1 名無しさん@おーぷん ID: thnc
やったぜ
2 名無しさん@おーぷん ID:iaYO
いつでもドライブ行けるな
4 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>2
車じゃないやろw
3 名無しさん@おーぷん ID:qveX
物流系の仕事引くて数多やで
6 名無しさん@おーぷん ID:oW28
ゾンビが溢れても無双できるやん
7 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>6
戦闘用フォークリフトがあれば無双できそう
8 名無しさん@おーぷん ID:3zh9
この時期に取るの暑さで大変やったやろ
9 名無しさん@おーぷん ID:IQvX
おめー
食うのには困らんイメージ
11 名無しさん@おーぷん ID: thnc
ちなみに今週の月曜日からフォークリフトの資格取りに行くっていうスレ立ててた
13 名無しさん@おーぷん ID:xTWI
>>11
ちなこれから乗るのは
リーチか?
17 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>13
いや働く気ないわ
マッマに取りに行かされてた資格やし
でもフォークリフトの運転楽しかったから1日中フォークリフト運転するだけなら行ってもええかもと思った
22 名無しさん@おーぷん ID:Gi0j
>>17
いい母親だ、な
14 名無しさん@おーぷん ID:qveX
ニートでも行けるんやな
普通会社で取れ言われて行くやろ
15 名無しさん@おーぷん ID:v1I0
あんなんガ*ジでも取れるやん
18 名無しさん@おーぷん ID:3zh9
>>15
ワイの時、二人落ちてた
19 名無しさん@おーぷん ID:v1I0
>>18
落ちるって相当やらかしてんな
21 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>19
ワイの時はバックしながらカーブする時障害物にぶつかってたけど合格してたわ
24 名無しさん@おーぷん ID:3zh9
>>19
フォーク上げたままずっと走ってた奴と
時間切れした奴が落ちてたわ
29 名無しさん@おーぷん ID:v1I0
>>24
残当
23 名無しさん@おーぷん ID:V1Xq
ワイ、フォークの実地は勤務してた工場やった
待ち時間は職場のフォーク作業してたンゴ
25 名無しさん@おーぷん ID:xTWI
ところでどのくらいの時間あれば取れる?
28 名無しさん@おーぷん ID:GepF
>>25
一週間かからん
33 名無しさん@おーぷん ID:xTWI
>>28
取ろうかな
免許は持ってないが、運転方法は知ってるという微妙な感じやし
27 名無しさん@おーぷん ID:GepF
アレ運送とか倉庫だと給料ええよな
事故怖いから乗りたくないけど
30 名無しさん@おーぷん ID:yghQ
フォーク現場で使って事故るの死ぬほど怖いやろ
31 名無しさん@おーぷん ID:v1I0
大特あったら2日とかやったか
34 名無しさん@おーぷん ID: thnc
フォークリフト運転するだけで給料もらえるなら働いてみても良いかな
楽しかったし
35 名無しさん@おーぷん ID:Gi0j
フォークは車の運転経験があるなら多少取りやすいって噂だ、ぜ
37 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>35
それはあるかもな
ワイ普通免許は持ってたし
39 名無しさん@おーぷん ID:xTWI
>>35
でもバックする時感覚違わへん?
44 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>39
感覚違ったけど車より運転しやすいイメージや
目視で確認できる範囲広いし
36 名無しさん@おーぷん ID:QBiL
まあフォークリフトの需要はあるしな
手取りでも20以上は貰えるところは多いから、ニート脱却にはちょうどええんちゃう?
38 名無しさん@おーぷん ID:3zh9
現場によってはオートマだから、より運転簡単みたいよ
40 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>38
講習も試験もオートマやったわ
43 名無しさん@おーぷん ID:3zh9
>>40
はえー、今は講習でもオートマなんか
42 名無しさん@おーぷん ID:v1I0
今どきマニュアルのフォークなんて骨董品屋で
45 名無しさん@おーぷん ID:dGnD
ついでに車両系建設機械と玉掛けも取っとけ
取るのは楽しいぞ
47 名無しさん@おーぷん ID:xTWI
>>45
手に職持ってるっていいよな
48 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>45
ガッツリ現場で働きたくはないかな
55 名無しさん@おーぷん ID:dGnD
>>48
いや取るだけでええんやでそこまでが楽しいんやで
資格取得は
58 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>55
金かかるやんそんな金ないわ
フォークリフトの資格の金もマッマが払ってくれたし
64 名無しさん@おーぷん ID:dGnD
>>58
だめだニートのお前は取るんや
高所作業車資格と乙4とアーク溶接もついでに取ってこい
70 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>64
だから金がねぇよ
72 名無しさん@おーぷん ID:dGnD
>>70
知っとるわんなもん
50 名無しさん@おーぷん ID: thnc
倉庫でフォークリフトに乗る
それくらいでええんやワイは
最も働く気ないけど
51 名無しさん@おーぷん ID:j4nc
興味あるけど怖い先輩いそうなのがなぁ
運動神経悪くて不器用でもいける?
53 名無しさん@おーぷん ID:xTWI
>>51
運動神経は関係ないが、
安全意識と器用さは要るよな
54 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>51
ワイは運動神経悪いしどちらかというと不器用だけど余裕の合格や
56 名無しさん@おーぷん ID:3zh9
>>51
よっぽどのことがない限り余裕で受かる
75 名無しさん@おーぷん ID:3zh9
>>56
パワハラは入ってみんことには分からんからなー
募集停止と再開繰り返してる会社は危ないと思う
78 名無しさん@おーぷん ID:j4nc
>>75
それだけすぐみんな辞めるってことだもんなぁ
79 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>78
フォークリフト初心者は粗大ゴミ扱いされるって聞いたけどマジ?
