自分の先祖辿るの楽しすぎわろたwwwwww

「家系図」を作って先祖を1000年たどる技術 (DO BOOKS)

1 名無しさん@おーぷん ID: vh2

楽しい

3 名無しさん@おーぷん ID:SJh

過去帳とか見せてもらってるんか

5 名無しさん@おーぷん ID: vh2

>>3
せや

4 名無しさん@おーぷん ID: vh2

母方は地主と加賀藩士や

6 名無しさん@おーぷん ID:JvV

かなり前だと寺行かなきゃな

7 名無しさん@おーぷん ID: vh2

>>6
江戸時代まで遡れるで
寺にもよるけど

9 名無しさん@おーぷん ID:66P

母方の家系は江戸時代くらいまで遡れるわね何やってたのかはしらん
父方はとりあえず室町までは遡れる

12 名無しさん@おーぷん ID: vh2

>>9
てことは豪農か公家かな?

16 名無しさん@おーぷん ID:66P

>>12
武家やね と言っても守護クラスではないが
ただ鎌倉〜室町間がいまいち良うわからんのや

18 名無しさん@おーぷん ID: vh2

>>16
江戸時代には何してたん?

22 名無しさん@おーぷん ID:66P

>>18
ある藩の家老やね
名字ばれしかねないから出せる情報はこれくらい

23 名無しさん@おーぷん ID: vh2

>>22
はぇ〜
手元に史料残ってんの
てか室町から続いて江戸時代は藩の家老やとなんとなく絞れそうやけどね

27 名無しさん@おーぷん ID:66P

>>23
せやねぇガッツリ残ってたわね
ジッジ死んでから今どこにあんのか知らんけど
そこなんよねぇ 割と縁ある土地いくと名前出てきたりするから下手に先祖の逸話とか話すとまじでバレかねない

31 名無しさん@おーぷん ID: vh2

>>27
かなりのお家やね

36 名無しさん@おーぷん ID: vh2

>>27
ワイもとある藩の家老の連判状とかあるけど、流失するもんなんやね
探してや

37 名無しさん@おーぷん ID:66P

>>36
まあパッパに聞けば所在はわかるかもしれんわ ワイが知らんだけで
ジッジの身辺整理したはずやし
大事なものだからどこかしらで保存はされてるはずやが

11 名無しさん@おーぷん ID:8Yq

先祖は武士(キリッ)
楽しいね

13 名無しさん@おーぷん ID: vh2

一方の父方は山の人、海の人...

15 名無しさん@おーぷん ID:uIR

どうやって調べるんや

19 名無しさん@おーぷん ID: vh2

>>15
寺の過去帳

20 名無しさん@おーぷん ID:bZb

つまりワイもイッチもお前らも
そこら辺りに転がってる石もうんこも地球も太陽も

全部同じ祖先やで

24 名無しさん@おーぷん ID:KB3

うちは元々加賀の藩士の系譜や

25 名無しさん@おーぷん ID: vh2

>>24
同じやね、どこら辺?家格は

35 名無しさん@おーぷん ID:KB3

>>25
元をたどると家老に行き付くけど分家の分家で維新の後に北海道渡ってるからそこまで高くないんご

38 名無しさん@おーぷん ID: vh2

>>35
てことは加賀八家の分家筋やから
奥村か今枝か津田か成瀬か横山あたりか?

42 名無しさん@おーぷん ID:KB3

>>38
加賀は八家以外にも頑張ったら一代だけ家老になれるシステムだったんごよ

28 名無しさん@おーぷん ID:Nuw

ワイはとわずがたりに出てきた長良川の遊女や

30 名無しさん@おーぷん ID: vh2

>>28
遊女の子孫とかええな
ロマンがある

32 名無しさん@おーぷん ID:AqB

遡ったら歴代豪農で草
GHQにやられたってひいじいちゃんがいつも言ってたな

39 名無しさん@おーぷん ID:jNg

西暦で500年代位までなら遡れるけど途中空白の数百年がよう分からん

44 名無しさん@おーぷん ID:KB3

>>39
皇室レベルかよ
そういや神代から別れてる家もあったな 同級生で一人おった

40 名無しさん@おーぷん ID: vh2

今枝以下は八家じゃないけども

46 名無しさん@おーぷん ID:bjL

みんなすげえな

49 名無しさん@おーぷん ID:vs3

>>46
分家が都合よく遡ったらそらそうよ

47 名無しさん@おーぷん ID:r8D

何代遡っても農民よ

53 名無しさん@おーぷん ID:4K3

寺のハゲに聞けばええんか?

