ライトノベル作家志望の連中に現実を教える

ライトノベルの書き方 キャラクターを立てるための設定・シーン・ストーリーの秘訣

1 名無しさん@おーぷん jgj

書籍化して爆死したゴミ作家が深夜にこっそり教えちゃうぞ

2 名無しさん@おーぷん ID:YGx

ラノベじゃなくて一般小説の作家目指してるよ

4 名無しさん@おーぷん ID:GyV

アニメ化されないラノベはラノベじゃないって曾祖父ちゃんにおそわった!

6 名無しさん@おーぷん jgj

>>2
頑張れ。マジで頑張れ。頑張っているんだろうけど
ラノベ以上に需要が減って売り上げが出しにくい現状だけど、一般小説はマジで大事

>>4
せやで。売れなきゃゴミやで

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433774498/
ライトノベル作家志望の連中に現実を教える

7 名無しさん@おーぷん ID:OUF

人気出たからってチョーシこいて支倉みたいなことしてたらなー(´・ω・`)。

8 名無しさん@おーぷん jgj

>>7
どんな仕事でも調子の乗ったらいけない。謙虚でいることが大事

12 名無しさん@おーぷん jgj

まず『小説家になろう』などの投稿サイトや出版社の新人賞などで、ラノベ作家になれる機会は増えてる
これは昔に比べ良い点である
しかし同時に、ライバルが増え生き残りが難しいということでもある

13 名無しさん@おーぷん ID:h9O

小説家になりてえから趣味でしこしこ書いてます

14 名無しさん@おーぷん jgj

>>13
俺も最初は趣味でしこしこ書いてたよ。それが賞を受賞して書籍化になった

16 名無しさん@おーぷん jgj

受賞する確率は上がってきている
だがそれでデビューしたからといってゴールではない
一巻の時点で売り上げがノルマに届かなければ、シリーズを続けることができないのだ

15 名無しさん@おーぷん ID:RT0

公務員しながら人気ラノベ作家になった人もいたな

17 名無しさん@おーぷん ID:ymZ

俺の他にもおーぷんにラノベ作家いたのか
まあ俺の場合累計で二万部しか売れてない雑魚だが

21 名無しさん@おーぷん ID:L0y

>>17
十分凄い件について

19 名無しさん@おーぷん jgj

>>15
副業として作家をやるのが一番賢い選択だと思う

>>17
発行部数ではなく売上?
だとしたら胸を張って良いと思います先生

20 名無しさん@おーぷん ID:YLI

電撃、MF、富士見以外はゴミ

22 名無しさん@おーぷん jgj

個人的な例で申し訳ないが
俺はデビュー作で1万部刷ってもらい、印税で40万手に入れた
大学生の俺には大金だったが、仮に三か月に一度のペースで刊行しても、年収は160万だ
とても社会人として自慢できる収入ではない

>>20
その辺が大手だね。しかし電撃の作家でも生き残れるのは少数やで

25 名無しさん@おーぷん ID:KFO

>>22
ほーーー
たしかに、「趣味で描いてた小説で40万」なら、おーってなるが
「仕事で描いた小説で40万」だと「え…」ってなるな

24 名無しさん@おーぷん ID:YTr

まおゆうの作者逮捕されたね
ラノベ作家ってみんなあんな気持ち悪い容姿のおっさんなの?

26 名無しさん@おーぷん jgj

>>17 先生の話俺も聞きたい
作家仲間とかいないし
何冊出したんすか

>>24
平均年齢は30〜40歳くらい
あの人の作品のファンだったからマジショック

28 名無しさん@おーぷん ID:pp2

アニメ化してたり結構な人気作家と思わしき人でも後書き読んで副業作家と知ったパターン多いな

まぁ普通に考えて何かを生み出し続けるなんてキツいわな
サラリーマン万歳

29 名無しさん@おーぷん jgj

デビューしてアニメ化までいける作家は、正確な統計を取ったわけではないからテキトーだが
全体の10パーセントにも満たないと思う
だいたいはデビューしても早期打ち切りになって辞めるか、4巻くらい出して終了
6巻くらいまで出すことができればアニメ化の話もくるだろう

31 名無しさん@おーぷん uz6

新人賞受賞者もネット上がりも、自分の考えたお話を書籍にしてもらえるわけだ
しかしそのまま出せるわけではない
担当や編集部の意向を受けて、修正しなければならない。必ずだ
スムーズに進めば良いが、フラストレーションが溜まることも多いだろう

