どうして政府は海外から観光客を呼び込むんや?

インバウンド観光入門 ―世界が訪れたくなる日本をつくるための政策・ビジネス・地域の取組み

1 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

言うほど儲かるとは思えないが

2 名無しさん@おーぷん ID:qR3M

儲かるんやろ

3 名無しさん@おーぷん ID:O3sP

中国人だけは入れるな

14 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>3
言うほど中国人だけか?
白人も香水臭いんだわ

5 名無しさん@おーぷん ID:TaOb

伸び代がらもうそれくらいしかないから

16 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>5
これからはワイらも外人相手に体を売るしかないんやな

18 名無しさん@おーぷん ID:UPPG

>>16
だな

6 名無しさん@おーぷん ID:FzMv

観光立国って産業がない国のことだよな
なんで工業国目指さないんやろ

7 名無しさん@おーぷん ID:TaOb

>>6
若者からしたら製造業とか底辺やから

19 名無しさん@おーぷん ID:9THq

>>6
日本の場合は工業で頭打ちになったから観光に手出したが近い

45 名無しさん@おーぷん ID:mKu7

>>6
今現時点ですら
世界的にはかなりの工業国やぞ

9 名無しさん@おーぷん ID:XArN

中国入れないと儲からない

24 名無しさん@おーぷん ID:A28I

>>9
言うてもう中国人も余裕ないから欧米からの観光客の方が単価高い

10 名無しさん@おーぷん ID:MDLq

観光よりも農業だよな

28 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>10
国産の高いもんより海外の格安食材で良くない?

11 名無しさん@おーぷん ID:J00B

エジプトなんかそれだけで国が成り立つレベルで儲かっとる

13 名無しさん@おーぷん ID:MDLq

>>11
イエメンとベネズエラは観光国だったけど崩壊したぞ

15 名無しさん@おーぷん ID:J00B

>>13
観光国の中に崩壊した国があったからなんや?
製造業の国にも崩壊した国はたくさんあるけど

12 名無しさん@おーぷん ID:wVOH

人の出入りが盛んで外国人に大盤振る舞いしてるとにぎわって豊かに見えるだろ?

