「勝手に動くなバカ!」「少しは考えろ!」
1 名無しさん@おーぷん QGE
ってやつあるじゃん?
新卒1年目とか学生がその矛盾に絶望するやつ。
あれについてちょっと書くわ。
3 名無しさん@おーぷん QGE
まず大前提として、
会社員に求められることとしては、その人に期待された業務をこなすこと。
これは異論はないわな。
4 名無しさん@おーぷん QGE
で、業務をこなすというのは、
その人にとって可能な裁量の範囲で、かつ上司の求める業務をこなすことだ。
役職業種によってだいぶ振れ幅はあるが、基本はこれ。
- 【速報】東京五輪談合事件 2審も電通グループに罰金3億円の有罪判決 ネット民「安い。電通からしたら痛くも痒くもない」「やったもん勝ちやん」
- 35歳公務員「女子高生をナンパしたらキモいと言われたので殴っただけ。正当防衛です」
- 日本の「津波注意報」が『ある理由』によって解除困難な状況にあると識者が明かす、日本の東方には天皇海山列があり……
- 【日向坂46】富田鈴花1st写真集の秋元康氏による帯コメントがこちら…
- 【悲報】3代目J Soul Brothers今市メンバー書類送検WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【速報】愛子様(23)とねんごろな男性の幼馴染がいる事が発覚wwwwww
- 石破茂「80年談話」石破政権「閣議決定なし(80年メッセージ」自民党左派「参院選大敗」森山幹事長「総括委員会で原因検証(時間稼ぎ」謎の勢力「再...
- 【悲報】日本映画の『弱点』、ついに判明する!!!!!!!!!
- 【速報】立憲民主党、若者をとんでもない手法で騙して票に繋げるwwwwwwww
- 【悲報】新型iPhoneさん、中華スマホみたいでダサすぎると話題に😢
- 【動画】むちむち美女店員「お飲み物持ってきました」ムチッムチッ…ブルンッ!!
- 六本木の会員制高級クラブに初めて行ってきた
- 【日向坂46】佐久間さんとのお仕事ってこれだったのか…
- 【悲報】カムチャツカ半島、ついでに噴火
5 名無しさん@おーぷん QGE
しかし、業務遂行上どうしても自分の裁量では判断できない事象が発生する。
その時に上司の判断を仰ぐのが良い。
7 名無しさん@おーぷん QGE
つまり「勝手に動くなバカ!」と「少しは考えろ!」というのは実は矛盾しない。
本気で矛盾しているガイジは除くと、
勝手に動くなバカ!:その判断は上司である俺に聞くべきだった
少しは考えろ!:お前の裁量の範囲では考えて動け
ということだ。
9 名無しさん@おーぷん QGE
まぁ、きちんとした研修や内部管理体制のある会社でなければ、
何となく体感で覚えている会社員も多いからな。
本人の中では矛盾していないのだが、きちんと部下に説明できない奴も多い。
11 名無しさん@おーぷん ID:E3D
それを口頭で抽象的な言い方でなく分かるように説明すればいい
16 名無しさん@おーぷん QGE
>>11
指針も示さんといきなり怒鳴るようなやり方する奴もいるからな。
俺はそういうのは好きではない。
もちろん、怒鳴って怒られて、自分で考えるうちに、
「ノウハウ」でなく「ノウホワイ」が手に入るから、
後からの成長スピードが速くなったりもするけどね。
12 名無しさん@おーぷん QGE
新入社員の仕事は、まず自分の裁量がどこまでなのか探るところからスタートだな。
どこまでなら自己判断でいいか、どこから上の判断を仰ぐべきなのか。
これは社長になるまで延々と続くと思っていい。
14 名無しさん@おーぷん ID:TWf
指示待ちと自分勝手のバランス感覚だからねぇ
説明してもわからん奴の方が多いし
15 名無しさん@おーぷん ID:hFS
結果論
自分で解決できれば何も言われない
解決できなかったときに「何で聞かないの?」と言われる
しかし勤務1年後くらいには特に何も言われなくなる
20 名無しさん@おーぷん QGE
>>15
習得と慣れの問題だな。
どんな業務でも最初は色々と熱く言われるからな。
17 名無しさん@おーぷん QGE
一見無限の権力を持って居そうな社長も、オーナー社長とかでない限りは
株主や金主なんかに常に左右される。
社長という仕事ですら、定められた裁量の範囲でしか仕事をすることはできん。
18 名無しさん@おーぷん QGE
だから「勝手に動くなバカ!少しは考えろ!」にフリーズしたり上司の無能さを
嘆くのではなく、とにかく怒られてもいいから報告連絡相談しながら裁量を増やしていけ。ある程度上司も部下に慣れたら、ここまではお前の判断でやって良いってのが必ず出てくるからな。
19 名無しさん@おーぷん ID:sDv
わー働きたくない
21 名無しさん@おーぷん QGE
まぁ、裁量については
それを増やしていくと自然に役職なんかがついてくるわけだ。
絶望せんでやってみるとよいよ。
何か質問があったら答える。
23 名無しさん@おーぷん ID:txE
上司の脳内 |新人が出来る範囲 | 上司のやる範囲 |
新人の脳内 |新人が出来る範囲|グレーゾーン| 上司のやる範囲|
こういう認識の差を埋めていかないと成長しないってことね。
25 名無しさん@おーぷん QGE
>>23
まさにそれ。
そのグレーゾーンを埋めていくのに報告連絡相談が必要。
慣れてくれば「これってどうします?俺の判断でやっていいですか→OK」ってのも
出てくるからね。
それを自分で増やしていける人は上司からの覚えも良いし、同期と差も出てくる。
24 名無しさん@おーぷん ID:Vst
つまりそこで怒られるのは仕事覚えるのに必要なプロセスだって理解でいいの?
