ハリポタってとっくに古い映画扱いされとるもよう
1 名無しさん@おーぷん ID: JOg
ハリポタGOもオジオバしかやってへんし
映画も小説も知らんってさ
4 名無しさん@おーぷん ID: JOg
若い子には1と2のハーマイオニーランドが通じない
- 壊滅的な被害のガザ地区の復興に約11兆円が必要…国連報告書!
- 【速報】高市首相、今日の党首討論で更に中国を煽るwwwwwwwwwww
- 立川志らく「高市総理を批判してるのは本当に日本人?中国人だろ」→ 大炎上で番組終了の危機
- 【画像】那須川天心「ボクシング界と言えば井上兄弟、その概念をぶっ壊すw」
- 俺の幼馴染が結婚した
- 【悲報】海外の通販を使ってるやつ、ガチでヤバイぞ・・・・
- 【画像】妹がこんな格好で部屋うろついてたら?
- 爆風スランプのドラマー、中国公演中止に怒るミュージシャンに「理解できない」「この国でロックをやるということはこういうことだ」
- なんで20年代くらいまであまり聞かなかったクマ被害が昨今激増したんだ?
- 次週の「タイムちゃん」に林瑠奈ちゃんが登場!!!【乃木坂46】
- 「神戸ラーメン第一旭」運営会社の社長ら6人を逮捕 ベトナム人留学生など10人を法定時間超で就労させた疑い……不法滞在の留学生も
- ババア先輩(33)「ちょっといい?誰も居ない会議室いくから来て?」ワイ「!!!!」
5 名無しさん@おーぷん ID: JOg
狼男とヴァンパイアは現役なのにねぇ
6 名無しさん@おーぷん ID:dwj
最近はとうとう金曜ロードショーですらやらんくなったしなあ
7 名無しさん@おーぷん ID: JOg
>>6
これじゃ認知度減るばかりだよな
せっかくコロナで流す機会あったのに逃すし
10 名無しさん@おーぷん ID:mgY
ワイおっさんやけど普通に古いと思うし内容ほぼ覚えてないぞ
見たこと無いし
11 名無しさん@おーぷん ID:euq
ハリーポッターランドができたら一気に巻き返すから
16 名無しさん@おーぷん ID: JOg
そう言えば炎のゴブレット以降って一回くらいしか金ロー出てないんやない?
18 名無しさん@おーぷん ID:D3G
3までは神
4以降ゴミ
19 名無しさん@おーぷん ID: JOg
>>18
4以降はティーンに強い脚本家()雇ったからな
クソ化が酷い
その集大成がラスト2部構成や
20 名無しさん@おーぷん ID: JOg
ラストでトコトコの杖折る始末やし…流石ティーンに強い脚本家さんやで
22 名無しさん@おーぷん ID:pl5
ハリポタはラスボス?との戦い?始まったあたりから観なくなった
なんかストーリーや画面が暗い感じするし
36 名無しさん@おーぷん ID: JOg
>>22
魔法も地味で暗いのばっかになったからな
見るの疲れる
27 名無しさん@おーぷん ID:EmW
賢者の石を小学生の頃見てた世代がアラサーなってんだから古いに決まってんだよなぁ…
32 名無しさん@おーぷん ID: JOg
>>27
時の流れって残酷
分霊箱作ろ
29 名無しさん@おーぷん ID:k8i
賢者の石しかみたことない
30 名無しさん@おーぷん ID: JOg
>>29
一作目にしてファミリー向け最強の座に君臨しとるからな
あいつだけ何度もテレビで流れるくらいやし
31 名無しさん@おーぷん ID:kRx
当時何人の子がハリポタの映画だけ見て夏休みの読書感想文書いたことか
34 名無しさん@おーぷん ID: JOg
>>31
クラスに1人は「一日で読んだ!」って言う奴居たよな
33 名無しさん@おーぷん ID:pb5
ハリポタがバイブルやわ割とマジで
37 名無しさん@おーぷん ID:70D
ハリポタにおいてワクワクするのは二巻までという風潮
39 名無しさん@おーぷん ID:k8i
https://i.imgur.com/keDeTjV.jpg
https://i.imgur.com/jza12IZ.jpg
40 名無しさん@おーぷん ID:zNJ
>>39
なお原作通りなもよう
41 名無しさん@おーぷん ID:FwX
>>39
だれだっけ・・・スリザリンの・・・誰?
42 名無しさん@おーぷん ID: JOg
>>39
草
44 名無しさん@おーぷん ID:IMN
杖や箒で性能違うってどういう理屈なんや?
本人から出る魔力を高効率で放出出来るみたいな?
