「ファイル」や「フォルダ」を理解できない学生が急増中

プラス カットフォルダー 再生紙 4山 A4-E 3色色込 12冊セット FL-064IF

1 名無しさん@おーぷん ID: 9rRF

「ファイル」や「フォルダ」を理解できない学生が急増中

1980年代から2000年代にかけて爆発的に普及したパーソナルコンピューター(PC)によって多くの人々がインターネットを活用できるようになりましたが、さまざまな理由からインターネットを利用できない人も存在し、インターネットを利用できる人と利用できない人の間に存在する格差を指す「デジタル・ディバイド(情報格差)」という言葉も登場しました。現代の学生はPCが一般的になった後に生まれたため、自然とPCに習熟するものだと思われがちですが、新たに台頭してきたスマートフォンの存在によって、「ファイル」や「フォルダ」の概念を理解していない学生が増え続けています。

https://gigazine.net/news/20210928-students-file-folder-directory-structure/

おっちゃんでもフォルダのことファイル言うたりするからまぎわらしい

3 名無しさん@おーぷん ID:OvgV

フォルダのこと"ディレクトリ"って言っちゃう奴wwwwwwwww

4 名無しさん@おーぷん ID:aJGl

ファイルはこんがらがるからもうデータって言っちゃう

5 名無しさん@おーぷん ID:giGC

それくらい教えてやらんかい

6 名無しさん@おーぷん ID:BcQR

ファイルは小学校から普通に使ってたから身近だった

7 名無しさん@おーぷん ID:9hMn

まぁ今は必要ないし知らんでも必要な時に説明したら理解くらい出来るやろうし別にええやろ

8 名無しさん@おーぷん ID:uJ6B

このくらいでマウント取ろうとしてる人がいるってことの方がキモいわ

9 名無しさん@おーぷん ID:WgXo

いやジェネレーションギャップの話やろ
一気に技術変わりすぎてPCメインの世代が真ん中で取り残されてるみたいになってるよな

12 名無しさん@おーぷん ID:VhKg

ファイル→物
フォルダ→箱
くらいの認識でええやろ

13 名無しさん@おーぷん ID:EzUF

んなアホな

14 名無しさん@おーぷん ID:uJ6B

windows11普及したらワイプとかタップが通じんおっさんが仕返しに煽られるんやろな
時代マウントとかもうやめにしませんか

72 名無しさん@おーぷん ID:WdNZ

>>14
見えない修羅の国とかしてる現代日本では無理だよ。自分が平和を願っていても、人は闘争を求めているのさ。

16 名無しさん@おーぷん ID:aJGl

現実のファイルが書類束ねるものだから混乱するのよな

20 名無しさん@おーぷん ID:qUaH

教育が追いついていないのね

23 名無しさん@おーぷん ID:aJGl

フォルダの中にフォルダがある

24 名無しさん@おーぷん ID:4KY1

パソコン操作してると自然とわかる

26 名無しさん@おーぷん ID:n8j6

プラスチックのファイルが元凶だと思う

27 名無しさん@おーぷん ID:PwEK

GUIなら操作しとるうちに覚えるからな

28 名無しさん@おーぷん ID:fWgg

スマホでもフォルダくらいあるやろ

30 名無しさん@おーぷん ID:WgXo

PC世代は多分MDも知ってる
まだ職場ではPCの方がメイン機器やけど今後どう変化するのかな
個人的にはインターネットが一番生活変えたなあって感じ

31 名無しさん@おーぷん ID:n8j6

というかディレクトリじゃねーの

32 名無しさん@おーぷん ID:k0IG

言うほど今日日一般人がcdコマンドで操作するか?

33 名無しさん@おーぷん ID:n8j6

>>32
Linuxとか使ってたら使うやろ

34 名無しさん@おーぷん ID:u6bb

Linuxつこてるのは一般人やない

35 名無しさん@おーぷん ID:VhKg

Excelとかの保存アイコンって何で自販機なの?みたいな記事もあったな

40 名無しさん@おーぷん ID:GX1H

>>35
ああいうアイコン多用で分かりにくくしとる
「保存」って書けば誰でも分かる

36 名無しさん@おーぷん ID:mKkg

ディレクトリとは何が違うんや?

42 名無しさん@おーぷん ID:fsuE

>>36
一緒で名前が違うだけって聞いたことある
Linuxと窓の差だったと思う

37 名無しさん@おーぷん ID:lcJa

cdコマンドとか使いまくりやろと思ったけどそういえばワイSEやった

38 名無しさん@おーぷん ID:WgXo

PCじゃないけどリモコンの巻き戻しが消えてるってのはマジジェネレーションギャップ

43 名無しさん@おーぷん ID:gbUS

全部アプリって言ってるわ

44 名無しさん@おーぷん ID:VHFf

アイコン見りゃ一発やろ
ファイルは紙でフォルダは入れもん

46 名無しさん@おーぷん ID:VhKg

大学でパソコン使わんの?

47 名無しさん@おーぷん ID:fsuE

>>46
文系だと履修登録の時しか使わないって話が
スマホ登場前からあった
ワイは理系だから詳しくは知らん

48 名無しさん@おーぷん ID:h9yJ

スマホもわかりやすいファイルシステムやん

52 名無しさん@おーぷん ID:2bVT

スマホでも割とフォルダー整理ってしない?ドキュメント分けたりとか

54 名無しさん@おーぷん ID:bxlr

ダウンロードしたファイルとかどうやって見とるんや

57 名無しさん@おーぷん ID:fsuE

>>54
スマホだとファイルアイコン直接見る機会ほとんど無くない
アプリ開いてファイル選択の形だからどこにデータあるのかよく分からないし
ファイル単体をイメージし難い

55 名無しさん@おーぷん ID:iyyf

ディレクトリ管理だけがファイル管理ってわけでもないしな
ファイルは他の呼び方ぱっとでてけーへんけど

61 名無しさん@おーぷん ID:uwEn

スマホでパソコンカタカタを上回るコーディング速度を実現できる
ドラスティックな手法が浸透したらまあ過去の単語になりそう

むしろ今タイピングできないエクセル使えない若者が毎年入ってきて現場頭抱えとるんやろ
技術サイドも若者に追いついてない感じや

63 名無しさん@おーぷん ID:fsuE

PCだとデータファイルとソフトが明確に別物として存在しているけど
スマホだとデータとアプリがセットになってるから
データファイルを認識し辛くはなっていると思う

65 名無しさん@おーぷん ID:KrXp

ディレクトリと言われて意味がわからんならまだしも
フォルダは現実のフォルダと役割と変わらんのになんで混乱するんや

66 名無しさん@おーぷん ID:aJGl

>>65
フォルダだけなら分かるやろ
そこにファイルが来るから混乱するんや

67 名無しさん@おーぷん ID:MoYb

フォルダは引き出しでファイルは冊子だと思ってくれれば

70 名無しさん@おーぷん ID:FjK2

ワイガ*ジ、少し前までPCのスペック用語の「CPU」の意味が分からなかった模様
フロッピーディスクとかの存在は知ってたのに

71 名無しさん@おーぷん ID:5mBB

ファイルって元々パンチカードを束ねたやつが語源らしいな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633416939/
「ファイル」や「フォルダ」を理解できない学生が急増中

ランダム記事紹介

コメント

要はディレクトリだ。階層構造の場所に物があるだけだ
何も難しい事はない

何かオッサンが全員釣られて草なんだけど
そもそもお前等の時代は全員把握してたんかと
そのデータは
こうしてお前等も老害になってくんだなって
老害になったらどうすべきなんだっけ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です