山頂付近にて遭難、スマホ電波なし、お前らどうする?

すぐそこにある遭難事故  奥多摩山岳救助隊員からの警鐘

1 名無しさん@おーぷん ID: pnO

取り敢えずひたすら下るべき?
山頂目指すべき?
その場に留まるべき?

2 名無しさん@おーぷん ID:nt7

そのばにとどまりゅ

11 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>2
俺もそう思っとるんや
留まれる安全な場所探して無駄に行動しないで体力温存
あとは救助をひたすら待つ

3 名無しさん@おーぷん ID:1Cq

山頂いぐ

4 名無しさん@おーぷん ID: pnO

今から調べるのなしで
今のお前らの知識でならどう行動する?

5 名無しさん@おーぷん ID:bws

条件が曖昧や
視程とか気温とかによるやろ

6 名無しさん@おーぷん ID:aLV

高さ次第
登山計画は出しとるよな?

8 名無しさん@おーぷん ID:qTP

遭難したのに山頂付近だって分かるのか?

9 名無しさん@おーぷん ID:51k

山頂付近なら山頂行くやろ

12 名無しさん@おーぷん ID:VnH

いや降りるわ

15 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>12
下る方向を誤るかもしれないから怖くね?
まぁ知識があるやつはそれが一番ええのかもしらんけど

13 名無しさん@おーぷん ID:5bh

山頂から下山ルートが見つからないような山に登るのが悪い

14 名無しさん@おーぷん ID:djF

留まるって言っても最低限移動して安全にビバーク的なのできる場所探さないといけないしなぁ

18 名無しさん@おーぷん ID:G1R

普通に降るよね
そもそも遭難とか意味不明ずっと歩けば道に出るやん

21 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>18
地図見てみ?
山アンド山の場所とかあるで

27 名無しさん@おーぷん ID:G1R

>>21
確かにそういう場所もあるかもしれんがそれでもずっと歩けばいつかは街道に出るはず

19 名無しさん@おーぷん ID:kTt

山頂行って看板とか道探すやろ

20 名無しさん@おーぷん ID:duR

マッチで山火事起こして見つけて貰ったカップルは聞いたことあるわ

22 名無しさん@おーぷん ID:ZFH

>>20
かしこい

25 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>22
山火事ってええんか…まぁ命助かる為なら最終手段としてはありか

23 名無しさん@おーぷん ID:kTt

>>20
放火やないんか

24 名無しさん@おーぷん ID:cjk

>>23
いきなり燃え出したと言ったらセーフ

26 名無しさん@おーぷん ID:52J

GPSあるぢゃん?

28 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>26
電波なしっつー設定でいこうや

29 名無しさん@おーぷん ID:cjk

信号弾飛ばせよ

31 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>29
お前はそれでいいや

30 名無しさん@おーぷん ID:u3T

山頂行ったらだれか来るやろ

32 名無しさん@おーぷん ID:RCm

下手に動きたくないが山頂に近いなら行きたくなるの

35 名無しさん@おーぷん ID:iHx

山で迷った時は山頂を目指せって爺ちゃんが言ってた

41 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>35
何が正解なんやろな
ケースバイケースなんやろが素人にはその時どうしたらええのかなんて選択できひんよな

45 名無しさん@おーぷん ID:62l

>>41
素人が登るような山なら山頂目指したほうがええ

37 名無しさん@おーぷん ID:NFg

そこそこ人気がある山なら山頂で待った方が登ってきた人に見つけてもらえる

38 名無しさん@おーぷん ID:C15

ワイ知将、狼煙を上げる。
なお

53 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>38
おんJニキ「おっ煙があがっとるやん、そろそろ飯の時間やな」

39 名無しさん@おーぷん ID:bKD

ひとまずスマホに遺言を残しとく

42 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>39
まぁ大事やな

43 名無しさん@おーぷん ID:v94

登山道から大きく外れてる状態なら動かへんわ
下手に動いて足滑らして死ぬ可能性の方が高そう

44 名無しさん@おーぷん ID:okg

日が暮れるまではひたすら下山したい
日の方角で東西南北何となくわかるのと、川があれば下っていけば人里に着くはずやからそれを目指す
夜はしらん

46 名無しさん@おーぷん ID:cFq

>>44
夜が明けるまで待ってた方がええやろな

47 名無しさん@おーぷん ID:cjk

>>44
でも川に地下かったら近いで危険やで
とくに怪我してたら

48 名無しさん@おーぷん ID:Zu9

レス48の画像1 https://i.imgur.com/p9TgNsW.jpg
これどっちに行くかやで

51 名無しさん@おーぷん ID:mzv

>>48
う〜ん、右!w

55 名無しさん@おーぷん ID:iHx

>>48
太陽以外ヒントなしやなこれは遭難するわ

57 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>48
うーん、歩きやすそうやから右いこか!

