ラーメンショップのラーメン650円だった

1 名無しさん@おーぷん ID: aYUE

ようやっとる

3 名無しさん@おーぷん ID:xmHO

ネギラーメンくいて

4 名無しさん@おーぷん ID: aYUE

ネギラーメンと餃子のセットで1050円だった
ようやっとる

6 名無しさん@おーぷん ID:yMhh

レス6の画像1 https://i.imgur.com/C7NBsnO.jpeg

15 名無しさん@おーぷん ID:3b0Q

>>6
原価がいくらとか客には関係ないねん
内容がせいぜい400円分

7 名無しさん@おーぷん ID:6mjw

ラーメンショップで岩海苔塩ラーメン食べたときはうまかった

8 名無しさん@おーぷん ID:hyjw

ラーショの中でもかなり安いな

9 名無しさん@おーぷん ID: aYUE

おやっさん1人で店回してた
ようやっとる

10 名無しさん@おーぷん ID:3b0Q

情報食ってそう

11 名無しさん@おーぷん ID:0cAc

>>10
ハゲてそう

12 名無しさん@おーぷん ID: aYUE

山梨のラーメンショップや
ようやっとる

16 名無しさん@おーぷん ID:loMl

ラーメンショップのあのニラ大好き

17 名無しさん@おーぷん ID: aYUE

>>16
どのニラや?

19 名無しさん@おーぷん ID:loMl

>>17
テーブルの上にないか?
高岡店だけかな

20 名無しさん@おーぷん ID: aYUE

>>19
なかった😭

18 名無しさん@おーぷん ID:DEXR

ラーショどこにでも有るのに入ったことないんよな

22 名無しさん@おーぷん ID:loMl

>>18
山岡家とくるまやラーメンが好きなら向いてる
家系ラーメンとはちょっと違うで

25 名無しさん@おーぷん ID:DEXR

>>22
両方エアプなんよな
山岡家発祥の県住んでるのに

21 名無しさん@おーぷん ID:u1qe

ラーメンショップって商売下手やな
あと三割ぐらい値上げしてもええのに

39 名無しさん@おーぷん ID:DEXR

>>21
客層的にそれしたら客の大部分が消えるやろ

26 名無しさん@おーぷん ID:5okg

ネギラーメンのネギがめっちゃ辛いところ?

28 名無しさん@おーぷん ID:loMl

>>26
ネギ丼まである

27 名無しさん@おーぷん ID:xmHO

ラーショ営業時間がな

29 名無しさん@おーぷん ID:3b0Q

情報食ってないで
ちゃんと満足する飯食おうや

32 名無しさん@おーぷん ID:DEXR

>>29
ラーメン喰いは情報を食ってるって情報に逆に踊らされてそう🤭
ラーメンは美味いから食うんやぞ

30 名無しさん@おーぷん ID:HVAH

たまに食いたくなる

34 名無しさん@おーぷん ID:HVAH

ラーメンショップって最初食器とか買えば自由に味とか変えてもええんやっけ

35 名無しさん@おーぷん ID:DEXR

>>34
店で自由に決めて良いらしいね
だから店によって味が全然変わる

38 名無しさん@おーぷん ID:HVAH

>>35
あんまりハズレのとこ行ったことないのはたまたまなんやな

40 名無しさん@おーぷん ID: aYUE

ちな本当は家系ラーメンにしようかと思ったけど混んでたのでラーショに行った

41 名無しさん@おーぷん ID:DEXR

>>40
家系より安く済んでそう
そういや大盛りにはせんかったんやな

42 名無しさん@おーぷん ID: aYUE

ネギラーメンと餃子のセットでおなかいっぱいやで
大盛りにしてたらくいきれんかったかもしれん

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743945748/
ラーメンショップのラーメン650円だった

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です