1
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
そこまでして食いたいか?
2
名無しさん@おーぷん
ID:Z4F
同県の中心地より他見の中心地の方が近い場合は?
6
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>2
距離の話してるからどこだろうと関係ない
4
名無しさん@おーぷん
ID:6X7
近く通ったり、他に用事があれば行くかも。わざわざそれだけのためには行かない
7
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>4
ふむ
5
名無しさん@おーぷん
ID:09P
ドライブ趣味なら行くだろうな
8
名無しさん@おーぷん
ID:qHa
ツーリングプラン立ててる最中に、
行き先の旨そうな店は探したりする。
12
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>5
>>8
移動の楽しみのついでに旨いものを食う
18
名無しさん@おーぷん
ID:tQ4
ご飯食べるためだけに県外には行かないけど、美味しいお店をその県に行く理由の一つにすることはある
21
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
お前らもこういう >>18 のような模範的なレスをしろ
19
名無しさん@おーぷん
ID:O5k
美味しい物食べるついでに、その店の周辺を探索したり
面白そうな店があったら買い物したりするから
結局、美味しい物食べる為だけじゃなくなる
22
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>19
行ったからにはやっぱり何か探すよね
29
名無しさん@おーぷん
ID:O5k
>>22
折角だからねぇ…
事前に周囲をグーグルマップで調べてから行く事もあるけど
28
名無しさん@おーぷん
ID:mLm
むしろそんな程度のやつらばかりだぞ?
人間ある段階になると食い物が旅行の目的になったりする
大の大人が東京から岩手までジンギスカンを食べに車をかっ飛ばす
30
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>28
なるほど 食べ物は偉大だな
31
名無しさん@おーぷん
ID:O5k
>>28
そういう旅行の場合は行き帰りの道中にも何らかの意味が発生するものだと思う
32
名無しさん@おーぷん
ID:gCz
あんこう鍋の為に大洗まで行ってサーセンでした(´・ω・`)。
ホンノ400km程の道のりでした(´・ω・`)。
33
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>32
400kは結構な距離だったね 仙台の方 または山梨の方の人?
34
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>32
往復か
35
名無しさん@おーぷん
ID:mLm
ヘリで長野まで蕎麦を食いにいくやつもいたな
36
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>35
どんな富豪だよ
38
名無しさん@おーぷん
ID:mLm
>>36
富豪は桁違いの金持ちだろ?フェラーリとか持ってたな
ごく10億あるかないかの金持ちよテレビでやってた
40
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>38
まあ富裕層だな
37
名無しさん@おーぷん
ID:jii
各地の名物、特産品か
39
名無しさん@おーぷん
ID:HTe
京都から
そば食いに福井、出石に行く
うどん食いに高松行く
たまごやき食べに明石に行く
魚食いに鳥取、小浜に行く
牡蠣食べに伊勢に行くことはよくある
42
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>39
いいやん
44
名無しさん@おーぷん
ID:Ffy
東京だと千葉、埼玉、茨城、神奈川に30分〜1時間で着くからな
>>1 が何県のどこ地方を想定しているのか知らんが
45
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>44
自分に置き換えてどうぞ
46
名無しさん@おーぷん
ID:HTe
盛岡市民や静岡市民、新潟市民なら県外に出るのも一苦労だしな
47
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>46
なんで?
48
名無しさん@おーぷん
ID:HTe
>>47
地図見たらわかる
51
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>48
そこまで断崖絶壁な町じゃないだろ
49
名無しさん@おーぷん
ID:Ffy
>>46
熱海から湯河原まで10分やぞ
54
名無しさん@おーぷん
ID:mLm
>>49
渋滞するから無理だな伊東ならまだわかるわ
56
名無しさん@おーぷん
ID:Ffy
>>54
東海道線で一駅や
60
名無しさん@おーぷん
ID:mLm
>>56
なるほど…熱海って新幹線のイメージあったな
52
大神■忍法帖【Lv=7,ラゴンヌ,W3o】
ID:U0O
ドライブってそれ自体が理由の一つだろ
53
名無しさん@おーぷん
ID:HTe
県境近くならたいしたこたーない
湯河原熱海の食文化差異あるのかどうかは知らんが
55
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
http://i.imgur.com/dD3mggf.jpg
腹減った
57
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
でも正直 その場所に行かないと食えない物なんてほとんどないよね
スーパーにほとんど売ってるし
59
名無しさん@おーぷん
ID:Ffy
>>57
スレタイはそういう話じゃねーだろ
美味い名店があったら行くかどうかだろうが
63
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>59
そういうスレだったか納得
58
名無しさん@おーぷん
ID:Xo3
東京からならどこへでも行きやすいけど
地方だと大変だよな
静岡から日本海側とかめちゃくちゃ遠いし
岩手辺りも隣県行くの遠い
北海道、沖縄なんて大変すぎる
61
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>58
そうすると行きやすいと所にしかいかなくなるな
65
名無しさん@おーぷん
ID:gCz
/\
../ ./|
∴\/./
_, ,_゚∵ |/
(ノ・ω・´)ノ 静岡山梨行きたいけど遠すぎんじゃボケが(`・ω・´)!
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
66
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>65
群馬からなら行きやすいよ 道的にも
69
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
http://i.imgur.com/g0qo2po.jpg
72
名無しさん@おーぷん
ID:mdO
行くのめんどいから行かんな
近所でも行列できてたらそれだけで行く気は無くなるわ
73
活アワビ◆ckL5sphfdg
ID:tKq
さわやか目当てで静岡たまにいくわ
79
名無しさん@おーぷん
ID:mLm
>>73
愛知県側からっていうことか?
洋食弱いからな南愛知は それか高い
74
名無しさん@おーぷん
ID:m7d
越境してまで食いたいほど美味いもんなんてあるか?
76
名無しさん@おーぷん
ID:iYD
県内の近所に夜9時に開いてる店がねぇんだよぉぉ!!
78
名無しさん@おーぷん
ID:
8i5
>>76
どんなど田舎県だよ
77
名無しさん@おーぷん
ID:jTR
隣県ならたまに行く
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1534299196/
例えば県外に美味しい店があったら遠いけど行くか?