ゲーム系専門学校について職員が書く

Unityゲーム開発 オンライン3Dアクションゲームの作り方

1 名無しさん@おーぷん n6A

暇だからちょっと書く

4 名無しさん@おーぷん n6A

やぁ!諸君!ゲーム系専門学校へようこそ!!
ちょっと専門学校の黒いところ含めて書いてくよ

5 名無しさん@おーぷん ID:zz3

ゲーム系専門なんて生徒から金搾取してるようにしか見えない

7 名無しさん@おーぷん n6A

初めてスレたてるから変なところ多いかもしれないが許してくれ!
質問もあれば夕方までなら答えるよ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1430805328/
ゲーム系専門学校について職員が書く

6 みるくてぃー◆/Pbzx9FKd2 ID:wh7

ゴミ人間生産所ってイメージであってる?

8 名無しさん@おーぷん n6A

ちなみにゴミ生産学校ってのは間違いじゃない
だって専門学校って言っても会社なわけで給料発生してるからね

収入源はもちろん学生だ

9 名無しさん@おーぷん ID:zz3

てか大学より専門のほうがいい部分ってどこ?

11 名無しさん@おーぷん n6A

>9
専門性が高い講師がいる点のみだよ
そもそも現状、最前線の仕事していない講師はだめだ

そいつはただの業界から不必要になって行くところがなくなったただのおっさんだ

10 みるくてぃー◆/Pbzx9FKd2 ID:wh7

ゴミ作りながら何考えてるの?

14 名無しさん@おーぷん n6A

>10
来年はどうやってたくさん学生いれようかなーって考えてるよ!
釣り針たくさんつけて、どの釣り針が一番つれるかなー???って考えてるよ

20 みるくてぃー◆/Pbzx9FKd2 ID:wh7

>>14
最高だな
お前みたいなの好きだよ

頑張ってゴミ作ってくれよ

12 名無しさん@おーぷん ID:tO5

ガチで勉強しようとしてどれだけの物が得られるのかは気になる

15 名無しさん@おーぷん n6A

>12
ガチで勉強したら大手メーカーが欲しがるぐらいにはしてあげられるよ
今まで10年以上やってきたけど3人ぐらいしかついてこれなかったけどね

16 名無しさん@おーぷん ID:9rK

学生の主だった就職先は?

23 名無しさん@おーぷん n6A

>16 そりゃぁ普通の会社でサラリーマンとか派遣社員とかバイトとか同人で食べていくとかわけわからんこと言ってるバカが多いよ

25 名無しさん@おーぷん ID:xdm

声優とゲーム系はだめだと思うわ

30 名無しさん@おーぷん n6A

>>25
声優は知らないけどゲーム系はもうちょっとだけいけるんじゃ
スマホ産業が盛んになっているからね

26 名無しさん@おーぷん ID:zz3

職員もクビになるかもよ
日本のゲームが栄えるとかもうないだろうし

31 名無しさん@おーぷん n6A

>>26
そうだね。間違いなく学生数は減っているし業界は薄利多売だしこの先、学校自体が先細って行くのは確実だろうね

でも学校がなくなることはないよ!
だってバカは毎年いるもんw

28 名無しさん@おーぷん n6A

おじさんなんでこんなスレたてたかっていうとプロゲーマー専門学校とか出てきたじゃん?
さすがに釣り針でかいだろあれwww

だからおまいらにちょっと専門学校業界の裏をちょっと教えておこうかと思ってね

32 一次元の蛙◆FROG//uVOdjY ID:CTu

HALとかでっかい所はどうなの?

36 名無しさん@おーぷん n6A

>>32
学校にでかいも小さいもないよ。要は学校によい講師がいるかのみ!
良い講師は業界ともしっかりつながってて業界が必要としていることをよく知っているんだ

もし君が専門学校生で心配なら、講師にすぐに業界の人を紹介してもらってみるんだ
すぐに紹介してくれるならその講師は本物だよ

33 みるくてぃー◆/Pbzx9FKd2 ID:wh7

どうやったら職員になれんの?

38 名無しさん@おーぷん n6A

>>33
業界実績つんで学生釣れそうな講師ならのどから手が出るほど欲しいよ!

34 名無しさん@おーぷん ID:tO5

そもそもゲーム制作好きが今のゲーム業界に入りたいと思うかというと微妙だよな
俺も個人でゲーム作ってるけど今すぐ大手に入れてくれると言われても入りたくないもん

37 名無しさん@おーぷん ID:WMh

いまはスマフォが主流になりつつあるな
それも数撃ちゃあたる的な感じで当たれば金突っ込むみたいな感じだな

39 はなやに◆KQ12En8782 ID:V6U

ゲームじゃないプログラマーになって
派遣でゲーム会社に行けばいいんじゃね?

46 名無しさん@おーぷん n6A

>>39
君頭いいね!

43 名無しさん@おーぷん n6A

たとえばの話だけど、今だったらヒカキンが講師になってくれたらバカが大量に釣れる
専門学校の学科やカリキュラムは基本そこを目線に組まれているんだ

ヒカキンが講師になってくれるとして僕ならユーチューバー学科をつくって
コースはユーチューバータレントコース・動画編集コース・プロモーションコースあたりをつくるかなー

でもって授業は映像CGコースと同じで、はい!釣り針3つふえた!!

