【ラーメン】残り物で家二郎作る
- 0
- 0
- 2
1 名無しさん@おーぷん ID: Vun
こないだパスタマシンでラーメン作った残りの生地で手抜き家二郎やるで
https://i.imgur.com/cI1627O.jpg
冷蔵庫で3日くらい寝かせたから灰色っぽくなってる。
3 名無しさん@おーぷん ID:1dz
麺から作るとかガチやん
5 名無しさん@おーぷん ID:QOQ
そこから作るのか(期待)
7 名無しさん@おーぷん ID: Vun
打ち粉を振って綿棒で伸ばしたら
https://i.imgur.com/lRjt2E7.jpg
パスタマシンで伸ばしていくで、ちょっと厚いのをパスタマシン壊れない範囲で無理やり回すのがコシを生むんや
https://i.imgur.com/qQV5Zc5.jpg
8 名無しさん@おーぷん ID:skD
パスタマシン壊れるとかあるんか…
9 名無しさん@おーぷん ID: Vun
何回かローラーで伸ばしたら、長すぎるので三等分にして、フェットチーネ用?の幅広の切り刃で製麺するで
https://i.imgur.com/6ZTgGZm.jpg
ちょっと幅広過ぎるから細めに手切りしたほうが二郎っぽくなるけど、今日は手抜きなんで……
11 名無しさん@おーぷん ID:QOQ
極太平打ちやな…
13 名無しさん@おーぷん ID: Vun
このままだとあまりにも平打ちパスタ過ぎるので、打ち粉をしてから手もみしてちょっと縮れさせたのがこちら
腹具合的に一般的な二郎と同じ300gはキツイので、麺少なめの200gにする
https://i.imgur.com/htvGfTr.jpg
14 名無しさん@おーぷん ID: Vun
スープも今回は手抜きや、市販の醤油豚骨スープを少し多めの湯で伸ばし、グルタミン酸ナトリウムを大さじ一杯以上と醤油、ラードを加えて乳化二郎風にするで
https://i.imgur.com/9zrK97f.jpg
15 名無しさん@おーぷん ID: Vun
キャベツとチャーシューを準備して、いつもより大きめの鍋で麺を茹でる
今回はわざわざ二郎風の豚を作らなかったので二郎感あんまり無くなりそう……
https://i.imgur.com/UvDB1GD.jpg
16 名無しさん@おーぷん ID: Vun
コンロが足りないので、麺が茹で上がる1分半前にキャベツをザルを使って投入、30秒前くらいにもやしを人袋投入して、湯を切っておくで
https://i.imgur.com/cf9VohH.jpg
17 名無しさん@おーぷん ID:QOQ
もうすぐ出来上がりやん!
19 名無しさん@おーぷん ID:QOQ
ええやん
21 名無しさん@おーぷん ID: Vun
実は一口食ってから気づいた、ニンニク忘れてるやんと……
慌ててニンニクを刻んで、麺少なめアブラニンニクマシ
一口食べたあとだからちょっと崩れてしまった……
https://i.imgur.com/OSONAmX.jpg
22 名無しさん@おーぷん ID:QOQ
ニンニクが粗ぁい!
23 名無しさん@おーぷん ID:gjd
ニンニクは粗い方がええ 本家の二郎のは臭くてみずみずしくて苦いだけで臭い
29 名無しさん@おーぷん ID: Vun
>>23
切ってからタッパーに大量に詰めて、ニンニクの揮発成分がムワァァってタッパー内に充満してる二郎のニンニク好きやけどね、早く行きたい
31 名無しさん@おーぷん ID:oNf
本家より美味そうで草
34 名無しさん@おーぷん ID: Vun
>>31
圧倒的に本家の方がうまい、少なくともホームの札幌二郎はめちゃくちゃうまい
この家二郎が80点だとすると札幌二郎の神豚に当たった時は120点やわ
札幌二郎はスープの豚骨感がすごいんだよなぁ、呼び戻ししてるっぽいからザラザラ骨粉入ってるし
35 名無しさん@おーぷん ID:1dz
ええなこう言うの
楽しそうやし旨そうやわ
37 名無しさん@おーぷん ID: Vun
>>35
外出自粛にはうってつけやね、パスタマシン無くても、麺棒と手切りで二郎っぽい麺は作れるで
41 名無しさん@おーぷん ID:Fdg
小綺麗な二郎。これくらいなら食えるわ
45 名無しさん@おーぷん ID: Vun
>>41
札幌二郎は基本的に盛り付け丁寧やで
https://i.imgur.com/GkCg4Zz.jpg
57 名無しさん@おーぷん ID:66J
値上げ値上げで二郎くらいしか狂ったデカモリないのに二郎も値上げしやがった
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588134629/
【ラーメン】残り物で家二郎作る