敵「なぜ大学はいつまでもオンライン授業なのでしょうか」

サンワサプライ WEBカメラ Full HD対応500万画素 マイク内蔵 Skype対応 CMS-V40BK

1 名無しさん@おーぷん ID: AxA

ワイ「実験以外オンラインでいいぞ」

2 名無しさん@おーぷん ID:ZrE

教授「オンラインやーやーなの😢」

3 名無しさん@おーぷん ID: AxA

>>2
じゃあ課題減らせ

4 名無しさん@おーぷん ID:kPK

>>3
成績つけなきゃいけないからね
仕方ないわね😢

5 名無しさん@おーぷん ID: AxA

オンライン授業の良いところ
・5分前に起きてもなんとかなる
・オンデマンドなら自由が効く
・オンデマンドならもう1回見れる
オンライン授業の悪いところ
・課題が多い
・ワイの集中が続かない

7 名無しさん@おーぷん ID:KpR

最後イッチの悪いところやん

11 名無しさん@おーぷん ID:3gc

実験すらもオンラインなのは流石にあれやわ

15 名無しさん@おーぷん ID: AxA

>>11
これだけは許せない

12 名無しさん@おーぷん ID:R34

学費減らしてくれよな〜

14 名無しさん@おーぷん ID:kPK

>>12
設備費を返還するだけでかなりの数の大学が倒産するらしいわね

13 名無しさん@おーぷん ID:klz

院のやつと4回のやつはかわいそう
ワイは違うからオンラインでええけど

16 名無しさん@おーぷん ID:ewl

言うほど課題多いんか?
ワイ公立の文系やが全然こなせる量や

17 名無しさん@おーぷん ID: AxA

全授業毎回出るから死にかけとる

18 名無しさん@おーぷん ID:9gK

一生オンラインでええわ
友達との連絡手段なんかいくらでもあるし

19 名無しさん@おーぷん ID: AxA

>>18
ほんこれ、まぁ1年はかわいそうだなとは思うけどワイは知ったこっちゃない?

21 名無しさん@おーぷん ID:9gK

>>19
1年はガチで可哀想や

20 名無しさん@おーぷん ID:Fxf

大学だけやたら慎重よね

24 名無しさん@おーぷん ID: AxA

>>20
高校とかと違ってそれなりにオンラインで出来る環境が整っとるやろうしな

30 名無しさん@おーぷん ID:ZgH

>>20
授業間の移動が多いしな
一般教養とか全学部の生徒対象とかあるし

23 名無しさん@おーぷん ID:Mdq

制作課題が多いから死ぬわ
総合大学てどんな課題でとるんや

25 名無しさん@おーぷん ID:NBj

好きなだけ吠えさせとけばええやんどうせそいつらが喚いたところでなんも変わらんのやから

26 名無しさん@おーぷん ID: AxA

>>25
万が一対面になったらと思うとね

27 名無しさん@おーぷん ID:GyJ

下手に感染者増えて対応がどうこうやると来年の入試に影響出るしなんともいえんな
老人教授は飲みに行きまくっとるとかいう話もあるけど

28 名無しさん@おーぷん ID:1oy

>>1
殆どオンライン授業すらいらんやろ
24時間いつでも見れる録画動画を見て質問あればメールすれば事足りる
そうなれば夜間大学にも社会人大学にもできる
その分だけ世界に学生が増える可能性ができ授業料が下がる方向や

31 名無しさん@おーぷん ID:1oy

入学試験もなくしてやる気のない奴には学位を出さなければよくなり
学位の有り難みがわかる世の中にすればいい

45 名無しさん@おーぷん ID:DEw

>>31
学費今のままだと、殆どの人間は8年で得たものは借金の山になるので、卒業を難しくする「だけ」はやめたほうがいいと思う

50 名無しさん@おーぷん ID:1oy

>>45
今はどうかしれんけど将来は難しくなる方向やろうなあ
オンラインが増え直接人の顔を見なくなればなるほどドライに事が進む方向やろうしなあ

32 名無しさん@おーぷん ID:Nou

卒論就活全く進まなくて草ァ!
卒業できるんかな

33 名無しさん@おーぷん ID:WXb

割と真面目にオンラインだから学費返せってのは意味わからんのやけどな
百歩譲って一年間敷地侵入禁止で学校の設備を一切使えなかったってんなら設備費用の一部減額はまだわかる
けど、少なくともオンラインで講義を提供する程度の運営費用は確実に必要なんやから施設料だけでも全額返還しろってのは無茶が過ぎると思うが

34 名無しさん@おーぷん ID:qFo

遊び盛りの大学生がコロナかかっていろんな授業出たらパンデミックやしな

36 名無しさん@おーぷん ID:LKt

さすがに理系の研究室はもうリモート解除してるんとちゃうんか?

