エミュレータ自体は合法なんだよね?

デジタルコンテンツの著作権Q&A

1 名無しさん@おーぷん ROC

ROM吸い出して、カセットだけは売って遊ぶのはアウト?

あー、ちなみにゲームは基本売らないで置いとく派です。

3 名無しさん@おーぷん ROC

てか、ROMなんてどうやってみんな吸い出してるんや

4 名無しさん@おーぷん ID:Fls

売って吸い出したソフトはそのまま置いておくならアウトじゃね

8 名無しさん@おーぷん ROC

>>4
なるほど。
ソフトが増えてきたから、処分したいけど、ゲームはやりたいからどうしたもんかと思ってね。

まぁ、思い出残しと思って置いておくべきか

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1441156825/
エミュレータ自体は合法なんだよね?

5 名無しさん@おーぷん ID:qZa

本日の通報スレ?

7 名無しさん@おーぷん ROC

>>5
よく読め。
そんな技術ないし、気になったから聞いてるだけやぞ

6 名無しさん@おーぷん ID:zcV

正規のソフトを購入し、個人利用ならおk(グレー)
違法なソフトをダウンロードしたら犯罪

10 名無しさん@おーぷん ROC

>>6
正規のソフト以外って流通してるもんなの?

9 名無しさん@おーぷん ID:vzP

エミュはソースコードがオリジナルと一致したらアウト
あくまで独自のソフトである必要がある
ROMは多分私的複製権の範囲なら合法
オリジナルを処分販売等したら違法になる
ただプロテクト破ったら別の法律に引っかかった気がする

11 名無しさん@おーぷん ROC

>>9
言ってることが理解できないけど、各ソフトのシリアルナンバーなゲームのROMの中にもあるってことかな?

12 名無しさん@おーぷん ROC

PS3でPS2をセーブできるように、PS3で動くようなエミュレーターないかな?

わざわざ、配線つなぎ直しがめんどいんです。

15 名無しさん@おーぷん ID:WLU

>>12
初期型PS3

13 名無しさん@おーぷん ROC

発売日に並ぶ中古のカラクリを友達から、それはROMだけ吸い出してるんだよって聞いて、なんかずるいって思って聞いたけど、やっぱ違法なんやね

14 名無しさん@おーぷん ID:YCZ

エミュレータは合法。
ROMやBIOSも自分の所持しているものから吸い出して遊ぶのは合法。
しかし、友達から借りてきたソフトを吸い出して遊ぶのは違法です。



と、かいとる

16 名無しさん@おーぷん ROC

容量が足りん

17 名無しさん@おーぷん ID:nWM

レス17の画像1 http://i.imgur.com/0XfXmqb.jpg

18 名無しさん@おーぷん ROC

>>17
そんな人間になってはいけない

19 名無しさん@おーぷん ID:nw1

吸い出して、その後ROMを売るのでは無く破壊してゴミに出したらどうなんだろう?

22 名無しさん@おーぷん ID:vzP

>>19
ダメ
だと思ってたけど書籍の電子化の場合はOKらしいから
ひょっとしたらありなんかもしらん

20 名無しさん@おーぷん ID:aVm

ROMは本物のゲームから吸わないと駄目とかじゃなかったけ

21 名無しさん@おーぷん ID:YCZ

買ったCDアルバムをパソコンに取り込んでから売るのは違法なんか??
取り込んだファイルは自分用として

23 名無しさん@おーぷん ID:zcV

>>21
そらセーフやろ
iTunesとかどうなるねん

24 名無しさん@おーぷん ROC

>>21
コレ違法だと、ほとんどの人間やばいんじゃね?

25 名無しさん@おーぷん ID:vzP

>>21
違法
ただ俺もよくわからんのが音楽用CD-Rとか著作権費用が含まれたものに
複製した場合はどうなんだろ?って話
多分金とってるからそっちは合法だと思われる

40 名無しさん@おーぷん ID:k3n

>>21
完全に違法に決まってんだろ
売った時点で、その曲を私的利用する権利も売ってるんだよ

ただ、面白いことにPC取り込みでなくCD-Rに複製して元を売るなら合法だったりする
国内販売のCD-Rには「私的複製補償金」が含まれてるから、CD-Rを買った時点でその権利料を払ってるんだなコレが

28 名無しさん@おーぷん ID:YCZ

違法なのか、セーフなのかどっちや!!

29 名無しさん@おーぷん ID:zcV

セーフやアホが!!!!!!!

30 名無しさん@おーぷん ID:YCZ

セーフか!!!あほですまんな!!!

31 名無しさん@おーぷん ID:zcV

ええんやで!!!!!

33 名無しさん@おーぷん ID:vzP

アウト!セーフ!
ヨヨイノヨイ

35 名無しさん@おーぷん ID:pc0

厳密には違法だけどまあ見逃してやる状態じゃないの

39 名無しさん@おーぷん ID:vzP

>>35
現実的に捕まえるの無理だから放置してるだけ
まあとは言え警察とかも個人レベルではやってんだろうけどな

45 名無しさん@おーぷん ID:nWM

>>39
つまり >>17 ってこと?

47 名無しさん@おーぷん ROC

>>45
いや、潜在的な違法者が多すぎて、全員捕まえたら社会がまわらなくなるんじゃね?

49 名無しさん@おーぷん ID:vzP

>>45
ちがうちがう
逆に言うとその気になればいつでも捕まえられる状態って事

52 名無しさん@おーぷん ROC

>>49
別件逮捕の方法になるのかな?

