【悲報】カセットテープがよくわからない
1 名無しさん@おーぷん W7d
A面B面てのがあってA面にもB面にも決められた時間しか録音できなくて
おっさん達は1曲1曲の時間を見て収録する曲の時間配分をきめてたとかなんとか
内職かな?
2 名無しさん@おーぷん ID:sUe
言うても
今の音楽ファイルの整理も内職やん
- 【動画】メスガキ、感電する
- 「オールスター感謝祭25春」 TBS女子アナ全力疾走 & 森香澄アナ!!【GIF動画あり】
- 【櫻坂46】この件、サイレント選抜発表の可能性
- NY株急落、1679ドル安で終了 トランプ相互関税で景気後退懸念
- 【悲報】中国人観光客のホテルチェックアウト後、まるで地獄
- 日本「日経平均!」謎の勢力「大暴落!(大嘘」日経平均株価「少し下落」石破茂「経済対策(ほぼなし」自民党左派「支持率低下」自民党保守派「高市総理を...
- 【画像】志田未来か増田有華かを当てるスレ
- 【愕然】 トランプ「日本では日本車しか売ってない!!!!」 ← 逆ギレ草
- なんでも鑑定団で3億がでた!!!!!!!
- 【悲報】フランスで『大谷翔平』がほぼ無名な理由、ついに判明するwwwwww
- FPVドローン6機を搭載するウクライナのマザードローン!
- 【速報】日本株大暴落!!!! 本日、ブラックフライデー確定!!!!
23 名無しさん@おーぷん ID:Kxt
>>8
面倒くさがりにはわからんやろな
29 名無しさん@おーぷん W7d
>>23
いや、それはその時代やからこそのものやろ
このご時世でもそんな作業をわざわざしてるんです!なぜなら楽しいからあ!!とか言うならその意見もわかるけど
4 名無しさん@おーぷん ID:TRc
よくわかってるじゃん。
全くその通りだよ。
6 名無しさん@おーぷん W7d
【朗報】 カセットテープよくわかってた
5 名無しさん@おーぷん W7d
フォルダわけるくらいやしそんな手間と思ったことないわ
9 名無しさん@おーぷん ID:FHD
ラジオのスピーカーにマイク当てて録音してたとか凄いよな
そら歌も売れる時代ですわ
20 名無しさん@おーぷん ID:sfT
MaxellやTDKのカセットテープが
46分、60分、74分、90分、120分、150分あってな
いやその前にそれ以前のレコードが
SP盤とかLP盤とかあってな
で、その後CD登場したら一枚あたり最高74分ぐらい入るようになってな
MDもそんな感じ
そのうちiPod 登場してからストレージ容量だけ見てたらええようになった
22 名無しさん@おーぷん W7d
MDなんて名前しか聞いたことない、それも数回聞いたくらいで
一体なんなのかもよくわかってないやつやわ
音楽を録音できるんやろ
SP盤とかLP盤ってのは初めて聞いてなにかもわからん
25 名無しさん@おーぷん ID:sUe
MDは見た目がかっこよくて好き
なお使い勝手は悪い模様
27 名無しさん@おーぷん ID:5DQ
ネットが無かった時代はテレビの音楽番組の音声を録音したものやで
いまは音楽番組自体死にかけだけどな
30 名無しさん@おーぷん ID:KdS
テープ結構あるからいけるいける(カチャン!)