39 名無しさん@おーぷん ID: AxA

>>36
申請があれば可能

40 名無しさん@おーぷん ID: AxA

>>39
うちの大学の話だけど

44 名無しさん@おーぷん ID:LKt

>>39
夏の学会の学生の発表めちゃめちゃ少なそうやな…

38 名無しさん@おーぷん ID:MpM

無症状の学生がおじいちゃん教授にうつしたら終わりやしな
大学に限ったことじゃないが

41 名無しさん@おーぷん ID:ZgH

今の4年と3年だとどっちが就職地獄なんやろか

47 名無しさん@おーぷん ID:MpM

>>41
まだ決まってない4年が地獄かな
留年して来年も決まらんと2留はきつい
今の3年は最悪就職留年or休学で逃げるのも手

49 名無しさん@おーぷん ID:DEw

>>41
来年でしょう。今年はすでに始まっていた分すでに内定が相応に出てるだろうけど、来年は収益の低下がもろに出るはず。
正直、貴重な新卒雇用を減らして調整弁にするのならば、氷河期世代の人材不足の経験忘れたのかと言いつけてやるけど。

46 名無しさん@おーぷん ID:4K1

そもそも学会やるんか?

48 名無しさん@おーぷん ID:LKt

>>46
オンラインでやってない?

51 名無しさん@おーぷん ID:Dxr

人事の端くれやけど今年大学での個別説明会全くやれんかった
オンラインでやったけどどうなるんかな

52 名無しさん@おーぷん ID: AxA

ワイは院に逃げるで

53 名無しさん@おーぷん ID:LKt

ワイ、採用活動とかもしてるが、さすがに大企業でも採用数絞り始めてるで
人材不足と団塊の退職ラッシュを考えてある程度は取ってるみたいやけど、例年に比べたら減っとる

54 名無しさん@おーぷん ID:dMv

教授「リモートでも研究しろシミュレーションしろ。軌道に乗ったら実験しにこい」

わい「おかのした」

なおずっとシミュレーション

55 名無しさん@おーぷん ID:LKt

>>54
なおシミュレーション用のPCなどは用意してくれない模様

58 名無しさん@おーぷん ID:dMv

>>55
わかる
しかも電気代もかかる
なお、授業料は52万で変わらん模様

56 名無しさん@おーぷん ID:qFo

逆に言えば中小企業は大企業漏れした優秀な学生少しはかっさらえるチャンスかもしれんのか

57 名無しさん@おーぷん ID:WXb

バブルん時もそうやけど、実際の採用数が激減するのって事件の数年後やからな
院に逃げるって実は割と危険

60 名無しさん@おーぷん ID:1oy

>>57
みーつう

61 名無しさん@おーぷん ID:dMv

>>60
大学のリソース使ってないんやから金下げろって思うわ

64 名無しさん@おーぷん ID:dMv

まぁわいらより美術関係はマジでかわいそう
リモートで得られる知識なんて実践できないと意味ないのに

66 名無しさん@おーぷん ID:DEw

>>64
高価な用具が使えなくなるから卒業したくないという声があるのに、リモートする意義ないから退学・音信不通連発してそう

67 名無しさん@おーぷん ID:LKt

理系は学費減免じゃなくて研究用のPCとかタブレット支給したり、
AWSとかMicrosoftのサブスク登録を大学からしてくれるほうが勉強になってええと思う

73 名無しさん@おーぷん ID:4K1

>>67
勉強にはなっても研究にはならんやろ

75 名無しさん@おーぷん ID:LKt

>>73
PCとかタブレットは研究のためになるやろ
サブスクはまあ研究にはしにくいな…

77 名無しさん@おーぷん ID:4K1

>>75
なるとこはなるんかもしれん
ワイは現役じゃないけど材料系やったからPCあってもなんにもならん

69 名無しさん@おーぷん ID:0k1

地方の大学生とか東京の企業面接受けに行けれんやろ
オンラインで最終選考までやるんかな

70 名無しさん@おーぷん ID:dMv

>>69
せやで
逆に地方がやりやすくなってる

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595140136/
敵「なぜ大学はいつまでもオンライン授業なのでしょうか」

ランダム記事紹介

コメント

小中高は普通に再開してるのに、なんで大学は未だにオンラインなんだ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です