1 名無しさん@おーぷん ID: LDx
せやろ?
2 名無しさん@おーぷん ID:RdS
IHはフライパン離したら熱なくなるからきらい
4 名無しさん@おーぷん ID:Rgr
火災リスク
IH>>>(超えられない壁)>>>ガスコンロ
5 名無しさん@おーぷん ID:BX5
IHの汚れ取るのマジでめんどくさいんじゃ
20 名無しさん@おーぷん ID:zlb
>>5
IHてサッときれいにできそうやがっやうんか
22 名無しさん@おーぷん ID:BX5
>>20
できんで
1回使うだけで焦げ付きみたいな汚れができるんやが
相当擦らないと取れない
10 名無しさん@おーぷん ID:RdS
料理するやつならガスコンロ一択よな
11 名無しさん@おーぷん ID:3P2
https://i.imgur.com/5H9vjak.jpg
ほいよこれが激アチコンロね
12 名無しさん@おーぷん ID:KOY
でもihのほうが優れてるのは事実wwwwwwwwwww
13 名無しさん@おーぷん ID:25W
正論スレ立てられても反応に困る
15 名無しさん@おーぷん ID:qgM
IH真ん中だけ熱くなるからきらい🥵
16 名無しさん@おーぷん ID:LR6
家建てるんやが結構マジでどっちがいい?
清潔保ちやすそうだからIHにしようとしてる
19 名無しさん@おーぷん ID:RUX
>>16
IH一択だろ
ガスとか言ってるやつは現実見えてなさすぎるw
26 名無しさん@おーぷん ID:wgh
>>19
やっぱそうなんかな
直火を使いたい時はカセットコンロでいいしな
31 名無しさん@おーぷん ID:COi
>>16
コンロ置くのは料理するためやろ
なら悪いことは言わんからガスにしとけ
24 名無しさん@おーぷん ID:3P2
IHは外側全然だから嫌い
28 名無しさん@おーぷん ID:KOY
>>24
やっすいgm使ってるからやろ
27 名無しさん@おーぷん ID:mdN
鍋のときだけIH使ってるンゴ
30 名無しさん@おーぷん ID:vdW
IHって掃除楽そうに見えるが違うんか
32 名無しさん@おーぷん ID:YnC
>>30
掃除はくっそ楽
33 名無しさん@おーぷん ID:25W
>>30
それは魅力
34 名無しさん@おーぷん ID:BX5
ちゃんと料理するならガス
目玉焼きか湯沸かすくらいしか使わないならIH
これで終了
41 名無しさん@おーぷん ID:wgh
>>34
ほんまなんか?
料理は毎日するしそんなに使えないんやったら困るんやが
51 名無しさん@おーぷん ID:YnC
>>41
言うほどじゃないぞ最近のIHは火力出る
煮るのはむしろIHのが勝ってるけど炒める系はやっぱガスやな
57 名無しさん@おーぷん ID:wgh
>>51
はえー
周りのオール電化の人もそこまで困って無さそうだったからな
普通に使えるよな
63 名無しさん@おーぷん ID:YnC
>>57
全然普通に使えるし最近のは火力出るぞ
パラパラ炒飯とかにこだわりたいならガスになるやろうけど
35 名無しさん@おーぷん ID:3P2
フライパン離すと火が入らないのが致命的
36 名無しさん@おーぷん ID:25W
このパターンの電気コンロは最悪
火力弱いし掃除楽じゃないしいいところ1つもない
https://i.imgur.com/OMSMdkK.jpg
37 名無しさん@おーぷん ID:UOA
IHは基本鍋やフライパンを上げて使うものじゃない
掃除は楽
火災保険は安い
言っとくが停電になったらガスも止まるからな
38 名無しさん@おーぷん ID:RdS
>>37
ん?電池入ってるタイプのガスコンロは停電でも動くやろ?
