダメだ

27 名無しさん@おーぷん ID:H5U

チーズが入ったはんぺんうめぇ

29 名無しさん@おーぷん ID:hhf

むかしはかまぼこでもごちそうだったんだろうなあ。

31 名無しさん@おーぷん yTi

>>29
そうかもしれないな 豊かになった食生活に大切なものを見失っていたのかもしれん

30 名無しさん@おーぷん yTi

ちくわぶはあまり食べたことない

32 名無しさん@おーぷん ID:Ob5

>>1
聞きたいんだが
なぜスレタイにある疑問を持ったのだ?

37 名無しさん@おーぷん yTi

>>32
あまりにも普段わざわざ買って食べないから常食してるやついないんじゃないかと思って

39 名無しさん@おーぷん ID:Ob5

>>37
俺にとってのキャラメルと同じだw

36 名無しさん@おーぷん ID:Wu2

小田原のかまぼこを一度食べればかまぼこに対する認識が一変する
使っている魚が違うからな
まあ値段も高いんだが(最低で一本1000円)

42 名無しさん@おーぷん yTi

>>36
それは高級だな!ちょっとうまそう

44 名無しさん@おーぷん ID:Wu2

ちなみに最初はちくわのことを「かまぼこ」と呼んでた
のちに板かまぼこが生まれて「かまぼこ」の名前がそっちに移り、
元々のかまぼこは「ちくわ」って名前に変わった

46 名無しさん@おーぷん yTi

>>44
へー

ちくわはきゅうり突っ込んてマヨでかじるのが好き

51 名無しさん@おーぷん ID:Ob5

>>46
俺はちくわもかまぼこもワサビつけて醤油で食うのが好き

48 ねこななし。 ID:u81

らっきょうは無くなっても大丈夫だろ

49 名無しさん@おーぷん yTi

>>48
カレーの付け合せが少し寂しくなるなぁ

52 ねこななし。 ID:u81

>>49
ゆーて、福神漬けあれば問題なくねガチで

54 名無しさん@おーぷん ID:Ob5

>>49
福神漬けじゃダメかね

64 名無しさん@おーぷん yTi

>>52
わかる わかるが2〜3個だけコロコロっと入れたい
>>54
二種類の漬物をカレーに入れれるという豪華感が あとあげた玉ねぎ

今思ったけどカレーに漬物ぶち込むってインド人から見たら狂気の沙汰かもな

53 ねこななし。 ID:u81

かまぼこに関しては単体で普通に美味しいから悲しい

57 ねこななし。 ID:u81

そもそもなんでらっきょうってカレーと一緒に出てくるんだ
それ以外で食べる場面あるのか
人生でそんな食べる回数あるか
つか普通に美味しくなくないか

61 名無しさん@おーぷん ID:Ob5

>>57
ほとんど同意だが

昔の知人に筋金入りのらっきょ好きがいた
いつもらっきょの話をして
自宅で漬けたらっきょを職場に持ってきてた

74 名無しさん@おーぷん ID:HLx

SURIMIは国際語化してる
ただし主にカニカマを指す
白人は魚のにおいが苦手なのでカマボコは受け入れられてない

84 名無しさん@おーぷん yTi

>>74
雑学王多くない?

81 名無しさん@おーぷん ID:J1l

がんもどきいらねぇ

82 名無しさん@おーぷん ID:xMd

普段食べるのもは無くなってほしくないな
栄養湯なら消えても良いぞ、食べたことも無いし

96 名無しさん@おーぷん ID:Ob5

かまぼこって
年の瀬になると一気に値段上がるよな

97 名無しさん@おーぷん yTi

需要なんだろうな……やはりおせち用か

109 名無しさん@おーぷん ID:Ob5

俺的結論
はんぺんとらっきょは無くなっても許せる
かまぼことちくわはなくなると寂しい

119 名無しさん@おーぷん ID:Wu2

はんぺんって西日本では食べない
俺は九州から上京して初めて食べた
初めての感想は「なんだこりゃ?」
魚のすり身を泡立てたヤツを焼いてる感じが妙だった

最近は嫁の影響で食べるようになったが

127 名無しさん@おーぷん ID:J1l

かまぼこ食いたい状態になってるのだが

129 名無しさん@おーぷん ID:jqK

かまぼこはバター焼きが美味すぎる
表面ザラザラに茶色がかってカリッとするまで焼く
少し強めに塩振ったら箸が止まらない

131 名無しさん@おーぷん ID:J1l

>>129
あああー うまそう

135 名無しさん@おーぷん ID:Ipz

かまぼこの値段が
正月前にやたらと高くなることについては
奥さんが毎年怒ってはるw

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1526141677/
かまぼこはなくなっても許されると思う

ランダム記事紹介

コメント

普通のかまぼこは許せなくもない
だが鐘崎揚げがなくなるのだけは許せん

俺、かまぼこ好物なんだが。
なくなったら自分で作るわ。

かまぼこは許そう
だがちくわが許すかな!

きっとスーパーで売ってるプルプルしただけの蒲鉾しか知らないんだろうな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です