32 名無しさん@おーぷん uz6

そうやって無事出版できても、評判が悪く売り上げに繋がらなければアウトだ
俺は1万部刷って貰って6000冊売れた
しかしノルマの70%に届かなかったため、続編を出せず1巻打ち切りとなった

33 名無しさん@おーぷん uz6

俺の敗因としては
・趣味に偏りすぎて顧客を向いていなかった
・読者を楽しませるというプロ意識が低かった
・単純な経験・知識・実力不足
こんなところだろう。そして最も大きな敗因がある

34 名無しさん@おーぷん ID:cf2

6000冊も売れたのは凄くね?

37 名無しさん@おーぷん uz6

それは『固定ファンの少なさ』だ
なろうで書籍化を目指している人にはよく聞いてほしい。固定ファンはとにかく大事だ
いつも連載を読んでくれている人が多ければ多いほど、デビュー後も書籍を購入してくれて生き残りやすくなる

なろうとは違う小さなサイト出身の俺にも約200人くらいの固定ファンがいたが、その全員が買ったとしても微々たるものだ

38 名無しさん@おーぷん uz6

面白くて売れる作品が書ければ何も問題ない
そういう才能溢れる人は順調にアニメ化までいってほしい
しかし現実にそんな人間は多くない。だから、デビューして幸せ絶頂の新人が絶望しないように俺はメッセージを送りたい

39 名無しさん@おーぷん uz6

・担当や編集部の意見は素直に聞き入れること
何だかんだ言って向こうはプロだ。出版のノウハウやビジネス的なことに熟知している
こだわりや譲れない部分があっても、アドバイスを受け入れれば作品のクオリティは上がる
だがどうしても変更できない部分があれば、よく相談することだ

40 名無しさん@おーぷん uz6

・固定ファンを大事にすること
固定ファンがそのまま書籍化後に購買層になる
ネット時代に批判や悪口を書かれることもあるだろう。だが腹を立てて喧嘩したり、ファンを減らしてはいけない
一番悪いのは、良い評価も悪い評価もされないことなのだから

41 名無しさん@おーぷん ID:5ae

もう辞めるつもりなのか?

43 名無しさん@おーぷん uz6

>>41
打ち切りにあったが、担当さんが新しい企画作りましょうって言ってくれている
夏くらいには新作が出せそうだ
何というか、打ち切り喰らってから本気になった
元々書きたくて書いてたんだ。辞めろと言われても辞めるつもりはない

42 名無しさん@おーぷん uz6

・読者を意識すること
デビュー前は好き放題好きなことが書ける
だがそれが商品となると、当然買ってくれるお客様のことを考えなければならない
ハーレムものや俺ツエーがネットでは評判悪くとも、それが売れるのであればそれが正義なのだから

44 名無しさん@おーぷん uz6

誰しも根底にあるのは『書くのが好きだから』だと思う
自分の想像したストーリーを形にして、たくさんの人とワクワクしたい
そういう気持ちを失わなければ、デビューできずとも打ち切りに会おうとも、誰かが必ず評価してくれる

45 名無しさん@おーぷん ID:f3r

出版社を介してそのままラノベ書いて食っていこうとするのは厳しいという認識
その執筆力を生かして何か一工夫したらうまくいきそうな気がする
最近はスマホが流行ってるから、もっととっつきやすくて大勢に読んでもらえそうな方法がありそうな気がする

47 名無しさん@おーぷん uz6

>>45
個人出版だったりシナリオライターになったり
実力があれば方法は色々あると思う
でも一番確実なのは、搾取されつつも出版社の技術や宣伝力に頼ること

46 名無しさん@おーぷん uz6

ダラダラやってきたけど伝えたいことはだいたい書いた
とにかく夢を追う人には頑張ってほしい
少なくとも俺は、クッソ面白い作品がもっと世に増えれば良いと思ってる

48 名無しさん@おーぷん ID:Ope

個人じゃ1万冊の印刷も売ることも難しいわな

50 名無しさん@おーぷん ID:sSL

>>48
これだな
コミケとか、よくやるなーと思うよ

49 名無しさん@おーぷん uz6

決してデビューがゴールではない
むしろ書籍化が決定してからが勝負だ
それを作家志望の人達には分かってほしい

53 名無しさん@おーぷん uz6

まだ残っている人いるの?
質問とかあれば執筆の合間に答えますよー

54 名無しさん@おーぷん ID:TiS

>>39 >>40 >>42 が主な主張か

55 名無しさん@おーぷん uz6

>>54
そうだね
でも俺の失敗を元に書いたから、必ずしも当てはまるとは限らない
とにかく書籍化デビューした人が絶望しないようにと思って

56 名無しさん@おーぷん ID:ygh

要するに直接電撃とかに送るよりなろうとかで掲載したほうがいいってこと?