って感じ

54 名無しさん@おーぷん ID:LhD

そういえばしばらく前にプロゲーマー専門学校に行きたいってバカがスレ立ててたな。
そいつはウメハラが講師だから!とか言ってた。
>>43 にバッチリ当てはまっててワロタw

45 名無しさん@おーぷん ID:8w8

鈴木みその漫画でゲーム専門学校を取材してる話があったな
基本的に集まる生徒はほぼダメな奴で、少数の才能ある奴は
周りのレベルの酷さに呆れてすぐに辞めるんだとか

48 名無しさん@おーぷん n6A

>>45
そうそう。まさにあのまんまだよ
だから僕は上位層の数人を真面目に教えて大手メーカーに入れてるよ
あとの中間から下は、人生いろいろだよね〜って遊戯王カードで遊んでたりするよ

74 名無しさん@おーぷん ID:LhD

>>48
しかし学校の能力というか、上澄みの生徒をまともに育てられるくらいの用意はあるんだな、見直した。

81 名無しさん@おーぷん n6A

>>74
ありがとう!それぐらいは余裕だよ!
僕は基本的に大手メーカーさんの新人研修内容と同じ内容でやっているからね

85 名無しさん@おーぷん ID:8w8

>>81
メーカーの新人研修と同じレベルって結構レベル高いな
逆に、それを入学時からやったとしたらついていけない子が多いのは当然だと思うが

88 名無しさん@おーぷん n6A

>>85
毎年時期を見て半年後から始めていく感じだよ。でもメーカーさんは1〜3か月でやる内容を専門学校だと1年に延ばすよ
それでも高校生上がりの子たちは大半出来ないんだ!イライラするね

92 名無しさん@おーぷん ID:8w8

>>88
基本を教えたりするのは最初の半年だけってこと?
正直、それだとロクに基本も身につかないと思うけどなあ

98 名無しさん@おーぷん n6A

>>92
そもそもその考え方がアウトなんだ
授業ですべてを教えるなんて十年あっても足りないんだ

学び方の基礎がわかれば後は基本独学で、わからないときに近くに聞けるプロがいるっていうのが専門学校なんだ
その環境が自分で整えられるなら専門学校なんて行く価値無いんだ

102 名無しさん@おーぷん ID:tO5

>>98
学生側の姿勢としては正しいけど
学校側の姿勢としてそれもどうかと思うがな
大抵はうちの学校に通えばこんなスキル身につきます!ってのをうたってるだろうし

107 名無しさん@おーぷん n6A

>>102
いいよいいよ!そういう学生目線の批判!
僕もここでしか言わないし専門学校の先生は全員絶対このスレのようなこと言わないから安心して!

でも先生だけでなく世の中のプロも腹の中でみんな思ってることなんだ

105 はなやに◆KQ12En8782 ID:V6U

>>102
そんなのはゲーム専門学校に限らんだろ。

派遣のソフト会社でも、当社の社員を
このようなソフトを開発するノウハウを持っています
つって、自社ソフトの宣伝するしね。

110 名無しさん@おーぷん n6A

>>105
そうそう。物はいいようなんだよね!
会社が大きくなるためには色々な広報活動が必要になるのと同じだよね

47 名無しさん@おーぷん ID:bQh

プロゲーマー専門学校だけはマジでアホだと思うわ
昔ずっとcsっていうFPSやってたから分かるけどネットでメンバー募集したり一人で黙々と研究してる奴の方が絶対に強くなる

55 名無しさん@おーぷん n6A

>>47
そうなんだよ。ゲーム制作でもそうだしプロゲーマーでもそう。
なんでもそうなんだけど実はプロになるほとんどの人は学校なんか二の次で独学でやってるんだよね

僕も実はそうなんだ

60 名無しさん@おーぷん ID:8w8

>>55
俺も一時期ゲーム業界にいたけど、情報系の専門卒の人はいたけど
ゲーム専門学校卒の人は見たことなかった
率で言えば大卒が一番多かったな

65 名無しさん@おーぷん n6A

>>60
プログラマーとかはゲーム系専門学校ではまず無理だね。頭の基礎が違いすぎるんだ。変数の定義で躓いちゃうwww
たまにすごい子はいるけどそういう子は中学・高校からプログラムしてるね

大学卒だと文系でプログラムしたことない子でも友達のゲーム会社にプログラマーで入社実績があるよ

49 名無しさん@おーぷん n6A

専門学校の大切なところは、ただ学生をいれるだけじゃ入学者数は減っていくんだ

なぜだかわかるかい?

51 名無しさん@おーぷん n6A

それはもちろん就職先が無いからなんだ!

だから数人は有名大手メーカーに入ってもらえるように本気で教えているよ
それが次の釣り針に着ける餌になるからね!

58 名無しさん@おーぷん ID:Hmb

入るのは金持ち?

