ゲーマー「これは一本道、おつかいゲーでクソ」←これ

ゼノブレイド2 ザ・コンプリートガイド

1 名無しさん@おーぷん ID: oC8T

おつかいってよくわからんのやが
魔王倒してきて!→倒す もおつかいなんか?

3 名無しさん@おーぷん ID:9D1b

ノベルゲーを除くサブクエがないゲームのこと

4 名無しさん@おーぷん ID: oC8T

>>3
違うやろ

12 名無しさん@おーぷん ID:9D1b

>>4
例えばドラクエなら「魔王倒して世界助ける」というのがメインクエストでその道中に闘技場があったりなんか金稼いだりすごろくしたりおつかいしたりモンスター倒すという寄り道要素がある。
ポケモンなら「チャンピョンになる」というのがメインクエストで図鑑を埋めたりバトルしたりという寄り道要素がある。お使いゲーは「魔王倒す」以外に殆どやることがない(魔王を倒すためのレベリングと装備のための金稼ぎくらいしか楽しみがない)みたいなゲームが該当する

23 名無しさん@おーぷん ID: oC8T

>>12
わかるけど
それこそドラクエなんか「海門が閉じてるから開くために○○に行こう」「町長が病に犯されててそれどころじゃないから薬を取りに××へ行こう」ってされるやん
ポケモンかて「ジムリーダー倒さないとチャンピオンロード入れないよ」「ここのジムリーダーが異変を察知して○○洞窟行ってるから探してきてね」の繰り返しやん
基本的に全部おつかいゲーじゃないか?

25 名無しさん@おーぷん ID:UwGd

>>23
そういうのをお使いって言うんやで

27 名無しさん@おーぷん ID: oC8T

>>25
だからそうやって言うてるんやが…

32 名無しさん@おーぷん ID:9D1b

>>23
まあ基本RPGはお使いがメインストーリーになりやすいから如何にお使いの中身を変えられるか、お使い以外のサブで飽きさせないかが力の見せ所やな
ポケモンならジムに氷滑りパズルがあるとか、ドラクエならあるお使いでは謎解き、あるお使いではドラゴン倒す、あるお使いではサブを数個こなすとか
単調なお使いになるとやっぱつまらん

6 名無しさん@おーぷん ID:vKBo

サブミッションが「〇〇行ってきて××してきて」しかないのがおつかいゲーやろ

7 名無しさん@おーぷん ID:fIGe

>>6
関節技で草

8 名無しさん@おーぷん ID: oC8T

>>6
サブクエなんか大概そうやない?
ってかメインもそうなるやろ
○○に行くための道を開ける××が欲しいから取りに行かなきゃ行けないとか

13 名無しさん@おーぷん ID:vKBo

>>8
だからそういうゲームがおつかいゲーなんやろ
そんでバカにされてるねん
でJRPGにはそれが多い

9 名無しさん@おーぷん ID:BLxa

楽しさよりもやらされてる感が上回るとそういう表現になるのでは

11 名無しさん@おーぷん ID: oC8T

>>9
それならわかるけどな
ハナからつまんねーって言えばいいのに

10 名無しさん@おーぷん ID:tNWK

ゼノブレイドはおつかい感強かったわ

16 名無しさん@おーぷん ID: oC8T

>>10
逆にJRPGでおつかい感無かったのなんや?

17 名無しさん@おーぷん ID:M3B6

>>16
ロマサガとか?

24 名無しさん@おーぷん ID: oC8T

>>17
確かに

15 名無しさん@おーぷん ID:M3B6

面白ければ一本道でもおつかいでも構わないと思うんやけどなぁ…

29 名無しさん@おーぷん ID: oC8T

>>15
結局そう
おつかいゲーだからって批判は的を得て無さすぎると思う

18 名無しさん@おーぷん ID:5AuD

おつかいゲーについては桜井政博がYoutubeで解説してたで
内容は完全に忘れた

19 名無しさん@おーぷん ID:mS4T

おつかいはギミック要素とかないことや
ひたすらNPCと会話して進めるクエストが多いとおつかいゲーって言われる

20 名無しさん@おーぷん ID:vKBo

「〇〇行って××してきて」ってだけのミッションはどれだけ数増やしても同じようなミッションの連続だから飽きるねん

21 名無しさん@おーぷん ID:5AuD

これやったわ
別に丸呑みしなくてもいいと思うけど参考までに

35 名無しさん@おーぷん ID: oC8T

>>21
みたわ
これサブクエについてしか言及してなくないか?

36 名無しさん@おーぷん ID:vKBo

>>35
おつかいゲーってサブクエの話やと思ってた

37 名無しさん@おーぷん ID: oC8T

>>36
すまんメインの話や
大概のJRPGなんかそうせざるを得ないのにあれしろこれしろってお使いさせられてクソ!みたいな批判意見見る度に意味わかんね~と思ってスレ立てしたわ

39 名無しさん@おーぷん ID:vKBo

>>37
だからスレタイで一本道とおつかいゲーが並んでたのか

41 名無しさん@おーぷん ID: oC8T

>>39
似た意味で捉えてたけど違うんか
たいがいおつかいやしおつかいなら一本道になる

26 名無しさん@おーぷん ID: oC8T

ロマサガ2リメイクやったけどおつかいじゃねえわこれは

28 名無しさん@おーぷん ID:vKBo

言われた通りに〇〇に行く→××を取得する
なんて面白くないしどのミッションでも同じになるやん
だからバカにされてる

30 名無しさん@おーぷん ID: oC8T

ロマサガしか認めんってやつがおつかいゲーやんって批判してたら受け入れられるわ

33 名無しさん@おーぷん ID:h5Fq

ロマサガは1と2はお使いイベントも本筋に上手く繋がってたりするし、その組み合わせを考えるのが楽しいからええんよ
ロマサガ3は各地域でお使いイベントこなすばっかで正直微妙や

34 名無しさん@おーぷん ID:vKBo

「おつかい自体があかん」というより
「ガワを多少変えただけで同じようなミッションが多いこと」が問題

38 名無しさん@おーぷん ID:Rcth

おつかいゲーってサブクエがつまらないというより
話の本筋に必要ないタスクがやたら多い作品のことだと思ってた
妖怪ウォッチのウォッチランク上げを延々とやらされるみたいな

42 名無しさん@おーぷん ID:5AuD

一本道ゲーで育ってきたからかもしれんが、オープンワールドとかマルチエンドみたいな過度に自由度の高いゲームを遊びつくす体力がない

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1763560628/
ゲーマー「これは一本道、おつかいゲーでクソ」←これ

ランダム記事紹介

コメント

おつかいゲーだからって批判はおかしい!と思ったらおつかいゲーだからって批判してるわけではない可能性を考えるんだ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です