頭文字D監督「このアニメなんか足んねえなぁ…せや!」
- 0
- 0
- 1
1 名無しさん@おーぷん ID: z6u
監督「盛り上がるシーンでユーロビート流したろ!」
こんなん天才やん
2 名無しさん@おーぷん ID: z6u
ユーロビートと言えば頭文字Dとすら言われるようになってしまった
4 名無しさん@おーぷん ID: z6u
車乗るとき、ユーロビート以外かけても盛り上がらない体にされてしまったわ…
5 名無しさん@おーぷん ID: z6u
アニメファンだけじゃなく海外の車ファンすらも
ユーロビートかけたらドリフトしたくなるレベルやぞ
10 名無しさん@おーぷん ID: z6u
音楽がこんな個性豊かなアニメ他にないやろ
他も見習ってどうぞ
12 ■忍法帖【Lv=19,バラモスゾンビ,UeH】 ID:Qy1
ユーロビートめっちゃ流行ったな
ワイの中でV6はユーロビートのグループやと今でも思っとる
14 名無しさん@おーぷん ID: z6u
>>12
音楽単体で見たらクソダサに聞こえるけど流行ったんやな
13 名無しさん@おーぷん ID: z6u
まだ見てへんけど新劇場版move流れないらしいやん
いかんでしょ
15 名無しさん@おーぷん ID:avn
映画監督「中里にドリフトさせたろ!」
17 名無しさん@おーぷん ID:Gu2
night of fireとかいう屈指の名曲をかませとのバトルに使う迷采配
20 名無しさん@おーぷん ID:P8I
>>17
ワイ20後半のアラサー
いまだに踊れる
19 名無しさん@おーぷん ID:o8l
m.o.v.e.のパチモンが作った曲をm.o.v.e.がアレンジしてたの草
25 名無しさん@おーぷん ID: z6u
あんだけ酷使されたdeja vuは人気無いんやな
28 名無しさん@おーぷん ID:o8l
>>25
ピンと来ないンゴねぇ
あと初期の時に32Rが出てきた時にセットで流れるあの曲のイントロは聞く度に草生えてた
27 名無しさん@おーぷん ID:P8I
ユーロビートのダサさってどっこら来るんだろう
31 名無しさん@おーぷん ID: z6u
たけし最初クッソ強キャラなんやと思ってたわ
黒の32とか
なんやアイツ
事故ってばっかやん
37 名無しさん@おーぷん ID:PuO
コップの水を零さないように走る練習したよね
55 名無しさん@おーぷん ID:o8l
あっそうだ(唐突)
イニDで出てきた箱根という場所はゲームに出てくる高速コース以外にも走れる部分が複数あるゾ
59 名無しさん@おーぷん ID:wGZ
>>55
箱根で上り雨にして86シリーズを事故狙いぶっちぎりするの好きだった
75 名無しさん@おーぷん ID:0RV
ワイは湾岸ミッドナイトするから
93 名無しさん@おーぷん ID:bkW
あれユーロビートっていうんやな
確かにイニDの曲ってテンション上がるイメージあるわ
115 名無しさん@おーぷん ID:El6
エイベックス「ユーロビート売りたいからアニメ作ってや」
↑
これなんだよなぁ…
116 名無しさん@おーぷん ID:o8l
>>115
そういえば後半ユーロビート少なかったッスね…
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556898164/
頭文字D監督「このアニメなんか足んねえなぁ…せや!」