麻雀の点数表覚えられない

マンガでわかる!東大式麻雀 点数計算入門 (池田書店)

1 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

覚えてもパッと出てこない😫

2 名無しさん@おーぷん ID:XrEV

満貫からでええよ

3 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>2
なにが?

5 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

満貫からでいいってどゆこと?

8 名無しさん@おーぷん ID:YBPb

満貫覚えればあとは簡単

9 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>8
どういう風に?

10 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

なんで満貫覚えたら簡単になるん?

11 名無しさん@おーぷん ID:6j8t

カンとかしたら😭ってなる

12 名無しさん@おーぷん ID:9yFl

まあ満貫からは簡単だからな

14 名無しさん@おーぷん ID:7zC1

初心者なん?

18 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>14
うん
点数表おぼえてるところ

15 名無しさん@おーぷん ID:RvLT

満貫だけ覚えればなんとかなる

19 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>15
勝つのに満貫要らない時とか細かい計算いるじゃん

16 名無しさん@おーぷん ID:SBeN

符で覚えるのは30符と40符と50符と70符だけでええ
そうすりゃあとは20符なら40符の1翻引いた点、
25符なら50符の1翻引いた点、
って応用が効く

20 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>16
それはわかるけどそれがパッと出てこん

31 名無しさん@おーぷん ID:SBeN

>>20
和了ったときに計算しようとしてないか?
だいたい一向聴か聴牌の状態である程度計算しておくんやで
どう和了っても符は変わらんなとか、嵌張待ちになったらツモった時に符跳ねするな、とか

42 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>31
それできるようになりたいわ
色々考えながらだとごちゃごちゃになるし覚えてたはずの点数表もパッと出てこなくなる

50 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>16
例えばこれとか理屈はわかるけど20符計算する時にまず40符思い出してそれ一個ずらしてとかやると頭ごちゃごちゃになる

21 名無しさん@おーぷん ID:1NfN

まず符計算はできるんか?

22 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>21
それはできる

24 名無しさん@おーぷん ID:1NfN

>>22
奇遇やなワイもや
符はわかるけど点数表がなかなか覚えられへん

23 名無しさん@おーぷん ID:kfA3

雀荘で打つんか

28 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>23
リアルで打つけどネトマでも点数計算できないと戦略立てられんくね

30 名無しさん@おーぷん ID:kfA3

>>28
どんだけ計算遅いのか知らんけど自分の手牌なら打ちながらゆっくり計算するだけちゃうか

32 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>30
点数表が覚えられないの😠

33 名無しさん@おーぷん ID:kfA3

>>32
パッと出ないんちゃうんか

34 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>33
パッと出ないしごちゃごちゃになる

25 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

昔から暗記嫌いなんよな
数学とかも公式覚えられなくて最低限覚えて導出してからテスト解いたりしてた

26 名無しさん@おーぷん ID:7zC1

リアルか?ネトマやったらプレイした方が早いぞ

29 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>26
リアルでもネトマでも

35 名無しさん@おーぷん ID:1NfN

練習用のアプリとかあるで

37 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>2
それよりこの満貫からでええってのはなんなん?
なんか簡単な覚え方とかあるの?

39 名無しさん@おーぷん ID:1NfN

>>37
マンガンからは符が関係ないって話ちゃうの

40 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>39
それだけ覚えりゃええっていってたんか

41 名無しさん@おーぷん ID:7zC1

他人とやるんか?

43 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>41
うん

45 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

110符とか覚えてる人いるの?

46 名無しさん@おーぷん ID:1NfN

>>45
50と60の合計らしい

48 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>46
ほんまや!
気づかなんだ

49 名無しさん@おーぷん ID:Zeld

子供ロン上がり
30符 1000 2000 3900 8,000
40符 1300 2600 5200 8,000
子供ツモ上がり
20符      700-1300 1300-2600 2000-4000
30符 300-500 1000-2000 2000-4000
40符 400-700 1300-2600 2000-4000

親ロン上がり
30符 1500 2900 5800 12000
40符 2000 3900 7700 12000
親ツモ上がり
20符    1300オール 2600オール 4000オール
30符 500オール 1000オール 2000オール 4000オール
40符 700オール 1300オール 2600オール 4000オール

これだけ覚えればいい

51 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>49
うへえ😩

52 名無しさん@おーぷん ID:Zeld

>>51
簡単簡単、まず、ピンフが絡んでるかどうか。あと1飜上がると倍になるっておぼえとけ

53 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>52
でも厳密には倍じゃないよね

55 名無しさん@おーぷん ID:3pj1

4翻・・・8000点だな!

57 名無しさん@おーぷん ID:1NfN

>>55
実際7700とか11600がないルールもあるし

56 名無しさん@おーぷん ID:5eqf

ネット麻雀におまかせ🤤

58 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>56
ネット麻雀上がった後は楽だけど途中で点数とか教えてくれなくない?