61 名無しさん@おーぷん n6A

>>58
お金持ちは少数だね
基本は親が頑張って捻出する層だったり奨学金だよりだったりするよ

学費が払えなくて進級できない子も毎年いるんだ

62 名無しさん@おーぷん ID:M3y

卒業制作の見りゃゴミ量産学校ってわかるだろ

66 名無しさん@おーぷん n6A

>>62
まさにね!真面目に批評したりするけど基本ゴミだよね
あんなもんお客さんに楽しんでもらえるわけねーなっていつも思ってるよw

67 名無しさん@おーぷん ID:zXj

資格を得るための勉強をして、その資格が直接仕事につながる専門学校はいいと思うけど
漫画家養成専門学校とかあんなの博打やん

70 名無しさん@おーぷん n6A

>>67
その通り!デザインとかって資格がないから目に見えるものは作品なんだ
その作品すら作れないような学生は本当にただの資金源だよ

いつもありがとうございますって思う

77 名無しさん@おーぷん n6A

そうそう学校法人のことについて少しだけ

専門学校と書いている学校でも実は学校じゃないところもあるんだ
これはしっかりとした設備とカリキュラムなどを含めた文部省の認可が必要になるために
「学校法人専門学校」と書いてない学校はすべて言うなれば塾程度なんだ

ただこの塾も色々で文部省の規定にとらわれないハイスペックな授業とか言われると確かになーとも思うし
だけど統計的に今まで見てきた塾は最悪なところばかりだったからなんだかなーって感じだ

やっぱり国の目が光っていると変なことはできないって事かな?

78 名無しさん@おーぷん ID:zXj

ああいう専門学校の講師になるにはどうしたらいい?楽しそう

84 名無しさん@おーぷん n6A

>>78
ゲームメーカーの人かな?
それなら簡単だよ!学校の期が終わるぐらいに求人出たりするしメーカーの人なら人事あたりに聞けば学校のつながりは絶対にあるから紹介とかかな?
僕は基本的に業界からドロップした需要がありそうな人を見つけて声かける感じだよ

87 名無しさん@おーぷん ID:m0y

授業がメーカーの研修レベルなら
一応は自分試しの目安にはなるのか
ついて行けないなら仮に入社できても役立たずでクビだな

89 名無しさん@おーぷん n6A

>>87
ついていけない子は入社すらできないよ
作品集もろくに作れないからね

91 はなやに◆KQ12En8782 ID:V6U

30年前だって、パソコン持っても、
ゲームを作る者とゲームで遊ぶ者とで、
やっぱり能力の差はできてたからねぇ。

ナイコンならまだしも、今どきは、高校でるまでに
なにも作る勉強してなけりゃ、多分ついては行けまい。

94 名無しさん@おーぷん n6A

>>91
わかってらっしゃる!

93 名無しさん@おーぷん n6A

ここらで高校生に聞いてもらいたい事があるんだ

本当に将来その商業になりたいのかどうかって事なんだ
本当の本当にどーしてもその職業になりたいなら学費ぐらい自分で出してみたらどうかな?
学費は親が出してくれるなら、せめて今できるゲームを自分なりに作ってみてはどうだろう

すごろくでもいいし、自由帳にキャラクターの絵でもいいし
ドラクエ鉛筆サイコロでもいいよ

その努力すらできないなら専門学校に行く意味はないんだ

101 名無しさん@おーぷん n6A

体験入学とかやってるとたまにいるんだけど
俺の先輩が同人ゲームつくってて俺も手伝ってるんです!って言う子

アホだよね
自分で作ってなくてすでに高校の時から採取される側ってことが分かっていないんだ
僕たちにとってそういう子ほど良いお客様なんだ

109 名無しさん@おーぷん ID:tO5

>>101
何をどの程度手伝うかにもよるんじゃね
俺も他の人がどうやってるのか知りたいから何かいいとこあったら参加してみたいとは思ってる

116 名無しさん@おーぷん n6A

>>109
お手伝いに否定はしないよ!でも忘れないで、いい意味でも悪い意味でもキミのお手伝いはそのサークルの売り上げに反映されているだけだからね

104 名無しさん@おーぷん n6A

近年の追い風としてはスマホゲームのグラフィッカーという名の使い捨てイラストレータなんだけど何故かわかる?

121 名無しさん@おーぷん ID:m0y

>>104
なぜだか分かるもなにも、自分で答え言ってるじゃん
使い捨てだから需要も次々出てくるので
プロを輩出した実績として主張しやすい

124 名無しさん@おーぷん n6A

>>121
投下したの忘れてたwwwごめんw
正解!大正解!

しかも学生にとってわかりやすいんだ
こんなきれいな絵を描くプロになれるんだ〜すごーい!って。
まぁ、その卒業生は今コンビニでバイトしてるがなってのは秘密でw

106 名無しさん@おーぷん ID:zXj

漫画もゲームも声優も入学するまでまったく経験ゼロで
1から人に教えてもらうのを待ってる奴って成功しないよね

プロの漫画家は小さい頃から何かしら描いてるし

111 名無しさん@おーぷん n6A

>>106
間違いないね!でもあまりそれを大きな声で言うと収入が減るから簡便なんだw

118 名無しさん@おーぷん ID:8w8

>>111
見の蓋もないことを言わないのは商売だし当然だと思う
で、入学する高校生たちにはカリキュラムの説明とか難易度の話は事前にするのか?

122 名無しさん@おーぷん n6A

>>118
そうだね!商売の基本だよね
入学する学生には良いことばかり言うよ!でも嘘は言わない
それは裁判になったら困るからね

126 名無しさん@おーぷん ID:8w8

>>122
嘘は言わないけど都合の悪いことは言わないってか
まあ、そういう商売もありだと思う
でも正直言って尊敬できないタイプの人間だな

114 名無しさん@おーぷん ID:8er

就職率100%!!

