老後に2000万の蓄えが必要らしいけど

老後の資金がありません (中公文庫)

1 名無しさん@おーぷん ID: ujw

お前らちゃんと蓄えてるか?

2 名無しさん@おーぷん ID:Ioj

既に蓄えてるやつはそうそうおらんやろ

4 名無しさん@おーぷん ID:rWX

学生ワイ、震える
そんなにためれんやろ

5 名無しさん@おーぷん ID: ujw

>>4
大学生か?
ちゃんと奨学金の借金も返すんやでーーーwwww

6 名無しさん@おーぷん ID:Ioj

投資に回させたいからそう言ってるって説もあるけどどちらにしろ投資に回す金がある人はそう困らんやろな

8 名無しさん@おーぷん ID: ujw

これからは学校で資産運用とか教えてやるべきやな

10 名無しさん@おーぷん ID: ujw

ちなワイは貯金額300万…

12 名無しさん@おーぷん ID:gkC

ワイも大学生やが不安やわ

14 名無しさん@おーぷん ID: ujw

>>12
ドンマイ……

13 名無しさん@おーぷん ID:lcM

このままいくと2025あたりで年金もやばくなる模様

19 名無しさん@おーぷん ID:Ioj

>>13
そらワイですら小学生のときにこれシステム的に無理やろって思ったくらいやしそうなるよ
自身のための積み立てじゃない時点で公的年金はね…

25 名無しさん@おーぷん ID:ZBq

>>19
ホンマこれ
ガキにすら破綻すると解る年金とかいう制度考えた奴ホンマ無能
そもそも年金を管理運用する為の費用莫大過ぎて洒落になってない
糞みたいな制度

15 名無しさん@おーぷん ID: ujw

だけどそんなお前らに朗報やで!
政府はなんと70歳まで働かせてくれるらしい!

17 名無しさん@おーぷん ID:k09

2000ってのは退職金とか除いてなのか?

67 名無しさん@おーぷん ID:lcM

>>17
そうやで
物価高騰と貨幣価値の停滞で微スタフレになる

18 名無しさん@おーぷん ID:duM

実際貯金3桁もない奴ばかりだぞ世の中
4桁もあったら相当まとも

20 名無しさん@おーぷん ID:h6R

どんだけ貯蓄してもブラック日本政府が税金やらなんやらゆうて毟り取っていくだけやで
国民はブラック日本政府の養分

21 名無しさん@おーぷん ID: ujw

まぁたぶん3万ぐらい払ってくれるやろ(適当)

22 名無しさん@おーぷん ID:rWX

前から疑問なんやが年金払わんで自分で貯めちゃいかんの?

26 名無しさん@おーぷん ID: ujw

>>22
払わなかったら老人死ぬぞ

28 名無しさん@おーぷん ID:ZBq

>>22
強制的に取り立てられる

35 名無しさん@おーぷん ID:k09

>>22
強みだった障害年金も今厳しいからなぁ
民間の保険とコスパ大差ないやろなぁ
ただ、将来のお金に換算してくれるからタンスで紙切れになるよりはいいかも…

23 名無しさん@おーぷん ID:Sx8

あくまでも貯蓄を使わせたい金融庁の見解だから(震え声
厚労省が言い出してからが本番

29 名無しさん@おーぷん ID:2GP

貯蓄ないやつは国からもらえばええだけやな

31 名無しさん@おーぷん ID: ujw

>>29
生活保護ってそんなに無敵なんか?

30 名無しさん@おーぷん ID:Eh6

70で活躍できる職種なんかいくらもないやろな

34 名無しさん@おーぷん ID: ujw

>>30
70歳だらけのマックとかユニクロとかそのうち見れるで!

32 名無しさん@おーぷん ID:0rZ

??「老後のために金を貯めろ」
??「景気悪くなるから金は使え」

37 名無しさん@おーぷん ID:gkC

でも理系の仕事なら語学さえなんとかなれば外国に投げ出さそう

38 名無しさん@おーぷん ID:YHN

若い今のうちにやりたい放題して金無くなったら死ぬわしゃーない

39 名無しさん@おーぷん ID:k09

子どもできたら海外逃亡も視野に入れる
英語できればワンチャンあるやろ(適当

41 名無しさん@おーぷん ID: ujw

>>39
どこに住むんや?

45 名無しさん@おーぷん ID:Sx8

>>41
たしかに
にげるところなんてあるん?

47 名無しさん@おーぷん ID:gkC

>>45
東南アジアとかええんとちゃうか?
ヨーロッパって物騒やん

42 名無しさん@おーぷん ID:Sx8

アメリカみてると年金制度なくてもなんとかなるじゃんって思うんだよね

43 名無しさん@おーぷん ID:0rZ

>>42
医療がね

49 名無しさん@おーぷん ID:Sx8

>>43
医者に行くのがまんして
ぱっぱと自分の命にケリをつけたいタイプならおk?