60 名無しさん@おーぷん ID:sBs

>>48
これ左は獣道やから左が正解やっけ

58 名無しさん@おーぷん ID:cjk

というか火を起こせそうなもの探せばええやん

64 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>58
起こせそうなものってなんやねん

62 名無しさん@おーぷん ID:PY0

山頂いけっていうけど山頂に木が生い茂ってない場合にしか通用しなくね?
そこら辺の山って普通に頂上も木生えてるよな

67 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>62
つーか頂上かどうかってわからなくね?

74 名無しさん@おーぷん ID:PY0

>>67
せやな
なら素直に下ったほうがええわ

89 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>74
マジでどうしたらええんやろな
下手に下山したとしても山アンド山の中間に降りたら最悪やん?

65 名無しさん@おーぷん ID:Zu9

ちなみにこの画像新潟親子が遭難したときの分かれ道ね

70 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>65
どっちいったんや?

105 名無しさん@おーぷん ID:XTX

>>70
右行って沢で無事死亡

71 名無しさん@おーぷん ID:q8j

雪残ってる道なんか歩けるかいや

72 名無しさん@おーぷん ID:Zu9

親子は右行って死んだ

73 名無しさん@おーぷん ID:cjk

>>72
なんで?

77 名無しさん@おーぷん ID:sBs

>>73
雪で道が続いているように錯覚してしまったんやろ

82 名無しさん@おーぷん ID:Zu9

>>73
右の雪は沢が凍ったとこ
左は獣道

88 名無しさん@おーぷん ID:cjk

>>82
沢が凍ったところを下ればええやん

112 名無しさん@おーぷん ID:Zu9

>>88
沢は滝に繋がってて雪で真っ白になってたから視認できなかった

117 名無しさん@おーぷん ID:D5x

>>112
クッソ怖くて草も生えん

78 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>72
まぁなんか道に繋がってそうやもんなぁ
たしか遭難親子って護摩堂山やったと思うんやが
あそこって小学校低学年が遠足で行く山やし
舐めてたんやろなぁ
気持ち分からんでもない

83 名無しさん@おーぷん ID:4ZH

山行計画立てたら普通はエスケープルート設定するんやで
大抵は稜線から外れる道を降りるか来た道引き返すかやけど

山頂?の近くにいる時点で道は見失ってないやろし特にケガした設定でもなし
イッチがどんな状況を想像してんのかよくわからん

90 名無しさん@おーぷん ID:aXY

狼煙をあげる

94 名無しさん@おーぷん ID:cjk

>>90
ライターとかないと厳しいやろ
乾燥した木とかないとやばいひ

91 名無しさん@おーぷん ID:cjk

GPSなしはキツいわ

93 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>91
そういう時にどうするのか
ニキ達が今持ってる知識での行動を聞いてみたい

95 名無しさん@おーぷん ID:D5x

富士みたいな森林限界高度の山やったら余裕やで
周りに木はないし

101 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>95
富士山でルート外れたら生きて帰るのきついやろな

115 名無しさん@おーぷん ID:S7P

>>101
富士山は整備されとるからルート外れる事の方が少ないんちゃう?
それでルート外れるのはもう自分から遭難しに行ってるわ

120 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>115
整備されとるのは富士山に限らずされとるけど、
それでも遭難者でるのはなんでなんやろな

98 名無しさん@おーぷん ID:S7P

そもそも入山する前にちゃんと届け出しとるから帰らんかったらすぐ捜索来るで
ヘリから見えやすい場所に移動が正解やろ

107 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>98
それが正解やろな
迷惑掛けまいと下手に自力で下山は最悪な結果を産むとわいも思っちょる

