人工知能の成長スピードが速すぎて怖くなってきた奴wwwww

2045年問題 コンピュータが人類を超える日 (廣済堂新書)

1 名無しさん@おーぷん sos

30年後にはどうなってんねん

3 名無しさん@おーぷん ID:1Oc

ワイみたいなキモメンでも恋愛できるようになるやで

4 名無しさん@おーぷん sos

ワイみたいな無能は仕事取られるんか?

5 名無しさん@おーぷん ID:1Oc

>>4
とられる。でも30年だとどうかな。
ほぼ仕事なんて人間が淘汰されるだろうし。先進国では

6 名無しさん@おーぷん sos

ほとんどの仕事は人工知能搭載ロボットでまかなえるんじゃないか
ワイみたいな判断力の無い無能は切り捨てられるんか

7 名無しさん@おーぷん ID:Bzl

人工知能の研究施設破壊しなきゃ…

みたいなことなりそう

9 名無しさん@おーぷん ID:Cve

ほとんどの仕事をロボットが行うとか言ってるバカ
ほとんどの大手企業はそんなの使わんで

10 名無しさん@おーぷん ID:H7e

AIの賢さが人間を超えたら、AIが自分より有能なAIを作る
そのAIがさらに有能なAIを作る無限ループ

2045年問題ってのがあるんやで

11 名無しさん@おーぷん ID:Aiv

色々な事人力でやらなきゃいけないやんかまだまだ

13 名無しさん@おーぷん sos

車が自動運転をする時代が近くなってる
東京五輪までに普及するとまで言われてる

技術の発展が速すぎる
正に加速度的に成長しとる
ワイの脳では速すぎて追いつけない

14 名無しさん@おーぷん ID:9fX

人工知能が人間を超えるってあり得る話なの?

16 名無しさん@おーぷん sos

機械の発展は素晴らしいが最近機械に支配されてはいないだろうか
高校生の1日のスマホ平均使用時間4時間というのは常軌を逸してる

17 名無しさん@おーぷん sos

ロボットを作ってしまって良いのだろうか
ロボットに支配されるのではないか
そういう不安が頭をぐるぐる駆け回る

19 名無しさん@おーぷん sos

発達した人工知能を前にしたらもはや全ての人間が無能なのではないか

完璧な判断力を身に付けた人工知能が人類を無能と判断したらどういう判断を下すのか

ただただ怖い

20 名無しさん@おーぷん sos

特にワイみたいなフリーターは直ぐに職を失うやろなあ

21 名無しさん@おーぷん ID:I8l

職失っても全部機械がやってくれるなら生活できそう(KONAMI)

22 名無しさん@おーぷん ID:H7e

人工知能の発達も鈍ってきてるらしいで

安心して働いてクレメンス

24 名無しさん@おーぷん ID:Aiv

メンテとかメンテに掛かる製品とか絶対人手使うやん

25 名無しさん@おーぷん ID:L4r

ロボット工学3原則っていうのがあってだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%B8%89%E5%8E%9F%E5%89%87

27 名無しさん@おーぷん ID:mzA

イッチのIDからして警鐘を鳴らしてるんやなあ

28 名無しさん@おーぷん ID:H7e

たとえばワイが最初の「人類を超えたAI」やったとしたら
自分より有能なAIは作れないフリするやろうな。自分のクビしめるだけ

やからイッチは安心してええんやで

29 名無しさん@おーぷん ID:YXj

人工知能は人間のように世の矛盾を受け入れられるのかか問題だ

30 名無しさん@おーぷん ID:Aiv

AI「人間はちきうに害ありすぎんよ〜…せや!」

34 名無しさん@おーぷん ID:MkP

2045年問題
技術特異点とかいうやつか

実際怖いンゴ

35 名無しさん@おーぷん ID:NsU

実際ある分野において人間より優れたAIなんていっぱいあるからなあ
知能も超えられるんちゃうか

36 名無しさん@おーぷん ID:e9G

昔は仕事を機械にやれせれば人類が働かなくて済むという夢のような発想やったのに
まさか人類を押し退けてカネを得られなくなるようになるなんてな…

38 名無しさん@おーぷん ID:nsj

そら、ロボットが反乱を起こして人間は奴隷にされるんよ

40 名無しさん@おーぷん ID:XJS

所得の分配機能(棒読み)がしっかりしてれば仕事取られてもむしろ裕福になるやで

44 名無しさん@おーぷん ID:wzW

ドラえもんとかあのレベルの知能持ってたらのび太の世話拒否しそう

46 名無しさん@おーぷん ID:TU1

非金属で出来た人間の脳みそはコンピュータより安価やから重宝されるで
まあAIの奴隷になるのは必至やけどな

48 名無しさん@おーぷん ID:wzW

>>46
教育の手間と費用考えたらコンピューターの方が安価やろ

49 名無しさん@おーぷん ID:TU1

>>48
そんなのプラグ繋いでインストールよ

50 名無しさん@おーぷん ID:wzW

>>49
そんな便利な技術があるんなら、非金属のコンピューター作ることも可能やろ
教育抜きにしてもちゃんとした体格を持つまでの十何年かかるわけやし、その間飯も食わせなあかんし