120 名無しさん@おーぷん n6A

>>114
そうそうそれね!就職率は分母を変えれば何とでもなるよね
そもそも内定取れなければ卒業させなければいいしw

128 名無しさん@おーぷん n6A

ちなみによく言うやつね

大手メーカーの就職実績がある!(先輩ですげぇ優秀な奴がいてな)
就職率100%(就職してねー奴は退学してるからな)
あのイラストレーターはここの学校卒業してるんだ(数十年前な)
キミでもなれるよ!(天文学的に頑張ればな)
基礎からやるから安心して(基礎の基礎はしらんがな)
あの有名デザイナーが講師なんだ(数年に一回顔だすかもね)

あとなんか言われたことがあるならその裏教えるよ!

130 名無しさん@おーぷん ID:zXj

遊んで暮らせる金があったらああいう学校入ってみたいな
もちろん職人になる気はなく娯楽で

135 名無しさん@おーぷん n6A

>>130
そういう社会人いたよ!20台半ばで会社に疲れたーって言って入学してきたwww
でも結局卒業して有名メーカー入ったよ!

131 名無しさん@おーぷん ID:iND

もしゲームを作る側に入りたいと思うのならやっぱ大学卒業しないと無理なん?

189 名無しさん@おーぷん ID:LTR

>>131
昔ゲーム会社に居た人間だけど
l高卒で飛び込み営業の作品持ち込みで入社する人も居たよ
とんでも無いレベルの作品だけどね
「俺を雇わない方がおかしい」と思うぐらいの技量レベルは存在する

昔と変わり今は最新技術は英語が出来ないと着いて行けないから大卒じゃないと無理かもね
下級社員には成れるかな
最新3Dは数学のセンスも重要だし

138 名無しさん@おーぷん n6A

>>131
>135で書いたけど一番は社会人になってから専門学校に行くのが一番なれるかもね!
学費も自分で出してるし、もう後がないからね

140 名無しさん@おーぷん ID:iND

>>138 じゃあ高校→専門ってのはほとんどカモにされるだけなんです?

145 名無しさん@おーぷん n6A

>>140
カモになるかどうかは自分次第かな?
高校生かわからないけどもしそうなら今なにかしてる?
してない・もしくはこれからするつもりならカモだね!

148 名無しさん@おーぷん ID:iND

>>145
小さいころから絵を描いたりしてたけどそれだけじゃだめかー

154 名無しさん@おーぷん n6A

>>148
それだけならカモだねー
人に見せて評価される環境に身を置いてないと育たないよ

137 名無しさん@おーぷん ID:2vM

マジで日本の未来のためにゲーム系専門学校はつぶすべき

139 名無しさん@おーぷん n6A

>>137
やめてっ!ごはんだべられなくなっちゃう!

142 名無しさん@おーぷん ID:tO5

大手に入りたいなら高学歴じゃないとほぼ無理
どこでもいいなら専門でもいいんじゃね?超ブラックなイメージしかないけど
作りたいだけなら中卒でもできるから今すぐやるべき

147 名無しさん@おーぷん n6A

>>142
業界の人かな?

143 名無しさん@おーぷん ID:2vM

清々しいほどの屑ですね

149 名無しさん@おーぷん n6A

>>143
ありがとう!世の中の専門学校すべてに言えることだよ

150 名無しさん@おーぷん ID:8er

オープンキャンパスとか行くと在校生が話したりしてるけどあの在校生って誰が決めるの?

158 名無しさん@おーぷん n6A

>>150
でた!それこそ講師のお気に入りだよ!
講師によるけど実はあの体験入学の在校生は花形学生だからつながり持つなら体験入学の在校生がいいよ!

もれず僕もすべてを教えている学生を採用しているよ
高校生に教えると授業以上に伸びるからね!

153 名無しさん@おーぷん ID:2vM

ゲーム系専門学校はパンフを見て鼻で笑って楽しむものだと中学の先生が言ってたわ

171 名無しさん@おーぷん n6A

>>153
あれつくってと楽しんだよ!www
こうしたら高校生釣れるかなー?みたいな感じで作るんだ

157 名無しさん@おーぷん ID:zXj

べつにああいう学校あってもいいと思うけど
いくら何でも学費高すぎじゃない?
私大とそう変わらないってどうかしてるだろ

165 名無しさん@おーぷん n6A

>>157
だって私立だもんwww私立短大と同じと思った方がいいよ

174 名無しさん@おーぷん ID:zXj

書き忘れた

年収どれくらい?

181 名無しさん@おーぷん n6A

>>174
少ないよ!中小企業のしたぐらい

177 名無しさん@おーぷん ID:bUe

カモ同然のやつが入学して就職出来るレベルまで行ったことって今まであった?

182 名無しさん@おーぷん n6A

>>177
それがねー・・・結構あるんだよ。驚くことに。
最近はソフトが使える需要もあるからね

見えない力が君の中に眠っているんだ!って釣ってみるw

179 名無しさん@おーぷん n6A

今まで見てきた学生で面白かったのはー・・・

ギャルゲー作りたい!って体験入学で言ってきたから

「ほうほう!どんな!?」って聞いたら
「17歳だからまだギャルゲーできません」って

ごめんけどその場ですごい笑ってしまったよwwwwww

その子は入学したw

180 名無しさん@おーぷん ID:HVW

>>179
卒業後は?

