1 名無しさん@おーぷん ID: MeT
インスタント麺食う時何も入れなさそう
2 名無しさん@おーぷん ID:K6p
半熟にするの難しい
3 名無しさん@おーぷん ID: MeT
https://i.imgur.com/yQ2pta9.jpg
37 名無しさん@おーぷん ID:TkS
>>3
切り口が汚い
釣り糸使うとええで
6 名無しさん@おーぷん ID:K6p
>>3
これはこれでうまそうやが半熟がええな
7 名無しさん@おーぷん ID: MeT
https://i.imgur.com/jNlO5c9.jpg
>>6
黄身とろとろやで
8 名無しさん@おーぷん ID:4mu
>>7
どうやってつくるん?
12 名無しさん@おーぷん ID: MeT
>>8
6分手前ぐらい茹でて氷水でしめる
煮卵作るならそのあとのタレの工程で白身かたまるからOK
16 名無しさん@おーぷん ID:K6p
>>12
結構茹で時間短いんやね
19 名無しさん@おーぷん ID: MeT
>>16
煮卵にする工程でもっと熱くするからね
18 名無しさん@おーぷん ID:4mu
>>12
ほえー
タレはどうやって作るん?質問ばかりですまん
22 名無しさん@おーぷん ID: MeT
>>18
醤油と料理酒と砂糖 大さじ以上でそっから加減や
4 名無しさん@おーぷん ID:4B3
買えばええやん
9 名無しさん@おーぷん ID:cnF
卵黄醤油漬けやろ
15 名無しさん@おーぷん ID: MeT
>>9
美味そう
41 名無しさん@おーぷん ID:TkS
>>9
卵黄の味噌漬け醤油漬けはそのまま酒のつまみにしても美味いよね
11 名無しさん@おーぷん ID:Bla
ワイは半熟作ってジップロックに麺つゆ入れて放置や
20 名無しさん@おーぷん ID:lE1
作り方教えてクレメン
25 名無しさん@おーぷん ID:4mu
最近ゆで卵に飽きてきたところやったワイにはタイムリーなスレや
26 名無しさん@おーぷん ID: MeT
>>25
ゆで卵も悪くないけど
やっぱ淡白で飽きるよな
27 名無しさん@おーぷん ID:4sd
味付け失敗して以来作ってないわ
28 名無しさん@おーぷん ID: MeT
>>27
味付けムズいなら麺つゆでもええで
オーソドックスやし
29 名無しさん@おーぷん ID:s0L
醤油と砂糖以外に何か必要?
30 名無しさん@おーぷん ID: MeT
>>29
料理酒
31 名無しさん@おーぷん ID:PHg
煮卵とチャーシュー
一緒に作って漬けてみ、飛ぶぞ。
36 名無しさん@おーぷん ID: MeT
>>31
チャーシューはラーメン屋で買うから作ったことないわ
今度試してみるわサンガツ
40 名無しさん@おーぷん ID:PHg
>>36
チャーシュー初めて作ったときは、うますぎて変な笑い出たで。是非試してみてや
32 名無しさん@おーぷん ID: MeT
https://i.imgur.com/MgOWQKa.jpg
完食や
みんなも美味いから試してな!
35 名無しさん@おーぷん ID:4mu
>>32
ラーメン自体はどのメーカーのやつ?めっちゃうまそう
42 名無しさん@おーぷん ID: MeT
>>35
これ絶対美味いやつ!って言うインスタント麺の豚骨醤油や
これ絶対美味いやつ!は外れないから試してみ
麺もぐでぐでしてなくていいで
38 名無しさん@おーぷん ID:0to
ワイは酒の代わりにみりんら入れてるンゴ
39 名無しさん@おーぷん ID:pAx
ワイは味付け卵は醤油1、酒1、みりん1、めんつゆ2の割合のつゆに茹で卵を一晩漬けてるンゴ
気分で生姜、にんにくを少々
43 名無しさん@おーぷん ID:6kg
ゆで卵うまく剥けないわ…
46 名無しさん@おーぷん ID: MeT
>>43
流し台でちべたい水掛けながら剥くと上手くいくで
47 名無しさん@おーぷん ID:bqI
ワイも明日作ってみよ
48 名無しさん@おーぷん ID:4mu
カロリーだけが心配や
うまいものは全部カロリー高いものなんやけどね…
50 名無しさん@おーぷん ID: MeT
>>48
沸騰して茹でる前に油ましまししてるからカロリーはお化けや
だからあんま食べない
51 名無しさん@おーぷん ID: MeT
すげぇ胃もたれするけど
それもまた幸福や
ワイはMかもしれんな
52 名無しさん@おーぷん ID:TkS
味付け玉子は沸いてる熱湯に冷蔵庫からだしたて冷たい卵入れて
7分位茹でたら冷水に取るのがええよね
殻が剥ける程度に白身が固まってないとあかんし
黄身はなるべく火が入ってないほうがいい
53 名無しさん@おーぷん ID: MeT
>>52
煮卵作るなら工程で暖まるから6分弱がおぬぬめ
57 名無しさん@おーぷん ID:TkS
>>53
ワイは6分やと殻剥くときに白身がこわれるときある
味付けはziplockみたいな袋に冷ましたタレでやるからそこでは火入らない
59 名無しさん@おーぷん ID: MeT
>>57
あー冷やしたタレね
なら7分行った方がええわ
61 名無しさん@おーぷん ID:TkS
>>59
壊れずに殻剥けるなら6分でもええんやけど
ワイの環境やと無理
66 名無しさん@おーぷん ID:Xuo
茹でたてのぷりぷりの茹で卵を塩で食う美味さに昨日気づいてな
67 名無しさん@おーぷん ID: MeT
>>66
マヨネーズ
68 名無しさん@おーぷん ID:QqO
煮卵どころかゆで卵すら面倒
75 名無しさん@おーぷん ID:lX6
チャーシュー作ろうよ
78 名無しさん@おーぷん ID:TkS
>>75
煮豚も簡単でええわね
普通に鍋で茹でてもええし低温調理にしてもええし
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602221457/
煮卵作らない奴www