1 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
なんでゲロ吐くねん
ベッドの上でやりたらいくら可愛くてもグーパンチや
5 名無しさん@おーぷん ID:FGjr
エサを工夫すると吐きづらくはなる
8 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>5
吐くのはやめてほしいが基本吐くんやろ?
15 名無しさん@おーぷん ID:FGjr
>>8
一年に1、2回は基本吐く。
トイレで吐いてくれればええのに、一度もトイレで吐いたことはない
20 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>15
おしっことかうんちはすぐ覚えるんやろ?
なんでゲロは覚えられんのやろね
24 名無しさん@おーぷん ID:FGjr
>>20
しかもなぜか部屋のど真ん中や、ソファーの上とかに吐く
見えないところで吐かれるよりはマシやがー…止めてクレメンス
7 名無しさん@おーぷん ID:R76g
猫草をちゃんと食わせるとええで
9 名無しさん@おーぷん ID:x3GR
何も飼えなさそう
14 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>9
犬かってたよ
10 名無しさん@おーぷん ID:IG7g
ゲロ吐く前に「ゲホッゲホッ」ってやるからすぐに対応できるなら大丈夫よ
12 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>10
寝てる時にやられたら何できんやん
16 名無しさん@おーぷん ID:zFcC
犬もゲロ吐くだろ
21 名無しさん@おーぷん ID:XDlh
せや!靴の中にオシッコしたろニャー!
22 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>21
そんなんされたらブチ切れるわ
23 名無しさん@おーぷん ID:6qre
吐いたあとの床の汚れが胃液でキレイになってる
27 名無しさん@おーぷん ID:FGjr
>>23
フローリングのワックスも全部とれるよな
31 名無しさん@おーぷん ID:6qre
>>27
凄いパワーだよ
25 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
わいんとこの犬は病気以外で履いたことなかったから信じられん
26 名無しさん@おーぷん ID:VaSt
でも基本は床に吐くで
床になら一瞬で片付くしあんま気にした事無いわ
1回布団で吐いたらめっちゃ奇声上げて威嚇すればもう布団では吐かなくなるから大丈夫や
28 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>26
猫はどこでも登るからなぁ
一度でも嫌やわ…
でも飼ってみたい
29 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
猫かわいいよなぁ
30 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
散歩してあげるから家の中うろうろしないでほしい
32 名無しさん@おーぷん ID:tieQ
猫は犬よりも自分中心に動くから無理なら無理で諦めた方がええ
33 名無しさん@おーぷん ID:FGjr
犬も猫も飼ったけど、圧倒的に猫が楽や。
※ただし、爪研ぎ機でしか爪を研がない猫の場合のみ
34 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>33
それも大事よな
家中ひっかくのは勘弁や
35 名無しさん@おーぷん ID:FGjr
>>34
がち仔猫やなくて、
数ヵ月様子見して、研がない子をもらってくれば確率は減るけどな
36 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>35
躾ではなおらんのか?
42 名無しさん@おーぷん ID:FGjr
>>36
バリバリ始めたらすかさず爪研ぎ機のところにダッコで移動させてやればある程度は直るが、付きっきりって訳にもいかんし、どうしてもどこでも研ぎたい猫やと、
興奮すると見境抜くなるからなぁ。
ちな
フワフワはしとらんけど、数ヵ月でも仔猫感はちゃんとあるで。すぐ大きくなるだけで。
親とそれくらいまで一緒にいてお乳飲んで育つと体も丈夫になるし賢くもなる。
44 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>42
すぐに親子離すのはよくないよな
それはわかるがやっぱ動物は小さい時がかわいいからなぁ
47 名無しさん@おーぷん ID:FGjr
>>44
猫の可愛さはしなやかなさわり心地とか、
撫でるとゴロゴロいうとことか
膝にのって来るところやとワイは思ってるから…
仔猫のうちは見た目は可愛いが、可愛がるには落ち着き無さすぎてどれもちょっとしか堪能できん
37 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
やっぱ仔猫がええやん
38 名無しさん@おーぷん ID:FrqG
犬レベルで躾しようというのは大抵生き物で無理やろ
41 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>38
猫ってそんなにアホよななん?
51 名無しさん@おーぷん ID:FrqG
>>41
群れで生きるか単独で生きるかの種の違いや
39 名無しさん@おーぷん ID:81ML
>>1
その程度の覚悟なら飼わんでええで?
40 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>39
いや吐かない猫がほしいだけや
46 名無しさん@おーぷん ID:81ML
>>40
いないから飼わなくていいよ?
53 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>46
ゲロ猫がいらんっちゅーてんねん
43 名無しさん@おーぷん ID:Bvce
アホというか我が強い
45 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>43
うんちとおしっことゲロと爪研ぎだけ覚えてくれたら
あとは好きにしててええんやがな
49 名無しさん@おーぷん ID:81ML
生き物だから当然病気にだってなるし本当に飼わなくていいからね
55 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>49
いや、ゲロの話してるんやが?
お前ばか
52 名無しさん@おーぷん ID:FGjr
ゲロが嫌なら飼えないわな
56 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>52
ゲロ吐く猫はいらん
58 名無しさん@おーぷん ID:FGjr
>>56
吐かない猫は死んどる猫だけや
60 名無しさん@おーぷん ID:GhdU
吐くっちゃ吐くけど固有差の面も多いで
毛玉吐く子なら毛玉ケアのご飯やれば劇的に減る
吐く事ばっか書いてるけどうんこは平気なんか
61 名無しさん@おーぷん ID: 3TxK
>>60
うんこは犬でなれとる
犬はベッドになのぼれんから問題なし
57 名無しさん@おーぷん ID:81ML
そんな猫はいないから飼わなくていいと言っている
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651057934/
猫かってみたいけど、ゲロ吐くってのがネックやわ