80 名無しさん@おーぷん ID:v1I0
>>79
遅えやつは罵声浴びせられるぞ
82 名無しさん@おーぷん ID:j4nc
>>80
ワイいじめられそうだからやめとこ
52 名無しさん@おーぷん ID:Pm3A
フォークリフトの資格ってもんがあるん?
それとも特殊小型車両?
57 名無しさん@おーぷん ID:v1I0
>>52
フォークリフト運転技能講習や
これうけないとフォークで仕事しちゃあかん
65 名無しさん@おーぷん ID:Pm3A
>>57
サンガツ
乗り物やからって必ずしも運転免許いらんねやなって
59 名無しさん@おーぷん ID:V1Xq
工場系でフォーク、玉掛け、クレーンが有れば優遇されるわ
60 名無しさん@おーぷん ID:xTWI
前の職場で運転をおっちゃんに教えてもらった
無免許なので乗らんけど
あれはマジで使える能力やわ
61 名無しさん@おーぷん ID:v1I0
とるのはまじで簡単
結局実務で慣れないと同じだし
63 名無しさん@おーぷん ID: thnc
一応フォークリフトの求人調べてみたけど未経験は1件しか募集してなかったな
他は全部実務経験ありが望ましいって
69 名無しさん@おーぷん ID:7XUD
フォークリフトええなあ
最短何日でとれる?
71 名無しさん@おーぷん ID:V1Xq
>>69
普通免許餅なら3日間
座学2日、実地1日や
74 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>71
ワイ普通免許持ちで4日かかったぞ
76 名無しさん@おーぷん ID:7XUD
>>74
4日連続で通った?
77 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>76
通ったぞ
81 名無しさん@おーぷん ID:7XUD
まぁ乗ってるやつ含めて運ぶ機械だと認識されるからな
モタモタしてたらそらそやろな
84 名無しさん@おーぷん ID: thnc
初心者なら遅くてしょーがないやろ
85 名無しさん@おーぷん ID:v1I0
>>84
それが通じる人種ばかりじゃないねんな
87 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>85
怖いなぁ
ちなみにワイのマッマはパートのフォークリフトオペレーターや
88 名無しさん@おーぷん ID: thnc
一つ聞きたいんやけどインチングペダルは踏み込んだらクラッチ切れてブレーキ効いてる状態になるって認識でええの?
講習の時習わなかったんや
89 名無しさん@おーぷん ID:v1I0
>>88
奥までふまないとブレーキはかからんぞ
93 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>89
じゃあ上げ下げする時だけインチングペダル踏み込むようにしてあとは普通にブレーキとアクセルだけでええか
いちいちニュートラルにしてサイドブレーキするまでしてたら手間が多くてパパッと運べなさそうやしな
96 名無しさん@おーぷん ID:v1I0
>>93
いちいちニュートラなんかにしてたら殴られるで
104 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>96
じゃあ順序でいうと
1 荷物手前でインチングペダル踏み込んで停車してからフォークの角度と高さを調整
2 フォーク差し込んでからインチングペダル踏み込んで荷物を抱えてから運搬可能ギリギリの高さに調整する
3所定の位置までアクセルやブレーキ、ハンドルを使ってフォークリフト操作して持っていく
4 所定の位置に着いたらインチングペダル踏み込んで荷物を下ろしてフォークを抜く
最初はこんな感じ?
105 名無しさん@おーぷん ID:v1I0
>>104
罵声浴びせられる現場だとそんなちんたらしてたら殴られるで
106 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>105
フォークリフト神業の動画見たけどあれは資格取り立てに求めるものではないやろ
実務経験あり歓迎はそうなるか
107 名無しさん@おーぷん ID:v1I0
>>106
そういう業界なんや
ホワイトなところだとしっかりしてるんだがな
108 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>107
怖すぎワロタ
どのくらいになったら殴られないんや?
90 名無しさん@おーぷん ID:9tOu
ニートリフトって資格あるだけで雇ってもらえんのか?!
91 名無しさん@おーぷん ID:LkTy
>>90
刑務所で社会復帰の資格の一つとして習えるらしいから、需要はあるんと違うか?
95 名無しさん@おーぷん ID:jOZo
正社員になれるんか
高卒新卒を採用して教育するもんやと思ってた
97 名無しさん@おーぷん ID:v1I0
>>95
どこも人手不足やからな
98 名無しさん@おーぷん ID:Kfpi
ちなふざけた現場に行くと免許無しでフォーク乗り回すやつが大量に居るぞ
101 名無しさん@おーぷん ID:7XUD
フォークリフト、電工2種、危険物取扱者乙四とればニートになることはなくなるって聞いたぞ
109 名無しさん@おーぷん ID:zCsl
ええからはたらけや
フォークリフトあればくいっぱぐれはなくなる
おまえらのあかんところはそういうところじゃ
110 名無しさん@おーぷん ID: thnc
>>109
未経験歓迎で給料良ければ感覚忘れないうちに働きたいなとは思う
111 名無しさん@おーぷん ID: thnc
ちなみに検定コース走る時他の人は5〜6分台やったけどワイはギリギリ7分切れないくらいやったわ
全体で2番目に遅かったんやけど現場で鍛えられたら早くなるか?
112 名無しさん@おーぷん ID: thnc
制限時間8分より1分早いから致命的に遅い訳ではないと思うんやが
92 名無しさん@おーぷん ID:XivZ
非フォークリフトニートと差がついたな
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656164311/
ニートワイ、フォークリフトの資格を取得