184 名無しさん@おーぷん n6A

>>180
なんか実家の近くでお父さんの知り合いの会社いくーってリーマンになったよw

183 名無しさん@おーぷん ID:zXj

高校の時いろんな大学や専門学校が集まる進路説明会で
アニメ専門学校の講師の人と話して「医療系と趣味の道で悩んでる」って言ったら
「医療系の道で頑張れ」って言ってくれたことがある

あの人はめちゃくちゃいい人だったんだな

187 名無しさん@おーぷん n6A

>>183
すごいいい人だねwww
もしくはHAL系じゃない?

186 名無しさん@おーぷん ID:QU4

>>1
ぶっちゃけ、生き残るべき業界だと思う?
それとも日本のために潰れるべき業界だと思う?

190 名無しさん@おーぷん n6A

>>186
個人的に言えばご飯食べたいから生き残ってもらわないと!とは思うけど
今の子たちは学校がないと業界すらいけない子たちだからね
無いと困るんじゃない?

191 名無しさん@おーぷん ID:HVW

学生の意識についても聞きたい

194 名無しさん@おーぷん n6A

>>191
それこそピンキリかなぁ?
意識の高いのもいれば、ずーっとPSPやってるのもいるし寝てるのもいるしそれこそ自閉症だっているからねw

192 名無しさん@おーぷん ID:bUe

俺は >>1 の言うカモそのものな高校生だけど、ゲーム系に行くのに今から出来ることって何かあるの?

195 はなやに◆KQ12En8782 ID:V6U

ゲハを見てて思ったのは、あいつら
プログラムもできないのに、よくもまあ、
ゲーム業界で働こうとかいう気になるもんだな、と。

せいぜい、ゲーム屋の店員のバイトぐらいか。

>>192
そのパソコンのブラウザで、テトリスとか
ブロック崩しとかインベーダーとかを作ってみる。

196 名無しさん@おーぷん ID:HVW

>>192
専門学校生だが、
とにかく自分の作りたいものの企画書なりなんなりを作れ
作って人に意見を求めろ
で、その作りたいもののよさを伝えられるように頑張ろう
で、どんどん作り続けるのが大事だと思う。

198 名無しさん@おーぷん n6A

>>192
なんか心にきたからちょっと親身になってみると、
UNITYってあるの知ってる?PCもってる?もしかしたらスマホかな???
PCもってるならUNITYってフリーだからインスコしてゲーム作ってみ
本もいっぱい売ってるからすべてを投げ打ってー・・・
そうだなぁ、プログラムとか知らないとしても8月末までにピンボール完成させてみ!

199 はなやに◆KQ12En8782 ID:V6U

そういや、ゲーム会社を志願する者の多くが
企画をやりたいと思ってるらしいね。

205 名無しさん@おーぷん ID:tO5

>>199
企画っていうかぼくのかんがえたさいこうにおもしろいゲームを誰かに作って欲しいだけの奴は一定数いるよな

212 名無しさん@おーぷん n6A

>>199   >>205
そうなんだよね。プランナーの大変さを全く理解していないんだよ
高校の文化祭で先頭に立って一つモノもを作ってみたらよくわかるんじゃないかな?www

203 名無しさん@おーぷん n6A

最近はUnity出てから本当にゲームを作るハードルがさがったんだよ
昔は本当に大変で学生でゲーム作るのなんて無謀だったんだ

それがこんなにいいソフトが出てしかも有志がモデルやらプログラムやらモーションまで提供してるって意味がわからないよ

288 名無しさん@おーぷん ID:v7g

>>203
unityって初めて聞いた。
昔のcncみたいなもの?

292 名無しさん@おーぷん n6A

>>288
ぜひぐぐってみてね!

207 名無しさん@おーぷん n6A

こんな世の中でゲームを作りたいって言うだけの学生なんて僕からしたらカモ以外ありえないよね!
本当になりたいならつくってるもん!

220 名無しさん@おーぷん n6A

ちなみにプランナーって一言で言ってるけど企画してからゲームできるまで何してるのか知ってる子はほとんどいないんだよね
まぁ、その辺を授業でやるから授業料が発生するんだけどw

226 名無しさん@おーぷん ID:Ii2

RPGツクールでクソゲー作ってる俺が来た

227 名無しさん@おーぷん n6A

>>226
最近のゲーム系の学生はツクールすら触ったことないからね!
本当にゲームを作りたいのか疑問だよ?

231 名無しさん@おーぷん ID:Ii2

>>227
あれやってるとストーリーが一番難しいと分かる、基礎のデータとかは抜きにして

234 名無しさん@おーぷん ID:rQK

最近趣味でJavaScriptでシューティングゲームっぽいの作ったけど
sin,cos,atan,三平方の定理、ラジアン、辺りはめっちゃ使うのな
Unityだとその辺どうなってんの?

240 はなやに◆KQ12En8782 ID:V6U

>>234
そう、美しい弾幕アートを表現するためには
それらの数学知識が必須になるんだよね。

30年前だと、それを固定少数型にしたり、
テーブルで数値をあらかじめ用意したり・・・

241 名無しさん@おーぷん n6A

そもそもゲームメーカーが欲しいのは新卒じゃなくてゲームが作れる人なんだ

学生に言いたいのは志望した会社で君はどんなゲームを作るんだい?
何も作れませんって言われたら会社もいらないよね

255 名無しさん@おーぷん ID:iND

総括していうとゲーム系専門はいかないほうが得?

