先輩「まんさく尽きたわ…」ワイ「ば…」

エッ、この漢字、皆そう読むのに、どこが間違い?

1 名無しさん@おーぷん ID: X3x

ワイ「確かにまんさく尽きた感ありますね」

2 名無しさん@おーぷん ID:uPG

まんさくです…

5 名無しさん@おーぷん ID: X3x

お前らやったら指摘するか?

8 名無しさん@おーぷん ID:eAl

ばとまの間の音を出す

9 名無しさん@おーぷん ID:Spy

それブラフやで

10 名無しさん@おーぷん ID:Y5F

ばんさくですよって訂正はしないけどワイはばんさくって言う

12 名無しさん@おーぷん ID:SZE

先輩「取引先の人ひつこい人だったなw」
ワイ「し…」
ワイ「ひつこかったっすねぇ…」

14 名無しさん@おーぷん ID: X3x

>>12
分かるわぁ...

50 名無しさん@おーぷん ID:bXP

>>12
これは訛りに近いんちゃうかな
ゆうて、とか文章で書くと間違いだけど口頭だと通る地方あるやろ

19 名無しさん@おーぷん ID:aXc

有能「先輩、ばんさくですよ」
普通「まんさく尽きた感ありますね」
無能「そうですね、ばんさく尽きた感ありますね」

21 名無しさん@おーぷん ID:6nR

>>19
有能と無能逆やろ

25 名無しさん@おーぷん ID:aXc

>>21
指摘せずにさらっと正解の方言うの一番人をイライラさせてるぞ

31 名無しさん@おーぷん ID:6nR

>>25
マ?
普通は(あっ、ワイ間違ってたわ恥ずかしー)って思うだけやないんか

34 名無しさん@おーぷん ID:aXc

>>31
この話題になったことあるんやけど
大体の人はイライラしてるで
普通に指摘してくれたらいいのにって

20 名無しさん@おーぷん ID:Syw

先輩「このいきちが…」
ワイ「しいきちのことっすか?w」
同僚「え?」
こうやぞ

30 名無しさん@おーぷん ID: X3x

>>20
???

23 名無しさん@おーぷん ID:Owd

重複とかもな

24 名無しさん@おーぷん ID:mad

言及しない

27 名無しさん@おーぷん ID:4CB

指摘はせずに正しい読み方で話すわ

33 名無しさん@おーぷん ID:8Nt

重複はどっちでも良い定期

39 名無しさん@おーぷん ID:3Dx

わい「あの人高慢で嫌な感じっすねw」
先輩「コ?傲慢の事?ワイ君日本語間違ってるよぉ〜w」
ワイ「そっすねw僕が間抜けなチンパンジーですたw」

41 名無しさん@おーぷん ID:uPG

>>39
かわいそう

42 名無しさん@おーぷん ID:6nR

高慢ちきとか聞いたことないんやろか

43 名無しさん@おーぷん ID:x0Y

意味を汲み取れる誤読ならいいけど一瞬訳わからんような誤読は困るわ

45 名無しさん@おーぷん ID:SZE

じゅうふくはみんながそう言いすぎてそれも正解になったわよね

48 名無しさん@おーぷん ID: X3x

>>45
10%にも満たないおバカちゃんのためによぉ
ホンマ優しい世界やで

47 名無しさん@おーぷん ID:SZE

ぞうしが深い
…深いっすねぇ!

51 名無しさん@おーぷん ID:z0n

ただ公式な場ではじゅうふくになるわな

57 名無しさん@おーぷん ID: X3x

>>51
どんな場やねんそれ

52 名無しさん@おーぷん ID: X3x

まぁワイもザーサイを下ネタだと思ってた事あるからあんま責められんのやけどな

53 名無しさん@おーぷん ID:SZE

だいかえ品で間に合わせといて
だいた…だいかえかしこまり!

55 名無しさん@おーぷん ID:z0n

>>53
だいがえ
では?

59 名無しさん@おーぷん ID:SZE

>>55
…………だいがえ品っすね!すんません!