54 名無しさん@おーぷん ID:Ioj

>>42
実際にそうなったらそこに適応する形である程度はなんとかなるとは思うよ

48 名無しさん@おーぷん ID: ujw

??アメリカって年金制度あるよな?

53 名無しさん@おーぷん ID:Sx8

>>48
公務員か民間の保険制度みたいなやつだけやなかった?

62 名無しさん@おーぷん ID: ujw

>>53
調べたけど国民全員に渡す年金制度じゃなかったわ

63 名無しさん@おーぷん ID:Sx8

>>62
わいも詳しいわけやないけど
国の制度が弱肉強食の野生の王国なイメージ

51 名無しさん@おーぷん ID:qNM

やべぇのは年金がダメになることより
ダメになった事を発表したら若者世代がえらい狼狽えたこと

55 名無しさん@おーぷん ID:lVr

>>51
毎月取られてるし多少はね?

59 名無しさん@おーぷん ID:KUQ

>>51
ダメになったのに何故か維持だけしてるのが一番ヤバいやろ

60 名無しさん@おーぷん ID:Sx8

むしろお年寄りの自己負担額あげればええんやないか?(おもいつきー

61 名無しさん@おーぷん ID:k09

>>60
それは思う
1割負担の対象者が多すぎるよ

64 名無しさん@おーぷん ID:k09

あん摩マッサージなどのレセプトみると、一回の自己負担額100円とかなんや
毎日話し相手とマッサージしてくれるなら無限に利用するよ。あれはなんとかするべきや

68 名無しさん@おーぷん ID: ujw

限定のウィスキーとか大量に買って40年後とかに
売れば資金調達出来るやろうか?

誰かいい金儲け知らんか?

71 名無しさん@おーぷん ID:VdE

>>68
ワイに1000万預けてくれたら倍にして返すで

69 名無しさん@おーぷん ID:qNM

金融庁の思いのままやね
金融庁さんは固着した資産で投資させるのが狙いやで

73 名無しさん@おーぷん ID:Sx8

よう考えたらワイのひいジッジ旧制大学卒で23?24?で働き始めて55で退職
105歳で逝去
働いていない時間のが圧倒的に長いという衝撃

77 名無しさん@おーぷん ID:k09

>>73
すごE
昔は夢があるな

79 名無しさん@おーぷん ID:Sx8

>>77
本人はたのしいよなあ

数年前になくなったんやが
いまでもこういうお年寄りを年金でやしなっとるんやからそりゃ食い詰めますわよ

74 名無しさん@おーぷん ID:qNM

お前らが焦って投資
株で負ける
GPIFが食って蓄える
年金が支払われる
お前ら大喜び

75 名無しさん@おーぷん ID: ujw

>>74
じゃあいつ投資したらいいんだよ

76 名無しさん@おーぷん ID:qNM

>>75
書いてある通り年金ほしいなら今やで

78 名無しさん@おーぷん ID:1J4

昔は40くらいでぽっくり死にたいと思ってたけど最近長生きしたいと思うようになってて辛いンゴ

81 名無しさん@おーぷん ID:k09

ワイのバッバ85、長生きしたくないといいつつ人の世話になるのはプライドが許さないらしく万年健康優良婆
保険証使っとらん
負けず嫌いは長生きしますよ

72 名無しさん@おーぷん ID:k09

年間60万ずつためられれば30前後ならなんとかなるな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559818617/
老後に2000万の蓄えが必要らしいけど

ランダム記事紹介

コメント

年60くらいならなんとかならなくもないけど、その分を消費に回す方が景気良くなると思うけどなぁ

ものすごく単純計算すると
60歳から90歳の30年間、年間200万必要とすると6000万になるな
これはあまりにもザックリしすぎているが
65歳から85歳の20年間、年間150万に修正すると3000万になる
年金少ないだろうけど月5万くらいは入ると考えると3000万のうち1200万は相殺
だから1800万の貯金が必要、こんくらいの計算かな
独身だとすると、こんくらいは貯金できる
夫婦だとすると、家のローンと子育てで貯金が少なかったとしても
2馬力で働けば年金も2人分だし、持ち家なら住居費が抑えられる
もしも先代から引き継いだ土地や家があるならさらに余裕が出る

2000万不適切表現って発言あったらしいが
不適切なのは年金基金の運営方法だろ

税金で金取られてて更に2000万貯金しろとなると使う金ないから経済停滞するんやろな
家のローンとか考えたら6000万〜8000万くらい金貯めろ言われてるのと大して変わらん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です