就活の筆記試験を「勉強する」という勢力がいる事実に震えてる

マイナビ2026 オフィシャル就活BOOK 内定獲得のメソッド 一般常識 即戦力 問題集 (マイナビ2026 オフィシャル就活BOOK)

1 名無しさん@おーぷん ID: CFvE

あれただの作業やん…

2 名無しさん@おーぷん ID: CFvE

中学行っとらんのか?
小卒なんか?

3 名無しさん@おーぷん ID:De93

恋人が出来るのに努力を必要とする人がいるって聞いて震えたわ

4 名無しさん@おーぷん ID: CFvE

>>3
ああそうそうそれと同じ水準の話よ

5 名無しさん@おーぷん ID:btz5

公務員やで

6 名無しさん@おーぷん ID: CFvE

>>5
一本取られたわ

8 名無しさん@おーぷん ID: CFvE

アレまともに解けない層がいるってのはガチでドン引き案件
全部カメラオンの監視型にしたほうがええわ できんやつ炙り出さないといかんよこれは

9 名無しさん@おーぷん ID:9xSv

受けたはずだけど覚えてないわ
2社しか受けなかったし

10 名無しさん@おーぷん ID: CFvE

>>9
すげえな2社受験で納得内定か

11 名無しさん@おーぷん ID:De93

イッチは大手しか受けないの?

12 名無しさん@おーぷん ID: CFvE

>>11
ベンチャーも受けてたけど条件それより上の大手から複数内定出たから行かへんかな

14 名無しさん@おーぷん ID:De93

>>12
ええやん
ベンチャーなんて新卒で行くようなとこやない

17 名無しさん@おーぷん ID: CFvE

>>14
受ければ受けるほどベンチャーのデメリットが見えてきてしまったところはある なにより狭いコミュニティに入るのが人間関係面でギャンブルすぎる
高待遇でそれをマスクするやり方そのものにも良くない印象覚えてしまったわ

16 名無しさん@おーぷん ID:dovU

でもそういうこと馬鹿にするような奴が
新卒カードをドブに捨てがちやろ
一発勝負なんやから恥も外聞も捨てて手段選ぶ必要無いわ

19 名無しさん@おーぷん ID: CFvE

>>16
できないのにやらんやつはもう論外以下のゴミやな
そういうやつはワイも嫌い

20 名無しさん@おーぷん ID:4jvv

食塩の濃度計算とか覚えてた奴いる?
難易度じゃなくて思い出してく勉強やろ。

24 名無しさん@おーぷん ID: CFvE

>>20
あれに思い出すって工程入るのがわからん
食塩の濃度を測るにあたってその方法を1対1暗記みたいなことするからそうなるんちゃうん

29 名無しさん@おーぷん ID:4jvv

>>24
ワイは常人やから常時使わん知識は忘れていくんや。まだ社会の年表とか覚えてるタイプ?

34 名無しさん@おーぷん ID:uGMf

>>29
あれって知識とかじゃないやん
算数やん

26 名無しさん@おーぷん ID:UN7s

>>20
これ
つかわんちしき

28 名無しさん@おーぷん ID:UN7s

>>26
途中送信してしまった😰
使わん知識は忘れていくねん

21 名無しさん@おーぷん ID:QHq1

テレビ番組のIQ測る系の問題っぽくて楽しかった記憶

32 名無しさん@おーぷん ID:6HRO

あれそういうアホをフルイにかけるためのものだから、それ間違えると致命的なので練習するんだよ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740062178/
就活の筆記試験を「勉強する」という勢力がいる事実に震えてる

ランダム記事紹介

コメント

世の中にはそういうアホが一定数いるという前提でサービスを提供しなければならんのよ
商品説明とか誘導とかの「そんなことまで書かないとダメ?」みたいなことがある

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です