1 名無しさん@おーぷん ID: rNs
水の中の世界見てると楽しくて癒やされるぞ
2 名無しさん@おーぷん ID:PnS
水の外の世界のほうがたのしいから
3 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>2
重力に囚われるやん
4 名無しさん@おーぷん ID:XER
金がね…
5 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>4
やろうと思えば1000円以下でやれるぞ
初心者を騙すための高い道具セットなんていらんのや
6 名無しさん@おーぷん ID:lrt
クラゲでやってみたい
8 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>6
ちょっと気になるよな
アリの観察キットとかと同じノリで
7 名無しさん@おーぷん ID:Aya
見せて
10 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>7
身内バレしたくないからやだ
ワイは60cm水槽と30cmキューブ水槽ってやつでやってるからググるとわかる
11 名無しさん@おーぷん ID:aCo
だって地震で落ちたら大変なことになるやろ
16 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>11
まあな…
でも蓋つきのガラス瓶でやる方法もあるんやで
これなら安全や
18 名無しさん@おーぷん ID:aCo
>>16
ガラス瓶って落ちたら割れるやろ
だからワイは山百合やってるんよ(一株だけど)
20 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>18
プラスチックのもあるんやで
観葉植物か?見せて
23 名無しさん@おーぷん ID:aCo
>>20
写真は撮ってないんや、種まいて今年で4夏目で来年花が咲きそうや。
それにユリ根は非常食にもなるし(食いたくは無いが)
14 名無しさん@おーぷん ID:tL6
アクアリウムで身バレやだってどんな陰キャやねん
17 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>14
知り合いと見せっこしてるんや
おんJみたいなくっさいくっさいとこに入り浸ってるのバレたくないやん?
15 名無しさん@おーぷん ID:Aya
転勤あるから無理ンゴ
19 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>15
小さい水草水槽ならへいきへいき
22 名無しさん@おーぷん ID:fks
アクアリウムってダイソーとかキャンドゥで買える砂糖とか塩入れとくようなガラス容器でも出来るん?
24 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>22
うん
小さい生き物とか水草ならオッケーや
砂かソイル敷いて直射日光の当たらない明るいとこに置いとくだけや
生き物入れるなら蓋は開けたほうがいいけど植物ならたまに蓋開けておけばいい
26 名無しさん@おーぷん ID:V2e
>>22
できるぞ
ボトルアクアリウムっていうジャンルや
水量3Lくらいあると難易度も低くなる
25 名無しさん@おーぷん ID:2pa
このスレタイで画像なしはちょっと・・・
27 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>25
ネットで拾ったやつだけどワイのもこんな感じや
http://i.imgur.com/h5oA1Lk.jpg
http://i.imgur.com/ZryQiyP.jpg
28 名無しさん@おーぷん ID:pbK
ワウのはこんなやね
http://i.imgur.com/znQBiG6.jpg
http://i.imgur.com/0av8Z6S.jpg
29 名無しさん@おーぷん ID:Aya
昔飼ってたザリガニは丈夫やった
めっちゃ汚い水槽やったけど5年くらい生きた
32 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>29
ザリガニは強すぎるよな
31 名無しさん@おーぷん ID: rNs
みすった28や
33 名無しさん@おーぷん ID:o72
興味はある
いつか手を出すと思う
34 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>33
どうせやるなら早めにやったほうが得やで〜
不安ならバケツにメダカとかで慣らしていってもええし
47 名無しさん@おーぷん ID:o72
>>34
メダカ、フナ、金魚、ドジョウあたりは飼ったことあるけどもうええな
水草だけのやつやりたい
50 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>47
ええやん
道具揃えれば簡単や
水草ガチ水槽は金イコール結果やで
43 名無しさん@おーぷん ID: rNs
犬猫とかハムスターより格段に楽だし綺麗やで〜
44 名無しさん@おーぷん ID:iTy
ロックフィッシュアクアリウムヤリタイケド難易度高ない?
46 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>44
水族館行こう
48 名無しさん@おーぷん ID:iTy
>>46
嫌や?
海底の岩場を再現するんや?
52 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>48
がんばってクレメンス
45 名無しさん@おーぷん ID: rNs
近所のホームセンター行けば大体あるし、そこで下見してからネットでポチーよ
49 名無しさん@おーぷん ID:Vjf
バカみたいに金かかるイメージ
51 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>49
安いやつは安いで
バケツでメダカとか飼えば安いし
高い水槽高い魚ってのもある
53 名無しさん@おーぷん ID:Vjf
>>51
ほんまかいな・・・
会社の奴がこの前のボーナス合わせて水槽買っちゃいました!とか
言うてたからナンボしたん?ってきいたら30万しました!って
言うてたぞ・・・
58 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>53
そういうのもあるってだけや
アクアリウムって言っても広いで
その人が買ったのADAのでっかいやつじゃね?
59 名無しさん@おーぷん ID: rNs
それかアロワナみたいなやつ
60 名無しさん@おーぷん ID:Vjf
>>58
どんなやつかはさっぱり分からんかったわ
55 名無しさん@おーぷん ID:2cJ
長期間家にいなくても維持できるんか?
63 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>55
何もしなくても1週間くらいなら余裕やで
餌やりとか照明とかはタイマーあるし、それ使えばもっといける
57 名無しさん@おーぷん ID:69G
生体入れ終わったら飽きる→モチベ上がる→飽きるの繰り返しやね
新しく立ち上げるのに構成考えるときが面白さのピーク
64 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>57
わかる
なんか急にいじりたくなるよな
61 名無しさん@おーぷん ID:0Vl
自分の食べたい魚を育てながら鑑賞するのたのしそうやな
65 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>61
ワイのトッモがうなぎでそれやってるで
67 名無しさん@おーぷん ID:PCe
アクアリウム俺もやってみる
68 名無しさん@おーぷん ID: rNs
>>67
おーええやん!
わからんことあったら聞いてや
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569042335/
お前らなんでアクアリウムやらないの?