結婚とかマイホーム買ったりとかしたら

結婚は人生の墓場か? (集英社文庫)

1 名無し ID: eepd

簡単に仕事やめられないしリスク高すぎじゃね?

2 名無し ID: eepd

そこまでみんなしたいのが謎や

3 名無し ID:am8q

やらない話を挙げても困る
どうせやらないでしょ

7 名無し ID: eepd

>>3
職場でこういう話振られてうざいねん

4 名無し ID:8Rnb

新卒で入った某大企業が
結婚したら転勤
家買ったら転勤
やった

9 名無し ID:7MSU

>>4
人質やな

12 名無し ID:8Rnb

>>9
まさにそう
「ほーら、もうこれで辞められないだろう、うしし」みたいな感じ

10 名無し ID: eepd

>>4
かわいそう

5 名無し ID:kNBb

一つに決めるのは安定させる選択肢とも言える

11 名無し ID: eepd

>>5
それで精神追い詰められたり選択肢狭まったら意味ないよ

34 名無し ID:kNBb

>>11
背水の陣ではある

6 名無し ID:InYT

言うほど仕事辞めないでしょ

8 名無し ID: eepd

>>6
転職する人は増えてるぞ

13 名無し ID: eepd

やっぱ余計なリスクは負わないほうがええな
職場の奴らは何が目的でこういうのを求めて更に他人に強要してくるのかわからない

15 名無し ID:8Rnb

>>13
深いこと考えて言うてへんよ
どうせ結婚するなら早いに越したことないしな

62 名無し ID:W4PQ

>>13
それが世間の普通だからお前も早く普通になれって親切心やろな
実際適齢期超えて結婚もしてないようなのはやっぱどこでも変わり者扱いよ

67 名無し ID: eepd

>>62
生涯未婚率が25%の時代やし当たり前ではないやろ

68 名無し ID:omBo

>>67
そうやって逃げてるから嫌われるんちゃう

71 名無し ID: eepd

>>68
当たり前かどうかの話出されたから根拠を出したんやが
というか家買って金ないアピールとワイが嫌われてることは何も関係ないと思うが

73 名無し ID:W4PQ

>>67
価値観は基本的に似た人間同士で固まるからな
既婚者が人付き合いするのは既婚者が多いやろし
独身貫く人間なんて見えないし信じられんってことよ

74 名無し ID: eepd

>>73
なるほどや

18 名無し ID: eepd

前時代的な職場やから仕方ない面もあるが

21 名無し ID:omBo

やめられないの理由になるならよくね?

23 名無し ID:omBo

結婚すらできないやつに仕事できるの?

26 名無し ID: eepd

>>23
ほらこういうやつがリアルでもいるんや

24 名無し ID:k2im

実際、結婚興味ない、住むとこにこだわりない、転勤どこでも行きますって奴差し置いて既婚者を転勤させたりするんか?

28 名無し ID:omBo

結婚してるやつのほうが後輩の面倒見いいし

29 名無し ID:k2im

現実問題簡単に辞められなくなるとはいっても、ダメージが蓄積された結果ある日突然起き上がれなくなるなんてこともあり得るわけやしな

31 名無し ID:am8q

ガキのたわごとしか出てこなそうなんでさいなら
愚痴が抑えられないくらい社会で揉まれたらまたどうぞ

32 名無し ID:omBo

結婚すらできないやつに「おまえもっと頑張れよ!」って注意されてみ?
わらってまうわw

33 名無し ID: eepd

なんか結婚、恋愛のスレだとブチ切れるやつおるけどやっぱリスク負うのは大変なんやな
参考になったわ

36 名無し ID:9jyi

結婚しないのも選択として当たり前とされてる世の中でずいぶん時代錯誤やな

38 名無し ID: eepd

>>36
まあ体育会系の職場やししゃーない

37 名無し ID: eepd

というかワイはここで愚痴言ってるけど嫁がどうのとかマイホームのローンがどうのこうのとか愚痴ってくる上司おるけどえぇ…ってなるわ

39 名無し ID:omBo

>>37
?だって自慢したら持たざる者のイッチくん、ふて腐れるじゃんw

42 名無し ID: eepd

>>39
嫁は惚気も入ってんのかもしれなけどローンで金が無いって言われてもうーんとしかならないよ

40 名無し ID:k2im

結婚やマイホームって終身雇用制度が前提のもんやろ
そんなもんなくなった現代でそれらやるのなんて上位層だけやろ

41 名無し ID:9jyi

結婚だけならば共働きが主流だからむしろ以前より職を手放しやすくはなっている気はするな

43 名無し ID: eepd

>>41
子供いなくてお互い正社員なら良さそうやな

44 名無し ID:tE8i

夢にも思わない大病を患っても揺らぐからね
よっぽど居心地のいい公務員じゃない限りリスクはあるよね

45 名無し ID: eepd

>>44
そういうのがあるから怖いよな
肉体的な病気もそうやけど普通に精神が壊れる可能性もあるし

48 名無し ID:2v4b

>>45
ダメだったらうりゃいいんだよ
いちいち考えすぎや

51 名無し ID: eepd

>>48
根本的に考えが違うんやな
参考になるわ

47 名無し ID:k2im

リスクの話は何百回と繰り返されるのにリターンの話は誰もせんのバグやろ
惚気ガーとかのレベルやないし、もし隠してるんだとしたら秘匿能力が高すぎるし団結し過ぎや

50 名無し ID:8Rnb

そのうち結婚とかマイホームは一部の金持ちだけの贅沢になるかもな

52 名無し ID: eepd

>>50
今でもなってるぞ

53 名無し ID:tE8i

本当に支えあえる相手じゃないとむずい
打算的に結婚するとやばい気がする

54 名無し ID: eepd

>>53
両親見てるとそう思うわ
クッソ仲悪かったし

56 名無し ID:tE8i

>>54
昔はそれでよかったんだろうけど

55 名無し ID:tE8i

既婚者の感想

57 名無し ID:MvXd

家なんて中古でよくね
住めば都や

59 名無し ID: eepd

>>57
ワイがもし家買わなきゃいけない状況になったらボロい中古やな

63 名無し ID:omBo

>>57
バブル期に建てられてるならまあわるくない
オリジナルを保ちながら修繕するのがちょっと面倒やけどな

58 名無し ID:8Rnb

がるちゃん見てると専業主婦希望の女めちゃ多いからな
「一緒に稼いで一緒に幸せになろう」ってタイプは日本人女にはとても少ない

60 名無し ID: eepd

>>58
相談所でもそういうやつが多いらしいな

61 名無し ID:8Rnb

>>60
せやな
年収書く欄も男しかないし
時代錯誤もええとこや

64 名無し ID: eepd

>>61
めんどくさいな

72 名無し ID: eepd

そりゃ独身を理由に攻撃されたらまた違うけど家買ってああだこうだ言われるのが意味わからん
だったら最初からリスク負わなきゃええやんって思う

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1764250079/
結婚とかマイホーム買ったりとかしたら

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です