56 名無しさん@おーぷん ID: vh2

>>53
せや

54 名無しさん@おーぷん ID:mH4

ワイの先祖は伊達と上杉に仕えたで
伊達がくる前から米沢あたりに城持ってた

63 名無しさん@おーぷん ID: vh2

>>54
記録残っとるんか?

68 名無しさん@おーぷん ID:mH4

>>63
残ってるで
伊達の頃は重臣だかで政宗が宮城行って上杉入ってからは直江に領地没収されたらしいわ
ほんで長谷堂城の戦いで上杉側で戦って戦死したのもおるらしい
だからワイのばあちゃんは直江のこと嫌いや

55 名無しさん@おーぷん ID: vh2

知り合いに本多さんはおるで
加賀八家の

57 名無しさん@おーぷん ID:bjL

檀家の寺がめちゃくちゃ遠い

59 名無しさん@おーぷん ID:vs3

>>57
離檀すれば?
いまどき価値無いし無駄に金かかるだけやで

58 名無しさん@おーぷん ID:66P

ご先祖の家があったとこのほうがええんかねハゲに聞くんやったら
十中八九今いるとこのハゲはそこらへん関係なさそうやし

61 名無しさん@おーぷん ID:4K3

そういうの詳しくないけどワイのところの寺は同じ名字のやつばっかやったけどそれって親戚なん?

62 名無しさん@おーぷん ID: vh2

>>61
辿れば親戚になるね

65 名無しさん@おーぷん ID:66P

同じ地域で同じ名字ならその可能性は高い
明治維新以前にできた名字で数が限られる名字なら多分それも遠い親戚や

66 名無しさん@おーぷん ID:4K3

>>65
そこそこ珍しい名字ならほぼ先祖ってこと?

70 名無しさん@おーぷん ID:66P

>>66
しっかりルーツが江戸時代まで辿れるんならそやね
それで先祖に縁ある土地にその名字が多いならほぼ間違いなく遠い親戚

74 名無しさん@おーぷん ID:4K3

逆に役所の方が正確だけど限度があるんやっけ

79 名無しさん@おーぷん ID: vh2

>>74
せいぜい100年前ってところが多い

81 名無しさん@おーぷん ID:oVo

5代前が陸軍将校やったらしいわ
ググったら専門板で叩かれてた

85 名無しさん@おーぷん ID:d9J

>>81
叩かれるってことは相当ヤバいんとちゃう?

86 名無しさん@おーぷん ID:oVo

>>85
関東軍とだけ言っておくわ
あとは察してくれ

91 名無しさん@おーぷん ID:Znu

両祖父がちょっとすごい人だった
共に表と裏の両方に顔が効く
気軽に名前を出せない人がおじいちゃんに頭を下げるほど
自分も生まれてすぐに抱っこしてもらったらしいわ

96 名無しさん@おーぷん ID:1VH

先祖なんて辿ればどうやっても有名どころに辿り着くねん。それを「先祖の〇〇はちょっとすごい人で…w」ってニチャニチャするのが気持ち悪いわちな先祖が皇族

98 名無しさん@おーぷん ID:ypv

>>96
自分語りスレなんやからしゃーない

97 名無しさん@おーぷん ID:Kt3

22代続いたけどワイで終わりや

107 名無しさん@おーぷん ID:oaQ

家柄とか全然知らんな

110 名無しさん@おーぷん ID:aqL

墓石みたら5代前の人の名前あってなんか感激したわ
明治になってから苗字もらったんやろな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598360114/
自分の先祖辿るの楽しすぎわろたwwwwwwwwwwww

ランダム記事紹介

コメント

うちはいくらさかのぼったところでずーっと農民だろうから興味ないわ

でもこいつら結局は田舎っぺな上に現代では底辺じゃん笑

自分に親が2人いて親にもその親が2人いて…って何世代も辿ったら先祖って何万人いるんだろう
そのうち人間じゃない生き物になって原始生物まで数億年の命の連鎖なのに俺の代で途絶えるって考えたらすげーな

保証人はおろか緊急連絡先すら無い俺からすれば羨ましいよ
笑って先祖辿るとか出来ない

そりゃあ源氏の子孫だけでも百万人いるっていうんだから、どこかで有名人と繋がっててもおかしくないでしょ
うちも江戸時代の蜂須賀家に保護されてた頃の足利家から姫さんが輿入れしてきて繋がってるよ
昔は名家だったけど、戦後に財産没収されてからはただプライドが高いだけの変わり者一族に成り果ててるよ

うちの先祖は縄文時代にフグの毒にあたって死にかけたうっかり屋さんらしい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です