17 名無しさん@おーぷん ID:HNJI

儲かるし戦争できないから日本に思い入れがある人が増えるってだけでメリットやろアホイッチ

32 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>17
そこら中に外人おるの邪魔なんよ

20 名無しさん@おーぷん ID:UPPG

円安にしたもんな
誰かさんのせいで

23 名無しさん@おーぷん ID:J00B

観光は儲かる
京都を見りゃわかるやろ

25 名無しさん@おーぷん ID:4kus

外国人さんもコンビニとか牛丼屋で飯食っててくさ

29 名無しさん@おーぷん ID:I28m

観光は無から金を生み出す最高の虚業やからな

30 名無しさん@おーぷん ID:WbFP

少ないリソースで簡単に稼げるから
生産基盤はないけど観光資源はある発展途上国でも外資を稼げる常套手段やしな

31 名無しさん@おーぷん ID:9THq

京都市だけで旅行客が1兆円落としてるからな、バケモンや

37 名無しさん@おーぷん ID:UPPG

>>31
え?でも財政、真っ赤っかじゃないっけ京都

39 名無しさん@おーぷん ID:J00B

>>37
財政真っ赤じゃない日本の自治体の方が少ない

41 名無しさん@おーぷん ID:HNJI

>>37
寺が税金払わねんだわ

34 名無しさん@おーぷん ID:J00B

製造業は競争に勝たなきゃあかんねん
際限なく安くし続けなきゃあかんし性能をあげ続けなきゃあかん
でも観光は性能悪くてもみんなバンバン兼ね落とす

35 名無しさん@おーぷん ID:HYzk

ゴミをそこらじゅうに捨てまくる外人が厄介

38 名無しさん@おーぷん ID:9THq

まぁ京都市の場合は観光が儲かりすぎて住宅がホテルになっていって地価も上がり、人が住めなくなって税収死んだけどな

44 名無しさん@おーぷん ID:9THq

>>37
>>38
観光に特化しすぎて住民に優しくない街になったんや、草生えるやろ
住むのは学生くらいやけど税金落とさんし

40 名無しさん@おーぷん ID:mKu7

外貨が一方的に入ってくるんだから
そりゃ儲かるに決まってる
そもそも観光に力入れてない国なんてほぼないでしょ

42 名無しさん@おーぷん ID:MDLq

>>40
力入れすぎも良くない

43 名無しさん@おーぷん ID:UPPG

外国人のために、君たちは高値でコメ買ってるというね

46 名無しさん@おーぷん ID:J00B

あんだけ闇の道ばっか使う北朝鮮も
観光だけは真っ当にやっとる
儲かるから

47 名無しさん@おーぷん ID:J00B

北朝鮮の観光への力の入れ方はすごいよな
あの体操のやつとか

49 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

シンガポールみたいに金融国家目指そうや
スマートでかっこいい

51 名無しさん@おーぷん ID:J00B

>>49
シンガポールも観光で元手つくったんよなあ

53 名無しさん@おーぷん ID:mKu7

>>51
これこれ
マーライオンをなめたらあかん

55 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>51
>>53
無学ワイ、知らんかった

52 名無しさん@おーぷん ID:UPPG

>>49
コンサルを虚偽とかいう国民だらけなのに金融とか無理

60 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>52
にっぽんじんには合わないのかなぁ😅

62 名無しさん@おーぷん ID:mKu7

>>60
日本人は稼いでるやつ大嫌いだからね

50 名無しさん@おーぷん ID:d9u5

日本人は貯蓄してばかりで消費しないからな
外国人から金を引き出すしかないねん

57 名無しさん@おーぷん ID:TkCj

コロナ禍で大ダメージ受けた観光業界が泣きついたから
テレビのニュースで散々やってたで

58 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>57
観光業界潰して他に回そう

59 名無しさん@おーぷん ID:UPPG

>>58
もうええよな

61 名無しさん@おーぷん ID:mKu7

コロナ来る前から
インバウンドに力入れてたやろ

63 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

狭い国土で大金稼ぐなら金融しかなくないか

65 名無しさん@おーぷん ID:UPPG

>>63
少子高齢化で利権に凝り固まってる国に
投資したいと思うやつはいない

67 名無しさん@おーぷん ID:mKu7

>>65
シンガポールもアイスランドもルクセンブルクも
別に国自体に投資されてるわけじゃないんだよなぁ
金転がしのプロだよ

66 名無しさん@おーぷん ID:UPPG

だから円安で外国人どもに安売りしてくしかない
それがいわばまさにアベノミクスで、あります

70 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>66
個人的に気に入らないのが
「安いから」って理由で来るやつ
軽く見ないでよね?

72 名無しさん@おーぷん ID:5Wru

観光立国目指すとかってさ
もう全ての産業が終わっててダメな国最終手段って感じだよな
エジプト、ギリシアとかその辺

74 名無しさん@おーぷん ID:mKu7

>>72
言うて日本の産業そこまで終わってないような

73 名無しさん@おーぷん ID:UPPG

外国人が神戸牛食べててきみらは吉野家だぜ?

75 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>73
日本人、かねない😳

76 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

田舎臭い顔立ちのアジア人を
日本人が人力車に乗せて走ってるのを見て絶望した
これが日本の生き残る道なのか

77 名無しさん@おーぷん ID:UPPG

>>76
そやで
情けないよな

79 名無しさん@おーぷん ID:mKu7

>>76
あの人力車
売れっ子だと月50万稼ぐらしいな

82 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>79
微妙に夢のない数字だな?!

84 名無しさん@おーぷん ID:mKu7

>>82
人力車引っ張るだけで50万だぞ
しかも労働時間は結構短い

88 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>84
50万のためにアジア人と黒人に仕えるのか…
ああでも労働時間短いのはええな

80 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

本来ならワイらが発展途上国行って物価の暴力で豪遊するはずだったんや
これは何かの間違いだ

81 名無しさん@おーぷん ID:mKu7

>>80
今からでも行けばええやん
東南アジアも中国もインドもまだ安いぞ

83 名無しさん@おーぷん ID:NwZd

観光客が落とす金は年間15兆くらいやっけ?

85 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>83
2024年訪日外国人旅行消費額:8兆1395億円
とあるな

93 名無しさん@おーぷん ID:NwZd

>>85
そんなもんか

91 名無しさん@おーぷん ID:fEI9

あの人力車けっこう扱いが難しいし外国人観光客相手に語学力も必要だからそう簡単にはなれないらしい

96 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>91
そもそも陽キャ気質じゃないと精神的に持たなさそうやわ

99 名無しさん@おーぷん ID:ja7h

タイは日本人観光客が激減してるらしいな

102 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>99
とあるYouTuberの話だけど
タイのガールズバーで女の子に「日本人って今お金ないんでしょ?」って心配されたと言ってたわ
なかなかキツイ

104 名無しさん@おーぷん ID:NwZd

>>102
1ドル100円→160円になっとるからそらね

101 名無しさん@おーぷん ID:UPPG

親に飯代、出させてるからわからないんだよ
だからおまえらはモテないんだよ

105 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

ホテル業も外資が乗り込んでるし
結局日本人が豊かになってるのかよく分からん

107 名無しさん@おーぷん ID:UPPG

>>105
なってないと思う

109 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>107
カナッシ😢
日本が食い物にされてるだけやないかーい

106 名無しさん@おーぷん ID:mKu7

まず日本人も
富裕層とその他を分けて考えないといけない

111 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>106
まあそこは多数派を基準に

108 名無しさん@おーぷん ID:UPPG

吉野家の牛丼食べれれば幸せなやつは増えたやろうね

110 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>108
吉野家は最近店内がセルフになってダメだわ
やっぱすき家なんだよな

112 名無しさん@おーぷん ID:wNMl

?「日本人は金がないギュウ!」

113 名無しさん@おーぷん ID: SicQ

>>112
日本人は金ないのに日本のバリュー株は安過ぎるんだよなぁ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748088472/
どうして政府は海外から観光客を呼び込むんや?

ランダム記事紹介

コメント

国の中で国民だけで金が循環するといずれ衰退する。
だから外から金を補充するという理屈はわかる。
問題はそのために必要な準備を怠り手当たり次第にやってるということ。
制度を悪用するために来日する外国人も多くいるせいで余計な支出が増えているし、治安も乱れる。

中国人が欧米観光客に日本の案内しててワロタわ
お前ら英語もっと勉強した方がええわ
ワイモナー

議員のセンセイがたや役人のポッポが潤うからだよ。

74>>外国人が神戸牛食べてて日本人が吉野家だぜ

が正解!

日本人は貧乏で来てもらわないと生活できないと思わなといかん!!

製造業が頭打ちって脳みそ沸いてるやろ
政府の嫌がらせに負けずにようやっとるのに

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です