町のパン屋さんってめちゃくちゃコスパ良くないか?

TOKYO BAKERY & CAFE 東京のパン屋とカフェの本。

1 名無しさん@おーぷん ID: fn7t

コンビニで高くてたいして美味くないパン食ってたのバカだったわ

3 名無しさん@おーぷん ID:1JBE

コンビニパンがまずいとは言わないがパン屋さんのパンは美味いよな

7 名無しさん@おーぷん ID: fn7t

>>3
ほんま今まで損してたわ

4 名無しさん@おーぷん ID: fn7t

クリームたっぷり具たっぷりで200円以下だからな
しかも焼き立てだし

5 名無しさん@おーぷん ID:ZuOw

パンって棚に剥き出しで置いてあるやん
衛生って大丈夫なんか?
普通に客がくしゃみして飛沫が降り注いでそうやん

8 名無しさん@おーぷん ID:1JBE

>>5
そら降り注いでるよ

10 名無しさん@おーぷん ID:ZuOw

>>8
ヒェ~ッw

12 名無しさん@おーぷん ID:1JBE

>>10
知らなかったらかかってないのと同じだよ

15 名無しさん@おーぷん ID: fn7t

>>5
いうて回転寿司とかのほうがやばいやろ

18 名無しさん@おーぷん ID:U5Gv

>>15
割ともう回転してるとこない

6 名無しさん@おーぷん ID:D7TA

セブンの焼き立てパンくっそ美味かったわ
あれもっと増えてほしい

9 名無しさん@おーぷん ID:3llA

近所にあるから在宅ワークの日はよくいく
4時頃からおっさんが仕込みしてるわ
大変よなぁ

13 名無しさん@おーぷん ID:ZuOw

せめてビニールで個包装して棚に置いてくれよ

20 名無しさん@おーぷん ID: fn7t

>>13
ビニール袋が入ってるパン屋もあるな

21 名無しさん@おーぷん ID:1JBE

>>20
ビニール袋パンは草
ビニール袋「に」入ってるやろ

23 名無しさん@おーぷん ID: fn7t

>>21

22 名無しさん@おーぷん ID:4DSG

>>20
が と に で大違いだな

16 名無しさん@おーぷん ID:9Pnw

自分でとらないタイプのパン屋がええな

17 名無しさん@おーぷん ID:qKa4

美少女の唾液摂取ガチャ引いてるようなもんやで

19 名無しさん@おーぷん ID:ZuOw

ミスタードーナツって大きいケースに入ってて戸を開け閉めする方式だから安心だよな

24 名無しさん@おーぷん ID:CHGY

コロナで対策したとことしないとこの差

25 名無しさん@おーぷん ID:3llA

ビニール梱包してあるとこってその場でパン焼いてるわけじゃないでしょ

26 名無しさん@おーぷん ID:ZuOw

潔癖症は町のパン屋さんで買えなさそう

27 名無しさん@おーぷん ID:1JBE

>>26
コンビニパンなら食えるのは謎
工場がどんな状態かすら分からんのに

29 名無しさん@おーぷん ID:NTn1

>>27
厨房でバイトすると大体分かるよな

31 名無しさん@おーぷん ID:Nne7

でもたまにコンビニパンを買ってみるとコレはコレでよくできてるなぁとも思う

38 名無しさん@おーぷん ID: fn7t

>>31
まぁコンビニパンも努力とかの結晶なんやろけどね

33 名無しさん@おーぷん ID:9Pnw

謎の大企業なら大丈夫理論あるよな

40 名無しさん@おーぷん ID:yKnL

スーパーで50%オフとかのヤマザキパンとかでええやろ

45 名無しさん@おーぷん ID: fn7t

>>40
あとコンビニパンは添加物とかも多いからなあ
まぁパン屋さんでも入ってるんやろけどコンビニパンよりはマシそう

48 名無しさん@おーぷん ID:1Ntj

焼きたてのタイミングに入れるとちょっと嬉しいね🥺🥐🥯🥪

56 名無しさん@おーぷん ID:U5Gv

工数のかかるものもっと作れるようになってほしい

60 名無しさん@おーぷん ID:jCXL

個人経営店のほうが安いし旨いしクリームやあんこもたくさん入ってるね

63 名無しさん@おーぷん ID:y33F

そんな安いパン屋ちかくにくれ
普通にパン屋行くと総菜パン400円とかやぞ

64 名無しさん@おーぷん ID:jYpU

街のパン屋さんってパン小さいよな
安いけど

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759880889/
町のパン屋さんってめちゃくちゃコスパ良くないか?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です