39 名無しさん@おーぷん ID:UOA
>>38
電池式とか知らんが
44 名無しさん@おーぷん ID:COi
>>39
料理エアプが料理語ってて草
42 名無しさん@おーぷん ID:vdW
IHで停電したら死ぬやんけ
45 名無しさん@おーぷん ID:UOA
>>42
だからガスも同じだって
53 名無しさん@おーぷん ID:Swb
>>45
システムキッチンじゃなきゃガスコンロは電気関係ないぞ
ほとんど電池やし
54 名無しさん@おーぷん ID:QAH
https://i.imgur.com/TU0UdVC.jpg
60 名無しさん@おーぷん ID:vdW
>>54
こういうのしないならIHでいいよな
62 名無しさん@おーぷん ID:ZAJ
IH火力弱い
ガスコンロにしてから料理するようになったわ
66 名無しさん@おーぷん ID:MHd
IHでも一般的な家庭料理くらいは普通に作れるぞ当たり前やが
68 名無しさん@おーぷん ID:UOA
IHでもガスでも家庭でパラパラは厳しいな
69 名無しさん@おーぷん ID:jEF
ガスじゃないとできないってスルメとか炙って食えないくらいか
70 名無しさん@おーぷん ID:2SF
IH慣れないとまともにつくれない
72 名無しさん@おーぷん ID:wgh
ガス火使いたいならカセットコンロで問題なくね?
73 名無しさん@おーぷん ID:Swb
>>72
これ煮物揚げ物はIHの方が楽やし
76 名無しさん@おーぷん ID:QAH
IHのほうが弱火も強火も万能らしいわね
https://i.imgur.com/KuxqXld.png
79 名無しさん@おーぷん ID:MHd
>>76
うちのにもあるわハイパワー
80 名無しさん@おーぷん ID:YnC
IHでまともに料理作れない勢って最近のIHじゃなくて電子コンロなんやない
87 名無しさん@おーぷん ID:6Gv
ガスコンロで困ってないのに違うもの導入する意味がわからんわ
89 名無しさん@おーぷん ID:mdN
拾い画やが
https://i.imgur.com/mqBwTzp.jpg
100 名無しさん@おーぷん ID:UOA
>>89
はえーあれ電池入ってたんか
二十歳超えてすぐシステムキッチンの家立てたから
そいうの実家でしか使ったことなかったんや
104 名無しさん@おーぷん ID:Swb
>>100
無知ならイキらない方がええで😊
107 名無しさん@おーぷん ID:UOA
>>104
すまん勉強になったわ
90 名無しさん@おーぷん ID:bR3
システムキッチンてなんやねん
93 名無しさん@おーぷん ID:MHd
>>90
システムキッチンとは日本の台所の形態の一種。寸法と色調が統一された収納具、調理、洗浄設備、作業台などの各種部材を組み合わせて一体感を図る台所設備である[1]。空間の有効利用、デザイン性、用途に合わせた機能的な収納などが主な利点とされる[2]。んやで
95 名無しさん@おーぷん ID:YnC
>>90
コンロとか流しがワンセットになっとるやつや
今のキッチンはほぼほぼシステムキッチン
92 名無しさん@おーぷん ID:Nis
火花飛ばさんでも着火マンで点くやろ
97 名無しさん@おーぷん ID:6Gv
まあ停電なったら他にも困ること多すぎて
ガスだけ使えてもしゃーないけどな
109 ■忍【LV14,マージマタンゴ,FW】 ID:mdN
部屋で鍋とかやるなら IHのほうがいい
119 名無しさん@おーぷん ID:bR3
>>109
部屋で鍋ならカセットコンロやろ
110 名無しさん@おーぷん ID:tqo
IHで調理中にテレビ見てエアコン付けて洗濯機回したらブレーカーが落ちる
125 名無しさん@おーぷん ID:aSF
>>110
60A超えるなら電気の契約変えなあかんやろ
114 名無しさん@おーぷん ID:1ka
ワンルームマンション何回か引っ越しとるけど単身向けは今日びどこもオール電化やからガスなんか使えん
