ワイ福岡県民ケンミンショウの水炊きに驚いた

【公式】博多 華味鳥 水たきセット(5〜6人前)送料無料 1911-02

1 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

水炊きってお湯の中に具をぶち込んでポン酢で食う
違ったのか?

「水炊きはまずスープを味わうんですよ」
って味ないやろうがワイの家が特別なのか???

2 名無しさん@おーぷん ID:Tj3

福岡県民ワイ、水炊きとか食べたことない

4 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

>>2
鍋の中に水入れて沸かしてかしわと白菜と豆腐入れて炊く
それをポン酢で食べたことないか?

7 名無しさん@おーぷん ID:Tj3

>>4
あっあれかぁ
うちはポン酢やな

11 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

>>7
ポン酢やろ?
それが水炊きやぞ
なんかスープが美味しいんですとかってポン酢ないと食えるかってやつや

12 名無しさん@おーぷん ID:Tj3

>>11
福岡県民のやつがそんなん言ってたん?

16 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

>>12
テレビで言ってたからマジ水炊きのスープってなんやって驚いたわ

17 名無しさん@おーぷん ID:Tj3

>>16
同じ県でも地域によって全く違うしなぁ

19 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

>>17
水炊きって地方によって鶏ガラで出汁取るんか?
あれってどっかの店がもつ鍋に対抗して水炊きもってしたのが始まりやろ

20 名無しさん@おーぷん ID:Tj3

>>19
まぁケンミンショーで言っとんのならあるんとちゃう
知らんが

21 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

>>20
むっちゃん万十の時もそうやったが変な方向に福岡持ち上げ勘違いさせるのはやめてほしい

3 名無しさん@おーぷん ID:XE1

どう食っても良かったはず

店によってはスープ勧めるけど

5 名無しさん@おーぷん ID:w0N

ずっと水菜入れたもつ鍋のこと水炊きやと思ってた

8 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

>>5
もつ鍋も不思議なんよな
福岡では水炊きばかりやったのに何故か水炊きやなくもつ鍋が福岡の家庭料理紹介されたし
流行ってから始めてうちでもつ鍋食ったわ

6 名無しさん@おーぷん ID:Tj3

昨日のさんまの福岡のやつが面白かった
資さんうどんって福岡だけなんやな

9 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

>>6
すけさんうどんはワイの中で北九州の人が好きなイメージあるわ

10 名無しさん@おーぷん ID:Tj3

>>9
筑豊民やけどそんなうどん好きやないから一二回しか行ったことないわ

13 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

>>10
すけさんはワイ1回もないわ
ウエスト派やし

14 名無しさん@おーぷん ID:eVd

所詮はケンミンショーよ

22 名無しさん@おーぷん ID:fIx

ワイの実家では必ず水炊きでよそってからポン酢かけて食うわ
鍋のスープとか使ったことない

23 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

>>22
だよな?
ポン酢の味が水炊きだよな

24 名無しさん@おーぷん ID:PJz

出汁使うところもあるで
ポン酢使わん店もある
家やとガチ水でポン酢がメインやが

26 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

>>24
水から炊くから水炊きやろ

29 名無しさん@おーぷん ID:PJz

>>26
出汁なんかあってないようなもんやからセーフ
そもそも水で炊くこと自体が鳥肉とかで煮込む際に出汁をとっとるようなもんやし
それが後にやるか最初から入ってるかの違いや

