1 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
ワイ三浪東海大「草」
3 名無しさん@おーぷん ID:MfZv
草じゃないが
4 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
あれ…涙が…
5 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
やっぱり一浪中にジュサロやってたからかなあ?
6 名無しさん@おーぷん ID:MfZv
二浪と三浪はしっかり勉強したんか?
8 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
>>6
二浪はパチンコと競馬にハマって予備校の金を溶かした
三浪は一日2時間はやった
13 名無しさん@おーぷん ID:gb5V
>>8
高3生ワイ「はえー一日2時間で行けるんか」
7 名無しさん@おーぷん ID:0cuZ
東海でも理系ならなんとかなる
9 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
>>7
医学部や
12 名無しさん@おーぷん ID:MfZv
>>9
確変やめろ
14 名無しさん@おーぷん ID:6m5H
>>9
しゅごい
ワイをよくも騙したな
10 名無しさん@おーぷん ID:0cuZ
ならええやん
15 名無しさん@おーぷん ID:zRmj
は?ふざけんなよ
16 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
すまん見栄や
工学部や
19 名無しさん@おーぷん ID:zRmj
工学部って一番下偏差値35やけど
20 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
ミコって大学とか出てるんか?
21 名無しさん@おーぷん ID:BIJJ
大学入学時「TOEICの勉強してます!」
夏「頭痛いし1限いかない」
2年「教科書なくてもいける」
3年「ごねメール送ればいける。就活は概念」
4年5月「卒論なんて無能ぶってれば書いてくれる。就活は7月にラッシュが来る」
4年10月「学部卒なんか意味ねえ時代は院卒。後期受験はまだ余裕」
こんなもんよ
22 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
>>21
そんで今何してるんや
25 名無しさん@おーぷん ID:BIJJ
>>22
院でほぼ意味ない研究してる
27 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
>>25
そうか
院てきついんやろ
33 名無しさん@おーぷん ID:BIJJ
>>27
ぬるい研究室だと楽だよ。楽だけどそれにドバドバ借金して通ってるのは虚無い
26 名無しさん@おーぷん ID:nyKy
高2文系や
どうすればニッコマ一般で行ける?
1年次評定平均2.8 偏差値49の高校 私立だから49もないかもしれんが
30 名無しさん@おーぷん ID:6m5H
>>26
MARCH目指せ
そうすればニッコマくらい受かるようになる
32 名無しさん@おーぷん ID:nyKy
>>30
具体的になにすればいい
31 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
>>26
英語ガチレバなんとかなる
評定と高校の偏差値は関係ない
44 名無しさん@おーぷん ID:xJfk
>>26
指定校ないんか?
53 名無しさん@おーぷん ID:nyKy
>>44
あるけどうちの高校は学力を伸ばすというより、内申あげて推薦で大学進学させる学校やから上位層がとるし評定平均的に無理
58 名無しさん@おーぷん ID:xJfk
>>53
なるほどじゃあ勉強するしかないな
34 名無しさん@おーぷん ID:YjJx
大人しくAO入試でやっとけば金も無駄にならなかったのに
38 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
マーチレベルの英文はやっておきたい700とかか
長文対策も大事や
39 名無しさん@おーぷん ID:ivHk
マーチが滑り止めの滑り止めだったワイ、高みの見物
ちな現役マーチ
40 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
>>39
そういうの…やめてよ…
43 名無しさん@おーぷん ID:NZjJ
指定校でマーチワイ高みの見物
なおNNTで卒業の模様
45 名無しさん@おーぷん ID:ubmF
現役宮廷早慶落ちマーチのワイの方がコンプ強い自信あるわ
47 名無しさん@おーぷん ID:EY5g
就活生ネット民「まったり高給で20代で1000万稼げるところがいい」
60 名無しさん@おーぷん ID:BIJJ
>>47
資格取れば実際行ける
↓
土日に勉強とか効率悪い。
↓
企業が悪い。学習の場なんてないし年功序列。俺はもっと高みへ行く
↓
基本給27万。圧倒的勝者
↓
あれ……ボーナスないの??
↓
モンスター飲めばいける。徹夜できないやつは雑魚
↓
髪なんてただの重り。邪魔だからなくなって清々する
62 名無しさん@おーぷん ID:D0Nw
>>60
おハゲ
48 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
ワイ高3偏差値38「ま、まあマーチは滑り止めの滑り止めかな?一応な!千葉大の医学部が第一志望だけどね…!」
49 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
見栄張りすぎて友達消えて草
50 名無しさん@おーぷん ID:zRmj
高校の偏差値はなんぼだったん?
51 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
>>50
54
52 名無しさん@おーぷん ID:xJfk
宮廷落ち地元国立のワイからしたら東京の私立楽しそうで羨ましいわ
55 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
>>52
友達がいれば何処でもええわ
57 名無しさん@おーぷん ID:ewtY
>>55
さんろうして友達まだ残っとるんやな
61 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
>>57
一人もいないよ
56 名無しさん@おーぷん ID:nyKy
ちなみにf欄いったら社会に先生目指す
59 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
>>56
Fランでも教師になれるしな
教員採用試験突破すれば
64 名無しさん@おーぷん ID:YjJx
>>56
ニッコマは結構大変でそれなりに頭いいやつがF欄に流れてきてるみたいだし頑張れ
66 名無しさん@おーぷん ID:ILlv
てか社会出たらわかるが、6浪くらいまでならまあスタンダードやで、普通に32歳とか新卒ごろごろおるから何ら気にするようないわ
67 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
>>66
そうか〜
働きたくねえなぁ
76 名無しさん@おーぷん ID:MfZv
イッチ模試の偏差値とかは?
81 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
>>76
忘れた
最高で進研模試が61とか
最低は全国駿台の物理で18や
82 名無しさん@おーぷん ID:zRmj
18とかあるんか
84 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
>>82
2点だったわ
印象的で覚えてる
78 名無しさん@おーぷん ID:ILlv
正直変なところに就職して履歴書汚すより、10浪fランとかでも新卒の方が大手行きやすいからお前らそうした方がいいで
80 名無しさん@おーぷん ID:gb5V
>>78
ニキの大手の定義は何なんや?
85 名無しさん@おーぷん ID:D0Nw
それでよく受かったな
ほんとに
87 名無しさん@おーぷん ID:eJv8
東海大って東海地方にあるん?
88 名無しさん@おーぷん ID: Dtkt
>>87
神奈川
90 名無しさん@おーぷん ID:ivHk
18点かと思ったら偏差値18は草
91 名無しさん@おーぷん ID:NgOP
滑り止めだとバカにしてた大学は必ず落ちるからやめとけ
98 名無しさん@おーぷん ID:GT3s
>>91
マジでこれだわ
ワイ含めてワイの友人はほぼ全員目指してる大学群の一個下しか受からなかった
早慶目指してて下の大学バカにしなかったやつはちゃんとそこに行った
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627484809/
ワイ高校一年生「マーチはFラン!w」