車の運転免許の制度が変わったせいで

オレたち消防団!〈2〉オレたちがなぜ消防団を辞めないのか、ホントの理由を世間は知らない

1 名無しさん@おーぷん ID: ifE

消防団員が消防車を運転できなくなってきている模様

2 名無しさん@おーぷん ID:EWm

トラック運転手探すのも大変になっとる

3 名無しさん@おーぷん ID: ifE

自衛隊も免許取らせてくれんくなっとるらしいな

4 名無しさん@おーぷん ID:dF1

消防団員なんて団費や税金で旅行行ってコンパニオンとちちくり合う事しか考えてないんやからなくなってええんちゃう

7 名無しさん@おーぷん ID: ifE

>>4
火事が起きた時に出動しとるのは基本的に消防団員やで
日中普通にそのへんで仕事しとるオッサンがボランティアで駆り出されとるんや
手当は一応出るが出動1回あたり数千円やで?やってられんわ

6 名無しさん@おーぷん ID:cBQ

利権やろうなあ
自動車学校に行けってことやろ
行くかボケ

9 名無しさん@おーぷん ID:Jh3

消防隊おるんやからええんちゃう

10 名無しさん@おーぷん ID: ifE

>>9
常駐の消防署員だけじゃ人手が足りんし必要な人数を常に待機させるとなるとコスト=税金爆上げせんと無理やで

12 名無しさん@おーぷん ID:PKY

消防団員って本業が別にある人がやってるからな

13 名無しさん@おーぷん ID:j5P

ま、実際消防団員って地域のイベントでも手伝ったり陣頭指揮とってるからな
負の面だけ見て批判するのはどうかと思う

14 名無しさん@おーぷん ID:bRF

そもそも消防なんていまそんなに必要ないからな
消防署やって警察の一部にして経費削減してもいいレベル
離島とかならまだしも消防団員なんてそれこそ税金の無駄使いでいらんレベルや

15 名無しさん@おーぷん ID:j5P

>>14
消防署削減して何かあった時に削減したツケがくるんですねワカリマス

16 名無しさん@おーぷん ID:JbD

ワイのとこは第一出場でも分団×4程で要するにポンプ車4台やで。
署、分署、他や局からの応援も併せたら団員よりも署員が少ないなんてありえんぞ
覚知から集まって出動したら署員のほうが早いのあたりまえなんやから、遠くから水利確保して中継してやっと2線伸ばして延焼防止放水やろ
基本的に火事を消防団員が出動するってどんな離島だよ

21 名無しさん@おーぷん ID: ifE

>>16
地域によって違うとしか
田舎はしゃーないねん

17 名無しさん@おーぷん ID:G9A

まあ準中型はやり過ぎな気もする
普通か大型かの二択やった旧制度も大概やけど

22 名無しさん@おーぷん ID:j5P

>>17
おかげで配送関係の仕事が死に体です
まぁなんで規制されたかっていうと運送業が事故しまくってたからやけどな

26 名無しさん@おーぷん ID:G9A

>>22
中型8トン限定(旧普通)持ちやけど4トントラックとか転がせる気せーへん

28 名無しさん@おーぷん ID:j5P

>>26
慣れよ慣れ
意外と死角は少ないんやで

23 名無しさん@おーぷん ID:3O4

消防団ってこんなん振るだけやろ

27 名無しさん@おーぷん ID:UlS

め組の大吾みたいに消防団で漫画化してみよう

30 名無しさん@おーぷん ID:JbD

>>27
屋内侵入しない、署員の指示に従う、外からかけたり延焼防止に隣接家屋へかけるとか地味な仕事ばっかりやで。漫画にむくんかな
なんなら、地元の顔聴くから避難誘導とかパにくった火元の住人落ち着かせたりとかもある

31 名無しさん@おーぷん ID:G9A

>>30
人情モノにしたらなんでも成立するゾ
焼け跡で再燃しないかの監視しながらその家の歴史とか考えたらもう一話完成や

29 名無しさん@おーぷん ID: ifE

消防団の実態知られなさすぎやろな
火事の現場に駆け付ける消防車に乗ってんのが
消防署員じゃなしに普段その辺で別の仕事やってるオッサンのボランティア出動だとか知らんやろ

36 名無しさん@おーぷん ID:VFL

>>29
先に着いても指咥えて見てるだけやから意味ないけどな
消防署こないと動けんから

38 名無しさん@おーぷん ID:JbD

>>36
水利確保や避難誘導ぐらいするから、指をくわえてるってことは無いと思うぞ
あとから違う指示されても従えばへーきへーき

34 名無しさん@おーぷん ID:444

消防団がない自治体があるからそれに倣うのもありでは
大阪市と堺市だけやが(OBで作る予備役みたいなのはある)

40 名無しさん@おーぷん ID: ifE

夜中に寝ている時でも火事がおきれば叩き起こされて出動
家族サービスで子供の相手してる時でも火事が起きれば出動
急ぎで片付けにゃならん重要な仕事をやってる時でも火事が起きれば出動

これで本業じゃないんやで
金貰ったとしてもやりたくねーのが本音やぞ

43 名無しさん@おーぷん ID:JbD

>>40
行かなきゃええやん。何を強制されてんねん。仕事中で終業後に行くとか普通やぞ
団員は自分の生活が第一に決まってるやろ。その余裕があるときに行けばええんやで