どうしても使いたきゃカセットコンロでも用意せな
128 名無しさん@おーぷん ID:6Gv
システムキッチンのガス台見てきたら電池入れるとこあったわ
129 名無しさん@おーぷん ID:Swb
>>128
普通あるで
停電でライフライン終了なんてリスクデカすぎるわ
漏電の危険も増えるし
133 名無しさん@おーぷん ID:6Gv
>>129
電池替えた記憶が全然ないんやが
何年くらいもつんやろあれ
135 名無しさん@おーぷん ID:Swb
>>133
ワイも変えた記憶ない
134 名無しさん@おーぷん ID:YnC
新しく家建てる人はIHが多いで
ただたまにガスに拘りがある人がガスを選ぶのも事実
143 名無しさん@おーぷん ID:6Gv
>>134
家建てるくらいの年の人がよう新しいもの使ってみようと思うな
ワイ30前から老害やったからIHなんて試そうと思ったこともない
145 名無しさん@おーぷん ID:MHd
>>143
IHめちゃくちゃ楽やぞ
149 名無しさん@おーぷん ID:6Gv
>>145
現状ガスで不満ないから違うもの試す気になれん
136 名無しさん@おーぷん ID:tqo
コンロはIHにするとして給湯は?そっちはガスか?
140 名無しさん@おーぷん ID:jEF
>>136
給湯IHは糞やで
冬やと夜中沸かしたお湯がぬるくなってる
158 ■忍【LV8,ホイミスライム,AV】 ID:IHF
備え付けのIHがあるけど何時か使えなくなり
勝手に電源点いたり消えたりで見切り付けた
捻れば稼働するカセットコンロ君が素晴らしいわ
160 名無しさん@おーぷん ID:jEF
>>158
カセットは缶捨てるのが面倒くさいからなあ
土鍋使うなら欲しいけど
163 ■忍【LV8,ホイミスライム,AV】 ID:IHF
>>160
あの缶は自分で纏めて捨てないとアカンからなぁ
まぁ収集時期が来るぐらいに溜まってたらまとめて捨てる
162 名無しさん@おーぷん ID:HY8
電子レンジとポットで十分だからガスコンロもIHもいらん
164 名無しさん@おーぷん ID:hzO
>>162
唐揚げはどうやってつくってるの?
165 名無しさん@おーぷん ID:HY8
>>164
冷凍唐揚げ
168 名無しさん@おーぷん ID:hzO
>>165
「作る」やで
166 名無しさん@おーぷん ID:aSF
エコキュートってやっぱり壊れやすい?
170 名無しさん@おーぷん ID:YnC
>>166
ガスとか灯油に比べたら壊れやすくはあると思う
ただランニングコストで考えたらどちらが得かはわからん
172 名無しさん@おーぷん ID:mTV
>>166
そもそも壊れなくても10年くらいしかもたないって想定されとるはず
177 名無しさん@おーぷん ID:aSF
>>172
そう言われたわ
結構高いしガス給湯器選ぶかな
キッチンはIHだが
167 名無しさん@おーぷん ID:rRA
揚げ物ガンガンしても光熱費大して高くならんのは有難い
169 名無しさん@おーぷん ID:CFg
ガスくんだとフライパン返ししやすくてええよな
173 名無しさん@おーぷん ID:HY8
唐揚げ作れなくても生きていける
問題ない
179 名無しさん@おーぷん ID:rRA
最初はオール電化にはマイナスイメージしかなかったけどいざ住むとほとんどデメリット無いし光熱費安くて助かるわ
184 名無しさん@おーぷん ID:aSF
>>179
月々の電気代いくら?
186 名無しさん@おーぷん ID:rRA
>>184
4000〜5500
たまに高い月やと6000乗るくらい
187 名無しさん@おーぷん ID:Nis
ジッジとかバッバの家はIHにした方がええ思う
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610434971/
ガスコンロ>>>>>>>>>>>>>>>>IH(笑)