27 名無しさん@おーぷん ID:Cla
言ってる事はごもっともなんだが、自分からわざと思考停止してる子が多すぎて
上からしたら教え方がケースバイケース過ぎて...
32 名無しさん@おーぷん QGE
>>27
それはわかるよ。
ただまぁ、フリーズされるよりは、ある程度積極性があったほうが
教えやすいよね。
35 名無しさん@おーぷん ID:Cla
>>32
すまんミス
今の子って頭良いからさ
みなそんなのわかってる上でやらないんだよね...
わからない振りの方が楽だから
36 名無しさん@おーぷん ID:hFS
>>35
様子見してるってこと?
40 名無しさん@おーぷん QGE
>>35
これを把握してても動かない人は、単純に積極性がないか、
やってもムダと思ってるかかな。
後者なら何らかアメを用意しながら一方で動かないやつにムチを用意して動かすしかないかな。
前者なら将来的な窓際要員。
30 名無しさん@おーぷん ID:txE
怒られることが必要かっていうと違うけど
わからないうちは上司にどんどん質問と報告と相談をしていけってことね。
「こないだ教えただろ!」が多いやつはマズイけど
37 名無しさん@おーぷん QGE
>>30
そうそう。
「この間教えただろ!」に対しては
「申し訳ありません!実際にやってみたら○○のあたりがわからなかったので、
大変申し訳ありませんがもう一度だけお願いできませんでしょうか」
みたいな感じで切り返すとか、
最初から「難しいのでもしかしたらもう何回か聞くかもしれません」って
予防線はっとくといい。
人によるけどね。
31 名無しさん@おーぷん ID:S8b
>>1 の解説わかりやすいな
だけどこんな事を
いちいちここまで噛み砕いて説明しないとわかんねぇのかよ...子供かよ
とも同時に思ってしまう
日本は大丈夫かなと心配になってしまうなぁ
39 名無しさん@おーぷん QGE
>>31
ありがとう。
しかし社会人やって十何年もやってりゃ体感で身につくんだけど、
新人だとどうしても判断基準がないからね。
俺が新人だったころを思い出すと実に酷かったと思う。
夜に思い出してウワアアアってなる。
44 名無しさん@おーぷん QGE
あとまぁ、
給料分の仕事をする件についてだな。
労働者とか部下の立場からみると、
まずアメ(給与増加)がないと働く気がおきないってのは実にごもっとも。
だけど上からみると、給料分までと区切って仕事する奴よりも、
自分の裁量を上回って仕事できて信頼されてる奴のほうが引っ張り上げやすい。
何より決済通す時も周囲の理解得やすいってのもある。
実はこの周囲の理解ってとても重要。
47 名無しさん@おーぷん ID:txE
新人「1から5までやるのと、1から10までやるので給料変わらないなら1から5まででいいじゃん」
ってやついるよなー。
そもそも1〜10までがお前の本来の仕事の範囲だっつーのww
100も200も要求しないからせめて10までやれよ給料泥棒ww
48 名無しさん@おーぷん ID:hFS
組織って大変なんだね
49 名無しさん@おーぷん QGE
上に立つと、
とたんにその人の労働価値が気になるからね。
仕事が早い奴に、もっと突っ込みたくもなったりするけど、
最終的にはタスクウェイトにだいぶ差が出ることになるから、
ある程度はブレーキかけるようにしている。
そうしないと有能なのから潰れるからな。
53 名無しさん@おーぷん QGE
特に日本の企業というのは、
あくまで資本主義体制の私企業なので、
会社によって文化全然違うからね。
57 名無しさん@おーぷん QGE
さて、短いがつきあってくれてありがとう。
特に学生や新社会人、社会人1年目の奴はぜひ参考にしてくれ。
裁量を広げていける奴が、結局のところ出世する。
裁量が増えるということは管理できる業務、人、物が増えるということだからね。
がんばってくれ。
60 名無しさん@おーぷん QGE
ちなみに余談だが、