62 名無しさん@おーぷん ID:bXP

>>53
それは界隈で字面を分かりやすくするためにわざと直感的な読み方にしてるパターンやろ
私立をワタクシリツと言うのと同じやな
製造現場だと蝶番をわざとチョウバンと言ったりもする

まあたまに素で間違えてるバカがいるからややこしくなるんやけどな!

66 名無しさん@おーぷん ID:j3s

>>62
ちょうつがいって言うたら何か問題あるんか?

68 名無しさん@おーぷん ID:bXP

>>66
単に音節が多いんやな
チョーツガイって言うよりチョーバって言えちゃうとまあ楽

70 名無しさん@おーぷん ID: X3x

おばあちゃん「いぇんぴつ(鉛筆)とってな」

ワイ「ばあちゃんえんぴつのこといぇんぴつって言うよな」

おばあちゃん「いぇんぴつはいぇんぴつよ〜」

ワイ「せやな〜ははは」

78 名無しさん@おーぷん ID:j3s

>>70
ゑんぴつなんやろか

71 名無しさん@おーぷん ID:x0Y

イグニッションのことイグニションっていたりシャシーのことシャシって言うたりやたら縮めたがるよな

73 名無しさん@おーぷん ID:iKl

ワイの高校の生物の教科書では重複受精のルビはジュウフクやったわ

81 名無しさん@おーぷん ID:DJK

地名ミスが恥ずかしいわ
自称温泉マニアの人が温泉津温泉を温泉津温泉って呼んでた

82 名無しさん@おーぷん ID: X3x

>>81
おんせんつおんせん?

84 名無しさん@おーぷん ID:j3s

>>82
温泉津

88 名無しさん@おーぷん ID: X3x

>>84
わからん

83 名無しさん@おーぷん ID:hKr

み…みぞうゆう…

89 名無しさん@おーぷん ID:SZE

布団ひいといて
し…ひいとくっす!

フライパンに油しいてね
ひ…しくっす!

90 名無しさん@おーぷん ID:Ob3

以下文化庁から
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kakuki/20/tosin03/01.html

付 「言葉のゆれ」について
 ある語が変化する過程で,その語形等について,本来の形に対して桔(きっ)抗する形が別に生じ,両者が並存する状態になったとき,これを言葉の「ゆれ」と言う。語形のゆれ(アタタカイ/アッタカイ,感ずる/感じ
るなど)のほか,アクセントのゆれや表記のゆれもある。また,ある語に新しい意味・用法が生じ,本来のそれと並存する状態をも「ゆれ」と言うことがある。
 「ゆれ」は,当初はごく少数の誤用から生ずることも多い。本来の語形,意味・用法が大多数に支持され安定しているとき,新たに別語形等を用いることは,誤用とされる。その別語形等の使用者が増加し,ある程度支持されるようになった状態が,いわゆる「ゆれ」であると考えられる。
 共通語の可能表現において従来の「見られる」に並んで,いわゆる「ら抜き言葉」の「見れる」も使われることは,「見る」の可能表現の「ゆれ」である。ところが,「見られる」を本来の正しい形と見,「見れる」を否
定する立場からは,この両形並存の状態は「乱れ」ととらえられる。すなわち,「ゆれ」は客観的な認識,「乱れ」は価値判断を伴った認識ということになる。
 「ゆれ」の多くは言語変化の過程における一時期の状態であり,一方に淘汰(とうた)されて解消することが多い。一つの意味に複数の形が対応することは伝達の効率上好ましくない場合もある。

91 名無しさん@おーぷん ID: X3x

>>90
ごちゃごちゃうるせぇ

93 名無しさん@おーぷん ID:Ob3

>>91
ざっくりいうと
「乱れ」→「ゆれ」→「淘汰」の流れがあるんや

76 名無しさん@おーぷん ID:eg7

上司が読み間違えしたときって妙な緊張感が流れるよな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607757440/
先輩「まんさく尽きたわ...」ワイ「ば...」

ランダム記事紹介

コメント

>>20が何を言いたいのかさっぱり分かりません

瑕疵を「かひ」
難癖を「なんへき」
重複を「じゅうふく」
前の会社の大嫌いな上司が偉そうにこう読んでいて心の中で大馬鹿にしていたことを思い出した

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です