262 名無しさん@おーぷん n6A

>>255
総括して言うとゲーム系専門学校に行くもいかないも自分次第!
でもカモになる確率は98%ぐらいだよw

263 名無しさん@おーぷん ID:tO5

>>255
やる気がある学生にはちゃんと教えてくれるってのが本当なら、やる気があれば価値はあるんじゃね
俺としてはそこも怪しんでるんだけど

266 名無しさん@おーぷん n6A

>>263
そればっかりは講師によるね!
一番めんどくさい学生は疑う・信頼しない・否定的なあたりでアドバイスを受け入れる体制じゃないんだ
そういう学生は早めに見切るよ

264 名無しさん@おーぷん ID:m0y

>>255
デザイングラフィック系なら美大目指した方がいいでしょ

そういうとこ無理なら最後の可能性として専門はあるんじゃない?
でも独学で上達できないようなら美大行けても難しいかと

270 名無しさん@おーぷん n6A

>>264
ちなみにDTPをあまり舐めない方がいいよ!
美大で日本画専攻するなら専門でDTP習った方が就職はできるよ!

267 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc ID:hsh

ゲームの専門学校行かなかった事を悔やんでるけど、いざそっちに行ってたら公務員を選ばなかった事を悔やむんやろなぁ…

272 名無しさん@おーぷん n6A

>>267
僕的には公務員で正解!
ゲーム系社員で40代〜が一番人生しんどい気がする

269 名無しさん@おーぷん ID:iND

グラフィッカーになりたいんだけどそれなら専門行くのやめたほうがええのかな

271 名無しさん@おーぷん ID:HVW

>>269
独学でもよくない?
意見もらえる環境があればだけど……。
現に専門学校行ってる奴より、中学美術部だった大学生の方が上手いとかあるし

276 名無しさん@おーぷん n6A

>>269
業界とのつながりがあるなら専門なんて行かなくてもいいよ

281 名無しさん@おーぷん ID:8er

専門てコネの欲しさで講師に媚びる学生多いって聞くけど本当?

287 名無しさん@おーぷん n6A

>>281
あんまりそんな学生はいないなー
それで気分良くなってる講師がいたらバカじゃない?w

291 名無しさん@おーぷん n6A

入学してCGworld読み始めた学生あるあるなんんだけど
この学校にはこのソフト入ってないんですか〜???っていうバカね

あっても使いこなせないしそもそもまだ必要なレベルに達してないんだ
でも僕はこっそり個人でmaya xsi max lwあたりもろもろの3Dsoftのライセンス持ってるから
こいつは行ける!って学生にはこっそり教えるんだw

297 名無しさん@おーぷん n6A

結構吐き出せたかなw

高校生がこれみたりして本気で考えてくれればいいな!

298 名無しさん@おーぷん ID:iND

>>297 考えてるぜ!!!!!!!!!!!!!!

行く気なくなたぜ!!!!!!!!!!!

300 名無しさん@おーぷん n6A

>>298
でもこのスレを参考に体験入学には参加してみるべきね!
何事もしっかり自分で見聞きしてから決めること!

321 名無しさん@おーぷん ID:bUe

>>297 結構考えさせられたよ、本当にこの道でいいのかって
体験入学はもういくつか行ってるけれどもう一度見て考えてみる
とりあえず基礎の基礎を知らないのは話にならないのはわかった

303 名無しさん@おーぷん ID:8w8

ゲーム系の専門学校で働いてる人たちはろくでもない人が多いってのと
若い人はそんなところに入学するべきじゃないってのがよくわかったので意義のあるスレだったんじゃないか
このスレ、どっかのサイトにまとめられて広がるといいのにな

308 名無しさん@おーぷん n6A

>>303
そうだね!少しでも業界向きのいい学生が入ってくれるならそれでもいいよ
カモは結構いるしw

309 名無しさん@おーぷん ID:HVW

>>308
結局どんな奴が成功すると思う?

313 名無しさん@おーぷん n6A

>>308
成功する学生は我が強い子だね
いい子も悪い子もなつく子もなつかない子も基本は我が強いよ
自分の意志は絶対に曲げないしやると本人が決めたら絶対にやり通す子だよ

317 名無しさん@おーぷん n6A

僕はそんなにたくさんの人数を見れるほど優秀じゃないんだ
だから少数精鋭を目指して特定の会社に紹介できる人材を育成している感じかな?
でもそれは学校にも秘密なんだwww

だってバレるとそれこそ学校も学生も媚びるでしょ?
そんな奴ら100害あってだしね!

