1 名無しさん@おーぷん ID: 5vO
最近なかなか寝付けんし、寝ても1時間おきに目が覚めるんや
医者行けば寝れる薬ってもらえるんか?
3 名無しさん@おーぷん ID:Hxo
薬出すのは薬局やで…
4 名無しさん@おーぷん ID:09A
貰えるで
6 名無しさん@おーぷん ID: 5vO
>>4
何科にかかればええんや?
39 名無しさん@おーぷん ID:09A
>>6
事故って死ぬ前に近場の心療内科か精神科探してさっさと行った方がええぞ
5 名無しさん@おーぷん ID:dDA
うん。でもその前に湯船で暖まったり養命酒のんだりしてみたんか?
12 名無しさん@おーぷん ID: 5vO
>>5
色々やったで
寝る前のスマホテレビ断つとか風呂にゆったり浸かるとか蒸気でアイマスクとか
でもなんかアカンのや
8 名無しさん@おーぷん ID:Hxo
イッチ君、自分で調べようよ
10 名無しさん@おーぷん ID:NpM
走りましょう!
ランニングすれば気持ち良く眠れますよ!
11 名無しさん@おーぷん ID:F2O
市販薬で十分やな
13 名無しさん@おーぷん ID: 5vO
眠れませんって言ったらスムーズに睡眠薬くれるんか?
ワイのイメージやが医者って睡眠薬は出し渋るイメージやったんや
14 名無しさん@おーぷん ID:16x
>>13
マイスリーくらいならサッとくれるよ
17 名無しさん@おーぷん ID: 5vO
>>14
それは効き目はどうなんやろ
あと値段も気になる
22 名無しさん@おーぷん ID:16x
>>17
入眠障害なら改善されるんやない
ワイ他の物と合わせてだけど1ヶ月で千円台
15 名無しさん@おーぷん ID:dDA
>>13
眠れないだけじゃくれない
眠れないせいでこんな感じに不調で日常生活に困ってます。って言ったらくれる
19 名無しさん@おーぷん ID: 5vO
>>15
ワイの場合は仕事中はなんとか大丈夫なんやけど、帰りの運転中に耐えがたい眠気がきてまうんや
信号で止まってる間に意識とんだりするんやけどコレなら薬もらっても大丈夫か?
20 名無しさん@おーぷん ID:dDA
>>19
お前それすぐに医者案件やないけ
土曜診療やってるとこなら明日にでもいけ
むりなら月曜にいけ
23 名無しさん@おーぷん ID: 5vO
>>20
そんなマズイか?
クラクション鳴らされるとすぐ気づけるぐらいやで
気失うわけではないんや
25 名無しさん@おーぷん ID:uPr
>>23
クラクション鳴らされるのは危険やからやで
26 名無しさん@おーぷん ID:O8p
>>23
常時それなら今日は一段と疲れたなって日はどうなるか想像つくやろ
ギリギリ保ってるつもりかもしれんがもう限界きてると自覚した方がいい
16 名無しさん@おーぷん ID:dDA
困ってることを困らなくする事が医者の治療やから
一日三時間しか眠なくても健康で楽しんどるミサワには治療は不要
18 名無しさん@おーぷん ID:dDA
疑わずに信じてた方が効き目が良くなるで
保険適用したら安いやろ。1000円とかやないか
初診料はとられるけど
21 名無しさん@おーぷん ID: 5vO
>>18
アホな癖に疑り深いのがワイの悪いとこや
調べたくなるねんな
24 名無しさん@おーぷん ID:O8p
不眠続くより睡眠薬頼ってでも寝る方がマシと聞く
エアプやけど
29 名無しさん@おーぷん ID:6Qw
ヤバすぎて草
30 名無しさん@おーぷん ID:dDA
不眠というより睡眠障害やな
糖尿で足の先が壊死してたり、目が見えなくなってきとる段階やで
命かかってるから心配や…治療受けてくれめんす…まじでイキロ
31 名無しさん@おーぷん ID:EjT
普通は気を失う事はない
イッチの身体は非常事態やで
32 名無しさん@おーぷん ID:O8p
睡眠薬ってさーとか悠長なこと言うてる状況じゃない
そのまま会社にうちあければよほどの鬼ブラックじゃない限り手をうつで
事故起こされたら色々かなわんからな
34 名無しさん@おーぷん ID: 5vO
なんか怖いんやけどそんなヤバいんか
アクセル踏んでる時は寝たりせんで
信号待ちの時にウトウトしてまうんや
寝不足のせいやろ?
35 名無しさん@おーぷん ID:dDA
>>34
イッチさぁ、客観的に考えてみ?
もしイッチが乗ってるバスやタクシーの運転手が信号でウトウトしてたらどう思う?
37 名無しさん@おーぷん ID:O8p
>>34
原因は二の次や
現状がやばいと自覚しなよ
耐え難い眠気と自分でも言うてるんやし
44 名無しさん@おーぷん ID: 5vO
>>37
現実逃避してたんやろなワイは
医者に見てもらわんとな
46 名無しさん@おーぷん ID:O8p
>>44
ワイは医者と会社に相談同時進行がベストやと思うけどな
言いにくいやろうし稼がなあかんのはわかるが
通院しようがすぐ治るわけじゃないしノルマも今まで通りやそれじゃ
36 名無しさん@おーぷん ID:dDA
寝不足なんやね
お疲れなんやね☺
と思うか?
38 名無しさん@おーぷん ID: 5vO
>>36
おっしゃる通りやわ
車乗ってるのにウトウトしてる運転手とか危険物そのものやわな
医者行かなあかんわ
40 名無しさん@おーぷん ID:dDA
>>38
せやな。行きつけの内科でもええから、見てもらうんやで
42 名無しさん@おーぷん ID: 5vO
>>40
スマン、医者はちゃんと行くからこれだけは教えてほしいんやけど、病気見つかって運転できなくなるってことはあるんか??
43 名無しさん@おーぷん ID:pi6
>>42
医者には守秘義務があるから大丈夫
45 名無しさん@おーぷん ID:dDA
>>42
医者やないからわからんが
重度のナルコプレシーとか診断受けたら危ないからやめられんのか?と言われるかもしれんが
今はへーきなんやし仕事で必要なんですゆうたら
運転続ける治療計画立ててくれはるやろ。
んで治療して改善したらもっとへーきなんちゃう?
47 名無しさん@おーぷん ID: 5vO
>>45
勇気出たわ
とにかく医者行って包み隠さず正直に言うわ
運転禁止されたら仕事辞めたるわ
どうせクソみたいな会社やし
チャリ好きやしなんとでもなるやろ
49 名無しさん@おーぷん ID:dDA
>>47
コロナで休業もしやすいから治療にはええ時期かもしれんぞ
応援しとるで
50 名無しさん@おーぷん ID: 5vO
明日医者行くって上司に宣言したったわ
みんなサンキューやで
54 名無しさん@おーぷん ID:dDA
>>50
判断が早いッ!
53 名無しさん@おーぷん ID:tiB
てか車で通うのがアホやない
公共交通機関でしょそれなら
55 名無しさん@おーぷん ID:O8p
久々に書いた甲斐があったスレ
頑固なイッチじゃなくてよかった
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613735487/
不眠症って病院行けば薬もらえるんか?