白米って栄養ないし太るよな

ごはん たべよ (福音館あかちゃんの絵本)

1 名無しさん@おーぷん ID: aHCi

っぱ蕎麦よ

3 名無しさん@おーぷん ID:B6Xg

人間が今の脳みそを獲得したのは麦や米と言う穀物の栄養素があっったからやで😁

12 名無しさん@おーぷん ID:PK00

>>3
ホ*サピエンスは旧石器には完成してるからウソやろ
文化の発展については穀物の力大きいやろうけど

24 名無しさん@おーぷん ID:rpFV

>>3
流石に嘘すぎる

5 名無しさん@おーぷん ID:RcAy

さいつよはオートミールやが

6 名無しさん@おーぷん ID:ncmO

栄養あるから太る定期

7 名無しさん@おーぷん ID:RrBB

ワイ白米なかったら生きていけんと思うわ

9 名無しさん@おーぷん ID:CM17

備蓄米とかいう産廃食うくらいなら貧乏人はそばでも食ってた方がいいのかもな

10 名無しさん@おーぷん ID:SX3n

旨いから他で代えられん

11 名無しさん@おーぷん ID:zpBd

デブはそうめん食っとけよ

51 名無しさん@おーぷん ID:E0ay

>>11
そう麺クソ太るらしいな

52 名無しさん@おーぷん ID:rpFV

>>51
白米よりマシではあるぞ

23 名無しさん@おーぷん ID:hJO2

栄養あったら困るだろ

25 名無しさん@おーぷん ID:FcvF

発芽玄米な

28 名無しさん@おーぷん ID:g7yF

白米はエネルギーと水分と食物繊維や

29 名無しさん@おーぷん ID:rpFV

白米に関して言うと何を「栄養」と定義するか次第やな
糖質って意味なら白米はめっちゃ栄養価あることになる
でも現代は飽食社会やからな
ビタミンとかミネラルみたいなミクロ栄養素が足りなくなりやすくてこっちが「栄養」と定義されてるとこある

30 名無しさん@おーぷん ID:CJLo

白米はミネラルと食物繊維も稼げるからましな炭水化物やぞ
デブは一食100~150gに抑えてればまず痩せてくで

31 名無しさん@おーぷん ID:FcvF

発芽玄米と押し麦混ぜるんやで
ビタミンBと水溶性食物繊維という重要な栄養がある

32 名無しさん@おーぷん ID:rpFV

玄米は不味い

34 名無しさん@おーぷん ID:pbzJ

でも白米美味いし

37 名無しさん@おーぷん ID:rpFV

ミクロ栄養素はサプリメントで補えるから
白米+マルチビタミンミネラルでええんちゃうかな

38 名無しさん@おーぷん ID:rpFV

白米の欠点は精米の過程でミクロ栄養素が削ぎ落とされてること
糖質の純度が高すぎて血糖値スパイクを起こしやすいことやから
マルチビタミンミネラル食物繊維を何かしらの形で補ってやればいいと思う
米の前に野菜食べるとかでもいいしサプリメントで補うとかでもいい

43 名無しさん@おーぷん ID:z4s6

>>38
玄米でいいのでは?

44 名無しさん@おーぷん ID:rpFV

>>43
玄米は不味い

41 名無しさん@おーぷん ID:KZsr

栄養がなければ太らないのでは?

42 名無しさん@おーぷん ID:TT6e

白米の栄養素上げれんのか?

48 名無しさん@おーぷん ID:ZmVe

麦飯好きだからデフォにして欲しいわ、麦と米の比率は2対8で

49 名無しさん@おーぷん ID:V5Di

栄養はめちゃくちゃある
白米だけでええくらいや

54 名無しさん@おーぷん ID:rpFV

ぶっちゃけ普段の食事だけで必要な栄養素をバランスよく摂取するとか無理なんで
好きなもん食いながらサプリメントで補うのがええと思うで
白米を食べたい人は食前にサプリメント飲もう
それか野菜食おう

55 名無しさん@おーぷん ID:V5Di

>>54
サプリメントって噛まないからあんまり吸収されないらしいで
やっぱ食事で栄養取って唾液と混ざるのが一番いい

61 名無しさん@おーぷん ID:rpFV

>>55
理想はその通りやが食事だけでバランスよく栄養素を摂取できるかという話
まあ無理やで
日本人の食事摂取基準と照らし合わせてみたら分かる

57 名無しさん@おーぷん ID:dhtv

白米と玄米なら玄米の方が安いんだっけ?

65 名無しさん@おーぷん ID:rpFV

>>57
前は白米のほうが安かったけど米騒動以後は玄米のほうが安くなっとるな

58 名無しさん@おーぷん ID:E0ay

炭水化物抜いて死にかけたやつテレビでやってた

59 名無しさん@おーぷん ID:V5Di

>>58
炭水化物抜きめちゃくちゃ死んでるからな

75 名無しさん@おーぷん ID:RcAy

>>58
マジ?炭水化物抜きダイエット、ダメなの?

62 名無しさん@おーぷん ID:ZmVe

摂取カロリー抑えて消費カロリー増やせば自然に痩せるんじゃないのか
それが一番難しいのだけれど

67 名無しさん@おーぷん ID:rpFV

>>62
あとはPFCバランスも大事みたいや
タンパク質多めにすると食欲が抑えられるそうで
逆に糖質過多だと食べすぎになりやすいとか

66 名無しさん@おーぷん ID:E0ay

毎日バナナとカボチャ食ってたらクソ太った
どっちのせいやろか?

68 名無しさん@おーぷん ID:rpFV

>>66
たぶんバナナ

69 名無しさん@おーぷん ID:E0ay

>>68
やっぱそっちか
糖分だよな…
健康こために食ってたのに仇となった

71 名無しさん@おーぷん ID:rpFV

>>69
甘いものは糖質多いから太りやすいで
別にバナナ食べるのはええんやけど同時に他の糖質減らして調整するとかしないとアカン
単に健康なものを食べればいいってわけやなくてバランスよく摂取することが大事なんや

73 名無しさん@おーぷん ID:o248

もう戦時中みたいにウドン飯食うしかないな。

74 名無しさん@おーぷん ID:9cZ2

蕎麦とパスタうどんをローテさせてる

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1755653133/
白米って栄養ないし太るよな

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です