318 はなやに◆KQ12En8782 ID:V6U

いまは、スマホが普及したおかげで
愛本や案泥マーケットで売ろうと目論む
ゲーム会社が雨後のタケノコのように・・・

319 名無しさん@おーぷん n6A

>>318
もうApp産業は終わりだよね

322 はなやに◆KQ12En8782 ID:V6U

>>319
終わりだろうけど、終わりと気づかない
それこそカモな会社があるわけで。

326 名無しさん@おーぷん n6A

>>322
正解!ごちそうさまですw

320 名無しさん@おーぷん ID:tO5

まとめられたら業界志望者が減るだけなオチが見える…
ガチな奴らは大学へ流れそうだ

332 名無しさん@おーぷん n6A

>>320
ぎゃーっ!ごはんが!たべられなくなる!
ってのは冗談で少数精鋭の学生は自分でも見つけられるので大丈夫なんだよ

335 名無しさん@おーぷん ID:Oli

>>320
正直ゲーム作りたいってどこの部分かによるだろ

パブリッシャで企画とかしたいのか
デベロッパでものを作りたいのか

大手パブリッシャなら任天堂とかだろうけど大卒しかとらないし

デベロッパならlevel5とかサイコネとかガンバリオンとか
グラフィックなら美大出が多いしPGなら専門卒でもまあまあいる

最大手デベロッパのトーセは大卒が多い

323 名無しさん@おーぷん ID:eyx

今後のゲーム業界はどうなってくの??アプリ終わりだとすると

327 名無しさん@おーぷん n6A

>>323
その辺はゲーム板で聞いてね
直接対面なら話すけど専門学校はカモを求めているのでねぎをたくさん植えるんだ

324 名無しさん@おーぷん n6A

ちなみに学校設備って減価償却があるからそんなに毎年変更できないんだけど
ゲーム業界はどんどん先に進んでいくしハードの性能も求められるものも上がっていくんだ

だからこそ、そこについて行っている講師を探すべきなんだ
体験入学っていうのは学校選びじゃなくて講師を探す旅だと考えた方がいいかもしれない!

あ!これいいこと言った!!

338 名無しさん@おーぷん n6A

ちなみに言うとね
僕が見てきたゲーム系講師はみんなクソだっだよ

先生と呼ばれて悦に浸ってなんだね?って感じで業界の事全く知らないの
本当にバカでクソの肥溜めだよ

3人ぐらい今でも仲の良い講師いるけど本当に割合としては最悪なんだ

341 名無しさん@おーぷん n6A

そこで良い講師を見つけるコツをちょっと長いけど書くね

まず「作った作品見せてください」
これで作品が出てこない人はただのうんこね
もう話す必要ないよ。トイレに行くといって帰ろう!

二つ目に「どの会社と一番仲が良いですか?そしてなんていう人でなにやってる人ですか?」
これは業界とのつながりを図ることができるよ
欠点としては嘘でもなんでも言えちゃう事かな?w

三つ目に先生は週に何回授業にきて何の授業を教えてくれますか?
これな!ちょっと有名な講師は体験入学だけに呼ばれてる可能性もあるんだ
その講師目的で入学しても教えてもらえないかもしれないぞ!

とりあえず体験入学ならこの3つは聞いた方がいいよ!

342 名無しさん@おーぷん n6A

じゃぁそろそろ去ろうかな!
この後、新作の企画見てほしいって言われてるからガスト行かないといけないんだ

343 名無しさん@おーぷん n6A

また気が向いたら今度は就職編あたりをスレ建てしようかな!
それじゃ!

346 名無しさん@おーぷん ID:Oli

俺の経験上就職にいい講師とかいない
就職のパイプは学校と学校のブランドのみ

halとかでかいところはそもそも学校ぐるみで会社と繋がってる

それこそデベロッパのお偉いさんとかOBが講師にきたりする

で卒業生を毎年何人とか学校の枠で採ってる

348 名無しさん@おーぷん ID:N7q

>>346
専門でもピンきりだからな

>>1 みたいなのがいるクズ専門はこんなかんじなんだろう

専門学校全部がこんなクズばかりではない

349 はなやに◆KQ12En8782 ID:V6U

>>348
クズなのは1だからというより、ゲームだからだよ。

350 名無しさん@おーぷん ID:8w8

>>349
それだろうなあ
情報系の専門学校卒の新卒を何人か見てきたけど
みんなかなり優秀だったわ

まあ、スレ見た感じだと1はかなり問題ある人間だとは思うけどね

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1430805328/
ゲーム系専門学校について職員が書く

ランダム記事紹介

コメント

ゲーム会社勤めてるけど、専門卒で優秀な人もちゃんといる。有名大学とか美大卒の人のほうが圧倒的に多いけど。

BOHの先生はパッパラー河合だもんな。専門学校でもやる奴はやる。

教わらないと創れない奴が
クリエイターになれるわけも無く

まあ、ほとんどの生徒はほんとにゴミなんだろうけど、仮にも講師が2ちゃんで生徒を金ヅル呼ばわりするのはどうかと思う

>>1は疲れてこんなスレ立てちゃったのかな。
詐欺師が人を騙すことにたまーに罪悪感を感じて
何となくいいことをしようって気になっちゃうみたいに。

※4匿名掲示板らしくてええんちゃう?学校名とか出してたら良くないけど
世の中蓋開けたらこんなもん夢見すぎやと思うわ

これは1が悪いとかそういう話じゃなくて、
目指す物を自ら学ばず、全て受け身の姿勢で受けようとする学生な。
利口な人間はそもそも趣味を仕事にしようとはしない。
苦労するだけ。