30 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

>>29
テレビでは鶏ガラで10時間煮込んでとかしてたで

いつの間にかもつ鍋が庶民で水炊きが高級な食べ物になってるが
水炊きなんてとりあえず水の中にぶち込みポン酢で食べる貧乏な家庭料理やろと思う

34 名無しさん@おーぷん ID:PJz

>>30
よくあるお店の出汁やね
安い作り方もお店らしい作り方もあるっていうことや
これに関してはいうほどテレビがおかしなこと言うてるわけちゃう

35 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

>>34
それが家庭の味で懐かしいと言ってたで

36 名無しさん@おーぷん ID:PJz

>>35
家庭の味(家と同じ作り方とは言ってない)ってことやろ

37 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

>>36
誰かしらんが谷(田村)って某国会議員みたいなのが懐かしいですね言ってたわ

あなたが福岡居た時代は水炊きなんて9:1でもつ鍋に負けてただろと思ってたが

31 名無しさん@おーぷん ID:fIx

もつ鍋とか高級品よな
めったに食わんわ

33 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

>>31
あんなんいつの間に福岡県民庶民のってなったんやろな



でも今庶民向けやぞ

46 名無しさん@おーぷん ID:XE1

水炊き言う程食わんし、ワイなんて人生の内に1回食べただけや
モツ鍋も4年に1回レベル

寧ろオデンみたいな普通の鍋の方食べる

48 名無しさん@おーぷん ID:eVd

そもそもケンミンショウ自体
どこの県の番でも地元民は「ねーわ」って言うもんなんじゃね

68 名無しさん@おーぷん ID:Tc9

>>48
これがあるからケンミンショー見なくなったわ
ネタが無くなってきたせいか最近あまりにも酷い

71 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

福岡県民の家庭の水炊きはお湯の中に具をぶち込んでポン酢で食べるなのに
「福岡県民はまず水炊きのスープの味を確かめるんです」


どんな高いところで特別水炊き食べてるんだよって
ってかこの頃水炊きが高級鍋になってるのがバカかと

74 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

「福岡で食べる水炊きで想像するのは白濁したスープ」

これってなんでこんなイメージになった
まずもつ鍋やが大量に出来ても水炊き出すところなんてほぼなかったが

82 名無しさん@おーぷん ID:3Sh

博多もつ鍋は聞くが博多水炊きって聞かんな
水炊きはイッチと同じ ちな都民

83 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

>>82
だよな?
水炊きって水から炊くって言うか出汁は具のかしわ(鶏)や野菜から出たらええなくらいでポン酢で食うものだよな

85 名無しさん@おーぷん ID:Tc9

うちは水炊きといえばめんつゆで食ってるわ

86 名無しさん@おーぷん ID: 5Dl

最後に
ケンミンショウ見て
「水炊きは白濁してる」「スープに味ついてる」
って間違った知識持つんやろなとがっかりや

高級っぽくしたらちゃんこでええやんと

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579181294/
ワイ福岡県民ケンミンショウの水炊きに驚いた

ランダム記事紹介

コメント

福岡は知らんが俺ん家じゃ昆布で出汁とってたぞ
鶏ガラで出汁とるとか面倒な事はせんけど
ただの水で炊くだけじゃ流石に味気ない

いまさらケンミンショーで騒ぐな
地域差まで考慮したら番組にならんやろ

華見鳥の水炊きについて説明してるんだろ
家庭料理の水炊きとは別物なのは最初からわかってることでは

たぶん豚骨ラーメンと混同されとるな。
飲めないほど薄いってこたないがイッチの方が正解に近い。

家庭ではそんなことしてないだったよな。
水炊きは手抜き料理って街頭のおばちゃんも言ってたし。

ケンミンショーは嘘ばっかりついてるぞ。
庶民の水炊きって基本は水(昆布だしくらい入れる)で炊いてポン酢で食べるけど、
一部の高級店が濃厚ガラスープで炊いててそれがメディアで有名になり、それからテレビではなぜかそれを水炊きとして紹介している。
竹山とか、福岡市民は飲み歩きが好きではしご酒で4〜5件回るのが普通とか調子に乗って嘘ばっかりついてるしな。

ケンミンショーがウソばかりというのは同意だが、
鶏ガラスープで炊いた水炊きが、昔からの家庭料理というのはホントだぞ。
50代の自分の小学生からの好物だ。嫁も福岡出身で、同じ感覚。
九州を出たら、水炊き用の鶏ガラや、骨付きブツ切り鶏肉がスーパーで
売っていないということに驚いたくらいだ。

こいつが物を知らないだけ
なんでこいつの家のクソまず家庭料理を「福岡のスタンダードです」みたいな論調で話すんだ
料理の上手い家庭は質のいい骨付きの鶏肉を使い、スープに軽く塩を入れて味わったもんだ
元々もつ鍋は安い居酒屋の料理だ、昔の人はもつは食べないし、当然家庭で食べる機会もなかった

鶏ガラじゃなくても出汁くらいは取るだろ

※7
仲間
今関西在住だけど、あの味が懐かしくて鶏ガラ買って
煮出して作ってる
ちなみに、大量の手羽先使っても似たような味になる
まずスープを塩で味付けして飲む
実家では、前日くらいからストーブの上で大鍋で煮てた

下準備?と呼べるものか分からんが土鍋に大きめの昆布が一枚入れてあったな
酸っぱいのが苦手だからポン酢を薄めるためにスープ使ってた

ガラスープに鶏肉を入れた鍋って水炊きって言うかどちらかと言うと寄せ鍋だよな。

そもそもモツ鍋が90年代後半に全国的に爆発的に広まったわけだが
福岡県内でも同時期に広まっただけ。
つまりそれ以前は筑豊地区とか特殊な場所以外、モツ鍋なんて認知されていなかった
というかモツという臓物を(ホルモン焼きも含めて)口にする習慣なんて滅多になく
他県に比べて食べていたというわけではないよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です