47 名無しさん@おーぷん ID:70D
>>44
杖は個人個人のが1番として箒が謎やな
案外高級ブランド品なだけかもしれない
48 名無しさん@おーぷん ID:zNJ
>>44
単純に道具の出来の良さちゃう
プロ野球選手も粗悪なバットより本格的なバットの方がええやろ
46 名無しさん@おーぷん ID:FwX
最近になって映画賢者の石見返すとセットと小道具の作りこみに驚く。
イギリスの古城といい撮影場所にも恵まれている
49 名無しさん@おーぷん ID: JOg
>>46
作者の申し出でとにかくイギリスに拘ってるのすこ
俳優までイギリス人から選んだんやしな
50 名無しさん@おーぷん ID:k8i
後年の作品はやっぱキャラクターが成長してまうから
その辺でとうが立ってしまうようにみえて
51 名無しさん@おーぷん ID:FwX
>>50
ナルニアも続編が出なくなったのはやっぱ
そういう所で都合が悪くなったのも一因かな
54 名無しさん@おーぷん ID: JOg
>>50
それ含めて盛り上がったんやろが育成に力入れて欲しかった
ハゲないようにケアして欲しかった
52 名無しさん@おーぷん ID:IMN
チャウチャンとかいう唐突に出てきた割に急激に登場しなくなったキャラ
56 名無しさん@おーぷん ID: JOg
>>52
あれほんまなんだったんやろ
57 名無しさん@おーぷん ID:FwX
>>52
小説読んだときはもっとスポーティーな体育系女子をイメージしてたんやが・・・
55 名無しさん@おーぷん ID:k8i
子供の頃はかわいくてええんやけど
成長してまうと杖振り回してなにやってだこいつら感が
59 名無しさん@おーぷん ID:FwX
チャンが出てこなくなったのはアレだろ
白人が中華系とくっつくのが不評やったんやないか
60 名無しさん@おーぷん ID: JOg
>>59
せやろな
人種差別根強いイギリスやし
63 名無しさん@おーぷん ID:vla
普通にちゅっちゅしてなかった?
66 名無しさん@おーぷん ID:k8i
ハーマイオニーとくっつかなかったのアホみたいに燃えたらしいな
67 名無しさん@おーぷん ID: JOg
>>66
イキリロンカスとくっついたのNTRみたいで嫌い
69 名無しさん@おーぷん ID:k8i
73 名無しさん@おーぷん ID:J19
ダンブルドアが最強な理由が杖の性能なの草
75 名無しさん@おーぷん ID:70D
ホグワーツ入学の食事シーンあたりすこ
でも振り返ると肉肉アンド芋で大分イギリス的食事だった
77 名無しさん@おーぷん ID: JOg
>>75
謎のケーキみたいな塊美味しそうだった
81 名無しさん@おーぷん ID: JOg
上良い
下…うん
https://i.imgur.com/rKVaoIG.jpg
85 名無しさん@おーぷん ID:k8i
>>81
秘密の部屋の時点でもうかなり顔違うんやな
86 名無しさん@おーぷん ID:zNJ
言うてアズカバンあたりでこれロンとハーマイオニーくっつくなって分かってたやろ
88 名無しさん@おーぷん ID:J19
ハグリッド「ダンブルドア校長は最強」
死の秘宝「ダンブルドアが最強なのは死の秘宝の力やぞ」
ファンタビ「ダンブルドアの杖はグリンデルバルドから奪ったもの」
89 名無しさん@おーぷん ID:FwX
https://i.imgur.com/eZcMuwe.jpg
https://i.imgur.com/NSJCaMk.jpg
パロディ小説まで出たよな
読んでないけど
92 名無しさん@おーぷん ID:qM4
死喰い人セドリックが爆誕してしまったという事実
あの高潔なセドリックが道を踏み外すとこは見たくなかった
97 名無しさん@おーぷん ID:FwX
1作目のワクワク感
2作目の学校の怪談
3作目以降からなんかこう・・・なんて言うんだろう
思春期モノ?青春モノ?
99 名無しさん@おーぷん ID: JOg
というか映画全部見たらハリーが嫌いになった
103 名無しさん@おーぷん ID:qM4
ていうか単純に今まで一冊で一つ映画を作ってたのに
上下巻になっても一本にまとめるのは無理があったな
106 名無しさん@おーぷん ID: JOg
いっそ4時間長編で映画作ればよかったのに
110 名無しさん@おーぷん ID:qM4
よくラノベ扱いされるのを見るけど
ロンのクソ化やイライラハリーみたいな読んでてもつまらない負の感情の描写から逃げてないあたりキャラクターじゃなくてちゃんと人を書いてるなと思う
119 名無しさん@おーぷん ID:Hc6
>>110
人を書くのはええけどロンのクソ化やイライラハリーみたいな読んでてつまらん展開は
作品としてどうなんや
世界的人気があるからこそできた芸当やな
113 名無しさん@おーぷん ID:IMN
狡猾である?→Y→スリザリン!
↓N
勇気がある?→Y→グリフィンドール!
↓N
勉強ができる?→Y→レイヴンクロー!