以前、知人のゲーム会社勤務の人(業界歴14年目)が、ゲー専のシナリオ学科に体験入学に行こうとしてたことがあったわw

実際通ってた側から言わせてもらうと搾取する側の都合のいい解釈でしかないと思いますね
企画出さないというけど実際企画見せてもそいつの好みや流行りの問題で批判してくるし、貴重なアイデアこんな所で流出させた所で生徒側に何のメリットもないし、バカであること前提の授業をしててやる気がないとか言われてもそりゃこっちだって新卒カード取りにきただけですからとしか言えないですよ
大体そんな成績で表せる能力じゃないでしょアイデアって
元来多数の凡人の中から一握りの天才を探すだけの世界なのに馬鹿を釣ってるとか勘違いもいいとこですね
その少数精鋭とかいうのだって結局その人たちが勝手に育ってるだけでしょう?
ただ単にゲーム業界に寄生してるだけの分際でよくそこまで夢見る若者を馬鹿にできますよね

絵師とか物書きの場合、講師たちは基礎技術を教えてくれても、プロにしてくれるわけじゃない。就活と一緒で、自分でどうにかしないとプロには決してなれないよ。そしてたいていの講師は実力のある生徒ならコネで紹介してくれるかもしれないけど、実力のない生徒だと紹介してくれないかも(紹介には責任が伴うから)。
そんでもって、こういう業界のプロは学生のうちになっておくべき。プロにならないと身につかない知識や技術があるから。実力のない人ほど、さっさと小さな仕事こなして一応でもプロと名乗れるようなところにいくべき。早ければ早いほどいい。
俺は実力のないほうだったんで講師の紹介を使えず、自力で業界に入った。それでもう10年くらいになるな。裕福ではないけど、やってはいけてる。そして当時からプロになるような人は、学生のうちからもうプロになってたと思う。

バカな親に育てられるとこういうのに騙される高校生になってしまう
自分もそうだったからよく分かる
周りに流されて普通になってしまうと夢はかなわないのよね

ウチも小さいゲーム会社だけど、次期案件の開発ソフトについてプロジェクトマネージャーにUNITYおすすめしたら、んなクソでまともなゲームなんか作れる訳ねえだろ!って怒鳴られたわ。

結局専門に入った意味は技術的には無かったけど、人間関係は作れたしまあいいや。

※12
素人の学生のアイデアが貴重なワケないだろ…
ましてゲー専の新卒カードなんて大卒カードに比べるとクソみたいなもんだろ
夢見る若者ってどの口で言ってんの?

これ結局見てるのは業界人ばっかりだよなw
自分は専門学校には行ったことないが、同じ夢を持った仲間を求めて行くという考えはないのかな?
ゲームって一人で作るモンじゃ無いと思うんだよな
まあ、今はいくらでもコミニュティはあるけどね

専門学校行ってゲーム会社に就職したけど、結構役に立つ授業は多いよ。
ただ、授業を上手く利用できるか何も考えずにただ受けて居るかで結果は変わる。
※17
大卒も専門卒も対して変わらないよ。
どちらかと言えばサークル活動の延長線で来る大卒の方が使えな奴が多いかな。
後、アイディアは素人でも使える物は使える。
そう言う硬化した考えが蔓延した結果が今の業界の衰退に繋がっているんだよ。

おーぷんなんかでかまってスレ立ててる時点でこの1も専門行く馬鹿並にお察し

読み物として面白かったが、俺も高校の頃アニメの専門学校
行こうと思ってたから割と他人ごとじゃない気がした。
結局大学行ったが、間違ってなかったと思う。

わかりやすくて良い1だと思ったけど、割りと批判されてるwww
>12
まず基本的に、企画ださないと基本的にどういう風に企画書つくるか教えられないじゃない。
座学だけで十分な企画書つくれるならさっさと辞めて売り込みにいくべきだったと思う。

※12

典型的なダメダメ学生の発言で笑ったw
プロ目線で批判してもらってレベルを上げる場所なのに批判を批判。
引き上げてもらうには全力でぶつからなけりゃ通用するわけないのに
「すごいアイディア()」を盗まれたくないからと温存。
長々と言い訳能書き垂れてるが、まとめると
「適当に作ったモノですが褒めて下さい!」ってことじゃねえか。
こういうバカが居る限り専門も安泰だろうなw

>>20
なぜわざわざこんなことをぶちまけたのか?って考えるとな
1自身も外から見たらクズから搾取してるちょい上のクズっていう自己認識で病んでる気配がする
稀にくる天才生徒だけちゃんと相手するよーっていう待ち姿勢ブーメランだし

俺バブル時の工業高校卒
卒業したら専門学校行く気満々だったが学校に来た求人案内見て考えが変わったわ
1年間超大手企業の教育機関でタダで教育受けれて給料まで貰えるとか最高じゃね?って思ってね
逆に今のご時勢じゃ中小企業がこんな手厚い教育は無理だろうから本気でやりたいなら専門学校も有りだと思うけどね
本気でやりたいならね

※12
アイデアはぶっちゃけ使い捨てるもの。これだというアイデアしかない時点で、プロには向いてないよ。出し惜しみしてるやつは向いてないというより、そもそもなれないと思う。
出し惜しみするな、というのは、粗悪品を量産しろってことではなく、最良品をそれなりの数、安定して作れって意味ね。できないなら諦めたほうがいい。

>授業を上手く利用できるか何も考えずにただ受けて居るかで結果は変わる。
専門学校にかぎらず大学もそう。漫然と教授のいうことをきいてたら何も起こらずに4年が終わる。

専門学校は力の差がありすぎる。
そのうちトップクラスの実力を持ってないと会社じゃ使い物にならない。
大学生なんか会社に入れば、その中である程度は育ててもらえる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です