電子書籍って結果的にコケたと言ってもいいんだよな?

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、8GB(Newモデル)

1 名無しさん@おーぷん ID: O80

売る側も手間とコストかかって
買う側にもそれが跳ね返って来るから高いし
中古もない

2 名無しさん@おーぷん ID:miA

なんだか頭に入らんのや

3 名無しさん@おーぷん ID:be2

漫画は大成功

4 名無しさん@おーぷん ID:ydw

電車乗ってるとおっさんもおばさんもスマホで漫画読んでるわ

5 名無しさん@おーぷん ID:7C2

全然コケてないが頭大丈夫か?

6 名無しさん@おーぷん ID: O80

>>5
活字読まない奴にはわからんやろなあ

7 名無しさん@おーぷん ID:RHK

電子書籍にかかる手間とコストってなによ

10 名無しさん@おーぷん ID: O80

>>7
あれ電子書籍化するの大変なんやで

9 名無しさん@おーぷん ID:BEX

紙よりコストかかるって有り得る?

11 名無しさん@おーぷん ID:ufk

ブックオフのありがたみを知ったわ

12 名無しさん@おーぷん ID:z1l

電子書籍の方が紙より安いのだが

14 名無しさん@おーぷん ID:0fI

電子書籍って便利そうだなあと思いつつ紙の本を読んでいるワイ

17 名無しさん@おーぷん ID:6cQ

>>14
参考書系はぜったい紙やな

18 名無しさん@おーぷん ID:udX

Kindleでしか漫画買わんようなったが異端か?

部屋にかさばらないの素敵なんだが?

20 名無しさん@おーぷん ID:ZcJ

入稿もデジタルなのに電子書籍にかかる手間とコストってなんなん

22 名無しさん@おーぷん ID:Gqw

電子書籍の中古って無理なん?

23 名無しさん@おーぷん ID:nDp

無料と思ってるやつはいないだろ

24 名無しさん@おーぷん ID:tz3

読書好きの奴は本自体が好きな奴も多いからな
本の匂いやページをめくる感触とか

25 名無しさん@おーぷん ID:b1w

分厚専門書とか簡単に持ち運びできて結構便利よ

26 名無しさん@おーぷん ID:lk0

漫画じゃない電子書籍なんてカスみたいなもんや
レス26の画像1 https://i.imgur.com/DZkIaNj.png

27 名無しさん@おーぷん ID:WXf

電子書籍がどうのというより学生の低脳化で読書量落ち過ぎなのが問題

30 名無しさん@おーぷん ID:6cQ

>>27
明治の斎藤教授も嘆いてたなそれ

28 名無しさん@おーぷん ID:djO

電子書籍版のほうが割安やないか?

29 名無しさん@おーぷん ID:qsu

ワイは出先でも本読むことが多いから電子書籍に切り替え始めたわ

31 名無しさん@おーぷん ID:tz3

ワイかなり読書するほうだけど
学生の頃にスマホあったら読書する習慣絶対つかなかったと思うわ

33 名無しさん@おーぷん ID:WXf

>>31
スマホ世代が読解力落ちてるのってそういう意味では必然よな

37 名無しさん@おーぷん ID:tz3

>>33
時代の流れでしゃーないよ
実際に趣味で読む読書の知識よりスマホ操作や共通の話題に
加われるゲームとかの方が社会活動的には有益やろし

35 名無しさん@おーぷん ID:qsu

紙の本だけ読め←ガ*ジ
電子書籍だけ読め←ガ*ジ
本によって適切なほう買え←これでええやろがおばかさん共

36 名無しさん@おーぷん ID:6Ob

結果的にて
結果出るのってまだあと10年はかかるやろ

40 名無しさん@おーぷん ID:lk0

>>36
電子書籍元年と言われてもう10年経ってますよ

42 名無しさん@おーぷん ID:6Ob

>>40
だから?
携帯電話が出始めて10年で普及終わった?

49 名無しさん@おーぷん ID:lk0

>>42
このシモシモ電話が出た1987年からから10年で契約数は3千万に上ってますね
ちなみに電子書籍元年は2010年なんで、同じ11年後の1998年の数字を言うと4千万件ですね
レス49の画像1 https://i.imgur.com/EpugHkc.jpg
レス49の画像2 https://i.imgur.com/ZHVgwf8.png

38 名無しさん@おーぷん ID:ztl

>>1
なんだろう、想像だけで書き込むのやめてもらっていいですか?

43 名無しさん@おーぷん ID:sSh

漫画や普通の書籍は電子版でいいけど
雑誌はどうにもならんか?

46 名無しさん@おーぷん ID:Gqw

>>43
美容院で髪切る時にiPad置いてあってサブスクで雑誌見放題やけど超絶見辛いから使わなくなった
紙媒体のをただ電子化してるだけやからいちいち文字を拡大して戻しての繰り返しで

44 ■忍【LV43,まほうおばば,GT】 ID:4ho

あんなもんミニマリストしか有り難がってないやろ

45 名無しさん@おーぷん ID:djO

特に洋書とか大胆に値引きされてるし
送料かからんから革命的に読みやすくなったわ

48 名無しさん@おーぷん ID:ZcJ

レス48の画像1 https://i.imgur.com/ZQ7Cjqq.jpg

50 名無しさん@おーぷん ID:4OI

古本屋で100円コーナー漁る方がええわ

52 名無しさん@おーぷん ID:b1w

100円コーナーで買って自炊すれば場所も取らないで

53 名無しさん@おーぷん ID:4OI

>>52
自炊業者潰したの本当に無能

54 名無しさん@おーぷん ID:jim

作家からすると電子もありがたいもんやで
特に売れとらん作家は紙の本が今更売れても1円にもならんが電子でなら多少は入るんや

59 名無しさん@おーぷん ID:pVO

文字書籍普及させたいなら電子ペーパーのバリエーション増やさないと無理
kindleはゴミなのに、これが一番普及してるとかアホかと

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616252144/
電子書籍って結果的にコケたと言ってもいいんだよな?

ランダム記事紹介

コメント

洋書好きだからキンドルは神 
ただハードカバーの電子版が高いのは納得いかない

若者の読解力の低下の原因の一つはスマホだろうな。スマホの普及で、文章を読む量自体は増えてるはずだけど、その大半がSNSで素人が書いた駄文だから、正しい日本語で書かれた長文を論理的に組み立てて解釈する能力が鍛えられてないんだろうな
実際、熟読しないと正解が導けないような高度な文章読解問題の正答率が著しく低下しているらしい

電子版は何か頭入ってこないんだよなぁ
だから漫画とかラノベみたいなのはいいけど参考書や技術資料は紙だわ

便利だけど本の方が好きだな
まあこれは世代的な考えかもな

電子書籍と的ネット通販のせいで、街の書店がどんどん減っていくのが本当に困る
書店が減る→書店も在庫を絞る→珍しい本は店頭に置いてない→ネットで買う の悪循環

ストア独自仕様のリーダーでしか読めないのがくそ
ソフトだけ販売してリーダーは自由に選ばせてほしい

>>28
安いっちゃあ、安いけど。数%程度だし、端末自分で購入してさらにダウンロードにギガ使うこと考えると割安とは言えないなあ。

自分のiPad mini ,システムとAPP で全体の7割近く取られてて、ibooks 漫画ダウンロード数冊するだけで、まあストレージ容量が減る減る。Safariの読み込みがフリーズしやがる。専用機じゃ無いから、泣く泣く削除さ。
数百冊持ち歩けるかも!ってあの頃は、ワクワクしてたんだがねえ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です