1 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
最近発覚した。
誰にも相談できんしなんか疲れたわ
2 名無しさん@おーぷん ID:EaRV
イッチお疲れ
5 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>2
ありがとう
8 名無しさん@おーぷん ID:Cy87
精神科
9 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>8
行ってるで彼女は
10 名無しさん@おーぷん ID:Cy87
周りのもの理解
12 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
なんでこうなっちゃったんやろなぁ。
ワイのせいで鬱病になったようにも思えて
別れるべきなのかなって思うんやが
相手はワイが居なくなったら一生独り身で生きていくとか言うもんだから別れられんわ
13 名無しさん@おーぷん ID:r7Z4
彼氏がおんj民じゃ鬱にもなるやろ
16 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>13
事実陳列罪やで
15 名無しさん@おーぷん ID:wkoe
何が理由かはハッキリしとるんか?
17 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>15
もともと神経質な性格なんだけど
実は彼女バツイチで
前の人が相当クズで裏切られた記憶から
それ以来ネガティブ思考に陥ってしまったらしい
って言うのは彼女の言い分だけど
多分ワイのドジっ子属性で落ち込ませること
が多いから関係ない
21 名無しさん@おーぷん ID:wkoe
>>17
鬱はどのくらいのレベルなんや
イッチのドジっ子属性てのも教えてや
24 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>21
レベル的には軽い方だと思う。
感情の起伏が激しくて一度落ち込むといくら
安心させる言葉をかけても聞いてくれない。
そして突然爆発して自分を叩こうとしたり
布団で暴れる。(この辺は自制してくれてる)
ワイのドジっ子属性は
のび太みたいな感じやな。
障害はないからそこまで生活に差し支えないけど
具体的にはドアを閉め忘れたり
ゴミ捨て忘れたり食べてるもの落としちゃったり
18 名無しさん@おーぷん ID:oQy6
糖質 浮気性 子持ち 借金持ち
ここらへんが離婚しても納得の範囲
20 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>18
子供はおらんな
糖質ってほどでもない。
ただ、一度落ち込むと半日ないし1日以上同じ内容で落ち込みっぱなし
22 名無しさん@おーぷん ID:YeAW
鬱は甘えと言っちゃいかん今の風潮やが、鬱なんて甘えだという自覚を持たさないかんのよ
変に鬱に寛容な世の中になってる現代社会が異常過ぎなんや
23 名無しさん@おーぷん ID:cVfW
理解のある彼くん
25 名無しさん@おーぷん ID:ocdC
相性悪いやん
29 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>25
やっぱそうなんかねw
理不尽にキレられる時とか
返答をすこし反論っぽく言うと
かなり悪化するから
最近は気を使いすぎて疲れるんご
36 名無しさん@おーぷん ID:ocdC
>>29
たぶんイッチは無意識ででかい音とか立ててるやろし、かと言って他人に言われて直るもんでもないやろし
彼女も彼女で余裕ない時は譲れないやろし
26 名無しさん@おーぷん ID:Cy87
ドア閉め忘れたくらいで相手が鬱になるわけないやん
27 名無しさん@おーぷん ID:ocdC
>>26
ストレスではあるんやろ
28 名無しさん@おーぷん ID:ocdC
彼女が落ち込んでる時にガンガン話しかけてるんか
30 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>28
最近は少し学んで干渉しすぎないよう自重してる
けど放置すると悪化するから難しいんよ。。
39 名無しさん@おーぷん ID:ocdC
>>30
あらかじめ話し合って決めておくのもありやで
加減難しいけどあんま相手をどうにかしようとやり過ぎなくていいと思う
31 名無しさん@おーぷん ID:Cy87
薬は飲んでるんか?
33 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>31
飲んでる。
良くなったかどうかはいまいちやね。
夜早く眠るようになったから
その点は良かったけど
32 名無しさん@おーぷん ID:Cy87
イッチも鬱病になりそう
35 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>32
人生苦難の連続でストレス耐性は常人の非じゃない、、と自負はしてたけど
割りと今回はきついっすね。。
34 名無しさん@おーぷん ID:W0je
鬱やけど何したか色々聞かれると腹が立つ
会話自体はしてあげた方がいいと思う
41 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>34
そう言う意見参考になるわ。あざす。
38 名無しさん@おーぷん ID:HOnE
わい鬱8年選手のまんで去年式あげたんやが、洗濯掃除すらやれず、ご飯作った時にまずいと言われ作らなくなり、今年の冬に精神科に3ヶ月入院
いまだにヒステリックが治らず実家に戻り、別居半年やで
42 名無しさん@おーぷん ID:ocdC
>>38
隙自語
45 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>38
そんなふうにはなってほしくないなぁ。
ヒステリックも今はまだ耐えられるけど
子供とかできるとね。。
家事も二人で頑張ってるけどもっとワイが頑張った方がええやろうなぁ
47 名無しさん@おーぷん ID:HOnE
>>45
家事(居場所とか自分の存在意義)を取られた…ととることもある
出来なくなってからでいいんじゃないかな
49 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>47
そうやね。相談してみよかな
40 名無しさん@おーぷん ID:HOnE
そんなんでも気にせん!みたいな覚悟ないとメンタルつぶれるで
46 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>40
ワイ記憶力悪くてアホやから
基本嫌なことは次の日になれば
忘れることができるんよ。
だけどやっぱり俺よりももっと頼れる人と結婚した方がこの子は幸せなのではとか考えちゃうわ。
優しさだけが取り柄みたいなもんやし
48 名無しさん@おーぷん ID:pIuW
>>46
そんな女を世の中に放出しないでくれ
44 名無しさん@おーぷん ID:8GqW
猫より扱い辛そう
50 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
次の日に忘れるとは言いつつただの現実逃避だから夜寝る前に思い出して死にたくなるんやけども
52 名無しさん@おーぷん ID:ocdC
イッチが家事がんばるとか事故の予感しかしない
54 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>52
料理はできるで!
得意料理は唐揚げや
55 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
なんか知らんけど鬱は鬱として
たまに自己中な発言とか行動には文句言いたくなるけど頑張って堪えてる。
唯一の救いは自傷行為や自殺願望、
暴力がない事やな
56 名無しさん@おーぷん ID:nnHE
そんなんで結婚した後イッチ大丈夫か?
相手お荷物にしか感じなくなってももう捨てられないんやで?
60 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>56
わかってる。。
まぁ、最悪延期かね。。
57 名無しさん@おーぷん ID:ohTp
結婚前から頑張って堪える必要があるのはこの先厳しくないか
64 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>57
ワイから別れるってなるのは
本当に限界来ないと言えんな。。
発作がでなければ良い彼女だから
少しでも安定できるように頑張るんば
59 名無しさん@おーぷん ID:ocdC
どれぐらい付き合ってるん
61 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>59
付き合って一年と同棲一年で
2年と半年でくらいかな
62 名無しさん@おーぷん ID:ocdC
>>61
そんだけ経って慣れないのはきついな
63 名無しさん@おーぷん ID: wUdD
>>62
なんだかんだで慣れないっすね。。
病状が安定しないってのもあると思うけど
65 名無しさん@おーぷん ID:ivww
鬱は移るからね。特に優しくて人の気持ちが分かる人は。
本当に気をつけないとこちら側も鬱になるから…
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628876796/
ワイの婚約者がうつ病なんだが