途中で途切れる曲
31 名無しさん@おーぷん ID:2DF
ほとんどの日本人がはじめて触れた圧縮音源がMDやで
ATRAC方式で圧縮されてる
そのあとはPCユーザーがmp3に出会った
いまはiTunesのApple Losslessなんかが使われてるんやないかな
34 名無しさん@おーぷん ID:KdS
>>31
技術の隙間に潰された不遇のディスクやな
大きさは好きやった
32 名無しさん@おーぷん ID:sUe
確実に昔のほうが暇やったよな
今の子は忙しいからそんなことに手間とってられない
33 名無しさん@おーぷん W7d
この手の昭和無知スレたてたら優しいおっさんいっぱいくるのほんま不思議やわ
おまえら普段もっと毒吐いてるやろって思うけどそういうスレじゃ優しい
ありがたい
36 名無しさん@おーぷん W7d
平成中期生きてたけどワイの家でみたことないで
38 名無しさん@おーぷん ID:wXc
コンパクトCDプレイヤーとかいうクソデカ携帯用プレイヤー
39 名無しさん@おーぷん W7d
おっさんらが青年期の時代までいってipod見せてみたいわ
48 名無しさん@おーぷん ID:sUe
>>39
ふーん便利じゃんで終わりやとおもうぞ
その世代は新技術への適応力高いし
42 名無しさん@おーぷん ID:cml
イッチがオッサンになる頃はどんな風に曲聞いとるんやろな
43 名無しさん@おーぷん ID:lkv
ランダムもリピートもなかったから最初に録音した順にしか聞けなかったし好きな曲だけ聞き続けるのも手間かかったわ
47 名無しさん@おーぷん ID:2DF
はじめてのファイル共有がNapsterやったな
あの頃はふつうにCDショップでも宣伝してたな
56 名無しさん@おーぷん ID:g1A
>>47
あれってアウトだよな?
WinnyとかWinMXとかあったわな
51 名無しさん@おーぷん ID:hNA
パソコンのデータ保存で10分テープとか使ってたなあ
54 名無しさん@おーぷん ID:g1A
ワイ当時機械厨
家のコンポとテレビの音声接続に成功
一躍音楽番組高音質録音で人気者に
なおそれ以外にクラスメートに必要とされなかった模様
55 名無しさん@おーぷん W7d
そういえばカセットテーププレイヤー持ち歩いててカセットテープもいっぱい持ち歩いてたんやろ
めっちゃかさばるってきいたわ
60 名無しさん@おーぷん ID:2DF
>>55
かさばったぞ
カセット30個積んだらもう箱がパンパンや
今はクラウドにアルバム1000枚ぐらい保存してストリーミング再生しとるけど
62 名無しさん@おーぷん ID:cml
テープ引き出されたカセット元に戻すの上手いやつってクラスに一人はおったよな
65 名無しさん@おーぷん W7d
あとバイトのおっさんが言うてたけど象が踏んでも壊れない筆箱ってのがあったんやろ
「象が筆箱踏むことなんてねーからwっw」って違うバイトの奴が言ってたけどさすがにそういうわけではないやろ
頑丈な表現方法が昭和ってだけでな
まあそんな頑丈な筆箱作ってどうすんねん人でも殺すんか?とは思ったけど
74 名無しさん@おーぷん ID:KdS
>>65
作ったひとは小学生がオモチャにして酷使しても壊れない筆箱を作りたかった
着目したのがニュースでみた暴走族の暴動で信号機に投石しても割れないガラス面やった
調べたらガラスではなくてポリカーボネートというプラ材質やった
それで筆箱つくったらスケルトンやし頑丈やしでなかなかクール
なんでゾウに踏ませてCMつくったら馬鹿ウケ
76 名無しさん@おーぷん ID:2DF
>>74
ゲームボーイが同じコンセプトで作られてたから
米兵がキャンプ地襲われたあとにゲームボーイが残っててまだゲーム出来るってので最終的に任天堂の博物館に飾られることになった
77 名無しさん@おーぷん ID:cml
>>76
この話ほんとすこ
真っ黒焦げなのにちゃんと電源入れるとコイーン♪
79 名無しさん@おーぷん W7d
>>74
なるほどなあ。
そうやって考えたら今の時代でも普通に売れそうやのにな
67 名無しさん@おーぷん ID:pkO
ワイの後期のウォークマンはAIWAやったな
ガム形リチウム電池と単3使える外付けアダプターついてたの懐かしいわ
70 名無しさん@おーぷん W7d
気になって調べたら「象が踏んでも壊れない スマホケース」あったわ
昭和の表現方法とかいってすまん、ほんますまん
73 名無しさん@おーぷん ID:2DF
>>70
壊れないスマホもあるで
日本での発売してないやつになるけど
71 名無しさん@おーぷん ID:pkO
MDもかさばりは似たようなもんやろと思ったがあれ実働何年でレガシィデバイス化したんや?