57 名無しさん@おーぷん ID:rLR

受賞も売れるのも運だろ

58 名無しさん@おーぷん uz6

>>56
電撃受賞とかは固定ファンがいないが『箔』がつく
大賞とかであれば期待値も大きい。当然売れなければ大賞作品であろうと打ち切りだが

>>57
運も実力のうち。だがどれほど幸運でも、実力のない奴は淘汰される
俺はラッキーにも書籍化したが、実力がなかったので打ち切りになった

59 名無しさん@おーぷん ID:TiS

売れるジャンルに合わせることは
好き放題やって付いた固定ファンを
見捨てることにはならんのか

60 名無しさん@おーぷん ID:bEG

ラノベなんて俺TEEEE系や俺Motemote系ばっかなのに苦労なんてあるのか

61 名無しさん@おーぷん uz6

>>59
バランスの問題よ
媚びを売ってばかりでは面白くはないし
かといって個性を出し過ぎても新規読者は手に取ってくれない

>>60
パターンは偏っているけど、上手く差別化してでも基本を押さえるのは結構難しい
苦労のない職業なんて無いと思うよ

62 名無しさん@おーぷん uz6

ラノベは実際高等な趣味や職業とは言えないかもしれない
でもだからと言ってナメてかかれば間違いなく成功しない
俺は若干舐めてた。書籍化したしアニメ化まで余裕っしょと思ってた。現実はそんな俺の侮りを見事に打ち砕いた

63 名無しさん@おーぷん ID:xg7

ラノベ作家希望の俺、話を読んでて胸が痛くなってきた

64 名無しさん@おーぷん uz6

>>63
俺からは頑張って欲しいとしか言えない
ただ書きたい気持ちがあるなら、どんなに現実が厳しくても書き続けて欲しい
俺は誰かに命令されたわけでもなく、好きで書いててプロになれた。可能性はどんな人間にだってある

65 名無しさん@おーぷん ID:tNK

デビュー前は1日にどれくらい書いてた?
それか何か特別な習慣みたいなことしてた?

66 名無しさん@おーぷん ID:poS

http://open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1432258200/l50

おーぷんにも素人小説を集めて批評するスレあるし
なろう小説にも素人小説が沢山あると思うのですが

プロからみると
「稚拙だな」「下手だな」と思うものばかりですか?
逆に、上記スレやなろうで「こいつ巧くね」という人もいたりします?

67 名無しさん@おーぷん uz6

遅レスで誰も見てないかもしれんが

>>65
一日30分で千文字書いてた。特別なことは何もしてないけど、とにかく毎日更新してた

>>66
デビューしてなくても上手い人はいるよ。てか他人の文章はだいたい俺の文章より上手く見えるwwww
ただ文章におけるタブーを犯しちゃってるなーとはたまに思う時もある
同じ言葉を繰り返したり、一つの文節で「の」を3回入れちゃったり

69 名無しさん@おーぷん ID:poS

>>67
デビュー前でも文章力や構成が巧い人はいるんですね
自分の場合、無手勝流なので他人の評価は気になりますね

気を付けてる点は
他の作家(特に村上春樹みたいな大御所)の真似をしないように気を付けています
なるべく自然体で書きやすい表現で書こうかなと

たとえば、村上春樹みたいな隠喩の連発を無理に書こうとすれば、不自然になりますからね

68 名無しさん@おーぷん ID:poS

一日で1000文字/30分って結構速いですね
自分は一日で2500文字/数時間くらい掛かります…

今月末に「ポプラ社小説新人賞」が締切でして
そこに投稿する為の小説を書いています
プロットだけですが、来年の新人賞向けの作品も数点用意しております

来年は「小説すばる新人賞」と「ポプラ社小説新人賞」を狙ってます
両者は締切日が3ヶ月ほど離れているので
作業がブッキングしないかな…という理由で選びました

70 名無しさん@おーぷん ID:kbI

なんかプロになるより同人でやった方が良さそうですね

71 名無しさん@おーぷん ID:poS

>>70
小説に限らず、絵画とか写真みたいな表現全般にいえるけど
同人だと好き勝手に書ける反面
他人の評価が抜けてしまう点で「読ませる文」を書かなくなるかも
単なる自己満足程度の趣味なら、それでいいかもしれないけど
より完成度の高い作品を目指すなら、他人の目に晒されないとダメなんじゃないかな?

