仲良かったやつがネズミ講のカスになってた
- 0
- 0
- 1
1 名無しさん@おーぷん ID: Lfd
中学で同じ部活で、卒業して10年経つけど最近もよく遊んでた
そいつともう1人含めた3人でいろいろ旅行行ったりしてたけど、そいつがネズミ講のことばかり話すからなんか会うのが嫌になった
2 名無しさん@おーぷん ID:Ikg
アムウェイか?
3 名無しさん@おーぷん ID: Lfd
ほぼ唯一の友達やったからほんとに悲しい
あんなつまらない人間じゃなかったのに
勉強もサッカーも一番でオモロイやつやったのになあ
4 名無しさん@おーぷん ID:H1r
残念ながらもうあの頃の友人は戻ってこないよ
5 名無しさん@おーぷん ID:yjV
事故で死んだり宗教ハマったり薬に溺れたりネズミ講に捕まったりしたやつはどんなに願おうと地団駄を踏んで泣き叫ぼうと帰ってはこない
7 名無しさん@おーぷん ID:WOA
悲しいなぁ…
13 名無しさん@おーぷん ID: Lfd
>>7
そいつだけ避けてもう1人のやつとばかり遊ぶのもなんかモヤモヤするしなぁ
ネズミ講なんか必死にやるより、普通に出かけたりサッカーしたりゲームしたり美味いもん食う方がよっぽど楽しいのに…
マジでショックや
9 名無しさん@おーぷん ID:M2Q
いつか戻ってくる事を願うんやで今は連絡絶った方がええやろな
14 名無しさん@おーぷん ID:DO4
ネズミ講だって教えてあげればいいのに
17 名無しさん@おーぷん ID:H1r
>>14
マルチって宗教みたいなもんなんや
どっぷりハマったやつは洗脳されてるから自分で気付かないかぎり説得しても無理
おれがこいつらに幸せになる方法教えてやってるのにどうしてやらないんだろ って思考やから
19 名無しさん@おーぷん ID: Lfd
>>14
その人のことを否定するみたいで出来なかった
俺自身そのビジネスが完全に悪質なのか確信がなかったし
でもやっぱりこれクロなんやな
15 名無しさん@おーぷん ID:gmc
ワイのトッモも巻き込まれかけてたわ
まあ賢い奴やったから大丈夫みたいだけど
18 名無しさん@おーぷん ID:H1r
リア友に話題出す時点で段階的に言えば結構危ないとこに来てるから残念ながら距離おくしかないで
21 名無しさん@おーぷん ID: Lfd
>>18
ほんまにな
10年来の親友が集まって一番楽しい時に話すことちゃうやろ…って引いたわ
20 名無しさん@おーぷん ID:68B
買ってあげろや
22 名無しさん@おーぷん ID: Lfd
>>20
そんなことに1円も使いたくない
旅行は好きやけど、行き先も日程も決められた船旅とか死ぬほどつまらんやろ…
家でシコッてる方がマシやん
24 名無しさん@おーぷん ID: Lfd
なんでも人並み以上にできるやつやし、真っ当に働いた方がいいと思うけどな…
システム的に無理があるってなんでわからんのやろ
わかってて俺から毟り取るつもりなんかな
26 名無しさん@おーぷん ID:Ikg
よく考えたらアムウェイはまるちやわ
27 名無しさん@おーぷん ID: Lfd
とりあえず、周りの引っ掛かりやすい友達に警告するだけにしとくか(;_;)
28 名無しさん@おーぷん ID:M2Q
まあそれしかないわね
周りがいなくなってそのトッモが正気に戻ってくれるかやね
29 名無しさん@おーぷん ID:H1r
それでは、「高級リゾート会員権に加入することで元を取ることができるのか」という部分が気になります。
結論からいうと、元を取るのは非常に厳しいです。
まず、リゾネットへ加入するためには入会金や登録料として約13万円の費用が必要です。
このときはビジネスとエコノミーの2種類があるものの、ほとんどの人がビジネス(約13万円)に加入するため、基本的には約13万円の支払いが必要だと考えてください。
ここに月会費12,500円(年会費換算で15万円)が必要です。
そのため初年度は約28万円の支払いがあります。次の年であっても、維持費として年15万円が必要です。
これの元を取ろうとすると、初年度は一年の間に「30回以上は旅行に行ったり、リゾート施設を活用したりしなければいけない」ことになります。
月2回以上のペースであり、旅行代やリゾート代だけで軽く100万円を超すため元を取るのはほぼ不可能だといえます。
リゾネットとかいう旅行系マルチ例に出せば、それを解説してるHPによればこうらしい
31 名無しさん@おーぷん ID:68B
あのコンビニとかに貼ってる世界一周のポスターってそういう系なん?
34 名無しさん@おーぷん ID: Lfd
>>31
アレが今言ってるやつと同じかはわからない
どっちも胡散臭さ満点やしあんまり細かく見てないけど
35 名無しさん@おーぷん ID:Zpt
イッチには唯一の友達でも
向こうには沢山友達いたんか?
39 名無しさん@おーぷん ID:68B
本人もネズミやわかってて誘ってるからなそういうの
41 名無しさん@おーぷん ID:S6w
この前中学の頃仲よかった女の子からLINE来て今東京に来てるから久しぶりにご飯でも行かない?とか言われて行ったらマルチの話されて速攻帰った
46 名無しさん@おーぷん ID: Lfd
>>41
悲しい
そういうのってある程度綺麗な子が引っかかってる気がする
夢見てる系の
偏見かな
44 名無しさん@おーぷん ID:59K
ワイのちうがく高校の同級生もマルチでやらかして同窓会も来られんようになってもうたわ
悲しいよなあ
56 名無しさん@おーぷん ID:ARb
高校の頃講師がアムウェイやっててガッツリ生徒に勧誘しとったことあったなあ
当然1年でクビになったけど
57 名無しさん@おーぷん ID:H1r
そーいやワイも結構前に知人から明らかにマルチっぽい話切り出されたなあ
そんな親しくなかったのに呼び出されて昼にラーメン食って終わりとかいう
しきりに「凄い人」の話を出してきて、あと仕事とかのことも話題にしてきて、集まりがあるからよかったらと言われた
もちろん行かなかったし、以降再び呼び出しのライン来たが断った
悲しいなあ
48 名無しさん@おーぷん ID:H1r
マルチ会員には二種類
・洗脳されてるレベルの奴→こうなったら説得は無理。本人が気付くまで距離を置くのが吉。
・マルチだと気付いているがやめられない奴→やめるのが怖い、または高い入会金や月会費の元を取るため自分を誤魔化しやってるパターン。
説得すればやめる可能性もあるが知人を金づると思っているには変わりない。
やはり距離を置くのが吉。
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569431626/
仲良かったやつがネズミ講のカスになってた