社会人になって15年くらい立つと、そろそろ本気で「人生自体」に差が出てくるからな。
最終的に人生で何をしたいのかはよーく検討して考えてやってくれ。
何を一番にするのかは本人次第だからな。
63 名無しさん@おーぷん QGE
たとえば金を稼いでそれなりにリッチにやってるのか、
好きなことをやってるのか、安定的な家庭を持つか、
色々あるが、全部取ることはほとんどできんってこと。
しかし個人的な考えでは、金にややウェイトを置いたほうが
人生は楽しめると思うよ。
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456298299/
「勝手に動くなバカ!」「少しは考えろ!」
- 【日向坂46】富田鈴花1st写真集の秋元康氏による帯コメントがこちら…
- 【画像】HUNTER×HUNTERのビスケ、とんでもない念能力を食らってしまう
- 【朗報】有能なクレカ決済端末、ついに決まる
- ほんこん、千原せいじと間違われて困っていたwwwww(画像あり)
- 【悲報】女さん、サウナでのマナーが悪すぎて休業に追い込むwwwww
- 元NMB48のアイドルさん、流石にデカすぎるwwwww(画像あり)
- 【速報】愛子様(23)とねんごろな男性の幼馴染がいる事が発覚wwwwww
- 【画像】Vtuber事務所『にじさんじ』を辞めたタレントの今の姿一覧wwww
- 【動画】むちむち美女店員「お飲み物持ってきました」ムチッムチッ…ブルンッ!!
- 【愕然】女友達「明日家行っていい?」俺「ダメ。忙しい」 → 結果wwwwwwwwww
- ドクター・中松「『初体験を持った年齢×6』が寿命」
- 六本木の会員制高級クラブに初めて行ってきた
- 【悲報】カムチャツカ半島、ついでに噴火
ランダム記事紹介
- 【日向坂46】佐久間さんとのお仕事ってこれだったのか…
- カムチャツカ半島でM8.7の強震…日本で3メートルの津波警報、住民避難=韓国の反応
- 【悲報】女さん、サウナでのマナーが悪すぎて休業に追い込むwwwww
- フォードRBPTの2026F1エンジン(PU)について性能に関する懸念はないとの情報
- 誕生日になると母からお祝いのメッセージが来るんだけど、本当余計な一言が多いんだよね。
- 韓国人「あまり知られていない安倍の業績」
- 【悲報】3代目J Soul Brothers今市メンバー書類送検WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【日向坂46】富田鈴花1st写真集の秋元康氏による帯コメントがこちら…
- 海外「これが超先進国の姿だ!」 日本の駅で撮影された映像が世界を感動の渦に
- 【画像】Vtuber事務所『にじさんじ』を辞めたタレントの今の姿一覧wwww
- 【動画】むちむち美女店員「お飲み物持ってきました」ムチッムチッ…ブルンッ!!
矛盾する指示が出てアドバイスももらえないようなときは自分で考えてやるしかないよ
ちゃんと自分の考えや理由を説明できるのなら怒られつつも大目に見てもらえる
実は矛盾しない、というのは理屈のレベルではそうだろうが
往々実際の運用は単なる不意打ちにしかなってないことが多いからな
で、裁量の範囲が一義的に明確でないから仕方ないというのなら
その摺り合わせに十分意を用いるべきところ
頭ごなしに部下を叱責することしかできない奴が多い
読んでないけども、頑張れば頑張る程残業が増え、しかし残業代が出ない今の会社には疑問だ。そもそも会社に不信感しかないから上司のいう事も話半分に聞いてるわ
感情的になると凄く疲れるから、職場でリーダーやってた時
パートやらバイトやらが二度三度聞いてきても普通に答えてた
細かに状況が動く仕事だから仕方ないから普通に容認してたな。でも必ず終わりに…
「ここで約1分時間食われるより、ミスされて数時間ロスするほうが困るしねw」と言う
だいたいの人はこれで自分で正しい判断付くようになったな