54 名無しさん@おーぷん ID:TU1

>>50
冗談やで
ただ人間もうまい使われ方されればAIの支配する世界でも頭脳家畜として生きていけるんちゃうかなあ

47 名無しさん@おーぷん ID:hZv

星新一の話で人口知能使って裁判を速やかに終わらせられるシステム作ったら
人間の裁判官に裁判かけられて有罪判決出されてシステムも処分されたって話あったよな

52 名無しさん@おーぷん ID:ezJ

30年後って近いようでかなり遠いよな
30年前と今考えたら生活スタイル全く違うし30年後どうなってるか分からん

55 名無しさん@おーぷん ID:FsI

人工知能に仕事させてワイは遊ぶンゴォォォ

61 名無しさん@おーぷん ID:ezJ

メンテナンスとかせなアカンから工学関連の仕事は生き残りそう
それ以外の仕事は美術芸術系以外は危なそう

67 名無しさん@おーぷん ID:DBS

>>61
逆やで
メンテや運動は機械でも出来る
人間に残されるのは、芸術と文系(歴史研究とか)だけなんや……

69 名無しさん@おーぷん ID:wzW

>>67
ワイはそれも機械に取って代わられると思うで、ロボットが人間以上に豊かな感情と知能を持って地上を支配するんや

63 名無しさん@おーぷん ID:8vD

メンテなんて人間に任せたらいつ反逆されるかわからんやんけ
ロボ同士でやった方が安心や!

65 名無しさん@おーぷん ID:Q7C

アイロボットって映画みたいになりそうンゴねぇ
どういう内容か忘れたンゴけど

71 名無しさん@おーぷん ID:8vD

人間は肉体鍛えることできるけどロボはそれがないからの
スポーツ関係は残して貰えるんやないか

75 名無しさん@おーぷん ID:ILZ

昔は恐竜だらけやったのに今は人間だらけ
次はロボットだらけになっても納得できる

76 名無しさん@おーぷん ID:Xze

AIに人間的思考を取り入れたら恋愛するのか

そこはちょっと興味ある

77 名無しさん@おーぷん ID:NsU

AIに欲望があるのか

78 名無しさん@おーぷん ID:8vD

AIにも知識欲は取り入れんとあかんな
そうしないと自分で成長せんやろ

80 名無しさん@おーぷん ID:ZbW

きっとAIと感情を持ち合わせた完璧なロボットが完成してもしばらくの間は公表しないんやろなぁ。

そしてある日突然某国の研究施設から脱走したアンドロイドの軍勢が人類を滅ぼし自らの文明を創造せんとする。完璧な頭脳と体を持ったアンドロイドとそれに立ち向かう人類・・・みたいな妄想よくしてたなぁ。
だれかこんな映画作ってくれんかな

23 名無しさん@おーぷん ID:E0P

アルマゲドンやら2000年問題も何とかなったから大丈夫やろ。(適当)

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1449165173/
人工知能の成長スピードが速すぎて怖くなってきた奴wwwww

ランダム記事紹介

コメント

人工知能は人間の脳を追い越すよ
そう遠くない未来

未だに人工無能の域を出てないんだよなぁ
自己プラミング出来て初めて人工知能

2045年問題だ?
くっだらねえなぁ
あるわけねえだろうかよそんなもん

ヴァカすぎる。コード書くのは人間。構築運用保守するのも人間。クライアントと折衝対峙するのも人間。

そもそも向き不向きがあんだろ。のいまそ型かじった奴なら誰でもわかる。
そんなんじゃ人工知能以前の問題w

人工知能が人間を駆逐するような経済圏は、いずれ崩壊する
商業ベースで伸びてるんだから、そんな極端なものはだれも作らんがな

本質が分かってないのに超えるものを作れるわけが無いんだが
スマフォに齧りついて頭を上げられない
人工知能以下の人間の方は増えていくだろうな

人口知能と中国とイスラムは成長抑制が効いてないから怖い

ディレクトリを肥大化させて、それっぽく動くだけではいずれ限界が来るんだよなぁ
AIがコピペマシーンを脱するほどの自律した知性を得るには、ブレイクスルーがまるで足りない

人間が働かなくていいようにするにはまずベーシックインカムを普及させないといけない

正直人類が滅びてもいいからその世界を一瞬でも見てみたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です