↓N
ハッフルパフw
121 名無しさん@おーぷん ID:Hc6
>>113
なお頭抜けて優しい奴は勇気勉強関係無しにハッフルパフに行く模様
120 名無しさん@おーぷん ID:Uiq
強さに関しては
お辞儀>死の秘宝ダンブルドア>ダンブルドア>グルテン
と分かりやすい図式やぞ
ニワトコに関しては決闘で勝って継承される伝承あったし
123 名無しさん@おーぷん ID:k8i
https://i.imgur.com/1licQxC.jpg
125 名無しさん@おーぷん ID:IMN
>>123
2002から2004の2年間の変化がすごい
128 名無しさん@おーぷん ID:wfh
ハリポタgoがまだやられてる方が驚きなんやが孫とのコミュニケーションにも使えんやろ
132 名無しさん@おーぷん ID: JOg
>>128
グラも酷いし
https://i.imgur.com/ty2FmFh.jpg
129 名無しさん@おーぷん ID:NiS
この汚れた血め
131 名無しさん@おーぷん ID:k8i
139 名無しさん@おーぷん ID:k8i
ハリーポッターシリーズって悪役演じてる奴の方がリアルやと性格良さそうだよな
142 名無しさん@おーぷん ID:J19
映画版で残念なのは
料理人へのフォーカスが全くない
トムの過去があんまり語られてない
ハリーの杖
位やな…
143 名無しさん@おーぷん ID:qxO
としまえんの跡地のハリポタランドが最後の墓標になりそう
148 名無しさん@おーぷん ID:FwX
壮大すぎて映画が完結するのに
約10年の歳月
8作品
4人の監督と
2ダンブルドアかかりました
ってジョークすき
149 名無しさん@おーぷん ID:k8i
原作者「ハリーポッターの配役は素晴らしい」
↓ 10年後
原作者「ハーマイオニーは黒人で〜実は○○は同性愛者で〜」
152 名無しさん@おーぷん ID: JOg
>>149
構って貰いたいだけやからね
構って貰いたくなったら思い出したかの様にハリポタ発言する女
153 名無しさん@おーぷん ID:IMN
続編書いた結果ハリーが改悪されたという事実
もう大人しくファンタビにしぼったらどうや
154 名無しさん@おーぷん ID:J19
トム「ワイはスリザリンの子孫なのになんでパッパマグルやねん! しかもパッパと同じ名前のトムとか嫌や」
ヴォルデモート「今日からワイの名前はヴォルデモート」
155 名無しさん@おーぷん ID:FwX
>>154
思春期こじらせたままオッサンになった人かな
156 名無しさん@おーぷん ID:NAY
>>154
こういう書き方されるとこれほんま草
157 名無しさん@おーぷん ID:k8i
ふたりでホグワーツ束ねてそう
https://i.imgur.com/HV5xNAR.jpg
158 名無しさん@おーぷん ID:70F
>>157
校長と教頭か
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599023544/
ハリポタってとっくに古い映画扱いされとるもよう
- 【画像】不動産投資、みんなでマンション大家さんの広告チラシが潔ぎよ過ぎるwwwww
- 【画像】発達障害児が『好んで食べるダンゴ』と『一切手をつけなかったダンゴ』がこれ…
- 【動画】国分太一さんの謝罪会見の内容wwww
- 【速報】旭川女子中学生いじめ事件、急展開
- 【胸糞】医者「なんかこいつの肺おかしいわ…CT撮って」 職員「はい」→
- 【悲報】高校生ら5人、みんな仲良く人生破滅へwwww
- 【画像】みいちゃんのお父さん、見るからにヤバい人で草wwww
- 【悲報】最終回で全てをぶち壊した漫画ランキングTOPがこちらwww
- 中国「色々やりすぎた。謝るから和解してほしい」高市早苗「舐めてんの?」
- 【画像】お父さん、亡くなってから息子にヤバいフロッピーディスクを全世界公開されるwwww
- 【速報】adoさん、顔公開wwwwwwwww
- 【悲報】マイナ保険証、受付すると事務員さんに年収がバレていた。
- 【警告】国税庁「ごめん、君らがちゃんと納税してくれないとこうなっちゃうけどどうする?」
ランダム記事紹介
- 【驚愕】モンストで予想以上の活躍を見せたキャラ達がコチラwww
- 【画像】妹がこんな格好で部屋うろついてたら?
- 【刃牙らへん】55話感想 一対多、大会上位常連3人を相手にした独歩がスケスケに!?
- 奈良がヤバい…中国人観光客45%の“超依存体質”で渡航自粛の直撃→高市首相発言の余波広がる
- たぬかな、結婚していた
- 次週の「タイムちゃん」に林瑠奈ちゃんが登場!!!【乃木坂46】
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任
- 国分太一が日テレに答え合わせ要求→弁護士「権利ないぞ」業務委託は理由なく解除OKとバッサリ
- 【画像】お父さん、亡くなってから息子にヤバいフロッピーディスクを全世界公開されるwwww





![ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51M0XE6FTrL._CR0,0,353,353_AA240_.jpg)




















やっぱり本の翻訳がクソなのが原因だと思います。
ハリポタは子役達と一緒に視聴者も歳を重ねていくことがイベントとしての一体感を作っていた感じがあるわ
いきなり作品だけ見せられてもそこまで入り込めないかもな