ネットMD買ったときこれでMDの曲をパソコンに戻せる思ったらできんかったの腹立ったわ
最後の最期でやっとソニーもそれできるようにしたが遅かったわ
78 名無しさん@おーぷん ID:hNA
昔のアメリカの陽キャラは、でかいラジカセ肩に担いで音楽聴いてたな
86 名無しさん@おーぷん W7d
>>78
今の陽キャさんは携帯とブルートゥーススピーカーもっとるやで
80 名無しさん@おーぷん ID:pkO
まあカセットは外部入力アダプターとして最後の輝き放ったよな
あれホンマに便利やったわ
カセット自体がMP3プレーヤー化しててカセットに指すと中身再生できるなんてのもなかったか?
87 名無しさん@おーぷん ID:KdS
>>80
iPodと直結させてカーステレオで聴けるやつか
すごいニッチな需要すぎる
89 名無しさん@おーぷん ID:7DB
CDが出たあともカセットはわりと長く生きてたな
そしてMDが出たときはかなり衝撃的やった
95 名無しさん@おーぷん ID:PRB
ワイんちMD現役
初バイトで買ったMDラジカセ壊れたら、リサイクルショップでMDコンポ買ったンゴ
曲名入れるの楽しくてすこ
インデックス?にレタリングでしこしこ曲名貼ってたの懐かC
105 名無しさん@おーぷん ID:O7S
会社とかじゃMOつかってたけど
これも廃れてもうた
109 名無しさん@おーぷん ID:hNA
>>105
MOは安定した長期保存媒体としては優秀だったが、高速化と大容量化についていけなかったな
110 名無しさん@おーぷん ID:wXc
>>105
役所は場所によっては使ってます(小声)
127 名無しさん@おーぷん ID:ryr
割りとワイカセット式ウォークマンとか使いたいで
持ち歩きにぴったりなシンプルさがいい
131 名無しさん@おーぷん ID:PRB
>>127
最大で150分テープやけど、よく聞く曲集めてもそんくらいにしかならないからええかもよ
128 名無しさん@おーぷん ID:sUe
120分テープにオートリバースで深夜ラジオを録音すると
どうしてもA面B面の入れ替わりで音が切れるから
テープ3本用意して1本目を45分あたりのCMのとき入れ替え
2本目を60分過ぎあたりのCMのとき入れ替え
あとは3本目に託して寝る
ってのをやってた
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534899940/
【悲報】 カセットテープがよくわからない
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
- 【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →
- 新NISA暴落で証券会社がお気持ち表明www(※画像あり)
- なんでも鑑定団で3億がでた!!!!!!!
- 渡邊渚「女子アナの給料はやってられないぐらい安い。一般の会社員とほぼ同じです」
- 【悲報】炎上したコスモスの無断駐車騒動、共同駐車場だったことが判明し決着がつくwwww
- 【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまう
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【画像】Switch2の「予約条件」、転売ヤー潰しにかかってて草wwww
- 任天堂、世界中で炎上www「日本だけ2万も安いのおかしいだろ!」
- 「オールスター感謝祭25春」 TBS女子アナ全力疾走 & 森香澄アナ!!【GIF動画あり】
- 【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwwwwwwwww
- 【画像】小室哲哉プロデュースアイドル、セクシーDVDデビューwwwwwww椎原えみ、1stイメージで美スレンダーボディを大開放!!!初作品「I.D」の動画&画像まとめ!
- 【画像】志田未来か増田有華かを当てるスレ
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
ランダム記事紹介
- 【悲報】ドジャースフリーマン、風呂場でズッコケたのが原因で結局負傷者リスト入り
- 新NISA暴落で証券会社がお気持ち表明www(※画像あり)
- 【櫻坂46】この件、サイレント選抜発表の可能性
- 韓国人「ミャンマー地震、日本の建物 vs 中国の建物」
- 「オールスター感謝祭25春」 TBS女子アナ全力疾走 & 森香澄アナ!!【GIF動画あり】
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
- 【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為してしまいプチ炎上
- 【画像】志田未来か増田有華かを当てるスレ
- 韓国人「日本の名古屋に20回以上行ってみて思ったこと」
- トランプ、韓国に25%の相互関税を課す…中国34%・日本24%・EU20%=韓国の反応
- 【ダイヤモンドの功罪 80話感想】新章開幕!!各高校の綾瀬川争奪戦が過熱してくる!!
そっかー今の中学生くらいだとMDすら知らないのか
00年代前半にはipodに急速に移行したもんな
はー、テープやレコードは分かるけどMDももうダメとは
20年後がどうなるか楽しみだわ