102 名無しさん@おーぷん ID:cjk

とりあえずワイは服で紐作って弓を作ってその弓を使って火を起こすわ

111 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>102
ニキならできるかも知らんが
普通の人はできひんやろな
生きる知恵がある人はかっこええな

103 名無しさん@おーぷん ID:aXY

樹海だったらヤバそう

109 名無しさん@おーぷん ID:aXY

夏場編
冬場編

113 名無しさん@おーぷん ID:cjk

>>109
冬は意外と行けそう
夏は大変そう

110 名無しさん@おーぷん ID:rgk

実際高山経験豊富な人が近くの里山でゲリラ豪雨か何かにあって
迷った挙げ句遭難したような話も聞くしな

122 名無しさん@おーぷん ID:aXY

アウトドアは危険がいっぱい

126 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>122
それでもなぜ人は山に登るんやろな
家にいたら涼しくて快適なのにな
山には何があるんや

129 名無しさん@おーぷん ID:cFq

>>126
そこに山があるから

131 名無しさん@おーぷん ID:cjk

>>126
信仰やで

133 名無しさん@おーぷん ID:qTP

日本に整備されてない山ってどのくらいあるんや?

135 名無しさん@おーぷん ID:XTX

>>133
たくさん

134 名無しさん@おーぷん ID:rgk

たまーに危険を意識しとかな生き物として色々退化しそうやからな
自然にふれるのはええことやで

141 名無しさん@おーぷん ID:Qzv

よく分からんが来た道戻ればええんちゃうんか

150 名無しさん@おーぷん ID:q8j

>>141
来た道って帰るつもりの奴が戻るかいや

161 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>150
せやろな
ルート分かってたら遭難ちゃうしな
あれ?つーかここどこやねん!ってパターンやろな

144 名無しさん@おーぷん ID:rgk

「そこに山があるから」
はメスナーが余りにも多くのインタビューに面倒くさくなって
適当に言ってみただけらしいけどな

145 名無しさん@おーぷん ID:69p

というか山頂に行けるなら普通行くやろ
山頂からならリカバリーできるやろ

148 名無しさん@おーぷん ID:cjk

大体そうなんって道を外れてるのに気づいてないよな

149 名無しさん@おーぷん ID:cFq

>>148
そうなんか?

155 名無しさん@おーぷん ID:69p

>>149
本当はつづら折りに進まないといけないのにうっかり直進しそうになるとかあるな

162 名無しさん@おーぷん ID: pnO

>>155
それあるな
なんか真っ直ぐもいけそうな雰囲気の道あるんよな

164 名無しさん@おーぷん ID:S7P

というかたまに登山道ちゃうのに道っぽくなっとる所があって騙されるねん

165 名無しさん@おーぷん ID:aXY

男は山好き多い
女は海好き多い
イメージやけど

166 名無しさん@おーぷん ID:rgk

どの辺で「これホンマに合ってるんか?」って思えるかよね
早ければ早いほど元の道に戻れるけど

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595743218/
山頂付近にて遭難、スマホ電波なし、お前らどうする?

ランダム記事紹介

コメント

>>28
通話・ネットの電波は届かなくても、衛星なら届くこともある。
それなら最初から携帯がない設定にしろ。

普通は 捜索範囲が狭くなるように上を目指すもんだと思うけど
雪山とかだと話も違ってくるよね 何にしても夏でも冬でも暗いうちはできるだけ動かずに体温を下げずに済む所を探すのが良いと思うが。

登るのが正解って聞いたことあるが山の高さや周辺の環境にもよるわな
単独峰で低いんなら下ってりゃ必ず平地に着くわけだし
まぁスマホにモバブは必須だよな今

尾根まで出ればあっさり電波拾えたりするから、登るのが正解
ただ今時ちゃんと地形図落としたスマホにモバイルバッテリー持ってりゃ何とでもなる
滑落や怪我で身動き取れなくなった時のため、ホイッスル持ってるといい

山頂から尾根伝いに下れ。
そのうち分かりやすい登山道に出るだろ。

電波無くてもGPSアプリが動きますがな。
山登るのにGPSアプリ入れないのは遭難したくてしょうがないやつだけ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です