これは商業的にやってお金を得るかどうか、という話に限ってないから
コンクールや評価サイトに積極的な投稿をしていれば
アマでも同様の話だとは思うけどね

それと、大手の版元から出版されたほうが
多くの人に読んでもらえるってのは有るんでないか?
出回る数が桁違いだし

72 名無しさん@おーぷん ID:5ko

極端に言えば、金持ちなるほうが手っ取り早いし思うとおりの作品作れる
投資で100億でも稼げば、アニメ劇場版から漫画家からスピンオフまで自由だし
それ専門の会社作ることで、自分以外の作品つくれる能力を引き入れて
自分の作品を一人では到達し得ない高みへあげることも可能

あるいみ、食うために作品をつくるってのは、作品の魂を切り売りしてるにひとしい

73 名無しさん@おーぷん ID:poS

>>72
そこまで極端な例ではないけど
村上龍は資金を作ってから好き勝手やってるよね
本来は映像系をやりたい人だったから、映画には何度も挑戦している
でも、村上龍の映画って総じて評価が低いんだよね
彼に映画の才能はないってのは、観客や読者の総意って感じ

本人は文学に閉じこもってるのが嫌だと言い
音楽プロデュースとか経済批評とかスポーツ批評もやってるが
まぁ巧く行ってるのはカンブリア宮殿くらい……

74 名無しさん@おーぷん ID:5ko

>>73
まあでもそれは結果論だよね
おなじことしてうまく行く人もいる

つくりたいものがあるのと、それが受けるのはまったくの別問題だ
つくりたいわけではないが、受けると分かてるからつくるってのもよくあるけど

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433774498/
ライトノベル作家志望の連中に現実を教える

ランダム記事紹介

コメント

自分の好きなことややりたいことで食っていけない人生って悲しいね
せめて人並みに恋愛して結婚して子供育てようね

もし貴方が私の好きだった作品の作者の方だったら
いらねえテコ入れした編集さんに文句言いたい。
勝手に主人公の年齢上げたり下げたり無理やり原作にないハーレムにしたり
慎重に恋愛を排除して書き上げて完結させた作品を無理やり恋愛ハーレムものにしたり
別に改稿すんなつーんじゃねえんだ、WEBのいいところ全部削られるのが嫌なんだ。
せっかく粗削りでも新鮮で面白かった作品を十把一絡げの凡作にされたら買う気も失せるわ。
関係ないけど十羽一唐揚げ食ってみたい。

※2
あり過ぎて困る
WEB版が好きで書籍を買ったら量産ラノベになっていたとか

素人でも言えることがひとつある
投稿作品書いてもいない作家志望者はデビューできない

ラノベだろうが一般小説だろうが、調べ物をしないヤツには面白いもんは書けない
図書館なりamazonなり中古屋なり、手に入る限りの資料をまさに貪るように読めるヤツは何だかんだでそれなりに面白いもんを書ける、芯があるからな
それが万人受けするかどうかはまた別だけど
最近のWeb小説で流行ってる「異世界+魔法+ファンタジー」みたいなのは調べ物しなくても想像で結構何とかなっちゃうから人気だけど、そればっかりじゃ薄っぺらい紙芝居しか出来ないぞって事を肝に銘じておいた方がいい

こうやって一旦書籍化されたあと打ち切り食らった場合
その後の展開を勝手にwebに掲載しても問題ないのかな

※2 そうしないと売れないってことなんだよな…
少数読者が評価する尖った部分って一般読者にはノイズや嫌悪感しか沸かなかったりするから

ままれは逮捕まではされてねーよww
オコされて追徴は払ったようだが

せっかくのなろう小説出身という「出来た物を売れる」立場なのに
編集の言う事聞きまくってたらそれ意味なくね??

どんなに内容がくそでも売れれば正義だもんなぁ

こんなド素人でも分かることを知らずにプロになろうとしてる馬鹿がいるってことだよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です