60 名無しさん@おーぷん ID:5eqf

>>58
オーラスはなんとなく雰囲気で降りたり頑張ったりする🤤

59 名無しさん@おーぷん ID:8sli

符計算が解らん奴は
メンタンピンデンデンのデンデンの意味が解らない

61 名無しさん@おーぷん ID:7lYM

>>59
それ符計算じゃなくて点数計算そのものやないか?
表覚えてる人とかもわからんやろ

62 名無しさん@おーぷん ID:3pj1

6400点←なんかレアっぽくてすき

63 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

デンデンって飜数+2の2のことなんやな
聞いたことないわ

64 名無しさん@おーぷん ID:iaJy

トッモとやるときは符の計算しないわ、めんどいし

65 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>64
メンピン一発ツモとかでも満貫にするん?

66 名無しさん@おーぷん ID:iaJy

>>65
4翻なら満貫、6翻なら跳満ってするだけやな

68 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>66
まじか
ピンヅモで満貫だとちょい待てって言いたくなるな
特に親でやられたりすると
まあ楽っちゃ楽だけど

72 名無しさん@おーぷん ID:iaJy

>>68
みんな同じ条件やしええかーってしてる

67 名無しさん@おーぷん ID:Cz1k

20符 25符 30符 70符 90符 110符 覚えたら完璧や

70 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>67
90とか110とか覚える気すら湧かない😭

71 名無しさん@おーぷん ID:HKlM

30と40覚えときゃあとどうにでもなるやろ

74 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>71
それ覚えて20符とか60符とか80符とかに応用しようとすると頭がごちゃつくんよな

76 名無しさん@おーぷん ID:HKlM

>>74
センニセンザンクチッチ
イチサンニーロクゴーニーマンガン
20符なら一個戻して40符60符なら一個進ませたらええだけや

77 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>76
うん
でも頭が追いつかない
昔からすごい簡単な計算でも何回も検算しちゃう癖があってそれと同じ感覚に陥るんよな

79 名無しさん@おーぷん ID:HKlM

>>77
ワイはむしろ暗記しとる呪文から持ってくるだけやし計算なんてしとらんな
どーせ基本ピンフツモ、ピンフロン、通常手ツモ、通常手ロン、チートイツモ、チートイロンの6パターンしかないしそれ覚えるだけやね
符ハネなんてカンでもせん限りあんま普段考えて打たんわ

81 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>79
暗記できないんよな
パターンわけして覚えたらいいんやろうけど結局点数表から計算し直さないとむずむずしちゃう

83 名無しさん@おーぷん ID:HKlM

>>81
暗記というかなんべんも「これ何点やろ」とか普段から当てずっぽうやっとるうちに身体に染み付くで

84 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>83
慣れなのね

73 名無しさん@おーぷん ID:Cz1k

計算方法とか一生使わないやろけど

符×2^(翻+2)=基本点

親のツモ
基本点×2の10の位繰り上げ オール

親のロン
基本点×6の10の位繰り上げ 

子のツモ
子から基本点の10の位繰り上げ、親から基本点×2の10の位繰り上げ 

子のロン
基本点×4の10の位の繰り上げ

75 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>73
最初見てはえーってなって即頭から抜けたけど暗算めっちゃ速い人なら覚えるよりこっちのが楽だったりするんかね

78 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

麻雀って打ってると自分の牌以外にも相手の河とか見ながら進めて行かなあかんやん
雑談もしながらだしごちゃごちゃ考えながらやってると点数計算しようとしてもノイズで脳が埋め尽くされる

85 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

でも確かに符ハネするかどうかだけ意識すれば細かい計算いらないのか
符計算をまずきっちりやってそれから点数表と照らし合わせてってやってたからそこ適当にできたら楽にできるようになるかも知らん

80 名無しさん@おーぷん ID:scf9

点数計算めんどいなあ…せや!満貫以上アガったろ!

82 名無しさん@おーぷん ID: h0rS

>>80
つよい

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678868719/
麻雀の点数表覚えられない

ランダム記事紹介

コメント

ここまで「計算」の話が出なくて「表覚える」話ばかりだがマジか?表を暗記するという発想自体なかったが。
小学生の時に親から計算教わったけど、要するに符さえわかれば後はそれを
子なら8倍、親なら12倍から始めて倍倍してくだけだぞ?で100未満は切り上げ。
だから30符は1翻なら基礎翻2がついて3回、つまり
240,480,960でまず1000点。後は
1920,3840、7680,で切り上げるから2000,3900,7700
それ以上は満貫で8000,跳満12000、倍満16000となる。親なら始まりが360だから
360,720,1440,2880,5760,11520,で切り上げて
1500,2900,5800,11600,以降満貫以上。40符だと
320,640、1280、2560,5120で
1300,2600,5200,以降満貫、親なら480から始まって同様に切り上げ後
2000,3900,7700,云々。50符だろうが70符だろうが110符
だろうが同じだ。
子供の頃、「さぶろくななにいいちよんよんにっぱっぱーごななろく」とか「よんぱーくんろくいちくにざんぱーすー」とか九九みたいに覚えてたぞ。大人になってパソコンやったとき「さんにーろくよんいちにっぱにごろくごいちに」の段が凄く役に立ったw
1300,2600,5200,以降満貫以上、50符なら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です