さっきイカの刺身くうてたんやが…

道水 お刺身いかそうめん550g (55g×10枚入)いかさし いか刺身 冷凍 個包装 大容量パック 務用 自宅用 敬老の日 おつまみ 完全無添加

1 名無しさん@おーぷん ID: p4dm

後で入れ物みたら、「加熱してください」ってシール貼っててんけど
ワイもしかして死ぬ?😁

2 名無しさん@おーぷん ID:JV3t

まぁいっか

5 名無しさん@おーぷん ID:r8R0

🦑にも

8 名無しさん@おーぷん ID: p4dm

寄生虫みたいなんおる?

18 名無しさん@おーぷん ID:26zo

>>8
イカはアニサキスくらいやな

11 名無しさん@おーぷん ID:arM2

熱いもん飲んだら胃の中で加熱されるだろうしヘーキヘーキ

13 名無しさん@おーぷん ID:0Sjm

>>11
せやせや早速沸騰した水一気やイッチ

15 名無しさん@おーぷん ID:siwr

アニサキスやろ

22 名無しさん@おーぷん ID:arM2

>>15
真面目に考えるとたぶんそういうことよね

17 名無しさん@おーぷん ID: p4dm

博士ニキおらんか?

19 名無しさん@おーぷん ID:VDS0

味噌汁作って飲め

23 名無しさん@おーぷん ID:17VR

食べる前に気付かないのガ*ジすぎん?
ペットフードもおつまみやと思って食べそうやな

25 名無しさん@おーぷん ID:0Sjm

>>23
それは普通

24 名無しさん@おーぷん ID:NIuQ

死にはしないで!下痢と嘔吐くらいや

27 名無しさん@おーぷん ID:BUkS

アニサキスやねパックに生食か加熱か書いてあるよね
みてないイッチが寄生虫

28 名無しさん@おーぷん ID:elGh

売り物のイカなんて冷凍しとるから寄生虫は大丈夫やろ
黄色ブドウ球菌とかの話しちゃうの

37 名無しさん@おーぷん ID:arM2

>>28
冷凍しても意外と生き残るらしいし万が一当たったときにむちゃくちゃクレームするのが居るから前もって書いてるんじゃない?

29 名無しさん@おーぷん ID: p4dm

アニサキスが口から体内に侵入し、腸に食いつくことで症状が現れます。 経口感染後、数時間から数日後に強い下腹部痛や吐き気、嘔吐、発熱が現れます。 稀には腸閉塞や腸穿孔に進展する場合もあり、入院治療が必要です。

オワタやん😩

36 名無しさん@おーぷん ID:BUkS

>>29
お腹イタイ痛いになるまで分からないんやで
よかったな

31 名無しさん@おーぷん ID:YxOx

死にはしないかもしれんけど、地獄みたいな苦しみは味わう

32 名無しさん@おーぷん ID:EoGA

この間もサンマ生で食って食中毒になった奴いたな
よく読め

33 名無しさん@おーぷん ID: p4dm

>>32
もう地獄やが

35 名無しさん@おーぷん ID:EoGA

>>33
もう調子悪いんか

38 名無しさん@おーぷん ID:iTSi

𝐺𝑜𝑜𝑑𝑏𝑦𝑒𝐼𝑡𝑐ℎ👋🥹

41 名無しさん@おーぷん ID:BUkS

イカ飯にしとけば助かったのに

43 名無しさん@おーぷん ID:NIuQ

ワイも5日前半生のサワガニ食ったんや。ワイは早くても3ヶ月ご…イッチは明日や

46 名無しさん@おーぷん ID:arM2

>>43
サワガニって当たるの?

51 名無しさん@おーぷん ID:NIuQ

>>46
肺吸虫やで

55 名無しさん@おーぷん ID:arM2

>>51
ヒェ

44 名無しさん@おーぷん ID: p4dm

なんか美味すぎるとおもてん
多分寄生虫が擬態して食べさせようとしとったんやな😡

49 名無しさん@おーぷん ID:0Sjm

>>44

そんなん言ってるうちは大丈夫や

47 名無しさん@おーぷん ID:s7vh

お腹痛くなったら実況スレ立てろ

53 名無しさん@おーぷん ID:YxOx

ほんまに苦しい食中毒はスレ建てなんてやってる余裕ないから、これからもっと地獄やな
早めに病院行った方がいいぞ

61 名無しさん@おーぷん ID:YxOx

症状出てるなら救急車呼んだ方がいいまである
トイレから離れられなくなるから

65 名無しさん@おーぷん ID:arM2

>>61
トイレから離れられん状態なのに運び出されるのなんか嫌だな

70 名無しさん@おーぷん ID:YxOx

>>65
だから症状出る前に病院行った方がいいし、症状が出てもトイレから離れられなくなる前の初期症状で救急搬送されるのがいい

62 名無しさん@おーぷん ID:Rurj

確か胃カメラと付属のピンセットで1匹づつ取るんやろ?

63 名無しさん@おーぷん ID:R4ii

ビブリオ食中毒 ≪特徴・原因≫ 腸炎ビブリオ菌は、もともと海にいる菌で海水に近い3%前後の塩分と、 水温が20℃以上の環境を好み、活発に増殖します。魚や貝類、タコ、イカなどに住んでいます。 この菌が増
殖するスピードは急激で、約10分で2倍に増え、 数時間で食中毒を起こすのに十分な量になります。 ≪症状≫ 潜伏期間は8~24時間で、その後下痢・腹痛・嘔吐・発熱などの症状が起こります。 一般的に潜伏
期間が短いほど重症化する傾向があるようです。 命に関わるということは滅多になく、1週間ほどで回復するといわれています。

66 名無しさん@おーぷん ID:GJos

刺身売り場にあったんか?

68 名無しさん@おーぷん ID:Xm7y

イカも割と上がってるけど安いしうまくてえらいわ

72 名無しさん@おーぷん ID:BUkS

酒飲みおやじなら度数の高い酒飲んで殺菌じゃーとかやってるから
平気じゃね

73 名無しさん@おーぷん ID:u9HS

🦠🦠🦠🦠🦠🦠🦠🦠🦠🦠
🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱
🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛

74 名無しさん@おーぷん ID:YxOx

昔、社員旅行で海外行って社長と一緒に牡蠣食べたけど、加熱が甘かったらしく、帰国してから食中毒症状が出て、この世の終わりのような苦しみに悶えながら一日中トイレに引きこもった経験がある
ちなみに社長は入院までした

75 名無しさん@おーぷん ID:yyeE

>>1
グッバイイッチ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1758792214/
さっきイカの刺身くうてたんやが…

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です