41 名無しさん@おーぷん ID:vwQ

レス41の画像1 https://i.imgur.com/Tqastu7.jpg

44 名無しさん@おーぷん ID:UlS

普段訓練してないおっさんに消火活動なんかできるんか?ワイは1回しか出動してないからわからん

45 名無しさん@おーぷん ID:JbD

>>44
ホースを5分〜10分持つ腕力あればええで。アドレナリン出るから辛いけど行ける
1時間以上放水とかなると所詮素人は疲れるから、何人も交代できる人手が大切なんやで
機関員とか難しいことはベテランに任せておけばええ

47 名無しさん@おーぷん ID:rUH

田舎なんて消火栓整備されてない地域腐るほどあるからな
そうなると火災出動の時に農業用水利使ったり自然水利使ったりする訳やがそんなもんどこにあるのか消防士が知る訳ないし現地住民である消防団がおらんと水利確保すら出来ん
都会では重要性薄れてきてるんかもしれんが田舎やと消防団おらんと話にならん

48 名無しさん@おーぷん ID: ifE

>>47
それ
地域によって違いがありすぎる

JbDの言ってるのとか別世界の話やもん

50 名無しさん@おーぷん ID:JbD

>>48
ワイのとこ確かに県庁所在地やから、恵まれてるってのはわかってるよ
変に聞こえたらすまんかったな

49 名無しさん@おーぷん ID:JbD

>>47
ベテラン分団長クラスになると、新人署員を怒鳴りつけて動かすとかあっておもろいよな

51 名無しさん@おーぷん ID:rUH

>>49
まぁあくまで消防団は消防士の下で動くもんやからそれはやり過ぎやと思うがな
火事現場に先に着くのは大概地元消防団やからまずは水利確保して初期消火、そんで消防士来たら最前線を消防士に譲って水の補給や交通整理と言った後方支援が消防団の主な仕事や

52 名無しさん@おーぷん ID:JbD

>>51
イッチも別世界の話言うてたが・・・ワイの消防団からしたら署員よりも団員が先に現着するのはありえんと思ってたから勉強不足やったみたいや。すまんな
住む場所は違っても地元に貢献できるのはうれしい事やし、何とか待遇良くなってほしいな

55 名無しさん@おーぷん ID:rUH

>>52
まぁ地域によって全然事情が違うからしゃーない
もう消防団無くせって声は昔からあるし無くしても地域によっては何とかなるんやろうけどその分消防士の負担がめちゃくちゃデカくなるからできれば存続した方がええと思うわね
大規模災害なんかの時は消防団いた方がかなり役に立つし

53 名無しさん@おーぷん ID: ifE

でも一般人はそんな実態しらんから、「消防団」で一括りにして
>>4 みたいなイメージでおるんよなぁ

56 名無しさん@おーぷん ID:ooR

免許の制度って何が変わったの?

57 名無しさん@おーぷん ID:rUH

>>56
準中型のことやないか?

58 名無しさん@おーぷん ID: ifE

>>56
2017年に普通免許と大型免許の間の中型免許が新しく作られて
それ以降新規で免許とる若い奴は今まで普通免許があれば運転できてた車が中型(か準中型)免許取らんと運転できなくなったんやで

まず運送会社が悲鳴上げとるやが、このスレ的には消防車が運転できんやでって話

59 名無しさん@おーぷん ID: ifE

本業じゃないボランティアなんに自腹で金払ってまで中型免許取りに行くか?
って話なんやが今んとこ国からの補助とかは無い

60 名無しさん@おーぷん ID:gP2

新規でとればええやん
今まで取ってたやつはええんやろ

61 名無しさん@おーぷん ID: ifE

>>60
消防署員と消防団員でまず前提条件が違うねん

消防車運転すんの消防署員だけじゃないんやで

63 名無しさん@おーぷん ID:gP2

>>61
今まで運転できてた団員はええんやろ

65 名無しさん@おーぷん ID: ifE

>>63
せやで
やから今から免許とる若い奴が問題になっとる

消防署員ならともかくあくまでボランティアで協力しとるだけの消防団員にまで
自腹で中型免許取りにいけーは流石に酷くないか?ってこと

62 名無しさん@おーぷん ID:9ne

ただし中型車は何トンに限るって書いてあるやつか

64 名無しさん@おーぷん ID:4rW

消防団あるところには住まない😤

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598400823/
車の運転免許の制度が変わったせいで

ランダム記事紹介

コメント

地方は若者がおらずやり手がいないから1度消防団に入ったが最後辞められず
中年〜高齢者ばかり。なので逆に免許問題が発生しない・・・

自分が消防団入った時は機関員講習受けたら運転できたんだが、、、と思ったら、今はポンプ車が4トンだから準中型を持ってないと駄目ということなのね。
緊急車両はちょっと考えて欲しいわ。

田舎は悪!
人付き合いがあるのは悪!
自分より優れた人間ポイのは悪!

消防団はどうでもいいけど
アホみたいに細分化した免許制度はクソだと思う

消防団何て制度地域にない
ってか消防署の職員増やしたり、警察官でパトロールする人が兼務したり
民間の警備会社にその業務も含ませたりとボランティアに手当て払うのではなく
ちゃんと業務として確保しておくべきじゃないの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です