36 名無しさん@おーぷん ID:oBa

情弱しかいねえな
アクセスコントロールを回避した時点で違法だぞカス共

37 名無しさん@おーぷん ID:CS3

基本的にデジタルデータのデジタルコピーは違法

41 名無しさん@おーぷん ROC

つべのゲーム実況も違法がほとんどか。

有名どころは、お願いされてやってる場合もあるんだろうけど

54 名無しさん@おーぷん ID:nWM

これ見るとやっぱ著作権の非親告罪化はやばいな

55 名無しさん@おーぷん ROC

>>54
そんなんあるん?

60 名無しさん@おーぷん ID:nWM

>>55
TPPでいま争ってるところ、もしかすると日本もそうなるかもってやつ
韓国ではもう導入されてひどいことになってるらしい

63 名無しさん@おーぷん ROC

>>60
嫌な奴が嫌な奴を売ってタイーホされるのか

69 名無しさん@おーぷん ID:vzP

TPPの例の法案は
見つけ次第確保できるけど告訴するかは著作権者に聞かなきゃならんってやつだったはず
ただグレーで放置してる会社にとっては酷な話だよね

80 名無しさん@おーぷん ROC

なんか、PS3でPS2をやりたいのと、発売日に中古があることの不思議さでスレ建てたのに、予想外のスレの伸び方だ。

でも、みんな詳しくて参考になるね

82 名無しさん@おーぷん ID:YCZ

>>1 には悪いけど勉強させてもらってる、すまんな

83 名無しさん@おーぷん ROC

>>82
いや、俺もすげぇ、勉強になってる

85 名無しさん@おーぷん ID:YCZ

すげぇ面白いな
CDRに複製する時点でPCに吸い出してる状況ってのがほとんどだし
焼いたら消せって認識なんかな

87 名無しさん@おーぷん ROC

>>85
タビングデッキ的な扱いなんじゃね?

88 名無しさん@おーぷん ID:k3n

>>85
「PCに吸い出す」のが違法なんじゃないよ
「PCにデータを残したまま原版を売り、そのPCデータを以後も利用する」のが違法なの

90 名無しさん@おーぷん ID:elM

RIAJ(日本レコード協会)ってトコのQ&A


Q2 自分で購入したCDをパソコンやデジタルオーディオプレイヤーにコピーして楽しみたいのです。これはできますか?
A2 できます。自分が購入したCDを自分で楽しむためのコピーですから、「私的使用のための複製」に該当するのでコピーできます。

Q8 レンタル店から借りたCDを自分のパソコンにコピーするのは違法ですか?
A8 違法ではありません。レンタル店から借りたCDを自分で聞くためにコピーすることは、「私的使用のための複製」に該当するのでコピーできます。違法ではありません。

レンタルCDのコピーがおkなら原版売るのも有りって事なのかな…
よくわかりませんわ

91 名無しさん@おーぷん ID:YCZ

一度CDが販売されてしまうと、その譲渡権はもう役目を果たしたということで消えてしまう(消尽と言います)と規定されています。
権利者はCDを最初に消費者に売った段階で元を取るような価格設定をしているのだから、その後、中古市場を転々とするCDから何度も金を取る権利はもうないよという発想です。
ということで、消費者が買ったCDについては譲渡権は消尽してますので、物々交換サービスは著作権法上は問題ありません。


僕「これを見るとOKなのかなって思うけど、あくまでもCDRの話なのな。」


映画DVDおよびゲームソフトについてはどうでしょうか?著作権法上は、ゲームソフトは映画の著作物と解釈されていますので、両者は同一に扱うことができます。ちょっとややこしい話ですが、映画の著作物では譲渡権ではなくて、頒布権という権利があります。
もともと、映画の著作物(正確にはその複製物たる映写フィルム)というのは、まず、ロードショー館で上映した後しばらくしてフィルムが二番館に回されて、最終的には名画座にというような流通経路になってました(ゆえに、名画座に来る頃には結構画質が荒れたりしてました)。
いったん販売したら、後は買い手がどうにでも処分できるというルールだと、映画会社は困ってしまうので、販売した後も流通をコントロールできるように頒布権という特別の権利が設定されたわけです。

で、ゲームソフト会社等が「ゲームソフトは映画の著作物である、ゆえに、頒布権は消尽せずにいつまでも残っている、ゆえに、中古ゲーム屋がゲームソフトを許諾なく売るのは違法である」と主張して、ゲームソフト販売店を訴えたという有名な事件がありました。
この件は、2002年の最高裁判決により、「ゲームソフトは映画の著作物で頒布権がある、だけど、ゲームソフトは映画の配給フィルムとは違って、一般消費者に大量販売されるものなので、最初の販売で消尽する」ということで、中古ゲームソフトは自由に売買できるということになりました。
映画のDVDについては何も言ってませんが、類推解釈で同じに扱えると思われます。

http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2007/05/cd_a659.html



てか、みんな詳しいな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1441156825/
エミュレータ自体は合法なんだよね?

ランダム記事紹介

コメント

エミュレータが合法でもゲームROMが無ければ意味が無いので
合法のメリットが皆無 吸い出し行為はあくまでグレーゾーン
コピーして譲渡したらアウト 厳密にはコピー行為そのものも問われる
私的複製を逸脱している可能性も否定できない コピーしたデータにもよるが
たとえばBIOSなどのファームウェアは私的複製の権限が認められず違法となる。
なので起動にBIOSが必須となるエミュレータは違法
また吸い出し機そのものは完全に違法で過去にゲームメーカーが
販売を中止させたことがある。
レトロゲーム互換機は法律上は問題ない
ゲームメーカーとしてはゲームアーカイブスやバーチャルコンソールで
買ってほしい思ってる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です